メイツ新川崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s16...
所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:JR横須賀線、JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩13分(メインエントランスより約1,040m)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩19分
「夢見ヶ崎動物公園前」バス停まで徒歩4分、
JR京浜東北線・根岸線、JR東海道本線、JR南武線、JR上野東京ライン「川崎駅西口」バス停まで臨港バス利用14分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.51㎡~84.40㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
新川崎のライバル!?MJR新川崎 vsメイツ新川崎の徹底比較【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/67593/
[スレ作成日時]2022-02-15 14:25:21
メイツ新川崎ってどうですか?
181:
eマンションさん
[2022-06-27 09:38:56]
ここ、新しいマンションなのにインターネットがマンション全体で3Gbpsしかなくて共有、部屋に専用の光は敷けないってリモートワーク勢大丈夫なん?
|
182:
マンション検討中さん
[2022-06-27 16:12:50]
価格表見ましたが、お見合いになりそうなところが多く残っているんですね。
少し検討が遅れてしまって、出来るだけ抜け感のある部屋がいいと思っていたのですが、、、 |
183:
ご近所さん
[2022-06-27 18:08:40]
>>182 マンション検討中さん
抜け感でいうとカームテラスはやはり人気でだいぶ埋まっていましたね ただ2期以降用に70m2 3LDK上層階は用意されてますし、遅れた、ほどではないように思います 抜け感でいうと、売り出し前?のブルームテラスもいいのではないかと思いました 完全西向きさえ許容できればカームテラスと同等の眺望はあるかなぁと まだ売り出されていないようですが気になります |
184:
マンション検討中さん
[2022-06-28 09:51:42]
近くに住んでますが、鹿島田駅まで歩くのはキツいですよ。
自転車も電動でないと新川崎駅の坂越えつらいです。 南武線は通勤には使いづらいのでは。 ここからだとオーケーもエイビィも遠く、自転車で行くと荷物が沢山乗らないので、結局車使わないと不便です。 本数少ない日吉駅行きのバスは、朝は綱島街道にぷつかる辺りが渋滞するので時間がかかります。 でも南加瀬が好きな方には、良い場所だと思います。 |
185:
名無しさん
[2022-06-28 10:34:25]
鹿島田駅までは徒歩は遠い。私も近くに住んでいて鹿島田駅にも行きますが、電動自転車ではないので坂がきついです。でも慣れてしまって一気に登っちゃいます(笑)このマンションを購入される方は電動自転車があると便利です。新川崎駅ではなく南武線をいつも使う方は矢向駅付近のマンションの方が絶対に便利です。 車がない方はカーシェアを活用するのがいいですね。近くの駐車場にもカーシェアありますよ~ あと、コープやネットスーパーなど工夫が必要ですね。 |
186:
通りがかりさん
[2022-06-28 13:06:56]
都内でも車ないと買い物つらいよ。
毎日コンビニなら分かりますが。 |
187:
マンション検討中さん
[2022-06-28 13:13:17]
鹿島田まで辛いのは同意
一方で鹿島田の商店街は飲み屋やパチンコ屋もありガヤガヤしてるので、 子育て含めより落ち着いた環境、新川崎駅を中心とした生活を希望してる人にはここ良いと思う 学区としても今はとても落ち着いてるし |
188:
名無しさん
[2022-06-28 13:28:26]
なるほど!
ありがとうございます。 西向きって実際どうなんですかね? あと第1期だと駐車場が優先だったのでもうかなり埋まっているのでしょうか。 この駅距離だと車があった方が便利な気もしていて |
189:
マンション掲示板さん
[2022-06-28 23:36:51]
新川崎??というより、夢見ヶ崎って感じです。
|
190:
デベにお勤めさん
[2022-06-29 00:16:10]
週末しか車使わないからカーシェアでいいかな。駐車場減らしてカーシェア増やしてくれないかな。
|
|
191:
匿名さん
[2022-06-29 01:09:12]
メイツ新川崎の近くに住んでいますが、オーケーストアとエイビイに自転車でよく行きます。
エイビイは食料品がものすごく安くて、オーケーストアは食料品、日用品ともすごく安いので、かなり生活費を安く抑えられています。 京急ストアは全般的に高いので、ジムに行ったあとにたまにバナナを買うくらいで、ほとんど使いません。 新川崎のパークタワーの下のマルエツは、京急ストアより一層高いです。AM1:00まで営業しているので、急にどうしても必要になったものだけ買いに行きます。 |
192:
eマンションさん
[2022-06-29 06:14:40]
|
193:
検討板ユーザーさん
[2022-06-29 18:01:20]
近くにスーパーないので、歩いて行くとしたら南加瀬のサミットですね。
緑道のずっと先にあります。 オーケーはまたさらに奥に行く感じなので、徒歩圏ではないんですよね。 ここら辺にもスーパーができるといいですね。 |
194:
匿名さん
[2022-06-30 08:11:14]
最上階(できれば角部屋)ってもう埋まっていますか?
|
195:
匿名さん
[2022-06-30 11:02:13]
>> 194
今はわかりませんが、A棟とB棟の最上階の角部屋はちょっと前までまだ空いてたみたいですよ。 マンションマニアさんがこのページの下の方で価格表を投稿されましたが、おそらくこれがまだ空きのある部屋の価格表です。 |
196:
匿名さん
[2022-06-30 11:53:35]
みなさんあまり言及されてないようですが、私はこのマンションの断熱性能に期待してます。
最近建てられたマンションはペアガラスまでは標準装備していることが多いようですが、断熱等性能や一次エネルギー消費量等級で4以上をクリアしたマンションは意外と少ないように思います。 冬の寒さと夏の暑さを緩和してくれると思うので、すごく期待しています。 https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s166/ |
197:
マンション検討中さん
[2022-07-01 08:39:02]
南加瀬のサミットですら結構距離あると思っていましたが、オーケーは更に先ですか。そもそも駅が遠いマンションだと思っていましたが、スーパーも遠い物件なんですね。。動物公園が近い事は楽しそうです。
|
198:
マンション検討中さん
[2022-07-01 11:10:10]
>>197
新川崎駅からメイツ新川崎に帰るまでの間にスーパー 京急ストアがありますよ。新川崎から徒歩2分、メイツ新川崎からは徒歩11分というイメージです。 なのでサミットより近いスーパーがないわけではないですが、京急ストアは高いので利用する人は限られるかもしれません。 |
199:
検討板ユーザーさん
[2022-07-01 13:09:40]
>>197
規模は小さいですがまいばすなら表記徒歩4分、最寄りのバス停くらいの距離感ですよ。 ここに住われる方は ・1日分や買い忘れなどの軽い買い物はまいばすか駅からの帰りに新川崎の京急ストア ・まとめ買いはサミットやオーケー、エイビイに自転車か車で になりそうと思います。 |
200:
通りがかりさん
[2022-07-01 14:49:28]
車があれば、トレッサ、イケア、コストコ、ラゾーナの真ん中
|
201:
匿名さん
[2022-07-01 19:16:11]
気づいたら第2期になっていました。第1期は2ヶ月間ぐらいで終わりましたよね。第1期の売り出し戸数は完売ではないようですが、価格を上げていくつもりで第2期になったのでしょうか。
|
202:
名無しさん
[2022-07-01 22:07:40]
>>196 匿名さん
断熱等級4てマンションでペアガラスならほぼクリアしてますよ。そもそもマンションは断熱も気密も戸建てとは比べものにならないほど簡単に高くなります。 そしてペアガラスとは言っても、ここのは厚いガラスでもないガス封入でも無い最低限のレベルなのでそこまで強力な断熱ではないです。 ちなみに昔は断熱等級4までしかなかったんですが最近は国際基準相当まで上がって等級7まで増えました。なので実際はマンションなので4より高いと思いますが、今更断熱等級4を謳われても。。というのが高性能住宅欲しい勢の意見です。 それよりほんと駐車場が。。 |
203:
マンション検討中さん
[2022-07-01 22:58:02]
駐車場はまだまだガラ空きのようなので、実際はそこまで需要ないようですね
|
204:
名無しさん
[2022-07-02 08:18:08]
>>203 マンション検討中さん
駐車場が空いているとは意外でした。でも駐車場代も高いし維持費を考えると買い物はカーシェア緊急時はタクシーでもいいのかな。 MJR新川崎のHPができてますね!新川崎駅徒歩15分、お値段はどうでしょう。 |
205:
通りがかりさん
[2022-07-02 13:23:53]
この価格帯で買える方は無知なのかリセール無視なのか、いづれにせよ凄いと思います。(disではありません)
|
206:
eマンションさん
[2022-07-02 13:31:22]
>>203 マンション検討中さん
駐車場契約率が、契約者の2割以下なら機械式だし管積アップになりそうで心配です。 |
207:
マンション検討中さん
[2022-07-02 14:27:36]
