ジオ彩都 Premium Terraceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府茨木市彩都E17街区の一部他
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:87.44平米-111.87平米
[スレ作成日時]2009-02-12 10:12:00
![ジオ彩都プレミアムテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府茨木市彩都E17街区の一部(地番)
- 交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩2分
- 総戸数: 117戸
ジオ彩都 Premium Terraceってどうですか?
1161:
匿名
[2011-02-25 06:36:35]
|
||
1162:
匿名さん
[2011-02-25 23:12:57]
何度でも言おう、
彩都の魅力はやはり住民専用のプライベート交通が存在することだろう。 モノレールは交通渋滞とは無縁で風雨にも強く、電車と較べて格段に静かである。 加えて茨木までのバス便も決定するに至り、交通網はさらに充実してきた。 日生のデータセンターが存在することからも地盤の強固さは折り紙つきでもある。 自然の豊かさは言うまでもないが、整備された公園が多数存在するのも大きな魅力である。ちょっと足を伸ばせば万博記念公園とガンバのホーム競技場もあり、充実した休日を過ごしながらも次の日に疲れを残さないような距離でもある。 教育水準の高さも外せない。阪大関係者が多く住むだけあって、彩都西小学校は府内でも有数の教育レベルを誇り、箕面側の小中一貫校も高い教育水準になる事が予想されている。 総合病院も彩都内にあるだけでなく、高度な治療を受ける際には関西でも1~2を争う阪大病院が利用出来る。 日常の食料品は岡山の道の駅「彩菜みまさか」の新鮮野菜の充実ぶりが目を引く。わざわざ彩都外からも足を運ぶ客で土日は大盛況。昼には品切れになってしまうほどである。 高い生活の質が約束された地、それが彩都である。 |
||
1163:
匿名
[2011-02-26 00:30:47]
↑プライベート交通っていっても結局はどこかで乗り換えるんでしょ。
彩都とは比べようがないが、やっぱり千里中央がいい。 彩都で新築買うよりは千里中央で中古を買います。 |
||
1164:
匿名
[2011-02-26 00:39:19]
中古でいいなら、大阪市内でどうぞ
|
||
1165:
匿名さん
[2011-02-26 03:33:58]
|
||
1166:
匿名さん
[2011-02-26 08:09:56]
>1163
ここと、千里中央の中古って究極の選択だな。大阪市内の駅近複数アクセスがいいよ。新古無関係。 |
||
1167:
匿名
[2011-02-26 11:14:08]
↑
いいかどうかは私が決めます。別に大阪市内で、交通の便が良く、自然が豊富・公園がたくさん周辺にあって、学区の良い静かな環境があれば、そこでもいいのですが、それがどこなのか教えてください。 |
||
1168:
匿名さん
[2011-02-26 13:48:22]
↑第一候補は西区です。
|
||
1169:
匿名
[2011-02-26 20:07:57]
千里中央で中古でいいじゃん。ほっといてあげなよ。
|
||
1170:
1163です
[2011-02-27 00:21:01]
その通りです。
大阪市内はどこも環境が悪すぎます。住むところではありません。 |
||
|
||
1171:
匿名
[2011-02-27 00:27:41]
彩都いいと思います。
でも私は同じ茨木でも阪急線に近いマンションにしてしまいました。 やはり交通の便が勝っていたので。 |
||
1172:
匿名
[2011-02-27 01:22:22]
私も彩都は子育て環境として素晴らしいと思います。
ただし、将来、年をとって、子供たちが巣立った後、年寄りばかりになるのは嫌ですし、その時に、もう一度引っ越すパワー(資金)がないので、私はパスです。 |
||
1173:
匿名
[2011-02-27 18:42:19]
彩都が、子育て環境が良いというのは、小学校までだよ。
中学生以上になると、今度はハンデになるからね。 それは、彩都に限らず箕面森町などの郊外のニュータウンの共通の悩みだろうけど。 |
||
1174:
匿名
[2011-02-28 13:56:52]
<1168
西区のどのあたりでいい環境だと感じるのでしょうか?? |
||
1175:
匿名さん
[2011-02-28 22:49:27]
<1168
ありえへん |
||
1176:
匿名
[2011-03-01 02:46:27]
第一候補が西区のやつが、ここに来るのおかしいやん
|
||
1177:
匿名さん
[2011-03-01 22:23:49]
暇だから、西区を勧めているだけ。
|
||
1178:
匿名さん
[2011-03-02 05:05:43]
皆、ひまじんで彩都に住む人に、びっくりやおちょくる方ばかりなんですね!
