仙台および近郊のマンション購入事情について、新築分譲マンションを購入した方および検討中の方の悲喜交交をご投稿いただけますと幸いです。
きっかけはとある掲示板にマンション高騰について投稿されていたからです。
また、過去に複数の掲示板に謎のランキングを連打投稿されて削除対象になっていた件も見受けられました。
特定の掲示板に投稿できない内容は、掲示板マナーを守ってこちらにご投稿ください。
なお、新しい新築分譲マンションの情報はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674034/
[スレ作成日時]2022-02-08 11:29:36
【悲喜交交】ひきこもごも 仙台の新築マンション購入事情
101:
マンション検討中さん
[2022-06-02 22:22:52]
|
102:
匿名さん
[2022-06-03 00:03:36]
築20年の中古物件…
いくら立地がよくて新築よりは安いといっても、大規模修繕後だと修繕費高くなるし、20年住んだ場合に中古だと築40年、新築だと築20年資産価値は全く違くなります。(終の住処だったら話は別ですが)価値観は人それぞれですが、価格だけで中古物件検討するのは危険だと思います。 |
103:
匿名さん
[2022-06-03 01:02:20]
このクラスの中古マンションの底値は1500万円~2000万円程度。
現在は平均25年程度で底値まで落ちていくことを考えると、 評価が高い物件なのは確かで検討に値するので、入り口としては合格だろう。 次は管理組合の内情を見ていくことになるんだが、 これって中古買うのに当たり前じゃない? |
104:
匿名さん
[2022-06-03 07:30:11]
>>100 デベにお勤めさん
楽天の試合見に行くとき、エアリーフォート隣の生協寄るけど、仙台駅東口から徒歩10分くらいで着いてるよ。スーモの徒歩18分ってどこから計った時間なんだろう。 |
105:
匿名さん
[2022-06-03 07:36:54]
>>98 マンション検討中さん
北側が榴岡公園、南側が寺町、周辺も住宅街と、利便性の割に閑静な住環境も良いと思う。メインストリートである宮城野通の街並みも綺麗。 |
106:
匿名さん
[2022-06-03 07:53:05]
中古も高いよね。話に出てるエアリーフォート立地はいいけど築17年で4190万はだせないなぁ。東口はもっと高くなるだろうし今のうちに決断できる金額ではない。
|
107:
匿名さん
[2022-06-03 12:49:41]
>>106 匿名さん
東口まだまだ高くなるだろうだから、買うなら早いほうが良いかなという気もする。 |
108:
匿名さん
[2022-06-03 14:09:48]
もう工事進んでるレーベンの泉中央一丁目はどうなったんですかね?竣工売り?
|
109:
検討板ユーザーさん
[2022-06-03 15:02:55]
|
110:
匿名さん
[2022-06-03 15:46:19]
いくら将来性のある東口とはいえ、新築のシエリアでも坪単価200万下回ってたから、築20年近く経ってて坪単価175万は強気に感じる。しかもシエリアより仙台駅まで距離あるよね。
|
|
111:
マンション比較中さん
[2022-06-06 10:30:28]
|
112:
マンション比較中さん
[2022-06-07 10:08:30]
|
113:
通りがかりさん
[2022-06-07 12:44:58]
|
114:
職人さん
[2022-06-14 23:41:28]
駅東側に仙台引っ越し以来初めて行ってみましたが、まさに地方都市って感じね。
|
115:
匿名さん
[2022-06-14 23:52:33]
おっしゃるとおり地方都市だからね。仙台はそんな大都会になる必要ないし、なって欲しくもない。
|
116:
マンション検討中さん
[2022-06-15 00:12:01]
新築が4500-5000くらいなら、築12年で3500だとまあ妥当かなって思っちゃいますね
https://www.athome.co.jp/mansion/1032210536/?DOWN=2&BKLISTID=002LI... |
117:
マンション比較中さん
[2022-06-16 08:52:32]
地方都市の中でも支店経済都市ってやつだからねえ。
比較的裕福な層が別に仙台に根をはるつもりがない。ってのが特徴。 子供の教育とかめっちゃ不利だしな。 |
118:
匿名さん
[2022-06-17 00:34:20]
>>114 職人さん
東口とか再開発されているエリアは仙台の中でも洗練された街並だけどね。一番町の方とかまさにディープな地方都市という感じよ。 |
119:
マンション比較中さん
[2022-06-17 09:51:11]
東口の形だけ整えたってのが地方都市感なんだと思うが。東京とか基本的にめっちゃごちゃごちゃしてんじゃん。
|
120:
マンション検討中さん
[2022-06-17 11:18:16]
東京こそ中心部は再開発されて綺麗になってるよ。開発から取り残されたエリアは知らんけど。
|
私もスーモ見てここ良かったなと思ってたところでした。今の新築マンションは20年後どうなってるのかな。