仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「【悲喜交交】ひきこもごも 仙台の新築マンション購入事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 【悲喜交交】ひきこもごも 仙台の新築マンション購入事情
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-05 01:49:08
 削除依頼 投稿する

仙台および近郊のマンション購入事情について、新築分譲マンションを購入した方および検討中の方の悲喜交交をご投稿いただけますと幸いです。

きっかけはとある掲示板にマンション高騰について投稿されていたからです。
また、過去に複数の掲示板に謎のランキングを連打投稿されて削除対象になっていた件も見受けられました。
特定の掲示板に投稿できない内容は、掲示板マナーを守ってこちらにご投稿ください。

なお、新しい新築分譲マンションの情報はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674034/

[スレ作成日時]2022-02-08 11:29:36

 
注文住宅のオンライン相談

【悲喜交交】ひきこもごも 仙台の新築マンション購入事情

261: 匿名さん 
[2022-12-20 12:56:07]
価格上がりすぎた
262: 匿名さん 
[2022-12-20 17:56:34]
これで金利上がったらついに仙台のマンション事情も変わりそうですね。庶民向けは極狭3LDKの低価格化が進みそう。
263: マンション検討中さん 
[2022-12-20 22:28:41]
>>262 匿名さん
さすが金利は上がるみたいですよ。仙台は中心部の高級マンションか、郊外のファミリーマンションの2択になりそうですね。
264: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 22:49:10]
>>259 マンション検討中さん
私と全く同じですw
卸町見送った時点でもう見誤った感がすごい。卸町も高層しかないしさー。
265: 通りがかりさん 
[2022-12-21 02:13:43]
>>256 匿名さん
卸町のどうぞどうぞ
5000万以上なのが無理

266: 匿名さん 
[2023-03-12 23:36:04]
個人事業してるサラリーマンです。

節税対策で青色申告してます。住宅ローン組む前の数年は支出の勘定を減らして安定した事業所得を数年示し、住宅ローン組んだ後はがっつり支出を勘定、です。皆さんもそんな感じですか?
267: マンション比較中さん 
[2023-03-13 21:04:28]
中古でええやん。なぜ新築欲しがる?
268: 匿名さん 
[2023-03-13 21:45:52]
中古住んでましたが、中古か新築か分けて考えてません。生活と嗜好と物件単位で選んでます。なぜ新築欲しがると質問した?
269: 匿名さん 
[2023-03-13 23:16:31]
ここは新築マンション購入事情スレだからな
270: マンション検討中さん 
[2023-03-14 07:28:55]
中古ももちろん見てるでしょ。見てる上で、数はないし値段も高いし、これ新築でよくねってなるのが今の市況では。
271: 匿名さん 
[2023-03-14 09:13:43]
むしろ新築のほうが安かったりもするしね。専有面積や造りは中古のほうが良かったりもするけど中古は嫌だという人多いよね。
272: マンション比較中さん 
[2023-03-14 13:30:01]
中古見ると新築当時から値段が上がってたりしてて、そうなるともう僕の判断力のなさに胸が辛いんだよ。苦しいんだよ。
273: 通りがかりさん 
[2023-03-14 20:26:11]
>>272 マンション比較中さん
わかるわかる、その気持ち
どこかで決断して楽になって下さい
274: 匿名さん 
[2023-03-15 14:53:44]
中古も高いですよね。けど、それ所得を考慮した賢明な判断やろ
中心部はたまによい中古物件あるよ。高値づかみしないよう見極める力が必要だけど。

新築のよさは字義どおり中古でないこととちょっとわくわくすることと共用部が新しいことくらいじゃないですかね。
275: 匿名さん 
[2023-03-15 14:55:50]
家族が納得するならたまにある良い中古物件もありじゃない。仲介手数料が安い不動産屋さんに仲介してもらって浮いた資金をリフォームや家具の購入費にあてるとか。
276: マンション比較中さん 
[2023-03-16 16:17:13]
中古が良いかどうかなど、嫁さん次第やろ。男の方はわりとどっちでもよかったりしない?
277: 匿名さん 
[2023-03-16 16:45:07]
トータル500万くらい戻ってくる長期優良住宅すげえ
278: マンション検討中さん 
[2023-03-16 16:58:43]
寧ろここ10年で中古の販売価格が新築よりお買い得になった例をしらない。
中古が安いってのは最低でも築20年以上だとかの場合。
今マンション買う層は高収入と買い替えも多いんじゃない。
マンションのスペックはリーマンショック前、震災前、震災直後、現在と徐々に落ちて地価は上がってかつアメリカや中国と資材の取り合い、競り負けていい資材も集まらずに高いし、円安前から既にマンションは高騰してた。
そこに今は仙台は地価の高騰と円安の影響までで何重苦って状態。
279: マンション検討中さん 
[2023-04-12 16:49:57]
ここ最近、仙台の新築マンションのどのスレ見ても、電力ビルの建て替えの情報ばっかり投稿する人いて、正直ノイズだわ。
まだ構想段階なのに、あたかも完成したら、こんなに素敵、みたいなコメントに嫌気がさしてます。
280: 匿名さん 
[2023-04-12 17:51:40]
>>279 マンション検討中さん
そして、それだけであたかも資産価値が爆上がりするのが確定していると言わんばかり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる