管理費は年々上昇傾向ですが、実は人件費や物価上昇を口実にした、管理会社の利益追求のための単なる便乗値上げの場合もある。
そもそも管理会社の契約は1年更新。既存物件の管理費は据え置きで管理できているのに、同等グレードの新築物件の管理費はどんどん値上がりしてるのは不自然でもある。
また、分譲時から管理費の削減改革に未着手の物件は、削減余地が大きい。これは最初の管理会社はデベロッパから無競争の有利な条件で受注しているためそもそも割高で、その分、削減余地が大きいという理由がある。
管理費削減未着手の物件が、コンサル等の協力で改革した場合、サービス内容の維持を条件にしても平均30%程度の削減が可能だという。これは管理会社の取りすぎだった収益のカット分を主な原資にしているからだ。
ただ、注意点もある。管理費をカットして、例えば独立系の管理会社にした場合は、各種工事や大規模修繕で別途、儲けようとするため、注意が必要になる。
[スレ作成日時]2022-02-16 14:29:11
管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで
261:
匿名さん
[2022-10-04 18:53:17]
|
262:
評判気になるさん
[2022-10-04 19:38:34]
|
263:
マンション検討中さん
[2022-10-04 19:44:05]
|
264:
評判気になるさん
[2022-10-04 20:11:52]
|
265:
匿名さん
[2022-10-05 12:59:00]
理事会や総会をITを使ってやれば教育が
大変だよ。 |
266:
匿名さん
[2022-10-05 13:04:24]
|
267:
匿名さん
[2022-10-05 13:47:40]
AEDも現実的にはつかえるんでしょうか。
|
268:
マンコミュファンさん
[2022-10-06 07:20:32]
|
269:
匿名さん
[2022-10-06 10:30:46]
|
270:
匿名さん
[2022-10-06 19:50:47]
分譲マンションの管理は行政が行うべき。
|
|
271:
匿名さん
[2022-10-06 19:50:48]
分譲マンションの管理は行政が行うべき。
|
272:
匿名さん
[2022-10-07 08:38:06]
そりゃあそうでしょう。
|
273:
匿名さん
[2022-10-08 12:08:23]
AEDは音声で教えてくれるけど、夜中に二人しかいない夫婦の
うちの一人が倒れた場合、できるかな。 119番に電話するもの、人工呼吸をする者、AEDを取りに行くもの、 玄関の施錠やエントランスの開錠をする者等人手がいる。 |
274:
匿名さん
[2022-10-08 12:19:55]
|
275:
匿名さん
[2022-10-08 12:24:36]
そう。管理会社に組合資金を無駄遣いされてしまっては、そうした人件費も支払えな苦なってしまうというわけ。
管理会社は物価高だからとか適当な口実を言って管理費を上げたくなかったら管理人の勤務時間を間引きしないといけないとか言ってって、間引きした時間を今度は同様に値上げを拒んだ別の物件で働かせてその浮いた一人分の人件費を収益とするわけ。これ、別に管理人業務委託費として組合から取っているから別に違法でもなんでもないしよくやる手口。 |
276:
名無しさん
[2022-10-12 03:43:31]
|
277:
匿名さん
[2022-10-14 08:44:40]
管理委託費が25年ほど据え置き。
「25年も契約してきたんだから減額しろ。特に管理員業務費が大きな割合を占めているので、管理員業務費を下げろ。」 いやいや、当時の最低賃金の時給650円で雇用してたのに、今は時給1,000円なんですけど。大大大大赤字なんですけど。値上げしてほしいのに我慢しているんですけど。っという言葉を胸にしまい、そうですか、じゃあ契約解除お願いしますね、っと笑顔で答えていいという方針に会社が切り替えてくれたのでフロントとしてはとても嬉しいです。 |
278:
匿名さん
[2022-10-14 10:55:37]
|
279:
eマンションさん
[2022-10-14 11:10:29]
|
280:
匿名さん
[2022-10-14 11:15:15]
|
掲示物をアプリで入居者に通知したり、会議をオンライン化したりするなどして、管理業務を効率化する。
管理費が上昇傾向にあるなか、従来比で2割減の価格で需要を開拓する。