管理費は年々上昇傾向ですが、実は人件費や物価上昇を口実にした、管理会社の利益追求のための単なる便乗値上げの場合もある。
そもそも管理会社の契約は1年更新。既存物件の管理費は据え置きで管理できているのに、同等グレードの新築物件の管理費はどんどん値上がりしてるのは不自然でもある。
また、分譲時から管理費の削減改革に未着手の物件は、削減余地が大きい。これは最初の管理会社はデベロッパから無競争の有利な条件で受注しているためそもそも割高で、その分、削減余地が大きいという理由がある。
管理費削減未着手の物件が、コンサル等の協力で改革した場合、サービス内容の維持を条件にしても平均30%程度の削減が可能だという。これは管理会社の取りすぎだった収益のカット分を主な原資にしているからだ。
ただ、注意点もある。管理費をカットして、例えば独立系の管理会社にした場合は、各種工事や大規模修繕で別途、儲けようとするため、注意が必要になる。
[スレ作成日時]2022-02-16 14:29:11
管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで
201:
匿名さん
[2022-09-27 12:46:24]
|
202:
匿名さん
[2022-09-27 13:09:56]
デベ系なら1基5万円程度だよ。
独立系なら3万円程度。 |
203:
匿名さん
[2022-09-27 13:18:12]
独立系に保守点検を依頼していると、築年数が経過したときに
デベ系に変えようとしても引き受けとくれないよ。 |
204:
匿名さん
[2022-09-27 13:28:25]
管理会社との減額交渉は難しいよ。
それが実績になっているからね。 |
205:
匿名さん
[2022-09-27 13:55:23]
|
206:
匿名さん
[2022-09-27 13:55:50]
エレベーターの保守点検位デベ系でやりたいね。
新車を買って点検を修理工場でやるようなもんだよ。 |
207:
匿名さん
[2022-09-27 14:30:01]
エレベーターの保守点検は法令通りやればいいんだけど、
点検料が少し違うんだよね。 |
208:
匿名さん
[2022-09-27 14:41:50]
メーカー系列に保守点検を依頼した方が安心だよ。
|
209:
匿名さん
[2022-09-27 14:46:02]
じゃあ頼めば?
安全性が変わらないから独立系に頼んだ方が得。 安全性が劣ると言うなら、妄想ではなく、データで示してね。 |
210:
匿名さん
[2022-09-27 14:54:53]
>>209 匿名さん
センサーいっぱいついていて、異常があればリアルタイムでわかるのがメーカー保守 オタクが独立系にリプレースしたあとはセンサーの意味がわからなくて放置してるんだ。 まー月一回点検時にわかるんだろうね |
|
211:
匿名さん
[2022-09-27 15:42:37]
|
212:
名無しさん
[2022-09-27 15:57:34]
>>211 匿名さん
もうちょっと勉強しようね。21世紀のエレベーターだからねw ハイテクは当たり前だが、付加価値は企業秘密なんだ。 独立系ができるのはオイルを差す、グリスを塗る、目視点検する、それくらいの作業w |
213:
匿名さん
[2022-09-27 17:29:23]
>>212 名無しさん
じゃあ、独立系に頼んでる組合は具体的にどんな問題が出てるんですか? 保守をできないのに受注する詐欺の犯罪者集団なのですか? 事故がメーカー系に比べて多いんですか? あなたの脳内妄想ではなく、明示できる資料でお願いしますね。 |
214:
通りがかりさん
[2022-09-28 03:22:13]
>>213 匿名さん
点検中の事故は起きてるけど報道されていないよ。 |
215:
匿名さん
[2022-09-28 08:35:01]
独立系に依頼していると、部品の交換が多くなってきたときに
デベ系に変えることはできないということです。 |
216:
匿名さん
[2022-09-28 10:45:44]
|
217:
マンコミュファンさん
[2022-09-28 11:00:46]
>>216 匿名さん
オタクは報道されたことしらないの?あほ |
218:
匿名さん
[2022-09-28 11:10:25]
>>209 匿名さん
その機種に対する専用の点検機器はメーカーしか持っておりません。 点検員の研修施設もメーカーしか使えません。 研修施設に見学に伺ったこともありますが、メーカーの実機を利用した研修施設で行う教育体制に何の意味もないとは思えません。 また、機種の特性であったり様々なトラブルや対処法などの情報集積はメーカー系を超えることはありえません。そもそも点検台数や蓄積されたデータ量が圧倒的に異なります。 ただ、貴方がおっしゃる通り安全性に差はないとは思います。 もちろん差はあるのでしょうが、事故率が0.001%が0.0012%に上がるというような差だとは思います。 問題は、安全性ではなく経年劣化による不具合や故障などのトラブルは必ず発生しますが、その際に現場の点検員のスキルによって原因特定と排除迄の時間には差は生まれます。原因特定のスピードは圧倒的にメーカー系が早いです。これは間違いありません。 |
219:
匿名さん
[2022-09-28 11:21:25]
>>218 匿名さん
>ただ、貴方がおっしゃる通り安全性に差はないとは思います。 安全性に差はないと認めたんだね。 >問題は、安全性ではなく経年劣化による不具合や故障などのトラブルは必ず発生しますが、その際に現場の点検員のスキルによって原因特定と排除迄の時間には差は生まれます。原因特定のスピードは圧倒的にメーカー系が早いです。これは間違いありません。 あんたの推測以外に、証拠はあるの? 圧倒的ってどの程度の差なの? あんたの考えではなく、客観的なデータはないんでしょ? |
220:
匿名さん
[2022-09-28 12:02:23]
>>219 匿名さん
何をそんなに必死になっておられるのか理解できませんが。 その組合さんに合うニーズに合わせればいいだけのことだと思います。 安全性についても、誤差の範囲だと無視される組合さんはそうすればよいですし、人の乗り物だという事で0.0001%でも安全性を高めたいと思う組合さんはメーカーを選択するでしょうし。それこそ、格安航空機と有名航空会社の安全性の比較(どちらも極めて安全)のようなお話ではないでしょうか。マウントを取って、認めた認めないというお話ではなく、費用との妥協というかバランスだけの問題ではないですか。どちらが正しいというものではないと思います。 私は、過去15年ほど管理会社でフロント職に就いており、実体験と周囲の感想を基にお話をしています。ですので、実際にタイムを計ることはしていませんし、全く同一のトラブルを発生させて、双方のタイムを計って平均値を出したりしたわけではありません。 あくまでも体感的にはメーカー系はメーカーの製造の部署に問い合わせをされたりして対応しますので、常識的に考えて製作にかかわる方と直接お話しできる立場の優位性はデータで示すまでもないと思います。 あと、貴方がおっしゃるデータは恐らく誰も取ってない(っと言いますが比較材料がなくデータの取りようがない)と思いますが、存在しないものを出せと言われても困りますね。 私は、どちらが正しくてどうすべきかとは言っていませんよ。 それぞれに良さがありますから組合でしっかり話し合って決めればよろしいんじゃないですか? 最後に、「あんた」と呼んだり、いちいち煽るような発言は避けた方がいいと思いますよ。誰も得をしませんから。 |
それを変えるのに独立系に変えても意味がない。
他との比較が最初。同じレベルのエレベーターと築年数での比較。