阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都 Premium Terraceってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都
  6. ジオ彩都 Premium Terraceってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-25 20:14:28
 

ジオ彩都 Premium Terraceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府茨木市彩都E17街区の一部他
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:87.44平米-111.87平米

[スレ作成日時]2009-02-12 10:12:00

現在の物件
ジオ彩都プレミアムテラス
ジオ彩都プレミアムテラス
 
所在地:大阪府茨木市彩都E17街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩2分
総戸数: 117戸

ジオ彩都 Premium Terraceってどうですか?

401: 物件比較中さん 
[2010-06-13 00:26:49]
ご同情痛み入ります。ま、お金の話はお恥ずかしくてとても出来ませんよ。あなたがうらやましいです。
402: 匿名さん 
[2010-06-13 00:39:30]
お金と健康は生活の両輪だからね。
気をつけな。
403: 物件比較中さん 
[2010-06-13 00:48:50]
↑ははは。健康を害するほど悲惨な生活ではないです。一応健康を保つほうの仕事なので(笑)
お互い健康には気をつけましょうね。
404: 匿名さん 
[2010-06-13 01:08:07]
年取ってから彩都に住むには、大変。
車がなくなると途端に生活できなくなります。
子供が小学生まで彩都にいて、その後に引っ越すのがベストです。
子供が中学生になると、流石に嫌がります。
・クラブで試合に行くのに、豊川までの坂道が嫌
・遊びに行くのに、モノレールで千里中央まで行かなあかん。
てな具合なので。

子供が小さいうちに彩都に住むなら戸建てでしょう。




405: 匿名はん 
[2010-06-13 01:21:09]
> 年取ってから彩都に住むには、大変。
> 車がなくなると途端に生活できなくなります。

そうかな?モノレールがあるから車持ってない人もいるほどですが。
406: サラリーマンさん 
[2010-06-13 07:19:06]
モノレールは不便で高い。あと天候に弱いのがアカンな。
それにしても、大学病院の医師や研究者はホント普通のリーマンだな。
バイトも入れて手取りで600すら届かない人もいる。
なんか学歴のわりに哀れだ。

407: 匿名さん 
[2010-06-13 09:18:38]
講演・著作・企業支援等々約4~5倍
公には否定だけど謝礼平均10万
退職金・退官後天下りなかなかですよ・・・
408: 匿名さん 
[2010-06-13 10:02:20]
通勤ならともかく、
普段の生活なら、モノレールよりバスの方が断然便利。
バス便が充実していれば、買い物、市役所、郵便局などの公共施設など、
色々と行けるけど、モノレールで千里中央まで出なければ、どこにも
行けないとなると・・・。
彩都で、車のない生活って想像できないなー。
衣食住のうち、食と住は有るから、死にはしないけど。

409: 物件比較中さん 
[2010-06-13 11:08:58]
質問ですが、未入居の住戸の管理費用負担は阪急不動産してくれてるんですか?
ここに限らず、ジオの場合どうなのかでもいいので教えてください。
410: 匿名さん 
[2010-06-13 14:12:48]
〉407さん
大学病院はそんなに甘くはない。
医師の給料はコンビニバイト並み。
謝礼がもらえるのも、私立病院へ天下りができるのも、准教授以上のわずか一握りだけ。
しかも、2004年度スタートした臨床研修制度で医師を独自に集められるようになった病院は、大学人事に頼る必要が薄れてきている。人事権のあった教授の天下りポストも不要。既に、労働力として使えない元教授連中はリストラされて消えていった。

411: 匿名さん 
[2010-06-13 19:01:33]
マンションに住むのに今一歩便利じゃないかもしれないと思いますが
子育てするには環境は良さそうですね
412: 匿名さん 
[2010-06-13 19:13:17]
参考に・・・
物件HPの入居者様の声です
http://www.g-3110.com/voice/01.html
413: 匿名さん 
[2010-06-13 19:19:07]
参考にならなかった。
414: 匿名さん 
[2010-06-13 21:43:45]
さくらじゃないの?知らんけど。
415: 匿名さん 
[2010-06-13 21:46:17]
阪急だからな・・・。さくらだろう。
416: 匿名さん 
[2010-06-13 22:10:54]
> 公には否定だけど謝礼平均10万
> 退職金・退官後天下りなかなかですよ・・・

謝礼なんて、外科のごく一部だけですよ。イマドキ。

> 大学病院はそんなに甘くはない。
> 医師の給料はコンビニバイト並み。

あの~現実をご存じないようですが…、国立大でもフツーのサラリーマン程度にはもらえてますよ。
あと、普通は大学での研究や臨床以外に外の病院でも働いてます。
それと当直なんかを普通にこなせば、いわゆるサラリーマンの倍くらいでしょうね。
2Kにちょっと届かないくらい。多分あなたよりはもらってるでしょうが…。

> 2004年度スタートした臨床研修制度で医師を独自に集められるようになった病院は、大学人事に頼る必要が薄れてきている。

ま逆出すよ(苦笑)今まで地域の付き合いで、研修医たちを病院に割り振ってもらっていた地元の病院が、大学病院から人がもらえなくなったので、何とか人を集めようと給与は高騰しています。私の若いころには考えられないくらいね。昔は丁稚奉公みたいなもんでしたから。

多分若い研修医ですらあなたの給与は軽~く越えてますよ(笑)
417: 入居済み住民さん 
[2010-06-14 20:41:52]
さくらとは失礼ですね。
わたしの回答も載っています。
418: 匿名さん 
[2010-06-14 21:21:58]
>410
私の弟は某国立大学病院の研修医だった頃、月45万貰ってましたよ。
今はその病院で外科医として働いております。月収は150〜160万くらいです。
419: 匿名さん 
[2010-06-14 21:22:17]
>417
で?謝礼はいくらでしたか?10万円?
420: 匿名さん 
[2010-06-14 21:23:56]
>418
仕事はきつくないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる