プラウド茨木双葉町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131260/
所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急電鉄阪急京都線 「茨木市」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.64m2~123.04m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-02-04 11:44:20
プラウド茨木双葉町ってどうですか?
1230:
eマンションさん
[2024-03-19 11:53:07]
|
1231:
マンション検討中さん
[2024-03-19 13:31:59]
未分譲2戸、先着順8戸の残り10戸じゃね
それでも最近のこの規模のマンションとしては早い方の売れ行きだとは思うけど |
1232:
口コミ知りたいさん
[2024-03-20 06:02:51]
完売まで3ヶ月から半年くらいかかりそう。
茨木は残り数戸から時間かかるイメージ。 ここの低層階が値下げせず売れるか… お手並み拝見 |
1233:
マンション掲示板さん
[2024-03-20 08:26:32]
最終期は入居予定が2024年9月だし、結局ここ一度も即入居可能の状態で売ることがなかったからまあ予定どおりなのかもしれんな
|
1234:
匿名さん
[2024-03-20 11:57:42]
完成から1年も売れ残る前提の計画は最初から組まない気がするけど、周辺の茨木の物件とか見てると、今はそれが普通になってきてるのかなあ。
|
1235:
マンション掲示板さん
[2024-03-20 13:32:43]
吹田のブランズ桃山台とか購入検討してやめたけど、結局竣工二年以上売れ残ってたし市内以外の最近の新築の大きめのマンションはそんな感じの販売方法になってる気がする
すぐに売りたいだけなら即入居可能にして魅力をあげて捌けばいいけどそれもしないし、大手デベの駅近マンションとかは企業体力もありほっといても売れるから焦る意味がないんだろう |
1236:
口コミ知りたいさん
[2024-03-20 14:24:15]
プラウド阪急塚口とかずっこけてるし、それに比べればマシな売れ行き。狭く安くして需要掴んだね。
|
1237:
マンコミュファンさん
[2024-03-20 14:51:41]
今は茨木の竣工済の売れ残りが多い気がする
|
1238:
マンコミュファンさん
[2024-03-20 18:22:08]
阪急茨木市のマンションはプレミスト、ローレル、ジオ、プラウドと一気に近い時期に竣工して供給過多になったけど、この後の新築の予定が出てこないんだよな
プレミストは完売で残り3つが一桁ぐらいしか残ってない状況となってて、一気に新築の選択肢が消えてしまう 次はタワマンなのかなあ |
1239:
通りがかりさん
[2024-03-20 18:29:45]
阪急茨木、JR茨木も需要が少ないしこれから更に都心部以外の人口減少するのに価格が高すぎる、大阪都心部の価格上昇に便乗して上げてしまったのは分かるけどそこまでの価値はない
|
|
1240:
マンコミュファンさん
[2024-03-20 18:30:11]
シエリアとかどんな感じなんかな?
|
1241:
マンション掲示板さん
[2024-03-20 18:49:49]
シエリアだけでも3つ竣工済で残ってる。他にジオ、プレミスト、プラウドも竣工済。確かに茨木全体で苦戦してるのは否定できないかな。
|
1242:
マンコミュファンさん
[2024-03-20 19:19:14]
これから購入を考えてる身としてはジオ、ローレル、プラウドは平均価格で6,500万はありそうだし、これが全て完売して基準になったらやばいなあと
むしろこの価格でここまで売れるんだという感覚の方が強いわ |
1243:
マンション掲示板さん
[2024-03-20 19:28:10]
シエリアとかそんなに高くないけど、テベによるのか?
|
1244:
マンコミュファンさん
[2024-03-20 20:40:10]
立地だろうな
シエリアでも西中条と東中条はここより高いぐらい 西中条しか見に行ってないけど億部屋も何戸かあった あとのシエリア2つもそうだけど北摂のマンションは駅から10分とかになると値段がガクッと下がるイメージ |
1245:
マンション掲示板さん
[2024-03-20 21:05:12]
値下げしてるところもあるようだけど、これから暴落しないことを願います。
|
1246:
eマンションさん
[2024-03-20 21:06:39]
もっと値下げされるのを待つのが得策かな。
|
1247:
検討板ユーザーさん
[2024-03-20 21:36:59]
むしろもうこの価格では買えなくなるオチなんだろうな
5年前が懐かしい |
1248:
eマンションさん
[2024-03-20 21:40:08]
梅田とか都心部じゃあるまいし
今は無駄に高すぎるから注意だよ |
1249:
検討板ユーザーさん
[2024-03-20 21:45:09]
|
去年のプラウド側の想定よりもだいぶ早く売れてるんですね。