アウラ大阪上本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.uniheimestate.co.jp/uehonmachi/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目6-19(地番)
交通:OsakaMetro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅 徒歩4分
近鉄大阪線、難波線、奈良線「大阪上本町」駅 徒歩7分
OsakaMetro谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
間取:1LDK
面積:32.91平米・37.61平米
売主:ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社
施工会社:株式会社貫山建設
管理会社:ニューライフサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-02-03 15:33:24
アウラ大阪上本町ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2022-03-02 16:57:40
投稿する
削除依頼
一応、3駅使えるみたいな感じですが
一番近いのがタニクなんで、タニク駅を利用する方が多くなるのかな。 四天王寺前夕陽ケ丘駅は路線被っているからなぁ。 こう駅が多いと、値段もかなり強気になりそうな予感がします。 |
|
---|---|---|
No.2 |
谷町九丁目駅まで歩いて行ってそこから乗る方が現実的ですね。
それだと駅徒歩4分の強みが出てくるかなと思います。 駅が色々紹介されてますけど通勤で使うならそれぞれの駅に出来るだけ近い方がいいですもんね。 お値段的なメリットがないなら特に。 ここ、元は駐車場があったところなんですね。 |
|
No.3 |
|
|
No.4 |
|
|
No.5 |
タニク、谷町九丁目駅のことなんですね。
地元の人はタニクって略すんですか? 他はうえほんまち、何と言うのか気になります。 うえほんとか?周囲で言っている人いませんが、地元の通称はあるかもしれませんね。 |
|
No.6 |
|
|
No.7 |
スレ重複してません?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671292/ |
|
No.8 |
ここは皆収益目的か?
|
|
No.9 |
場所はいい 比較的閑静! 利便性 地下鉄JR近鉄 大病院もある。規模が小さいマンション大規模修繕など割高になる 修繕積立金が不足する。
上町台地 坂道一苦労!価格が安ければ検討に値する。 |
|
No.10 |
中国の方も検討してるのかな?
|
|
No.11 |
>>9
東京なんか総戸数40戸いかないマンションばっかりだよ。 |
|
No.12 |
場所はいい 比較的閑静! 利便性 地下鉄JR近鉄 大病院もある。規模が小さいマンション大規模修繕など割高になる 修繕積立金が不足する為5年に一度プラス一万円くらい値上げ必要!
上町台地 坂道一苦労!価格が安ければ検討に値する。 |
|
No.13 |
上本町、いいですよね。
大阪から名古屋までの近鉄によく乗るんですが、難波のひとつ手前の上本町で降りられるのいいです。 新幹線だと梅田が便利なのかもしれませんが、料金的に近鉄。 特急、座席が豪華です。割と快適です。 収益重視の方が多いんでしょうか。 |
|
No.14 |
便利な場所ですし、投資目的の方は確かにそこそこの割合いらっしゃいそうな雰囲気ですね。
自分のために購入していたとしても 後年賃貸用にするという方もおられるかもしれないし 交通的に便利な場所なので、いろいろな目的での購入があるのだろうと感じております。 |
|
No.15 |
現地通ったけどめっちゃできてるやん!
掲示板の盛り上がりも無いし誰も買ってないのか? |
|
No.16 |
先日モデルルームに行ってきましたが、残戸数かなり少なかったですよ!
|
|
No.17 |
最近、都心ではタワマンがブームなのかなと思ってましたが
総戸数の少ないマンションも多いですね。 大規模過ぎるのも住民同士のトラブルとか多いかなと思いますが 規模が小さいと、修繕費などの負担がかかり過ぎないか心配かも。 |
|
No.18 |
規模が小さいのでランニングコスト心配していましたが、管理費の中にネットの使用料も含まれていて思っていたより負担が少なく済むと個人的に感じました。
お部屋が少なくなっていたので他も比較しつつ悩んでいます。 |
|
No.19 |
管理費と一緒にネットの使用料金をとるところ、多いですよね。
マンションのプロバイダを結局使う方が多くなってくるとは思うのだけど、 回線が重くなったりなんてこと、あったりするのですかね? 全然想像もつかなくて…。 |
|
No.20 |
今公式HP見ましたが、1LDKラスト1邸になってますね
|
|
No.21 |
>>20 口コミ知りたいさん
2LDKもラスト1ですね。好調ですね。 |
|
No.22 |
もう完売していると思っていたのですが
キャンセル物件が2邸出たようです。 間取りによっては厳しい人もいらっしゃるかもしれませんが 希望の間取りとマッチしたらかなりお買い得かもしれないです。 |
|
No.23 |
>>22 匿名さん
キャンセル物件も売れたみたいで、ラスト1邸ですね。 |
|
No.24 |
収益物件ですよね
|
|
No.25 |
物件概要を見ていると、第2期の先着順があと1戸という記載でした。
まだ販売があるのかなと思うのですが もう最終に入っているということなんでしょうか。 いずれにしても、使える路線が多いので 交通面を重視している人にはいい立地なのかもしれませんね。 収益物件にするにしても やっぱり交通面は大切だし。 |
|
No.26 |
ラス1で止まってしまっているのかな。
最終1戸というアナウンスが出ているのでこれで最後なんでしょうけれど、 値引きとかはないようです。 14階で日当たりもいいらしいので、 条件は良いっていうので値引きはなし?? |
|
No.27 |
おいくらなのだろう? |
|
No.28 |
物件概要に物件価格出ていましたよ。
値段を出しているっていうことは、本当の本当に最後ということなんでしょう。 ふつうはマンションの値段って出さないこと、多いですよね。 知りたい!という気持ちがおそらくモデルルーム訪問のモチベーションになるでしょうから。 最後の1戸、やはり少しお高めなのかなぁ。 |
|
No.29 |
戸数がそこまで多くないから2期で最終1戸まで来ているという認識で合っていますか?今出ているのは15階中の14階なので、高層階。眺めもそれなりによさそう。値段は多分、このマンションの中でも高い方に入るのではないかなと思っておいます。
|