「プラウドタワー目黒MARC」の契約者および住民専用スレッドです。
該当しない方の書き込みはご遠慮ください。
検討スレッドはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671912/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
所在地 東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通情報 JR山手線他 「目黒」駅 徒歩9分、都営浅草線他 「五反田」駅 徒歩10分
構造・規模 RC造(一部鉄骨造)地上32階地下1階建
竣工時期 2023年8月中旬(予定)
引渡時期 2023年10月中旬(予定)
総戸数 301戸
駐車場 122台(タワーパーキング112台、平置6台、身障者用1台、来客用1台、荷捌きスペース2台)
駐輪場 464台
売主 野村不動産株式会社 株式会社ジェイアール東日本都市開発
施工 株式会社竹中工務店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2022-02-05 08:37:01
【契約者専用】プラウドタワー目黒MARC
435:
匿名さん
[2023-08-22 00:00:49]
今回の事案の首謀者や、将来同様の問題を引き起こす者の属性をああだこうだと推測するのも、過剰な反応であるとも思います。
|
436:
通りがかりさん
[2023-08-22 00:04:47]
遠方に住んでおりますので、こちらで写真を見るのが楽しみでした。
また、落書きの件もこちらで教えて頂かなかったら、何も知らずにいるところでした。 来週はいよいよ内覧会なので楽しみで仕方がないです。 内装は素敵な仕上がりになっていそうですね。 共用部分の今まで写真がなかった部分(エレベーターホールや、メールボックス等)も楽しみです。 今まで、こちらに写真を載せてくださっていた方々、本当にありがとうございました。 |
437:
匿名さん
[2023-08-22 00:08:33]
>>434 契約者さん5さん
あなたがされた現状報告に感謝されている方もいると思いますよ。私も含めて。 ただ、残念ながらそうと受け取らない方もいるようですね。 それでも、どこかの時点で多くの契約者が出来るだけまとまって、野村と必要であれば対峙する気構えは今の時点からでも持っていた方が良いと私自身は考えます。 |
438:
契約者さん7
[2023-08-22 01:48:26]
まぁ…あの擁壁は作り直される前に落書きだらけだったことを、この近辺に住んでいる人じゃない限り絶対に知らなかったことですし、今回のタイミングで事件が発生しなければ引き渡しまでに落書きのリスクに気付かずにいました。重要事項説明で野村がこの点を説明してくれた訳でもありませんし。
野村も竹中も落書きのリスクを知っていたにもかかわらず、未然防止対策を全く導入せずに新品のキャンバスを落書きした連中に提供したも同然ですので、「可哀想」ではないと思います。 |
439:
匿名さん
[2023-08-22 09:13:06]
300余の購入者のうち、どのくらいの方が今回の件把握しているのでしょうか。
このスレを見ていないければ、ほとんどの方が問題の存在に気がついていなかったと思います。そうした場合に野村がどう対応していたのか。。神のみぞしることではあったかもしれませんが、最初にこの件の告知をされた人や、様々な対処のアイデアを開陳された契約者の方々に、私自身は感謝しています。 まあ、やり過ぎではのメッセージがなきにしもあらずですが。。 |
440:
冷静に
[2023-08-22 09:33:59]
>>439 匿名さん
まず、日々出来上がりつつある目黒MARCの写真や、落書き対応のご報告をいただいております皆様に感謝いたします。 ところで、みなさま、お気持ちはわかりますが、落書きに関しては冷静になりましょう。野村不動産も竹中工務店も被害者であり、加害者ではありません。ここを責めることに意味はありません。また、加害者が特定されてもいないのに、特定の趣味をもつ人々を一括りにして批判することもよくありません。 ただし、再び落書きの被害が起きぬよう対策は必要で、それを野村不動産としてやっていただけるのかどうかは、うかがってもいいのではないかと思います。 |
441:
そうだけど
[2023-08-22 10:02:34]
>>440 冷静にさん
作り直したばかりの擁壁に落書きをされてしまった意味では確かに野村も竹中も被害者だが、再び落書きされるだろうことを知りながらも何の対策も打たずに完成させ、しかも重要事項説明会でこの点に一切触れないで我々に買わせた意味ではどうなんだろう… 人によってはマンションの購入は人生で一番大きな買い物であり数十年をかけて返済していく物なので、こんなことになったらデベが対策方針を示すまではあれこれ言われても仕方がないと思う。 |
442:
契約者さん4
[2023-08-22 11:04:27]
このマンションはきっと今年のグッドデザイン賞の候補に上がるでしょうし、野村さんもきっと何か対策をしてくれるんじゃないでしょうか…
|
448:
契約者さん2
[2023-08-22 13:44:33]
契約者同士で争ってもしょうがないのでは。
落書きが資産価値に与える影響もあるでしょうが、メインエントランスの脇に落書きされているわけでもないですし、そこまで影響あるのか?という意見もわかります。 そもそも落書きリスクがありますなんて重要事項説明で説明される類のものではないですし、不安だからと言って今の段階で色々想像してもあまり意味がないような気がします。 |
449:
管理担当
[2023-08-22 13:47:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
453:
契約者さん7
[2023-08-22 16:23:05]
色々な意見が出ることは良いと思いますが、牽制するような言い方だとハレーションを生むと思います。
ご自身に実害がある場合は除いて、ご自由にどうぞ、くらいの構えが良いのではないでしょうか。 |
459:
契約者さん2
[2023-08-22 21:20:10]
掲示板に書き込んでる人の属性なんてわからないので、もし自身が契約者なら、どんな書き込みに対してであろうと将来同じ住民となりうる人だと思って最低限の敬意を払いたいものですね。
|
460:
契約者さん3
[2023-08-22 21:43:28]
いつもの荒らしの人が紛れ込んでいるようですね。。
|
461:
契約者さん8
[2023-08-22 21:50:14]
契約者は検討板に書き込むな、住民板でやれといいつつ、住民板が賑わっていたら、こちらにやってくる…
やれやれ… |
462:
契約者さん6
[2023-08-22 21:51:35]
住民スレにまで張り付いていたんですね…
|
465:
管理担当
[2023-08-23 00:03:34]
[No.443~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
466:
契約者さん2
[2023-08-23 08:10:07]
投稿ができなくなりました。テスト
|
467:
契約者さん4
[2023-08-23 08:13:30]
投稿できるようになったのでもう一度
そういや内覧会の報告って全然ないですね。 SNSとかかここ見てる人はほぼいなく、いても特にサプライズ無しって感じですかね。 ホームドクターと言うサイトで内覧会チェックリストなるものを見つけたのですが、こんな細かく見るもんなのだとは想像してなかったです。 (url貼り付けたらどうやら荒らし認定されました) |
468:
契約者さん5
[2023-08-23 09:42:01]
|
469:
契約者さん7
[2023-08-23 09:44:20]
|
470:
契約者さん5
[2023-08-23 15:16:25]
うーん、、、
これだと高すぎて借り手がつかないでしょう。 |
471:
匿名さん
[2023-08-23 15:57:04]
73.42m2で60万円か…確かにあんな面積にしては高く感じますね。
|
472:
契約者さん2
[2023-08-23 20:50:58]
|
473:
契約者さん1
[2023-08-23 20:51:49]
|
474:
契約者さん3
[2023-08-23 20:58:26]
ここで 73㎡ 60万はヤケクソですよ。
|
475:
契約者さん1
[2023-08-23 21:04:01]
うーーんの人、また来てる。
|
476:
契約者さん8
[2023-08-23 21:37:54]
Xに内覧会の感想コメント見つけました
言葉を失うくらいかっこよかった、との投稿にまだ見てないですが嬉しい気持ちになりました |
477:
契約者さん5
[2023-08-23 22:21:37]
>ここで 73㎡ 60万はヤケクソですよ。
五反田の相場だと30万くらいですよね。 |
478:
住民さん8
[2023-08-23 22:30:18]
|
479:
契約者さん4
[2023-08-24 13:26:44]
|
480:
契約者さん3
[2023-08-24 20:23:16]
同じタイプの西向73平米の22階の売出し物件価格を鑑みての価格設定
18800をフルーローン組んだ際に、管理修繕費込で返済は53万程度なので、60万は高くないと言うか、18800を最も高くセットすべきだと思います また第三日野学区内での賃貸相場鑑みても新築タワーの73平米で60万は高くないですね。60平米でも45万とかしまし(同じ五反田でも全然別モノ)、選択肢もそんなに無い |
481:
契約者さん6
[2023-08-24 20:25:58]
|
482:
匿名さん
[2023-08-24 20:28:05]
最近、賃料盛るのはやってるねw
まー、どこも取得価額高すぎて、モリモリでイキらないと利回りマイナスだからねwww |
483:
契約者さん2
[2023-08-24 20:30:46]
73平米が60万ですか。
白金ザスカイより、高いですね。 ついに五反田は、港区を超えてきましたよ。 |
484:
契約者さん2
[2023-08-24 20:33:44]
|
485:
契約者さん4
[2023-08-24 23:45:15]
|
486:
契約者さん1
[2023-08-25 07:37:22]
内覧会行ってきました。
共用部はさすがの作り。見どころ満載でどこもゆとりがあり特に2階のワークラウンジがやはり最高でした。 EVホールもまぁ悪くはないかな、全体的に基本黒を基調としたトンマナでまとめてますね。 |
487:
契約者さん8
[2023-08-25 08:36:10]
>>484 契約者さん2さん
時価ベースの利回りの話なんてしてませんよ |
488:
契約者さん7
[2023-08-25 09:14:13]
>>486 契約者さん1さん
報告ありがとうございます。私はまだこれからなので、首を長くして待ってます! 楽しみにとっておきたいところですが、気になる点を質問させてください。 黒基調のトーンマナーということですが、パースを見るとゲストルームやジムは壁紙が全部黒なので閉塞感が気になるのですが、印象どうでしたでしょうか?特にジムは窓がなさそうなのも気になってます。 EVホールはそこまで期待値上げない方が良さそうですかね。。 |
489:
契約者さん8
[2023-08-25 10:33:58]
個人的にはEVホールを大きくかつ豪華にする意味が分かりません。そこでEVを待つ以外で時間を過ごすことはありませんし、その空間を他の目的のために使うべきだと思います。(あくまで個人の意見ですが。)
|
490:
契約者さん3
[2023-08-25 11:15:38]
内覧行った人、落書きについてのデベ見解レポお願いします。
|
491:
契約者さん1
[2023-08-25 13:05:22]
>>488 契約者さん7さん
個人的にはゲストルームやジムについて特に閉塞感は感じませんでした。 個人差あるでしょうが、ジムについては正面の壁が鏡張りになっていることもあり、むしろ広々しているような印象を受けました。 |
492:
契約者さん7
[2023-08-25 14:44:50]
|
493:
契約者さん2
[2023-08-25 15:48:21]
>>490 契約者さん3さん
最後の最後に営業から挨拶させてくださいと言いながら、本件説明されましたが、引き渡し前の対策は検討中で、 掲示板設置、監視カメラ等対応は引き渡し後の管理組合での再検討決める?見たいな言い方/逃げ方でしたね… |
494:
契約者さん5
[2023-08-25 16:17:46]
>>493 契約者さん2さん
いやいやいや…看板じゃダサいし効果ないんだってば。引き渡し前にちゃんと対策を打ってくれないと解約も視野に入ておかないとね。管理組合に任せたら何も決まらないし、そもそもまだ野村の所有物であるうちに起きた問題なので野村がお金出して対処すべきだろう。 |
495:
契約者さん5
[2023-08-25 16:56:38]
|
496:
入居予定
[2023-08-25 18:43:02]
内覧行ってきました。
内覧時、部屋の天カセのエアコンを1機稼働させてくれてました。でも終了時間が決まってたので、バタバタ採寸して汗かきました。 |
497:
契約者さん5
[2023-08-25 20:56:04]
|
498:
入居予定
[2023-08-25 21:29:38]
>>497 契約者さん5さん
うちは採寸に使える時間は40分くらいでした。ちょっと足りなかったです。 余談ですが、お部屋の排気口が天井についてたので、掃除が大変そうだなと思いました。脚立を買わなければ。 |
499:
契約者さん6
[2023-08-25 21:42:18]
|
500:
契約者さん1
[2023-08-25 22:00:59]
|
501:
契約者さん4
[2023-08-25 22:06:38]
|
502:
入居予定
[2023-08-25 22:22:00]
時間帯によるかもです!
うちは午後からの内覧でしたので、時間制限があったのかもしれません。 |
503:
契約者さん22
[2023-08-25 23:01:22]
|
504:
契約者さん1
[2023-08-26 00:00:56]
駐車場を希望して営業の方にはその旨伝えてあるはずなのですが未だに連絡が来ていません。
今なんの連絡もないということは駐車場はもう期待できないですよね... 皆様普通に契約できたのでしょうか、、 |
505:
契約者さん22
[2023-08-26 06:33:15]
|
506:
契約者さん3
[2023-08-26 08:16:35]
>>501 契約者さん4さん
私は午前開始、内覧自体は3時間ほどで、そこから17時頃まで自由に採寸可能でした(確か案内にもそう書いてあったと思います)。 開始時間に関わらず終了時間が同じなので午後開始の方は急ぎ目で採寸を行う必要がありそうですね。 逆に午前開始の方なら特に時間を気にする必要はないのではないかと。 |
507:
契約者さん6
[2023-08-26 20:53:17]
>>506 契約者さん3さん
内覧会当日であれば自由にエントランスや契約の部屋、コモンスペースに出入りできるもんなのでしょうか? 鍵が渡されるとか? それとも係の人がつきっきりで単独行動はできないとかですか? |
508:
契約者さん15
[2023-08-26 21:56:17]
この間行ったけど、やはりめっちゃ格好良かったです!
|
509:
契約者さん1
[2023-08-26 22:02:10]
|
510:
入居済みさん
[2023-08-27 06:54:44]
|
511:
契約者さん6
[2023-08-27 07:54:24]
北東側の契約者さんいますかね??
隣賃貸棟やオフィス棟との距離感はどうでしたか?? 眺望の実態が気になってます。 |
512:
購入者
[2023-08-27 13:23:49]
>>511 契約者さん6さん
ご参考までに東・北・西の眺望です: https://youtube.com/shorts/QKemEzk2dYw?si=FSnKXebCk4OsZzBi ・電車の音: 窓を閉めていれば全く聞こえませんでした。開けてる時はやはり聞こえますが、個人的には全然気にならないレベルでした。 ・飛行機の音: 真上を飛ぶ時は窓を閉めていてもスコ~シだけ聞こえますが、集中して聞かないと普段から全く気づかないと思います。 |
513:
契約者さん2
[2023-08-27 13:52:16]
|
514:
契約者さん2
[2023-08-27 14:14:58]
>>488 契約者さん7さん
ジムは明るく壁一面が鏡となっていたので閉塞感を感じませんでした。 スカイラウンジはちょっと暗かったけど、狭く感じませんでした。壁がダークグレーなモルタルみたいなもので出来ていたため、渋くて格好良い印象でした。 一階のメールルームは黒基調のトーンマナーでしたが、隣のEVホールは逆に明るかったです。超豪華ではありませんでしたが、丁度良い雰囲気だったと思います。 取り敢えず見た目に関しては大満足です。 |
515:
契約者さん7
[2023-08-27 14:37:32]
|
516:
マンション掲示板さん
[2023-08-27 15:50:22]
最近ではスカイラウンジさえ設けられないコストカットのタワマンがある中でこれだけ豪華なラウンジがあると競争優位性がありますね。
|
517:
契約者さん1
[2023-08-27 15:52:13]
専有部のキッチンスペースでカップボードギリギリまで置くと冷蔵庫が90度以上開けれないっていう問題が発覚しました。
普通はカップボード面に冷蔵庫を置くんですが、今回の野村のレイアウトでは冷蔵庫が奥まっているのでこの現象が起きてしまいます。多分引っ越しで問題になる人続出しそう、、 |
518:
契約者さん6
[2023-08-27 16:46:02]
|
519:
契約者さん7
[2023-08-27 16:48:22]
|
520:
契約者さん4
[2023-08-27 16:55:26]
|
521:
契約者さん1
[2023-08-27 17:01:26]
|
522:
契約者さん3
[2023-08-27 17:02:07]
>>520 契約者さん4さん
私も観音開きのタイプを買おうと思ってました。 奥まったスペースからせり出すように設置すれば大丈夫ですかね。。 どの部屋も2面、3面は壁なので、少なくとも片方の扉は90度にはなりそうですが。 |
524:
契約者さん5
[2023-08-28 00:43:08]
>>523 入居予定さん
どうしますかね… 契約者がこんな弱い立場では確かにどうしようもない。それを分かっての逃げですよ。 入居が始まっても、深夜寝静まった時間帯は今と変わらないです。 はっきり言って今後のリスクに何も向き合っていない。 無策、責任放棄です。 管理組合(契約者)でこんな負の遺産と化したものをなんとかしろってあまりにも酷い。野村不動産の作って売って逃げる対応には本当失望します。 内覧会で楽しみな時に水を差す感じで申し訳ないですが、このままペンキを塗って終わらすだけにさせるわけにはいきません。 |
525:
契約者さん5
[2023-08-28 03:26:35]
ここの住民は皆んな高級特権民だろうし、俺らの権力をつかってこの壁の前に交番を誘致すればいいんじゃないかな
|
526:
契約者さん5
[2023-08-28 05:52:58]
残念ながら落書きは簡単に解決できる問題ではないということだと思います。看板の設置だけで良いと言っている契約者がいる以上、擁壁の緑化とか管理費を上げる様な対策は打てません。監視カメラを追加するにしても警察の許可が必要となりますし。
|
527:
契約者さん3
[2023-08-28 06:46:11]
管理費を上げるのは厳しいと思います。意見がまとまるわけがない。
それに管理組合こそこんな前代未満な問題の対応能力はありません。 だいたい150m7にも及ぶ巨大な擁壁、未来永劫、落書きな未然防止と都度落書き後処理にいくらかかるんですかね。マンションができる管理の範囲をとっくに超えてますよ。 街区と分譲棟の事業主である野村不動産株式会社と株式会社ジェイアール東日本都市開発は責務を果たすべき。 契約者に将来の費用負担を押し付けるべきではない。 |
528:
契約者さん7
[2023-08-28 07:32:32]
|
529:
契約者さん
[2023-08-28 10:07:53]
数日前に撮った写真です。擁壁の上塗りにはまだムラがありましたが、野村が引渡日までに満遍なく綺麗に塗ってくれると言っていました。
|
530:
契約者さん1
[2023-08-28 12:03:59]
万が一、落書き&塗り替えのイタチごっこになるようでしたら、修理費用が無駄なので落書きは放置するしかないですね。
|
531:
契約者さん5
[2023-08-28 15:14:41]
マンションの資産価値って、共用部の管理・状態が先ず第一なので、放置はできないですよ。
だから否応なく、住民がお金を出さないといけなくなるんですよ。 でないと廃れるだけ、ネットの冷やかしも喜んでやってきますよ。 |
532:
匿名さん
[2023-08-28 18:15:48]
今日内覧会時に、営業担当より簡単すぎる説明あり。
物理的な防止策は、注意書きの掲示、防犯カメラの設置しか考えてないようで、意匠の変更は考えていませんと明言。 警察に相談してますと強調してましたが、抑止効果がほぼないことは認めてました。 将来的に蔦が伸びれば、落書きはやりに難くなると思います。。。 とか、言ってまるでやる気なし。失望しました。 この段階で、購入者がまとまることが出来ないため 野村の逃げ切りが濃厚。 |
533:
契約者さん2
[2023-08-28 18:37:17]
目黒MARC近くの山手通り沿いです…
同じような落書きされていました。2週間前くらいに通った時は気づかなかったので、もしかしたら最近書かれたのかもしれません。。同一犯でしょうか。 擁壁の落書きの件だけが、本当にネックです。 私も内覧で対応策が決まり次第お知らせいたしますと説明が説明うけました。引き渡し前に解決してくれる事を願いたいです。 |
534:
マンション検討中さん
[2023-08-28 18:52:50]
ノムさん見てるんやろ。
プラウド品質の対応、頼んまっせ。 |