|
||
1179:
匿名さん
[2011-03-02 22:04:48]
今頃、気付いたか。遅い。
|
||
1180:
匿名
[2011-03-02 22:25:43]
彩都に住む方々は、ドMが多いのでは?
|
||
1181:
匿名さん
[2011-03-02 22:30:09]
>中学生以上になると、今度はハンデになるからね。
どのあたりがハンデになりますか? 高校になったら彩都外の校区になるので モノレールは電車賃が高いので少しハンデかと思いますが 中学生は彩都内での通学になるので大丈夫かと思いますが 塾通いとか出てくるからですか? もしよければ具体的に教えて下さい |
||
1182:
ビギナーさん
[2011-03-05 00:04:44]
何度でも言おう、
彩都の魅力はやはり住民専用のプライベート交通が存在することだろう。 モノレールは交通渋滞とは無縁で風雨にも強く、電車と較べて格段に静かである。 加えて茨木までのバス便も決定するに至り、交通網はさらに充実してきた。 日生のデータセンターが存在することからも地盤の強固さは折り紙つきでもある。 自然の豊かさは言うまでもないが、整備された公園が多数存在するのも大きな魅力である。ちょっと足を伸ばせば万博記念公園とガンバのホーム競技場もあり、充実した休日を過ごしながらも次の日に疲れを残さないような距離でもある。 教育水準の高さも外せない。阪大関係者が多く住むだけあって、彩都西小学校は府内でも有数の教育レベルを誇り、箕面側の小中一貫校も高い教育水準になる事が予想されている。 総合病院も彩都内にあるだけでなく、高度な治療を受ける際には関西でも1~2を争う阪大病院が利用出来る。 日常の食料品は岡山の道の駅「彩菜みまさか」の新鮮野菜の充実ぶりが目を引く。わざわざ彩都外からも足を運ぶ客で土日は大盛況。昼には品切れになってしまうほどである。 高い生活の質が約束された地、それが彩都である。 |
||
1183:
彩都へ引っ越し予定
[2011-03-07 22:22:37]
↑(笑!)
何度でも言ってください! 近くにホームセンターやパン屋ができると聞いたのですが本当ですか? |
||
1184:
匿名さん
[2011-03-07 22:49:57]
美味しいパン屋さんが近くに出来るのは嬉しいですね
ホームセンターも日用雑貨だけじゃなく沢山の品物があるので 近くに出来るのは便利です 嬉しいですね |
||
1185:
匿名
[2011-03-08 00:00:05]
ほんまか?
|
||
1186:
匿名
[2011-03-08 01:13:49]
↑嘘だと思うな調べなよ
|
||
1187:
匿名さん
[2011-03-08 20:01:36]
俺が経営者なら、このあたりの出店は見送りだな。
|
||
1188:
匿名
[2011-03-08 23:07:59]
↑
先生!詳しく教えてください。 |
||
1189:
匿名
[2011-03-09 10:41:00]
人口がまだ少ないからだろう。
じきに増える。 |
||
1190:
匿名さん
[2011-03-09 12:27:21]
中国の人民公社で1年間砂糖と塩と水だけで毛沢東思想を勉強してこないとダメだな。
まぁそれはいいとして、彩都については自給自足で頑張ってほしい。 |
||
1191:
匿名
[2011-03-09 14:00:12]
パン屋さんは彩菜みまさかの側で、
ファミリーマートの側にアヤハディオというホームセンターが出来るって書いてましたね。 |
||
1192:
匿名さん
[2011-03-09 22:58:47]
>1191
なんか、すぐに閉店しそうな名前だね。 |
||
1193:
匿名
[2011-03-10 15:22:37]
|
||
1194:
匿名
[2011-03-10 15:30:31]
ちなみに彩菜みまさかも地元で人気あるし(閉店間際でも結構人がいた)、パン屋さんもそれなりだからつぶれないと思うよ。
|
||
1195:
匿名さん
[2011-03-16 22:21:13]
アヤハディオ自体は京滋ではそこそこ知られてるのでは?大阪じゃまだまだ知名度は低いけど…
|
||
1196:
匿名さん
[2011-03-17 20:32:24]
大自然の宝庫へようこそ。まもなく、大都会へと変貌します。多分。
|
||
1197:
匿名さん
[2011-03-17 23:34:11]
大都会へ変貌して欲しいと思っている人ばかりがこの場所に住んで居る
