今井建設の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール寺町二条グランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. パラドール寺町二条グランデってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-30 07:22:07
 削除依頼 投稿する

パラドール寺町二条グランデについての情報を希望しています。
公式URL:https://imai-kensetsu.co.jp/

所在地:京都府京都市中京区寺町通二条下る妙満寺前町451番地、453番地(地番)
交通:地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩3分
京阪本線「三条」駅・地下鉄東西線「三条京阪」駅徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:65.06m2~100.93m2
売主:株式会社今井建設
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社今井建設

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-28 13:41:44

現在の物件
パラドール寺町二条グランデ
パラドール寺町二条グランデ
 
所在地:京都府京都市中京区寺町通二条下る妙満寺前町451番地、453番地(地番)
交通:地下鉄東西線京都市役所前駅徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:65.06m2~100.93m2
販売戸数/総戸数: / 18戸

パラドール寺町二条グランデってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2022-01-28 23:38:52
65m2から100m2と広めですね。
グロスがえらいことになりませんか。
No.2  
by 匿名さん 2022-01-29 11:53:39
>>1 匿名さん
まずはこの物件の公式ホームページを作ってほしいところです。
No.3  
by 匿名さん 2022-01-29 12:54:52
南隣が5階建てで日当たり悪そう
No.4  
by 匿名さん 2022-01-30 21:10:56
>>2 匿名さん
資料作成が二月下旬から三月上旬になるそうです。
No.5  
by 周辺住民さん 2022-01-31 08:08:21
>>4 匿名さん
その時までに大方買い手がついてしまうかも。値段次第ですが、いま京都市内で
売り出されているマンションの中では一番立地がいいし資産性も高そうですので。
No.6  
by 買い替え検討中さん 2022-02-03 20:35:27
立地は文句なし。広めの間取りなので、相当値段は高くなりそうですね。7000万以上かな?
No.7  
by 買い替え検討中さん 2022-02-03 20:37:04
>>3 匿名さん
日当たりはあまり気にしない人が買うでしょうから問題なし。実際、シエリア京都鴨川二条なんてまったく陽が当たらない2LDKのタイプでも完売してるんだから
No.8  
by 匿名さん 2022-02-03 22:37:11
戸数の少なさがネックですね。
No.9  
by 匿名さん 2022-02-04 11:36:05
そうですね。築10年もすると管理費と修繕積立金で賃貸の家賃分くらいになりそう。
No.10  
by 匿名さん 2022-02-05 11:18:15
>>9 匿名さん
公式ホームページ出ていますね↓
https://paradole.jp/gp-18t/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campai...
No.11  
by 買い替え検討中さん 2022-02-05 13:44:17
上層階は1億円を超えるでしょうね。非分譲3戸ってことは、実際は15戸の販売。
広さからいっても相当高そうだね
No.12  
by 匿名さん 2022-02-05 19:18:21
>>11 買い替え検討中さん
「グランデ」が付いてるから、パラドールでは一番高価になるでしょうね。
パラドール烏丸御所南グランデが、
? 5,180万円~7,880万円
? 間取り:1LDK~3LDK
? 住居専有面積:47.62m2~70.71m2
だったから、ここが65㎡~とすると、最低で7000万、100㎡越えになると、1億2000万は下らないのでは?
No.13  
by 買い替え検討中さん 2022-02-06 16:15:03
高くて買えないわ。7000万出せる人ってどんな人よ
No.14  
by 匿名さん 2022-02-06 17:13:12
>>466 匿名さん
どうもここは富裕層のセカンドハウス需要に応えるマンションという位置づけでしょう。かりに買えたとして、賃貸借りられるほどの管理費・修繕積立金を払い続けなくちゃいけないし。それが平気な人向けですね。
No.15  
by 買い替え検討中さん 2022-02-07 09:27:03
もう少しコンパクトな1Lなら買えたのに。広いぶん高くて購入できない。これ、地元の人でもなかなか手が出ない金額ですよねえ?完全にセカンド向け。7000万円超えは間違いなさそうですね
No.16  
by 買い替え検討中さん 2022-02-09 19:57:02
高すぎる。寺町二条ってそんなに魅力的なんだろうか?地元民からするとそこまでしてお金払う気がしませんねえ。
No.17  
by 匿名さん 2022-02-09 20:12:27
>>16 買い替え検討中さん
『関西の街 価格上昇率TOP100』(SUUMO関西版、2022年1月18日刊)によると、地下鉄「京都市役所前駅」が全関西の路線を抑えて第1位。この物件は京都市役所前駅徒歩3分だから、資産価値はずば抜けている。高くても、眺望が悪くても、立地だけで買って損はないと思います。
https://www.fujisan.co.jp/product/1281693257/b/2204215/

