仙台および近郊のマンション購入事情について、新築分譲マンションを購入した方および検討中の方の悲喜交交をご投稿いただけますと幸いです。
きっかけはとある掲示板にマンション高騰について投稿されていたからです。
また、過去に複数の掲示板に謎のランキングを連打投稿されて削除対象になっていた件も見受けられました。
特定の掲示板に投稿できない内容は、掲示板マナーを守ってこちらにご投稿ください。
なお、新しい新築分譲マンションの情報はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674034/
[スレ作成日時]2022-02-08 11:29:36
【悲喜交交】ひきこもごも 仙台の新築マンション購入事情
21:
匿名さん
[2022-02-10 14:58:12]
|
22:
通りがかりさん
[2022-02-10 16:27:55]
スレ主さん
誤 きひこもごも 正 ひきこもごも |
23:
ズレ主さん
[2022-02-10 16:51:52]
ほんまや
|
24:
匿名さん
[2022-02-11 12:15:30]
15さんじゃないですが、、
ペアローンを組むか否か、その他諸条件によりますが、 ファミリー世帯なので、学区、利便性(交通、生活)、住環境、価格、立地の将来性をトータルバランスで選びました 五橋のライオンズタワー 但しプランと価格等概要不明 デベ関係者に情報を収集する必要あるがどこまで知れるか未知数 二日町のプラウド晩翠 但し選択肢が東側のみななりつつある 木町通小は環境良い 両物件とも附属に通いやすい この他だと、錦町と肴町の住友の物件詳細を待つのもありかと。 ファミリー世帯のものより |
25:
マンション検討中さん
[2022-02-12 07:22:04]
まぁ絶対の愛があるご家族ならペアローンでいいかもしれないけど、うちの妹はペアローンでお互いの職場が近い長町にマンション買ったら義母が居座るようになってな。
義母からしたらうちの可愛い一人息子の家なんだろうけど、うちの妹からしたら「私の方が収入多いし、頭金は実家の援助なんですけど」って感じで。 もちろん上手に言ってるおうちも多いと思うけど、嫁の収入>旦那の収入 旦那の実家の近く は危険。 もちろん離婚の際はめっちゃもめた。 |
26:
通りがかりさん
[2022-02-12 10:18:11]
離婚事件でオーバーローンの共有不動産やペアローン不動産があると本当に面倒ですね。
感情対立が著しくて、ただでさえ不合理なこと互いに言い合いがちですが、自宅は、売るのか住むのか、売るならいつ売るのか(早期に売れるのか)差損をどうするのか、売らないなら住まない方のローンをどう処理するかetcが複雑で。 「貸して当面はローン返済に」なんて突飛なアイデアが出されることもありますね。離婚後もマンションかすがいにつきあってくのかよ、と。誰が確定申告や管理修繕の手間かけるのかと。「こちらが賃貸管理その他やってローン返していくからマンションの名義をこちらに一本化して」と提案されることもありますが、名義渡す側の金融機関の連帯債務やペアローンが解除される算段つけてから提案しなきゃ「15年20年先に借り手いるとは限らんのになんでそんな楽観的なのか」「なんでローンリスクだけ残されるのか」となりますからね。 売るにしても値付けや仲介方法で割れますし、正解もないし。割安でも早く処分してスッキリしたいタイプと時間かかっても少しでも高く売ってローン残減らしたいタイプとで考え方真逆ですから。 売却益がでる場合でも、差益を頭金出した方がとるのか半分ずつなのか傾斜つけるのかetc。 ペアローンで夫婦とも税制優遇受けるメリットある方は6000万以上フルローンとかもいいんでしょうが、夫婦家族が壊れる時のリスクやコストも考えないとね。裁判所も、財産分与の判決や審判で、売値や残債まではコントロールできないんで、マンションが売れないとか差損のことはどうしようもない。あとペアローン組んだ時と比べて収入変わり過ぎてて離婚前後に自己破産で対処する場合もありますね。 |
27:
匿名さん
[2022-02-12 21:14:04]
|
28:
匿名さん
[2022-02-12 23:24:58]
上の離婚物語はペアローン関係ないですねw
|
29:
匿名さん
[2022-02-13 12:04:05]
>>27 匿名さん
これ都心の範囲が一目瞭然で分かりやすいですね。北は勾当台公園、西は大町西公園、南は五橋、東は榴岡までが都心。 |
30:
匿名さん
[2022-02-13 12:29:26]
|
|
31:
匿名さん
[2022-02-13 13:31:03]
都心のアドレス特定しようとするのと駅をランク付するの似てるよね。荒れるやつw
|
32:
匿名さん
[2022-02-13 16:01:57]
>>30 匿名さん
失礼しました。でも、都心の中だと連坊は比較的マンション価格が安いので狙い目かもしれませんね。東北学院大学の五橋キャンパスができて、商店街も賑わいそうですし。 |
33:
この道さん
[2022-02-14 14:02:05]
この道はいつかきた道
ああ そうだよ 成約の花が咲いてる あの丘はいつか見た丘 ああ そうだよ ほら 借入額の上限だよ この道はいつかきた道 ああ そうだよ 南向きは高いよ あの雲もいつか見た雲 ああ そうだよ 販売価格に首が固まる |
34:
雨宮さん
[2022-02-14 14:12:36]
うつつにしもののおもひを遂ぐるごと春の上杉に立つる住友
|
35:
匿名さん
[2022-02-16 13:23:41]
|
36:
匿名さん
[2022-02-18 22:50:38]
マンション晋作高杉
中古も高杉 築20年くらいの物件を買う勇気あります? リフォームするとはいえ建物自体が古くなるのでためらいがあります。 |
37:
匿名さん
[2022-02-18 23:17:19]
|
38:
匿名さん
[2022-02-18 23:25:56]
>>37 匿名さん
築20年で4000万はかなり立地の良いマンションなのでは。新築駅近でも3000万円台で買えるので、4000万超えるものばかりは大げさかと。 |
39:
マンション検討中さん
[2022-02-25 07:20:36]
さて戦争が始まったから不動産でも買うかね(手遅れ
|
40:
匿名さん
[2022-02-25 09:52:45]
『選択余地がなかった』
武力攻撃もマンション購入もほかに選択肢あるよと思いたい |
ちなみに現在30歳で世帯年収1200万、40歳で想定世帯年収1700万。子供2人。都心でオススメのマンションありますか。