>>205
私はこの価格で買ってしまって大丈夫かなと疑念を抱えたままメイツ新川崎を買いました。 半年くらいマンション相場やリセールについて調べて結局ここに決めました。 下記の記事のように、ここ5年くらい ・オリンピックが終わればマンション価格が下がる ・2022年に生産緑地が大量宅地転換されてマンション価格が下がる と言われていたようです。 【5年前の記事】 日本人の「住まい」は5年後から大激変する 高嶺の花だった不動産が一気に身近に 2017/01/23 6:00 https://toyokeizai.net/articles/-/180679?page=3 【今年の記事】 生産緑地の2022年問題、不動産価格に影響あるの?<教えてQ&A㊤> 2022年1月9日 08時00分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/152925 しかし、マンション価格は下記の事情によりまだまだ下がる気配がありません。 ・2022年からのコロナ禍 ・ロシアのウクライナ侵攻による世界的インフレと資源高 ・住宅ローン控除の2025までの延長 聞くところによると、今年仕入れた土地がマンションとして完成するのは3、4年後(?)らしいので、少なくとも3、4年後まではマンション価格は下がらないのではないかと考えました。 私の場合、現在賃貸マンションに住んでいて、家賃と更新費を入れると2年で300万円かかります。 今から4年待って600万円下がってトントン、下がった額がそれ以下なら待っただけ損となるので、このタイミングでメイツ新川崎を買いました。 一番買いたい部屋を買えたので今のところは満足です(震え声)。 |
208:
名無しさん
[2022-07-02 15:17:24]
>>207 マンション検討中さん
私も同じく色々な記事に踊らされましたが結局買いたかった部屋を購入しましたよ! 住宅ローン控除受けられて、金利も低いし年齢的にもそろそろギリギリかなと言うのもありまして、踏み切りました。 今はオプション何つけよーかなー?とか、どんな家具にしよーかなー?とかウキウキする事にしてます。契約金も振込みましたしね(震え声) |
209:
購入者さん
[2022-07-02 15:27:09]
>>205 通りがかりさん この掲示板を見て思うことですが、メイツ新川崎購入者かと思われる方は皆さん無知ではないです。207マンション検討中さんが返信されたようにそれぞれの考え方があり、また詳しく知った(調べた)上で購入されていると思います。価格も引っ掛かるところがあるかもしれませんが住宅支援などの活用をされたのではないでしょうか。 他のマンションの掲示板を見ると荒れた具体的ではない発言がされていて、それに購入者と思われる方が同じレベルになって発言をされているのを見かけます。嫌みだけや罵り合いのようになっている場合も…。でもここは掲示板を見る限りそういう方はいらっしゃいませんね。 |
210:
匿名さん
[2022-07-02 16:13:36]
>>208
「住宅ローン控除受けられて、金利も低いし年齢的にもそろそろギリギリかな」という点、私も全く同じです。近い境遇の人がいてうれしいです。 この先引き渡しまでローンの本審査も残っているし、マンションを買ったはいいもののローンが払いきれない事態に陥ることもあるなど、まだまだこれからの不安も多いので全く楽観はできませんが、一緒に前を向いてがんばってきたいですね! |
211:
匿名さん
[2022-07-02 16:33:46]
>> 209
>他のマンションの掲示板を見る~嫌みだけや罵り合いのようになっている場合も…。でもここは掲示板を見る限りそういう方はいらっしゃいませんね。 そうですね!全く同感です! このマンションは今のところ買い煽りもないし、罵り合いもないですね! 「このマンションを買ったことが吉」とでるのか、 「このマンションを買わなかったことが吉」と出るのか、 「このマンションを買えなかったことが吉」と出るのか、 今のところはだれもわかりませんが、みんな心穏やかに幸せに過ごしてほしですね! |
212:
通りがかりさん
[2022-07-02 19:54:03]
もちろん調べた上でで本人様がご納得しているならそれに越したことはないですよ!
賃貸で垂れ流ししているよりは100倍利口ですし? |
213:
マンション検討中さん
[2022-07-05 07:41:39]
2期予約はいつ開始かわかりますか?
|
214:
匿名さん
[2022-07-06 09:50:09]
マンション価格が下がるであろうと予想する記事は私も散々見ましたし
期待を持っていましたが未だ下がる気配がありませんね。 皆さんが仰る通りコロナ禍、ウクライナ情勢の影響もあるでしょうけど 今はマンションの買い時は自分で決めていくべきなのだろうと言った 考えに至っております。 |
215:
通りがかりさん
[2022-07-07 13:32:54]
MJRのインスタ見ましたが、あちらは全区画平置き駐車場なんですね!
ほぼ立地は同じような感じなので、あちらも候補に入ってきそうです。 坪単価 250万位で収まってくれるといいんですが、、、 |
216:
マンション検討中さん
[2022-07-07 16:12:29]
|
217:
ご近所さん
[2022-07-07 16:58:30]
|
218:
評判気になるさん
[2022-07-09 11:02:06]
●ヴェレーナ川崎溝の口 売主:大和地所レジデンス
https://www.daiwa-r.co.jp/sp/v-kawasaki-mizonokuchi/ ●グランドメゾン溝の口の杜 売主:積水ハウス株式会社 https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mizonokuchi/index.html ●プラウド溝の口イースト 売主:野村不動産株式会社 https://www.proud-web.jp/mansion/c116570/?apl_baitai_cd=jizenbaitai&ut... |
219:
検討板ユーザーさん
[2022-07-09 14:31:08]
新川崎ってお祭りとか花火大会とかあるんですか?
|
220:
名無しさん
[2022-07-09 14:56:33]
>>219 検討板ユーザーさん
コロナ以前は夢見ヶ崎動物公園出お祭りやってましたね。 あと、新川崎ではやってないかと思いますが、どこかでやっている花火は加瀬山登ったらよく見えるのでは?と思ってました(思ってるうちに終わってしまい見れた事はないです) |
221:
評判気になるさん
[2022-07-09 16:55:52]
|
222:
通りがかりさん
[2022-07-10 00:56:15]
|
223:
マンション検討中さん
[2022-07-10 09:22:07]
近隣に住んでるけど、この辺りはカーシェア使用率が高いから、休日はあんまり使えないよ
なので自分は結局車を買ったよ |
224:
マンション検討中さん
[2022-07-10 23:18:13]
検討中です。部屋の空き状況わかる人いませんか
|
225:
口コミ知りたいさん
[2022-07-11 22:23:06]
|
226:
マンション検討中さん
[2022-07-12 02:03:18]
ここ買うのってシャリエと比べてなんか良い事あるかな?まぁ実際の雰囲気は完成してみないと分からないけど。。
|
227:
マンション購入者さん
[2022-07-12 09:25:30]
>>226 マンション検討中さん
メイツと比べてシャリエが5000万円前半なら買いますね。私の場合は5000万円後半だと、仲介手数料、諸費用、水回りなどの簡単なリフォームを入れて金銭面で厳しいです。中古は15年越える辺りから部屋の設備に関係する修理が増えます。メイツで条件のよいお部屋を買われた方はシャリエや駅近マンションと比較されたと思いますが、どのような基準でメイツに決めたかはわかりません。ただシャリエは外から見るとギュッと詰まった感じですね。私はメイツのクラシックな雰囲気が好きですけどね!好みや考え方は人それぞれです。 |
228:
匿名さん
[2022-07-13 09:38:29]
カーシェア利用率が高く車を借りたい時に借りれない、結局自分の車を所有する事になる話と言ったは参考になります。
コスト削減で車を手離す事も考えているのでその辺りも含めて検討しなければいけませんね。 |
229:
マンション検討中さん
[2022-07-13 12:22:39]
マンションの後ろに崖があるというコメントを多く見かけましたが対策などはされているのでしょうか。大雨のニュースが出ると気になってしまいます。
|
230:
口コミ知りたいさん
[2022-07-13 15:53:47]
>>228 さん
休日は事前に予約しないと使えない。未就学児がいる場合は別途チャイルドシートを準備しなければいけない。家に置く場所も必要。カーシェアで代用といってもなかなか簡単にはいかないです。 |