シエリア王子公園についての情報を希望しています。
商店街にも近くて便利そうだなと思っています。
お近くで詳しい方いたら住みやすさなど教えて頂きたいです!
公式URL:https://www.cielia.com/m/ojikoen99/
所在地:兵庫県神戸市灘区水道筋2丁目6番、7番(地番)他
交通:阪急神戸線「王子公園」駅徒歩8分
JR東海道本線(神戸線)「摩耶」駅徒歩8分
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
面積:66.32㎡~87.24㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シエリア王子公園 ~普通借地権マンションについて考える~(神戸市灘区)【神戸犬】
https://www.sumu-lab.com/archives/72600/
[スレ作成日時]2022-02-04 12:46:35
シエリア王子公園ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2022-02-05 01:12:17
投稿する
削除依頼
買い物は便利、駅は遠いし最寄りも王子公園だし通勤通学には不便。学区は普通。
動物園の再開発の恩恵はなく資産価値はこれ以上上がらない。 70平米4000万ならお買い得だけど4500くらいかな |
|
---|---|---|
No.2 |
駅から遠すぎる
2wayアクセス表記の最も悪い例で2駅の中間地点 |
|
No.3 |
借地権40年の10年更新て何なんですかね。とにかく残念です。
|
|
No.4 |
借地だったのか。 これは余程のことがない限り更新し続けることができるやつですよね?
安ければありだね。 |
|
No.5 |
物件購入前から既に借地期間始まってるから35年ローン後にちょうど初更新20年だね。40代なら55年住めたら御の字だけど価格次第かな。安くても20代で購入となると2回目の更新不安がある。
仕方なしに最近増えてきた借地権付物件だけど肝心の立地捨てて値段で勝負してくるのも珍しい。 【借地期間】2020年4月2日より40年間(期間満了後は10年毎に更新可。※ただし、借地権の設定後の最初の更新は20年とする。) 【借地権の譲渡・転借】可。ただし貸主への通知が必要。 |
|
No.6 |
一部借地ってどの部分なんですかね?
|
|
No.7 |
|
|
No.8 |
借地権はポイントダウンやな
所有権の物件より500万くらい安くないときついな |
|
No.9 |
2020年4月よりもう始まってるんですね。
こういう借地権のマンションって60~70年が多いように思いますが 普通借地権だと更新頻度がまめになるんですかね。 買って永住するにもうまく更新できなかったらどうしようと思ってしまいますが…。 ここのマンション間取りがちょっと変わってますね。 ベーシックとあるのでプラン変更も可能なんでしょうけど。Fタイプならもう一部屋増やしてもいい感じです。 |
|
No.10 |
王子公園に大学誘致できたら転貸しやすくなるかなー
|
|
No.11 |
誘致してもええけどパチもん大学やったらあかんやろな。
|
|
No.12 |
関学帰ってこんかな
|
|
No.13 |
ファミリー向けだけど場所柄、適切な判断できる人が買うとは思えないから借地権とか揉めそうで怖い。せめて定期借地権のが安心感はある
|
|
No.14 |
所有権でないなら普通借地ではなく定借のほうが終わりがみえてよかったのでは
建て替えが迫ったときは更新とはならなさそうだし、手間だけ増えて存続期間的には定借と結局変わらない気がします |
|
No.15 |
スレッド、あんまり賑わってないんですね
自分は10~20年住めればいいのですが、商店街が近いというのが気になってます 害虫や火事等… 最近、近所に行ってないんですが畑原はつぶれたのかな? |
|
No.16 |
JR摩耶駅、阪急王子公園駅女性がゆっくり歩いて10分ですね。
でも市バス停留所がすぐマンション下にあって20分で三宮駅に行けます。本数も多いです。新神戸にも大丸前にも一本です。 HAT神戸にも神戸駅にも摩耶ケーブル駅にも行けるバスが通っています。←これらの系統は本数少ないですが。バス便充実してます。 水道筋という土地を知らない人に上手く説明できませんが気取らない町です。買物も商店街で美味しいものがたくさんあります。スーパーあり病院クリニック多くあり、銭湯も灘警察も近くです。校区も悪くないと思います。生活はすごく便利ですが、おしゃれさは無いです。(笑) 贈答品、おしゃれなものは三宮でないと調達できません。 |
|
No.17 |
三宮までそんなに簡単に出れるのはいいなぁ。
本数もある程度あるならば 通勤用に考えてもいいのかもしれない。 ただバスに関しては、渋滞などもあるので 朝、実際に乗ってみてどういう感じなのか道の情報を把握することも大切になってきそう。 |
|
No.18 |
わざわざ定借マンション買うのってどうなん。
住宅ローンも次に買う人は限られるのに。 営業マンは教えてくれないし、責任も取らないよ。 全部自己責任。あとで大変って芦屋の野村の営業マンが教えてくれましたよ。 |
|
No.19 |
定借はやばいよね。以下が成り立ってはじめて価値がある。
・超好立地 ・安い 残念ながら、このご時世にそれは無理。 一方デベは土地取得もなく最小限の費用で建設可能。 誰のために建てられたものか、よく考えたらわかるよね。 |
|
No.20 |
|
|
No.21 |
定借じゃなくて普通借地
動物園前にワコーレできるし厳しい気はします |
|
No.22 |
毎月の地代、解体準備金、もろもろのトータルランニングコストがローンと合わせて毎月いくらになるかだけど、場所的に借地はむいてないと思う…キャッシュで買う高齢者にもランニングコストが高いのは購入する大きなマイナスですよね。
諸費用も前払い地代とか取られるのかな?それもきちんと毎月に勘案したり、比較しにくくされる項目には注意しないといけないですね。 価格が安いからと飛びついたらダメ!!!な典型的マンションになりそうな気がしてます。 |
|
No.23 |
>>8 匿名さん
500安いだけでオッケーラインですか? ランニングコストのでっこみ考えると相場や、所有権で考えている予算から1000以上は開いてないと、この場所でこの条件の定借ではきつ過ぎるのではないでしょうか? みなさんの予算から定借への予算減点はおいくらほどでしょうか? |
|
No.24 |
|
|
No.25 |
>>24 さん
ほんとうですね。ありがとうございます。 普通借地なのですね。これだと住み続けることができる反面、本当にしっかりとした条件でないとより一層リスクやコストが増えるんじゃないでしょうか? 普通借地で地主が進める場所には怖さを感じてしまいますね。 |
|
No.26 |
性善説で借地権付きマンションを買ってしまう人はかわいそうですね。
断トツ立地でもない場所の借地権。 不動産程、取り返しがつかない物件を買うとえらい目に遭う! 典型的ですね。 |
|
No.27 |
|
|
No.28 |
駅近でもないので安さ勝負ですね
|
|
No.29 |
JRも阪急もどちらも徒歩8分程度ですし近いほうでは?
まだ価格帯も出てないですし、安くなるか?どうかは・・・。 借地権物件と言っても強気な価格帯の物件もあります。 どれくらいの価格帯かもう少し待ってみないとわかりませんけどね。 |
|
No.30 |
この辺りに住みたい人の数は限られますね。
普通に考えたら、 利便性重視で神戸、三宮、元町 子育て重視で、東灘、芦屋、西宮 中途半端かと 売る方は儲かるでしょうけども。 |
|
No.31 |
|
|
No.32 |
人気の立地はコロナでさらに価格上がって、この円安と建築費の高騰でこれからの新築はさらに高くなるだろうね
|
|
No.33 |
|
|
No.34 |
いろんな意見があって当然ですが
割と否定的な意見の方が多くてびっくりです。 アクセスも悪くないですし、子育て環境も良さそうかなと思います。 子育てを終える頃にリセールというのも良いのかなと思いますが 借地権付き物件は売りにくいでしょうか。 |
|
No.35 |
マンションとしてはアクセスは良くない部類だと思いますよ。子育て環境悪くはないですが良いわけでもないのでは?これは人に依るので一概には言えないですね。
借地権付きはリセール考えてるならやめたほうがいいです。 |
|
No.36 |
圧倒的な立地の良さがない場合、借地物件を買うメリットとしては低価格しかなさそうに思う
|
|
No.37 |
きちんと考えればここはない。
|
|
No.38 |
設計がイマイチじゃないですか?柱が部屋に食い込んでいるし、縦長の部屋の間取りが使いづらそうで。
|
|
No.39 |
リビング側がアウトポールじゃないのは今時珍しいと思います。その分価格を抑えにくるといったところでしょう
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
夢って?
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
説明会いかれた方いますか?
|
|
No.44 |
家探しはときめき欲しいですよね・・・
間取りはイマイチなんでしょうか? Eタイプはベーシックな感じで悪くないと思いましたよ。 シューズボックスあり、クロゼット広い、廊下の納戸広い、洋室の収納も広い。バルコニーも広め。 Cタイプ、Fタイプはちょっと個性的な間取りだなと思いました。他にはない間取り。 |
|
No.45 |
>>44 匿名さん
Eは間取りは普通ですね。ただ洋室2は引き戸にできたと思うので、こういった部分でコストカットされているのかと…他のコストカットもふんだんにありそうだなと感じました。 Cは無理矢理な感じ。Fは87㎡ですが2LDKのような使い方になりそうですね。 |
|
No.46 |
玄関が広いのでベビーカーや傘などおいても狭くならないのがいいです。
最近のマンションは玄関が狭い間取が多いので、小さなお子さんやペットなどを飼っていると ベビーカーやペットカートを置かなければならないので、置いてしまうと玄関が狭くなってしまいます。 これくらいの幅があれば余裕があっていいですね。 |
|
No.47 |
|
|
No.48 |
|
|
No.49 |
エントランスのデザインが独特な感じですね。格子戸をイメージしたような。景観に気をつかっているのかな?
3タイプが公開されていますが、ぱっと見だと田の字を基本にしている感じに思えます。拡大してみると、たしかに個性的かも。 Cタイプだと玄関から廊下の形状が独特ですね。Fタイプだと洋室の一つがちょっぴり残念な形だけど、リビングダイニングに素敵なおまけが付いてますね。 |
|
No.50 |
>>49 さん
上手に表現されますね。話のすり替えという話術のパターンでしょうか? 外観はどちらに転ぶでしょうか? 私は賛否あるのは避けたいですがね。 外観が独特なら完成して実物を確認するまで怖いですね。 間取りに個性は必要でしょうか? 良い個性でないなら、それは障害ではないでしょうか? 今回のこちらのマンションの個性は良い個性でしょうか? おまけで残念な形を納得できるでしょうか? 私には他のマンションと違いをつけないと不利な条件が浮き彫りになるので、話をすり替えられるネタを無理に作っているように感じてしまっています。 このような話のすり替えは話術の常套句です。 気をつけたいものです。 |
|
No.51 |
|
|
No.52 | ||
No.53 |
>>52 マンコミュファンさん
わざわざの投稿ご苦労様です。 柱が専有部分にかかるとインポール、それ以外はアウトポール。ぐらいの認識でいいんじゃない?別に正式なものを皆さま求めてるのではなく、情報交換に共通言語で話ができる言葉をチョイスしているかと思いますよ。それにそとばりなんて今つくれないし、リビングのインポールは確かに今時見ないし、形はキタナイ、無理して作ってる感じは否めないと思いますよ。指摘されてイラッとされたのかもしれませんがしょうもない知識でマウントとってもキタナイものはキタナイ!このマンションのクオリティで仕方のない話なので諦めましょ! |
|
No.54 |
間取りをみる限り、かなり間口が狭そうですね。
こんなにも長方形なウナギの寝所だと、家具の配置はしにくいし、壁が近くて閉塞感が強いですよね?おまけにリビングがインポールですか。たしかにこれはかなり無理してますね。キュンキュンのキュンキュン間取りですね。 あと、生活には一階部分の満足度を求めたいところだと思いますが、駐車場はほぼほぼ機械式で回転盤利用ですか…配置図を見ると2列式もあるのかな?導線も一本なのかな?これは大丈夫なのか???駐輪場も二段式ですね。なかなかにここにも無理を強く感じますね。少しも余裕、ゆとりを感じる部分がない、、、戸数考えるとこの一階部分はかなりストレスを感じそう。 |
|
No.55 |
なかなか厳しいご意見が見られますね。
素人的にはゆとりのあるホテルっぽいエントランスアプローチとか、 屋内の自転車バイク置き場はいいなと思いました。 かなり奥まっている感じなので出し入れはちょっと面倒に感じそうだけど、 マンション外の人からいたずらされたり盗難されたりというのはなさそう。 商店街があってスーパーも4軒あるという恵まれた環境でもあり。 駅から8分の距離がどう影響するのか価格が気になります。 |
|
No.56 |
やはり4500万以上しますよね??
|
|
No.57 |
|
|
No.58 |
>>57 さん
そんなにするんですか? そもそもこの場所で借地って…と思っていて、今回のこのマンションは借地としては立地が弱すぎるので、値段で勝負のパターンしかないと予想をしていました。なので間取り、外観、などもコストカットの方向で値段推し、値段の追求マンションだとばかり… ちなみにその値段で予想されているとのことですが、買いますか?買えますか? |
|
No.59 | ||
No.60 |
土地代うんぬん以上に建築費が高騰してるからどうしようもない
|
|
No.61 |
大手デベ最高利益連続更新。住不にいたっては10期連続最高利益更新。
庶民の懐、マンション価格高騰により日頃の贅沢減少、節約、切りつめ。 いつの時代もシーソーゲーム。 |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
玄関の斜め前はパチスロ屋でそのはす向かいはパチンコ屋です。
パチスロ、パチンコ好きであれば好物件となりますね。 パチスロ屋の喫煙場所が玄関の前になります。パチンカーがたむろしています。 週末の朝は行列ができることもあります。きっと一番に並べるでしょう。 王子公園寄りにもう一軒パチスロ屋があります。より取り見取りです。 |
|
No.64 |
エントランスを出たらすぐにアーケード街なので、車を出すときはアーケードの中を通らないといけませんね
土日はお年寄りや自転車も多いので非常に車が出しづらそうです |
|
No.65 |
>>車を出すときはアーケードの中を通らないと
これ、大変そうです。 人が動く中を車でのろのろ運転・・・ 駐車場から商店街を回避する方法はないんでしょうか? う回路でもいいので。 近隣に病院がかなり多く、ドラッグストアもスギ薬局あり何でもそろっています。 コンビニもスーパーもあります。車の運転だけがネックですね・・・ |
|
No.66 |
>>63 匿名さん
こういった情報は本当に必要な情報だと思います。 あそこのパチンコ屋の喫煙所が目と鼻の先なのは嫌ですね… ロープしかせず、人数が多いとロープの外まで出てきてますし、歩き回って電話しながらタバコ吸う人も多いし、マスクせずにベラベラと喋るし、毎日となるとかなり不快な思いをすると思いますね。パチンコ人口が多そうな雰囲気が歩いてるだけで感じられますね… 地型も悪いですね。ここまでボコボコの歯抜けな土地は車路や共用部、間取りにも影響しますね。 いろんなマイナスポイントがある中で車路しか気にならない人がいるようですが、この立地、地型では不可能です。 借地、間取り、地型、オール電化、周辺環境、などなど、値段の決まる前に悪いところをしっかりこういった場所で書いて、売主に知ってもらうことが大事だと思いますよ。評価が低いと知れば自ずと価格設定は下がります。 下手に評価して適正な価格じゃないと買えるものも買えなくなります。価格の決まる前は基本、酷評が先行でいいと思います。 この掲示板でこのマンションは75㎡で4500万円は買えない、買わないと評価されています。坪でいうと190万円後半といったところでしょうか。この辺りの築10年以内のマンションだと、土地がきちんと所有権のもので180万円くらいでした。私は180万円でもこのマンションの条件なら厳しいと思ってます。 |
|
No.67 |
|
|
No.68 |
|
|
No.69 |
灘区で、子育て世代も入れそうな、新築マンション4000万円前後までで探してたり、興味を持ちましたが、値段や作り等々あまり評価がよくないですね…
環境面は前のパチンコ屋さん?以外、どんな感じが教えてほしいです。 どなたかマンションギャラリー行かれましたか? これから予約しようと思っています。 |
|
No.70 |
付近に住んでいる者です。
生活、子育てには向いている地域ですよ! 美味しい飲食店など隠れた名店が多く、公園も多いです。 ただ、私は駅5分以内で東西フラットの場所に住んでいるからかもしれません。 南北の坂は子育て世代には辛いかもです。 |
|
No.71 |
>>70 匿名さん
情報ありがとうございます! 南北の坂というのは、摩耶駅からマンションまでがしんどいということ?なんですね* 王子公園駅からだと途中から商店街アーケードで、雨の日も便利そうですが、若干摩耶駅からより遠くなるでしょうか |
|
No.72 |
|
|
No.73 |
借地権が残念。
2.30年住んで、ここらへんの所有権のマンションより高いようなら、魅力ないですね…価格低めがたくさんあればいいです。 |
|
No.74 |
古い商店街のせまい路地に借地で住むメリットってなんだろう・・
誰が買うのか、本当にわからない物件 |
|
No.75 |
|
|
No.76 |
マンションギャラリーに行ってきました。
8月上旬に価格発表、下旬には手付金として10%を支払う必要があるとの説明を受けました。 借地権も考慮し、金額が気になるところですね。 あとは周辺環境、、、 なんせ、パチンコ店が多い、今後淘汰されていくと思いますが、、、 |
|
No.77 |
|
|
No.78 |
|
|
No.79 |
>>76 評判気になるさん
情報ありがとうございます! 価格は8月なのですね、1番早く知りたいところですが、仕方ないですね。 パチンコ屋が多いんですね、子供がいるので気になるところです。 周辺環境に借地権考慮して、価格設定してほしいです。 |
|
No.80 |
マンションギャラリーに行こうと思うのですが、正式な価格はまだ教えてもらえないということでしょうか?
180~220万/坪というのは予想ですか? |
|
No.81 |
|
|
No.82 |
>>64 買い替え検討中さん
商店街は通行止めの柵があちこちにでて22時までは通れません。物理的に通れないので車から降りて通行止めの大きな柵をおしてどけないと通れません。立て看板でも朝から22時まで通行禁止となっています。 ちなみに自転車も乗って通れません。警察官に呼び止められ、おりるようにおこられていました。マンションから出て商店街抜けるまで押して歩くしかありません。 |
|
No.83 |
|
|
No.84 |
|
|
No.85 |
>>83 マンション検討さん
高層に連れて5000万台の部屋が多くなっていました。ただ、1LDKのみは最上階でも5000万円は切っていたような、、、 ギャラリー参加後、購入希望者は部屋の事前希望みたいな面談があるのですが、私が行った時には既に初旬の土日は埋まっていて、中旬以降でしか空いていませんでした。 営業マンの巧みな営業術かもしれませんが、興味がある人は多いように見受けられました。 |
|
No.86 |
>>84 匿名さん
概要に地代の記載欄すらないんですが、かからないんでしょうか?それとも記載ミス?それとも1番の借地のマイナス面なのでわざと記載せず? 見学行かれた方、地代ってどうなってましたか? 毎月のと初回にまとまった金額は必要ですよね? 毎月が高いと長期保有には向かないし、一時金が高いと短中期には向かないし、せめてバランスのいい塩梅になっているかどうかが気になります。ここの金額を入れた初回購入費用と購入金額を含めて高いかどうかがはじめて整理できると思うので、わかる方、よろしくお願いします。 |
|
No.87 |
となりのグルーブ王子公園の住民スレ363にありましたが、引っ越し業者が入れなかったので山幹にとめて荷物を運ぶしか仕方がなかったそうです。
入り口付近の八百屋や廃品店が荷物をせり出して置き通行できないようしていたのでマンションから車を出すときですら縁石にこすらざるをえない状況になってました。 地元の古い店がおおいですからこのマンションも引越しができるのでしょうか。 グルーブ王子公園の商店街側の出口付近では夜になるとおじさん、おばさんたちが箱椅子にすわってつまみを食べながら飲んで大声でマスクしないで話していて通りたくありません。 朝7時台は大型のごみ収集車が猛烈な勢いで横幅ぎりちょんで走ってくるので怖くて仕方がありません。子供とかお年寄りはあの時間は歩けないです。ごみ収集車の後ろを歩くと臭いですし。よく犬の糞も落ちています。パチンコ屋のきらめく明かりも気になるようです。 |
|
No.88 |
|
|
No.89 |
>>87 匿名さん
引越し業者が入れない道ってことですか、まだ現地きちんと見に行けていないので、情報ありがたいです。 あと治安面、そんな感じとはびっくりです。灘区のJR阪急沿線は生活環境がいいと思っていましたが、色々ですね かなり下町感?があるのでしょうか… |
|
No.90 |
校区的に稗田小学校?どんな雰囲気でしょうか
|
|
No.91 |
|
|
No.92 |
>>74 通りがかりさん この辺りは人気が無いのですか?皆さん、古い商店街で過疎化の進むエリアを気にしているのですか?
|
|
No.93 |
|
|
No.94 |
>>92 マンション比較中さん
良くもないですが、悪すぎることはないかな?とは思います。 ただ悪すぎることもないといった妥協点マンションなのに、そこに所有権でなく借地も乗っかってくるので、ただただ残念なマンションとしか言いようがない。 誰が買うのかイメージつかないですね。 |
|
No.95 |
ありがとうございます。
借地は避けた方が良いのですか? 別のシエリアでこの前説明を受けたのは、これからは定期借地の時代ですよ。と言われましたが、今回の借地は違うのですか? |
|
No.96 |
|
|
No.97 |
|
|
No.98 |
>>95 マンション比較中さん
シエリアは借地が多いので、そういった説明をするのかと思います。普通に考えてみてもらったら所有権と借地権でどちらがいいかぐらい分別はつくかと思います。 借地の時代というのはシエリア語かと思いますよ。 他の事業社なら、今回は場所がいいので借地で、借地のデメリットはあるけど、この場所に住むことで得られるものに換算すると、メリットがあります。といった流れになるのが普通です。時代ですと説明されているが怖いですね。ちょっと引きました。 |
|
No.99 |
>>86 通りがかりさん
普通借地と記載があるので、地代はかかります。 地代の無い借地は使用借地となりますが、借地の中で最もリスクのある借地となります。地代については土地で相場が決まっており、相場を下回っても使用借地となるケースがあります。ここは普通借地となっているので相場通りの地代が発生しますね。しかも駅から離れているにも関わらず、ここの地域地区は商業地域なのでそこそこ取られると思いますよ。これだけ閑散としてるのにねぇ…バランス悪いところが目につくなぁ。 |
|
No.100 |
行けば分かるが閑散とはしていない。 活気のある商店街ですよ。
借地には反対の立場だが所々にアンチのネガを潜ませてるのでタチが悪い。 下町の雰囲気が嫌いでなければ住みやすい場所ですよ。 所有権なら値段次第で買うのはありだと思う。 |
|
No.101 |
借地で買うメリットは何ですか?
借地で買うぐらいなら賃貸でもいい気がしますが、やはり値段ですか? |
|
No.102 |
将来的に売却を検討しておりますが、借地の場合はやはり所有権と比べて大きく劣るでしょうか?
|
|
No.103 |
リセールに関しては維持監理と更新期間によると思います。
所有権に比べて借地権の物件はリセールは安いです。しかしその分取得価格も安いはずですのであまり気にする必要はないです。維持管理は高く売れる物件の基本なのでしっかりと管理するべきです。 この物件は土地の貸与期限が明確ではないので気になるところです。 そもそも借地物件を売る前提であれば買わずに賃貸のほうが安心ですよ。 |
|
No.104 |
>>102 マンション検討中さん
そもそもこの程度のレベルの立地なのに借地のリスクが乗っかるところに不安があるから、こういった質問になるのかな?と思います。 それは売却時の買い手も同じことを思いますし、次の買い手はもっとリスクが高いと感じるのは想像つきませんか? 次の買い手が喜んで買うとしたら値段しかないでしょう。 借地は入口少し安い、出口かなり安い。ここをある程度は覚悟しないといけませんよ。 |
|
No.105 |
やはり借地権であるからこそのお値段には思えます。そうでなければもっと高かったのではないかと思うので。
借地期間は40年間となってますが、期間満了後は10年毎に更新可ともなってるので、一応長くは住めそうな感じもします。 よほどの事情が無い限り長く住もうと思う人で予算重視の人には悪い選択ではないような気もします。 部屋の広さもほどほどにあるので、いろんな意味でゆとりのある暮らしができるのではないかと思います。 |
|
No.106 |
10年毎に更新可 ということは 10年ごとに 300万、400万の更新料を払う必要があるということでOK?
|
|
No.107 |
南にある摩耶シティシリーズと同じ坪単価くらいですかね。借地でそれは…。
|
|
No.108 |
リビングの角の柱の出っ張りがこんなに出ていて、間口が狭いと家具の配置は難しいですね。
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
>>109 検討板ユーザーさん
20万ちがいのもあるけどそれは角部屋や上層階のような…ほとんど変わらない所有権のマンションがあって、さらに向こうは大手、大規模とはるかに条件がいい。 そこからさらに借地となるととても厳しいかと思います。 条件面では買えないマンションでしょう。 ここに住む理由のある方、ここしか買えない事情の方、などが購入者なのかと想像します。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
コストカットやばかったですよ。
トイレがリクシル。…普通分譲ならTOTO… 浴槽もリクシル。…マジか!? 浴室照明がラインLEDでも何もなく普通の… 洗面化粧台の裏収納にフックや転落防止の工夫なし。 レンジフード吸気のみ…吸排気くらい入れてほしい。 キッチン蛇口も安いの付いてた… インターホンもアイホンの簡素なやつ… バルコニースロップシンクなし… 当然にオール電化なのでミストサウナなし。床暖なし。これは関電クオリティ。 気づかなかっただけでまだまだ安いの入れられてそう…これはなかなか客層を下に見られましたね。 |
|
No.113 |
最近はコンパクトな間取りのマンションが多いのですが、
こちらのプランを見ていると、広い間取りのプランもかなりありますね。 子育て世帯だと、部屋の広さだけでなく広い部屋が欲しいのでいいなと感じました。 借地権物件ということもあり、価格も買いやすい設定にも魅力を感じます。 |
|
No.114 |
|
|
No.115 |
|
|
No.116 |
買う方の気が知れない。
立地、価格、品質、契約条件、価格以外どれをとっても二流。 |
|
No.117 |
|
|
No.118 |
36ですかぁ。盛りましたねぇ。
さすがにこれは盛りすぎでは??? |
|
No.119 |
ここで駅から遠すぎるとか言ってる奴はどんなところに住んでるんだよw
|
|
No.120 |
|
|
No.121 |
>>118 名無しさん
先着4なので、最高でも32。 これは絶対にないね!!! 10盛って22。半分盛って15。 半分くらいかな?もっと盛ってる可能性もありそうだね。 普通に見て10から15ってところかな? 下手したら一桁もあるか!? このタイミングで2期の概要出さないところを見ると売れ行きを把握されにくいように操作していきそうですね。こういう出し方は誠意に欠ける販売のわかりやすい兆候なことが多いよね。総合的に見て胡散臭さを感じてしまう、、、 |
|
No.122 |
|
|
No.123 |
第一期のお値段と平米数、教えて頂きたいです。
|
|
No.124 |
|
|
No.125 |
>>124 匿名さん
??? どこも多かれ少なかれやってますよね。 買われた方への満足度考えるとやってあげた方が優しさなのかな?と思います。やってないと言う方が違和感… ネガキャンへの反応の仕方みると販売さんかな? 完全否定は余計に違和感出てますよ。 お盆休みもなさそうですね。 お疲れ様です。 |
|
No.126 |
|
|
No.127 |
床暖が無い分、エアコンついとるん?
|
|
No.128 |
|
|
No.129 |
>>128 匿名さん
えぇ!?すごい!!! 普通にどこでも出来ること言ってる。 テンカセは天井下がるから、ここの天高にはおすすめはできそうにないですけどね。 普通のエアコンなら量販店の方が安いし、エアコンのオプション設置のオーダーはこのマンションのクオリティではありえないでしょうね。 |
|
No.130 |
今一次先着順とのことですが、その前に抽選があったようですが、大体どのくらい申し込みがあったのでしょうか?
|
|
No.131 |
>>130 マンション検討中さん
>>121 検討板ユーザーさん これを解読すれば良いよ。 このマンションは焦るべからずだと思いますよ。 人気あれば一期二次や三次と続けれるように二期予告をしますし、抽選が多ければ外れた人用に二次三次と用意しますので。 あとこのマンションは借地で地代が必要なので完成前あたりから値引きしていくことになるんじゃないでしょうか?どこが底値か、どこまで底なら、この悪条件のマンションを買っても得があるか、1割なのか2割なのか、一年後、先に買った人が泣きを見る典型的売れないマンションになるんじゃないでしょうか? ちなみにシエリアは値引きするみたいですし、借地で失敗してるマンションの多くは値引きが解決策ですね。しかも今回の販売提携してる会社は大幅に値引きしてくれるようです! |
|
No.132 |
焦らず竣工後実物見て値引きがあれば検討するのが無難ですかね
|
|
No.133 |
>>131 評判気になるさん
もう先着順って珍しいなと思っていたので…よく分かりました、ありがとうございます! 新築で値引きがある場合もあるんですね、ひとまずあまり人気がないのが残念ですが、様子見ます。 |
|
No.134 |
過去最高のマンション価格相場ですからね
ここに限らず、ずっと出るのを待っていた立地であれば問答無用で買いですが、そうでなければ焦らず様子見かなと思います。 |
|
No.135 |
初期契約 30戸らしいですよ!
|
|
No.136 |
30戸はいい数字?どうなんでしょう
マンションギャラリーに行けていないのですが、2.3階までは商店街のアーケードで、ベランダからの景色はあまり良く無いのかな? |
|
No.137 |
初期3割契約はまあまあの滑り出し!
|
|
No.138 |
>>112 通りがかりさん
TOTOしからしらない。LIXILのユニットとトイレはINAX品質。知らんのかそんなことも。同等仕様ならINAXの方がコスト有利 レンジフード吸気のみ?はっ?レンジフードは基本的に排気ですが。差圧レジスタの間違いでは。 インターホン。パナソニックはリコール、供給不安が多発。アイホンの方が信頼できますが。 バルコニー。カチッと水栓あるけど。シンクは避難有効かなんかでつけれんのちゃうかな。 ユニット照明。ダウンライトですが何か? キッチン蛇口じゃなくて水栓ですよ。昭和か! |
|
No.139 |
ネガティブな意見に対しての反論かと思いますが、文脈や言葉遣いなど品が無く、稚拙な表現にこのマンションの品位を感じてしまいました。
おそらくこの反論から推察すると立場的に販売関係者か契約者なのかと想像します。専門的な知識も少し垣間見えるところから販売関係者かな? |
|
No.140 |
知識の無さを認めてますね。
|
|
No.141 |
バルコニーからの景色は何階からがいいのでしょうか?aやgタイプは西を向いていますが
|
|
No.142 |
70.平米3900~とHPでてましたが、低層階ですよね?ちなみにこのマンションは定借の地代というのは月いくらかかるのでしょうか?
何年後に返さなきゃいけませんか? (返す年月日がかなり先の場合、夫婦がなくなったらどうなるのでしょうか?←親族が解体?のお金支払ったり?必要?) 詳しいかたもしくは、内覧されたかた教えてください。 |
|
No.143 |
|
|
No.144 |
|
|
No.145 |
1回目の更新は反対ないだろうけど2回目以降はどうなるんだろ
定借70年とかで終わり決まってた方が分かりやすかったかも |
|
No.146 |
プラン数が割と多いですね。
狭い間取りが最近は増えている中で、広い間取りがあって使いやすそうです。 価格も割とお安いのですが、このあたりって坪単価安めなのでしょうか。 子育てしていると、教育資金が嵩んでいくので嬉しいですね。 |
|
No.147 |
ここは、商店街の中にあるのですか?
それか少し離れてますか?(駅から歩くと商店通らずエントランスこれますね?) あと借地40年と書いてる方がいますがそれは事実(HPに書いてる?)ですか? そして10年ごとに更新なのですね。 となると更新しないかするかは40年後?2063年頃に全住民がそれぞれ選択し、出ていく方は余計なお金はかからず出ていくのでしょうか? |
|
No.148 |
>>147 口コミ知りたいさん
商店街に面しています。 王子公園駅からだと、商店街大通りを真っ直ぐ歩いて10分くらい、左手(北)に曲がって、本当すぐです。 そこの南北の道にガンガン車が通ります。 お子さんがいるご家庭は心配と思います。 いい間取りは既にとられており、残りは使い勝手悪そうです。ほとんど間取りが縦長、小さい土地に詰め込みすぐです。 商店街も大通りは大変栄えていていいですが、少し路地入るとさびれ気味残念な所もあります。 |
|
No.149 |
>>148 通りがかりさん
詳しくありがとうございます! 借地なのに、そんなに売れてるんですか? 借地ってちゃんと説明受けたら悪くないのかな。 内覧検討してたけど確かに今HPみたら見てた部屋が消えてるかも。普通の2Lくらいの70平米以下があった気が、、 友達とか呼ぶ時とか商店街あまり通りたくなくて、別の道であるかなと思って聞いたのですがやはり商店街通る感じなのですねー。 |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
>>149 口コミ知りたいさん
上の方が書いてる通り。間取りは7種類くらい、いい間取り2個以外はほとんど売れていません。 借地は、地代に固定資産税も払わなきゃいけなくて、20.30年考えたら… マンションは売りやすい点がいいのに、売りにくそうです。 田舎2線使えて、場所がいいと思いましたが、現地に行ったらわかります残念。 でも灘区王子公園、新築マンションという点はいいですね |
|
No.152 |
そうなのですね。みなさん内覧行かれたのですね。
ちなみに70サイズ位のお部屋4千位ですか?階数でどのくらい違ったかもわかるかた教えてください |
|
No.153 |
借地期間は2020年4月2日より40年間(期間満了後は30年毎に更新可。更新料不要。)だそうですが40年後に更新せず退去する方が多ければゴーストマンションのようになる恐れがあるのでは?
また管理組合のシステムはどのようになっているのでしょう。 |
|
No.154 |
解体費用の積立があるかどうかも気になる
|
|
No.155 |
>>54さん
>>解体費用の積立 色々と話を聞くと、マンションの資産の運用って、揉めるところは揉めるみたいです。 管理組合がしっかりしているならいいけれど、年に1度の総会をさぼる人が多いなどあると、後で厄介な話になるとか。 理解しにくい部分ですが、話をちゃんと聞かないとと思っています。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
売れてるんですね。実需での購入なんでしょうか。
物件概要を見ると解体費用の積立金の項目はありませんでした。 これは借地権マンションですと毎月掛かる費用となるんですか? それとも最後の方にいる住人だけ徴収されるんでしょうか。 近所のマンションですと40年位はそれなりに保っていますが それ以上になると劣化が激しくて見栄えの面でも厳しいですね。 解体に向けて入居者さんも少なくしていったりして。ここはどうなるんでしょうか。 |
|
No.158 |
定借マンションでしたら借りられる期間が定められているので解体費用を徴収しますが、こちらは更新もありなので売主負担の建て替えになるのでは?
40年後に更新を希望した場合、こちらに住み続けられるのはあと〇年と通知が来るのかもしれませんよね。 |
|
No.159 |
今の新築マンションなら40年は外観的にも余裕で耐えうるだろうから1回目の更新は問題なさそうに思う
2回目の更新となった時に建て替え資金ない場合はどこかに売却できるのだろうか 土地の所有権があれば土地の価値から解体費用差し引いた分のお金ぐらい返ってきそうだけど |
|
No.160 |
40年後に2回目の更新を希望する住人が極端に少なかった場合、その後も住み続けられるのか不安になりますね。
管理組合の人数も少ないでしょうし、管理費や修繕積立金など住人の負担が大きくなってしまうのではないでしょうか。 |
|
No.161 |
最近行った方いますか?
ここって60m2代の部屋は、地代などこみでいくらくらいなのでしょうか?? |
|
No.162 |
ここと西宮の借地?のマンションって、何が違うのですか?
こっちは定期?更新性で40年後に更新は必ず無料?有料?でできるのでしょうか? ちなみにその40年後の更新時に更新せずに家を売る選択と(売れなければ安価で)、更新して住み続ける場合では何か変わってくるのですか?(不利なこととか) 営業さんに聞くとメリットしか言わなそうなので気になります。(まだ内覧してませんが) |
|
No.163 |
|
|
No.164 |
昨今の人口減少と空き家問題を考えるとよほどに良い立地でないと将来負の遺産をもつリスクを考慮すれば借地マンションの選択肢もこれから増えるかもしれませんね。当方もマンション購入してますが売れない貸さないリスクを持ち続けるもの負担だなと考える今日この頃です。
|
|
No.165 |
普通借地を更新しない場合はおそらく借主負担で更地にして返さないとだめですよね?
|
|
No.166 |
>>163 名無しさん
ありがとうございます。 普通借地は、制限なく更新ということですかね。記載にある40年越えたときに更新するときはお金かかりますか?そこで更新しない場合は売却しかないと思うのですが40年経ってたら売れませんかね?となれば住まない人はどうなるのだろう、、 |
|
No.167 |
物件概要を見ると、こちらは普通借地権で、40年が上限。更に更新を重ねることは可能で、しかも更新料は無料とのこと。
名義変更したときも手数料が無料なんだそうなので、 少なくても条件だけ見ると良心的に思います。 ただ気になることがあるとするならば、地代ですね。 変動はあるのかどうか。 所有権物件の場合と比べてお得感はあるのか、も確かめたいところです。 |
|
No.168 |
マンションの耐用年数的に70年後には解体の可能性が高いかと思いますが、解体費用の積立てなく土地の区分所有権もなく、立ち退くにも建て替えるにもお金が結構かかりそうなのが気に掛かりました。
|
|
No.169 |
40年後の更新は無料なのですね!
気になるのは例えば今30だとして40年更新したとして70歳。80までに夫婦が亡くなったとしたらその後は、身内が手続きすると思いますが所有権持ってないので、土地のオーナーにその旨連絡するのでしょうか?(生存してなければ後継の方に?)その時に退去となるのでその際に解体費用など、いくらか請求されるのでしょうか?? |
|
No.170 |
縦長のプランが多い中、Gタイプはキューブ型でいいなと思います。
どの階にもあるのでしょうか?階によって価格帯は変わりますよね。 1期の先着分が販売中ですが、どのプランが販売中でしょうか。 |
|
No.171 |
>>169 通りがかりさん
借地更新時期と重ならない限り身内がマンション所有権を引き継ぐだけかと その後の更新時期になれば築年数的に建て替えか土地返還の話になり、その時もまだ所有してるなら解体費用(建て替えの場合は建設費も)が必要になってくるんじゃないかと思いますがいかがでしょう |
|
No.172 |
マンションが40年で解体するということはめったにないと思います。15年単位で修繕もするので、40年くらいだとまだまだ
マンションとしては昨日できると思います。更新がそのまま順調にいけば、問題はなさそうです。 借地権の譲渡や転借も可能のようなので誰かに貸すということもできるようです。 もし、自分がいなくなったときのことを考えると子供に譲渡することもできそうですね。受け取るか受け取らないかは子供自身が決めればいいですし。 |
|
No.173 |
稗田公園の近くにワコーレできるみたいだし検討中の人は少し様子見たほうがいいと思います。
|
|
No.174 |
|
|
No.175 |
|
|
No.176 |
借地とかの事は別として。
水道筋住みやすいですよ。 以前は神戸山手住宅街に住んでましたが戻りたいと思いません。←(夜は真っ暗になりこわいです) お店や病院、接骨院が近くにあるって本当に便利です。商店街割と賑わってますし。 あと角にあるパチンコ屋さん閉店されてました。次スーパーになるとか。 また王子公園には関学キャンパスがきます。 地元民としてはこれからもっと期待してる街なんですけどね。 芦屋や御影の雰囲気を求めてる人は向いてない場所なのかな。 |
|
No.177 |
所有権のマンションの場合、最後の最後、本当に建物が古くなって修繕も追いつかなくなったときに、
建て直しするにしても更にそこでお金がかかるけれど 定借のように最初からおしまいの仕方が決まっているのだったら、 大分長い先の話だけど、揉めることはあまりないのかなというふうには思います。 今から建てられるマンションがそういう時期を迎えるとき もしかしたら何かしら画期的なシステムが開発されて 建て替えしたり修繕したりがしやすくなっている可能性もなくはないけど。 |
|
No.178 |
ここは更新できる借地ですから老朽化した時に皆さんどうするかですね!
所有権でしたら建て替えせず退去したい場合、土地分と引き換えに退去費用を賄えそうなもんですが。。 |
|
No.179 |
40年後に満期が来るとして更新する方が少なければ管理組合の人数が極端に少なくなってしまう可能性がありそう。
将来的に人数が減ることで管理費が不足しマンションの環境が劣化してしまうのではないかと考えてしまいます。 |
|
No.180 |
更新できるのはなかなか難しいところかもしれないですね。
定借だと返却必須なのでゴールは見えているけれど。。。 電車に関してはここは使いやすいので 電車民的には悪くはない立地なのですが、将来を考えると色々と検討しなければならないことは多い。 |
|
No.181 |
借地権物件というのは悩みどころですが
物件価格としては買いやすくていいですよね。 住みやすい環境というのも魅力的。 賃貸に住むよりは絶対にいいかなと思いますが リセールしにくいものでしょうか? |
|
No.182 |
王子公園周辺は駅近の築浅マンションが結構数ありますからね
希少性という意味ではリセール厳しいかもしれません |
|
No.183 |
借地権物件はリセールしにくいと言います。
いつか住めなくなる期間があるわけなので、気にする人は気にするようです。 逆の発想から考えると、期限が決まっているのでいいと考える人がいれば。 定年退職したら東京からIターンする予定があるならいいんじゃないでしょうか。 第二の人生を選ぶ人、親世代で割といます。田舎で就農とかも楽しそうです。 |
|
No.184 |
本当に古くなってしまった時、建て替えるか超大規模修繕をするかって揉めなくて済むので
おしまいがわかっているという点ではいいのかなとも思う。 ただある程度年数が経ったときのリセールは厳しいのは確かにそう。 まだ賃貸だったら賃料によってはアリかな。 |
|
No.185 |
更新も可能なのでおしまいにするかどうかは決まってないのでは
|
|
No.186 |
レスを見てみると皆さん借地権がネックのようですが、これは借地権自体があまりなじみがない
からでしょうか? 将来のことを考えると先が見えない物件を購入するということに躊躇してしまう気持ちはわかります。 これは借地権の期間にもよりますね。60年更新という場合は、購入者自身がもう生きているかわからない年齢ですし、 相続に関しても借地権なら簡単に手放せます。 子供がいない方にとってもメリットがあります。 ここの場合30年更新ですから、まだローンが終わっていないうちに更新ということを考えると不安要素が大きそうです。 |
|
No.187 |
借金して購入し、自分の資産にならないなら賃貸で良いのでは?
安ければ良しとしますが、なぜこんな高いの? 売る時がくれば、足元見られて安く売らざるを得ないでしょうね。 今どき借地権付って…(笑) |
|
No.188 |
このシリーズは営利追求が目立ちますね。
借地権・専有、共用部のコストダウンなどなど。 買われる方は最低限のポイントを理解・納得しないと、後で後悔しますよ。 他物件と比較検討し、良いライフステージになれば良いですね。 |
|
No.189 |
公式ホームページでは見つけられませんでしたが、借地権についての説明はどのようにされましたか?
モデルルーム見学で個別に説明を受け、こちらのスレッドに出ているような疑問点を質問すれば営業さんが明確に回答していただけますか? |
|
No.190 |
|
|
No.191 |
モデルルームに行けば不安なことや大体の質問には答えてくれると思います。
質問はリストにしてまとめると質問しやすいですよ もし、その場でわからないことがあれば後日資料やメールをしてもらえばいいんじゃないでしょうか。 借地権に関しての資料もあるのは安心できそうですね。 納得いく回答があるといいですね |
|
No.192 |
借地権のマンションの良いところを挙げるとするならば
賃貸と違って、貸主の都合で出ていかなければならない、ということがないところでしょうか。 出ていかないといけない場合は、お金を出してもらえることもあるけれど ある程度年齢が行ってしまうと そもそも次が見つかりにくかったりする。 あとは普通に所有権物件を購入するよりはリーズナブル。 ただどの程度、同じ条件の建物を所有権で購入する場合と比べて安くなっているか、がポイントですよね。 |
|
No.193 |
普通借地権って更新するかしないかっていうのは、管理組合で決めていくものなんですか?
所有権者側から「今度の30年目で返して!」ということになったりはしないのでしょうか。 なんだか本当にいろいろと難しいなぁ。 法律のこともよくわかっていないといけない。 所有権物件で、建物の限界がきて建て替えるか超大規模修繕するかもめるよりは、 まだわかりやすくていいような気もするけれど。 |
|
No.194 |
>>所有権物件で、建物の限界がきて建て替えるか超大規模修繕するかもめるよりは、
まだわかりやすくていいような気もするけれど。 これに関しては普通借地の場合であっても合意形成の難しさは所有権とさほど変わらないかと思います。定期借地であれば50年や70年後に解体して土地を返すと決まっているので上記のことが言えると思いますが。 |
|
No.195 |
解体費用・更地にする費用なども部屋の所有者が払っていかないといけないみたいですね。
他のマンションでは物件概要にそれが書いてあったりしますが、ここはその項目が無かったのでどの位掛かるのかは気になりますね。 あと毎月の地代でしょうか。これも長く見ると負担感があります。 なんだかんだと40~50年と住んでいくと所有権付きマンションと同じ位の価格になってしまいそうです。 |
|
No.196 |
固定資産税を支払うのと地代を支払うのは、どちらがいいのかっていうところなのかなと思います。
どちらも永遠に終わらない支払いですから、 なるべく負担感がない方がうれしいのですが。 固定資産税は建物分に関しては経年劣化で評価額が下がるでしょうが、 土地部分に関してはそうでもないですし。 |
|
No.197 |
たぶん、地代自体は貸主が損しないようにはできていると思うので
固定資産税よりは高くなるようにはなっているのでは? どういう風に変動していくのかというのが決まっているのかどうかで印象は変わりますよね 実際どういう風に変化をするのかは聞いてみる必要があります。 |
|
No.198 |
>>197 匿名さん
私もそう思います。ただ常識の範囲内というか貸す側も借りる側も大きな損しない程度になるかとは思います。 あとは普通借地であることをどう捉えるかですね 一軒家なら自分の意思で更新できますが、集合住宅で全体の意見が揃うかどうかなど。 |
|
No.199 |
月額地代は10,230円~13,440円と記載されています。これは値上がりとか値下がりすることとかはないのでしょうか?
固定資産税は、都内新築4,000万円80㎡のマンションを例にすると、新築で\116,600~築30年で\89,400という計算をしてくれているサイトを見つけました。 (オウチーノニュース マンションの固定資産税っていくら払うの?築年数ごとに計算してみた) それを参考にすると、もしかしたら地代のほうが高いということになるのかな?固定資産税って案外安いのかなと思えてしまいました。 |
|
No.200 |
|