No.18  
by マンコミュファンさん 2022-02-10 00:41:14
上昇率が高い。イコール
昔は安かったことにつながります。

70平米 新築時の価格
15年前 3500万円
10年前 5500万円
今の新築 9000万円

実際の考え方は逆です。
昔のマンションは下げて売る余裕がある。
何かあれば一瞬で資産価値は落ちる。
No.19  
by 匿名さん 2022-02-10 00:59:09
応仁の乱でも起これば京都中心部の資産価値は「一瞬で」落ちるかもね。
しかし田の字と御所南(特に二条通以南)は高値止まりだから大丈夫。
No.20  
by マンション検討中さん 2022-02-10 16:41:24
断定的判断の提供って感じですなw
No.21  
by 買い替え検討中さん 2022-02-11 13:57:17
7000万を切る部屋があればすぐに買い手がつきそう。いわゆるパンダ部屋
No.22  
by 買い替え検討中さん 2022-02-22 13:13:19
このごろ田の字エリア新築がすんなり売れていない感じなので、わりと落ち着いた価格になるかもね。どこも結構苦戦しているみたいだし
No.23  
by マンション掲示板さん 2022-02-22 21:55:54
>>22 買い替え検討中さん
堀川や五条は田の字だが田の字じゃない。
御所南のシャリエもあと1室。
三井もあと少し。
のんびりだが十分売れている。
No.24  
by 匿名さん 2022-02-22 23:53:13
たしかに。田の字でも本当に価値があるのは北東地区だけ。でもここは新築物件がない。ついで、北西(烏丸以西、四条以北)。しかし北西より御所南のほうが評価は高い。寺町二条は鉄板でしょう。実質15邸しかないので、すぐ売れると思う。広い間取りを揃えているから、富裕層のセカンド向きですね。7000万なら私も動きたい。
No.25  
by 買い替え検討中さん 2022-03-01 20:13:40
なかなか案内が届きません。公式HPも動きなし。注目度は高いのですが、値段も高いでしょうね。7000万で買えるでしょうか?
No.26  
by マンション検討中さん 2022-03-01 21:43:25
モデルルームは4月の予定だそうです。
No.27  
by マンション検討中さん 2022-03-03 16:52:50
今日、ポストにチラシが入ってました。
75m2の間取りは悪くないです。
No.28  
by 買い替え検討中さん 2022-03-03 18:54:07
>>27 マンション検討中さん
ポストにチラシ、ようやく動き出しましたか。うちには入ってこないなあ。7000万を切ることはないだろうけど、寺町二条がこんなに人気あるとはねえ。近所にいるとそんなに人気があるとは思わないんですけどねえ
No.29  
by 匿名さん 2022-03-03 23:26:31
>>28 買い替え検討中さん
このあたり食べログ百選やミシュラン掲載店がいくつもあるから、観光客には人気。
No.30  
by 匿名さん 2022-03-04 22:28:16
仕事上、大阪市内に住んでいますが
リタイア後に京都に帰りたいので吟味中です。
ここは一瞬で目にとまる物件ですね。
でも7000万か…前半でぎりぎり買えるかってとこですねぇ。
でもこんな良い立地なかなか無さそうだし…。

