パークホームズ土浦の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668250/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1818/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・株式会社長谷工不動産・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
常磐線「土浦」駅 徒歩3分
総戸数 196戸(ゲストルーム1戸を含む)
入居時期 2023年3月下旬
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上20階建
[スレ作成日時]2022-02-10 11:17:39
【契約者専用】パークホームズ土浦
51:
契約済みさんA
[2022-08-09 07:54:41]
|
52:
契約者さん6
[2022-08-10 05:10:34]
>>51 契約済みさんAさん
キララ祭り、花火が見れてよかったです。 フロアコーティングですが、決めた理由は、ワックスがけをしない、できないと思うのでです。家具を出して手入れとか正直うちは無理です。 また、少しでも床が綺麗だと資産価値にプラスに働くかと思ったので。 |
53:
契約済みさんA
[2022-08-10 17:48:26]
>>52 契約者さん6さん
ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 「マンション建物使用説明書」も読み直しましたがワックス等でのお手入れをお勧めとあったので、やっておいた方が安心ですね。 |
54:
契約者さん1
[2022-08-18 12:00:08]
外側の仮設エレベーターが撤去されて建物は綺麗な全貌が見えるようになりましたね。入居が楽しみです。
|
55:
契約者さん7
[2022-08-21 09:17:07]
ホワイトを基調としたシンプルな佇まいがモダンで良い感じ。
予算の都合なのか高級感は欠けますが素敵なデザインですね。 |
56:
契約者さん6
[2022-08-23 18:07:40]
撮ってみました。
![]() ![]() |
57:
契約者さん6
[2022-08-30 17:50:30]
オプション会に行ってきました。オプション会で決めたのは下記です。
・食器洗い乾燥機 工事立ち合いと化粧板を合わせるのが外注だと面倒 ・エアコン(リビング) 電気量販店巡りが面倒なのと工事費込みで思ったより高くなかったため。 ・カーテン 丈が長くて、寸法測りが大変そうだったため。 みなさんは、何をオプション会で頼まれましたか? |
58:
契約済みさんA
[2022-09-02 18:25:09]
|
59:
契約者さん6
[2022-09-03 07:48:19]
|
60:
契約済みさんA
[2022-09-05 21:15:41]
>>59 契約者さん6さん
先日行ってきました。 カーテンなど予算を大きく超えて申し込んできました。 担当に付いてくださった方が本当にセンスがよく、家具などについてもアドバイスをいただけて大変参考になりました。 プロに頼って本当に良かったと思います。 |
|
61:
契約者さん6
[2022-09-07 19:24:01]
|
62:
契約者さん7
[2022-09-08 13:37:10]
|
63:
契約者さん6
[2022-09-08 17:32:35]
|
64:
契約済みさんA
[2022-09-09 19:23:55]
|
65:
契約者さん6
[2022-09-09 22:38:12]
|
66:
契約者さん3
[2022-09-09 23:03:53]
>>53 契約済みさんAさん
私もよく考えましたがやる事にしました。実家はやっていなくて薄汚れていたなあと思い出しました笑悩みましたがガラスコーティングをします。耐久性が35年あるので、長く使えますね。 |
67:
契約済みさんA
[2022-09-10 09:05:53]
|
68:
契約済みさんA
[2022-09-10 09:10:19]
>>66 契約者さん3さん
シートフローリングであればやらなかったと思います。 コーティングすると水をこぼした時などお手入れが簡単と各所で言われました。 ただ耐久性は個人的にはホント?という感じです。 |
69:
契約済みさんA
[2022-09-10 09:23:01]
連投すみません。
↓のメイツつくばのスレを見て気になって「マンション建物仕様説明書」を読み直したのですが、パークホームズ土浦も共用部はハンズフリーキーシステムを採用していました。 本件やフローリングの件などサイトに載っていないプラスポイントが多いのですね。 |
70:
契約者さん6
[2022-09-15 18:18:01]
|
71:
契約者さん1
[2022-09-17 16:25:55]
駐車場の車幅制限1850って狭く無いですかね。今の車だと幅が広いので、これだと入れない車が結構多いと思います。前のマンションも1850から1900に入れ替え工事をやってましたね。屋内駐車場で大きな車だと、駅横の市営駐車場くらいしかないですね。一応定期利用で月毎の利用はできるみたいですが、反対側だから遠いです。
|
72:
契約者さん5
[2022-09-20 12:01:59]
>>71 契約者さん1さん
おっしゃる通りですね。 車幅が入らない、入ったとしても 車高制限が複数あり低いところだとオーバーするので、 駐車場は外部にて借りることになりそうです。 最近大型化している、流行りのSUV系だと なかなか難しいですよね。 |
73:
契約者さん4
[2022-09-20 21:49:55]
>>72 契約者さん5さん
そうなんですよ。ウチは2台なんですがどっちも幅広なため駐車場入れないんです、、、外の駐車場も近くの広いところはすぐに埋まりそうだから年内には契約しておいた方がいいかなと思っています。 |
74:
契約者さん6
[2022-09-21 18:02:36]
駐車場は敷地内が満車の場合、敷地外に確保をしている平置きもしくは自走式駐車場があるとMRで聞いたのだけど、どこに確保しているんでしょうかね?
|
75:
契約者さん6
[2022-09-25 13:04:51]
|
76:
通りがかりさん
[2022-09-25 22:24:40]
検討スレが盛り上がっていて、当マンションの注目度の高さが窺えますね。良いと思うならさぅさと契約すればいいのに。
|
77:
契約者さん6
[2022-09-26 18:10:08]
>>76 通りがかりさん
高い買い物なので、なかなか決められないのはわかる気がします。通りがかりさんの決め手は何でしたか? うちは、通勤が常磐線なのと駅前で三井のマンションで資産価値がそれなりに保てそうでした。あと、土浦でマンションしばらく建ちそうにないのもありました。 |
78:
契約者さん1
[2022-09-26 19:59:16]
|
79:
契約者さん6
[2022-09-26 20:50:04]
>>78 契約者さん1さん
回答ありがとうございます。同じ決め手の方がいて、そういう需要があることが分かり、万が一手放す時も安心かなって思いました。 他の方の決め手、差し支えなければ聞いてみたいです。 |
80:
契約者さん6
[2022-09-27 17:48:22]
>>79 契約者さん6さん
聞かなくても書いてありましたね。すみません。 https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsuchiura/nc_67722969/report/... |
81:
契約済みさんA
[2022-10-01 10:40:04]
駐車場の抽選はいつ頃でしょうかね?
|
82:
契約者さん3
[2022-10-01 19:37:50]
>>81 契約済みさんAさん
秋頃と言ってた記憶ですが、まだ案内来てませんね。 売行が好調のようなので、 抽選も引っ張ってるんでしょうか。 駐車場埋まってしまったら、 検討から外す人も少なくなさそうですし。 |
83:
契約済みさんA
[2022-10-02 17:06:07]
>>82 契約者さん3さん
未契約住戸の分は三井が代理で抽選に参加するでしょうから抽選確率が上がることはないと思いますが早く決めたいですね。 カレーフェスティバルに行ったついでに現地を見てきましたが機械式の駐車場も組み上げ始まっていました。 ちなみにカレーフェスティバルは激混みで人気店は大行列だったので、来年行かれる方は早めの時間に行くことをお勧めします。 |
84:
契約者さん6
[2022-10-02 18:38:19]
|
85:
契約済みさんA
[2022-10-02 21:17:52]
|
86:
契約者さん3
[2022-10-03 13:43:48]
>>83 契約済みさんAさん
ありがとうございます。 未契約分は三井が代理で参加するんですね。 元々は秋頃に、その時点の申し込み者で抽選、 引き渡しのタイミングで空きがあれば、 2台目希望の人たちで再度抽選、 と聞いていたので(あくまで私の認識です)、 代理参加とは思っていませんでした。 代理参加する場合、 もし実際の契約者が不要だったとしたら どのタイミングでリリースするんですかね? |
87:
契約済みさんA
[2022-10-03 17:47:57]
>>86 契約者さん3さん
下記の記事を読んで一般的にそうなのかと勝手に思っていました。 営業さんに聞いた訳ではないので、間違っていたらごめんなさい。 https://www.sumu-log.com/archives/22848/ |
88:
契約者さん3
[2022-10-04 20:23:30]
|
89:
契約者さん1
[2022-10-12 05:58:03]
近隣の平置き駐車場調べてきましたが、月額賃料は1万円弱、マンション近くのところは結構埋まってますね。また濡れたく無いので屋根付きとなると、さらに少ないです。近くのオフィスビルの機械式がありましたが、やはり1850まででした。車庫証明は取れませんでしたし、徒歩5分弱ですが、市営の駅前駐車場が屋根あり自走式立体駐車場で定期利用月一万円が良さそうかなと思いました。ご参考に。
|
90:
契約者さん5
[2022-10-14 19:19:54]
>>89 契約者さん1さん
ありがとうございます、大変参考になります。 ちなみに私はネットでは そこまで調べられなかったのですが、 どうやって調べられましたか。 現地の不動産等に尋ねられたのでしょうか。 |
91:
契約者さん6
[2022-10-14 19:56:56]
>>90 契約者さん5さん
マンション近くは歩いて看見て電話しました。あと近くの佃煮屋さんの駐車場は店舗で確認できます。オフィスビル機械式はネットで調べて見学に行きました。 市営駐車場は区分確保ではないので、車庫証明は取れませんが、セキュリティを含めて良いと思いました。定期利用で高級車を停める方が多い様です。ネックは支払いが現金払いのみという古典的な点です。 |
92:
通りがかりさん
[2022-10-15 13:15:58]
引き渡しが1ヶ月ほど早まる見込みですね!
早く引っ越せて嬉しいです! |
93:
契約者さん5
[2022-10-15 16:11:05]
|
94:
契約済みさんA
[2022-10-16 10:02:25]
>>92 通りがかりさん
様々な事情の方がいらっしゃると思いますが、うちは現在賃貸住まいなので引っ越しが2月に早まるのは歓迎です。引っ越し代も3月よりは安いでしょうし。 ただ、後4か月なのでそろそろ家具を購入しないとという焦りも出てきました。 |
95:
契約者さん8
[2022-10-16 11:16:05]
|
96:
契約者さん6
[2022-10-23 18:02:56]
最近決めてきました。
どうぞ宜しくお願い致します。 駐車場の抽選についての案内は、今月末~11月初旬に、案内の封書を送るとのことでした。 |
97:
契約済みさんA
[2022-10-28 06:09:52]
資料一式届きました。
週末は忙しくなりそうです |
99:
契約者さん1
[2022-10-29 00:33:50]
さすがに駐車場全部希望順位かかせるのやり過ぎじゃないですかね、、、これ手書きで集計も大変そうだし。我が家はタワー普通車希望です。
|
100:
契約者さん6
[2022-10-29 07:15:43]
>>99 契約者さん1さん
引越し希望日も同様ですね。全部書かないと進められなくて、希望日じゃない日も入れました。要望書くところに希望しない旨を書いて対応。 管理費を支払うクレジットカード2種類あるのだけどどっちがいいのだろうと思ってます。ショピングカードと住まいループ |
キララ祭りはどうでしたか?
質問ばかりで恐縮ですがフロアコーティングを決めた理由を教えていただけますか?
うちはかなり迷っています。