わけじゃないと思いますけど 大都会に住みたい人はもっと別の所を買うのではないでしょうか |
||
1198:
匿名さん
[2011-03-18 22:01:00]
いやいや、安い間に購入して、発展して価値が上がれば売却。知らんけど。
|
||
1199:
匿名さん
[2011-03-19 21:56:14]
今結構大阪市内でお手ごろ価格のマンションが沢山建築されていますよね
彩都を購入する人は大阪市内のごちゃごちゃ感とは違うものを 求めて購入するのではないのですか? 皆が皆そうでは無いと思いますが 発展を求めて購入する人って少ないと思いますが 計画の中に発展が入っているのかもしれませんが・・・ どうなんでしょう、ここもゆくゆくは発展するのですか? 便利になるのは嬉しい事ですけどね |
||
1200:
匿名さん
[2011-03-20 23:23:10]
公的資金(茨木市と箕面市)投入で意地でも発展させます。
|
||
1201:
匿名さん
[2011-03-22 01:10:56]
のんびり、まったり生活できればいいや
適度な発展はそれに越した事ないけど、 急発展してNTの典型的なパターンだけにははまって欲しくないですね。 |
||
1202:
匿名さん
[2011-03-22 07:06:03]
今の現状は築5年で1000万ダウンの評価額が現状やけどね。彩都の中古物件見に行ってみると現状がよくわかる。
|
||
1203:
匿名さん
[2011-03-22 21:16:03]
お買い得価格になるまで様子見ですかね?周辺の開発状況も気になる。
|
||
1204:
住まいに詳しい人
[2011-03-28 14:25:31]
何度でも言おう、
彩都の魅力はやはり住民専用のプライベート交通が存在することだろう。 モノレールは交通渋滞とは無縁で風雨にも強く、電車と較べて格段に静かである。 加えて茨木までのバス便(by阪急)も決定するに至り、交通網はさらに充実してきた。 日生のデータセンターが存在することからも地盤の強固さは折り紙つきでもある。 先日の震災でも、大阪市内、曽根などでもかなり揺れを感じたのに対し、彩都では皆無であった。 自然の豊かさは言うまでもないが、整備された公園が多数存在するのも大きな魅力である。ちょっと足を伸ばせば万博記念公園とガンバのホーム競技場もあり、充実した休日を過ごしながらも次の日に疲れを残さないような距離でもある。 教育水準の高さも外せない。阪大関係者が多く住むだけあって、彩都西小学校は府内でも有数の教育レベルを誇り、箕面側の小中一貫校も高い教育水準になる事が予想されている。 総合病院も彩都内にあるだけでなく、高度な治療を受ける際には関西でも1~2を争う阪大病院が利用出来る。ちなみに彩都民のプライベート総合病院、彩都友好会病院の院長は放射線の専門でもあり、 先日も某TVに出演するようなオーソリティであることも付け加えておきたい。 日常の食料品は岡山の道の駅「彩菜みまさか」の新鮮野菜の充実ぶりが目を引く。わざわざ彩都外からも足を運ぶ客で土日は大盛況。昼には品切れになってしまうほどである。 同じ敷地内には近隣のカフェも移転してくるなど、その集客力が、さらに新しい店を呼ぶという 好循環が生まれてきている。 高い生活の質が約束された地、それが彩都である。 |
||
1205:
匿名さん
[2011-03-30 23:12:54]
↑いやみやな
|
||
1206:
匿名
[2011-03-31 07:58:23]
<1204
彩都の南を横断している断層が動くとモノレールと高架道路は折れますよー。 道が少ないだけに厄介。 |
||
1207:
匿名さん
[2011-03-31 18:24:24]
昨日彩都の中古物件見てきました。
驚きの下落率で彩都断念です。 中古価格が本来の彩都の相場ですね。 これから人口激減時代に栄えるわけない。 外から楽しみに拝見しています。 |
||
1208:
匿名さん
[2011-03-31 20:29:36]
絶対、後悔させてやる!
無理ですか? |
||
1209:
匿名
[2011-03-31 22:51:32]
うん。
|
||
1210:
匿名さん
[2011-04-01 00:05:54]
なんだかんだで、あと2部屋。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも、何故だか住もうとは思えない、それが彩都である。