No.31  
by マンション検討中さん 2022-03-07 19:21:23
オンラインプロジェクト発表会の案内が郵送されて来ました。
いよいよですね。
No.32  
by 買い替え検討中さん 2022-03-09 19:45:32
7000万切ったら即購入
No.33  
by 匿名さん 2022-03-09 20:01:38
彬子女王が『京都ものがたりの道』(毎日新聞出版)の中で、こんなふうに書いてます。
「どこを歩いても楽しい京都の街の中で、私が好きな通りがある。寺町通。……この丸太町通から御池通までの区間が私は一番好きかもしれない。お茶屋さんや紙屋さん、お花屋さんやパン屋さんなど、京都の人たちが普段着で立ち寄るようなお店が並んでいる。……聖から俗へ。寺町通をひとことで表現するのにこんなに適した言葉はないかもしれない。」
京都を熱愛し、京都に暮らしている唯一の皇室の方がそう仰っているんだから、このマンションの立地は申し分ないでしょうね。
No.34  
by マンション検討中さん 2022-03-09 20:21:26
18世帯と小規模ですが、
管理人は巡回管理ではないですよね。
No.35  
by 買い替え検討中さん 2022-03-11 17:37:17
>>33 匿名さん
ありがたき幸せ。もう少し足を伸ばすとスマート珈琲店があって、ホットケーキが美味しいですね。多少高くてもこの立地はすぐに完売しそうです
No.36  
by 買い替え検討中さん 2022-03-11 17:38:10
いちばん安い部屋は1階の北西向きでしょうね。おいくらほどでしょうか?
No.37  
by マンション検討中さん 2022-03-12 10:56:43
西側の眺望はどうでしょうか?
No.38  
by 匿名さん 2022-03-12 17:39:13
三方が建物でふさがっているので眺望は期待できないと思いますが、西側は3階建ての建物が建っていますので、4階以上なら少し見晴らしはいいかもしれません。
No.39  
by マンション検討中さん 2022-03-19 18:49:22
清水総合開発の河原町二条上るマンションも気になります。
7階建33戸、京都市役所前駅まで徒歩4分ですが、改札口が東よりなので
徒歩3分のパラドールと実際はほぼ同じかなと思います。
No.40  
by 買い替え検討中さん 2022-03-19 20:22:53
>>39 マンション検討中さん
kyoto1192さんのほかにもここの情報ありますか?
No.41  
by 匿名さん 2022-03-19 20:38:19
清水総合開発のマンション情報、まったく出てきませんね。これが分譲なら、パラドール寺町二条よりいいかも。河原町という大通りに面してして概観も見栄えがしそうだし、側側もビルにふさがれず道に面しているので日当たりもまずまずでは。この寺町と河原町が条件的に競合しそうですね。
No.42  
by 匿名さん 2022-03-19 20:39:25
>>41 匿名さん
概観も→外観も。側側も→西側も。失礼しました。
No.43  
by 買い替え検討中さん 2022-03-20 12:38:25
>>41 匿名さん
パラドール寺町二条よりは価格を抑えてほしいですね。このあたりの立地で買いたいけどなにしろコンパクトサイズにしてもらわないと手が届かない。今思えばシエリア京都鴨川二条ザ・テラスはお買い得だったかな。
No.44  
by 匿名さん 2022-03-25 12:13:24
現在、地面深く掘って基礎を固めていますが、もしかすると地下に何か作るのかな。
No.45  
by 買い替え検討中さん 2022-04-29 21:45:17
今日、明日が申込受付。5/1抽選日ですが申込した人いらっしゃいますか?
西側3LDKなら坪360万円程度なので、立地を考えるとありかなと悩んでます。
No.46  
by 買い替え検討中さん 2022-04-30 19:46:15
6980万ってそう簡単には出せない額ですよね。立地は良いけど、買い手はつくのでしょうか?
No.47  
by 匿名さん 2022-04-30 22:06:01
>>46 買い替え検討中さん
公式HP見ると、外観がホテルみたいに高級感ありますね。高いだけある、、、
No.48  
by 匿名さん 2022-05-15 00:59:49
すでに完売との噂です。
さすが寺町通り。
No.49  
by マンション検討中さん 2022-05-16 18:44:15
>>48 匿名さん
スーモを見ると5部屋の価格が掲載されていますので、
販売戸数15戸の内、三分の一が売れ残りと思われます。
No.50  
by 検討板ユーザーさん 2022-05-16 21:10:56
スーモの更新遅いですね。
No.51  
by 匿名さん 2022-05-16 22:02:00
>>50 検討板ユーザーさん
今井建設の公式HPもまだ掲載されているので、けっこう残っているのでは?
立地は魅力だが、なにしろ値段が値段だけに皆さん二の足を踏むのでしょう。
No.52  
by 匿名さん 2022-05-16 23:49:17
って言ってる人は買えない人
もう完売
No.53  
by 匿名さん 2022-05-17 06:41:55
「買えない」というより「買わない」人。まだ売り出し中だよ。
No.54  
by 匿名さん 2022-05-17 20:00:49
>>53 匿名さん
65㎡で6980万かあ。9年前、ここから徒歩1分のジオ御所南河原町二条が66㎡で4660万だった。あの頃が買い時だったね。
No.55  
by 匿名さん 2022-05-20 19:16:03
完売御礼
No.56  
by 匿名さん 2022-05-20 21:17:34
>>55 匿名さん
あれまあ。おめでとうございます。この界隈に住むのは贅沢すぎるような立地だから、いくら高くても買い手はつくでしょうねえ。大半は関東方面の富裕層か・・・
No.57  
by 匿名さん 2022-05-21 00:14:04
抽選は何倍くらいだったのでしょうか。
No.58  
by 買い替え検討中さん 2022-05-29 21:51:41
完売です。早すぎましたねえ
No.59  
by マンコミュファンさん 2022-05-30 00:14:21
四条も残り僅かでした。
パラドール物件は順調に売れてるな。
No.60  
by 匿名さん 2022-05-30 07:22:07
>>59 マンコミュファンさん
パラドール(今井建設)は経営母体がパチンコ屋だとかくさす人もいますが、
今までの分譲実績をみると、一等地がとても多い。
立地の点では三井、三菱、住友、大京、阪急阪神などもかないませんね。
それだけ地元京都のコミュニティーとの信頼関係があるんだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる