管理費は年々上昇傾向ですが、実は人件費や物価上昇を口実にした、管理会社の利益追求のための単なる便乗値上げの場合もある。
そもそも管理会社の契約は1年更新。既存物件の管理費は据え置きで管理できているのに、同等グレードの新築物件の管理費はどんどん値上がりしてるのは不自然でもある。
また、分譲時から管理費の削減改革に未着手の物件は、削減余地が大きい。これは最初の管理会社はデベロッパから無競争の有利な条件で受注しているためそもそも割高で、その分、削減余地が大きいという理由がある。
管理費削減未着手の物件が、コンサル等の協力で改革した場合、サービス内容の維持を条件にしても平均30%程度の削減が可能だという。これは管理会社の取りすぎだった収益のカット分を主な原資にしているからだ。
ただ、注意点もある。管理費をカットして、例えば独立系の管理会社にした場合は、各種工事や大規模修繕で別途、儲けようとするため、注意が必要になる。
[スレ作成日時]2022-02-16 14:29:11
管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで
1621:
匿名さん
[2024-01-19 10:43:20]
|
1622:
匿名さん
[2024-01-19 19:05:08]
マンションの管理は理事になったら、まず規約と細則を
読むことからスタートすべし。 |
1623:
匿名さん
[2024-01-19 21:34:10]
それは当然のこと。
|
1624:
匿名さん
[2024-01-20 13:24:29]
大規模修繕工事の際は、工事の進め方をネットで検索して
読んでおくことが大事です。 |
1625:
匿名さん
[2024-01-20 20:17:25]
大規模修繕工事については、理事や専門委員の
メンバーはある程度の知識はもってなくてはね。 |
1626:
匿名さん
[2024-01-22 10:01:12]
大規模修繕工事の進め方をネットで検索すれば
おおまかなことは分かりますよ。 |
1627:
匿名さん
[2024-01-22 10:53:05]
大規模修繕工事はむずかしいですよ。
全て施工会社にお任せなら簡単ですが。 お金はかかります。 |
1628:
匿名さん
[2024-01-22 20:00:08]
管理費の値下げ交渉は、収支報告書の項目でやるということで
解決ですね。 |
1629:
匿名さん
[2024-01-23 11:04:23]
ここのスレ主の考え方がちょっとずれていたというか
勘違いがあったんでしょう。 |
1630:
匿名さん
[2024-01-23 16:12:30]
管理費の値下げ交渉でやりやすいのは、管理人人件費と
清掃費ですね。 それと点検項目の点検業者との交渉ですね。 |
|
1631:
匿名さん
[2024-02-01 12:43:16]
議案書に掲載される収支報告書や予算書にその項目が
記載されますので、前年と比較していくらどの項目が 値下げできたのかが良く分かります。 |
1632:
匿名さん
[2024-02-01 13:14:15]
管理費の値下げは全国の理事会は収支報告書の項目に
沿って交渉しているよ。 |
1633:
匿名さん
[2024-02-01 19:54:28]
それが分からなかったんだね。
|
1634:
匿名さん
[2024-02-02 11:26:21]
自主管理も検討されているようだが、それは住民が
不便を感じるよ。 |
1635:
匿名さん
[2024-02-02 11:45:14]
自主管理をすると、理事が大変だ。
工事や点検とか管理員や清掃に関しても 理事会がタッチしなければならなくなる。 輪番制の理事ではできなくなる。 |
1636:
匿名さん
[2024-02-02 20:17:33]
自主管理をしているマンションの資産価値は
大幅に落ちるね。 |
1637:
匿名さん
[2024-02-03 13:45:50]
自主管理は大変だよ。
管理人の変わりもいない。 教育もしないといけない。 だれがそれをやるの。 管理人に急用ができたら理事長がやればいいけど。 |
1638:
匿名さん
[2024-02-03 17:24:31]
自主管理のマンションは資産価値は大幅に低下する。
|
1639:
匿名さん
[2024-02-03 17:43:05]
自主管理をすると、管理人が大忙しになる。
|
1640:
匿名さん
[2024-02-04 15:37:21]
管理人の教育や勤怠とかはどうしますか。
管理人の力が強くなっていきますよ。 理事は変わるけど管理人はずっと変わらないからね。 |
していないとできないよ。
だれかが勉強しないとね。