ジオ彩都 Premium Terraceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府茨木市彩都E17街区の一部他
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:87.44平米-111.87平米
[スレ作成日時]2009-02-12 10:12:00

- 所在地:大阪府茨木市彩都E17街区の一部(地番)
- 交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩2分
- 総戸数: 117戸
ジオ彩都 Premium Terraceってどうですか?
1171:
匿名
[2011-02-27 00:27:41]
|
1172:
匿名
[2011-02-27 01:22:22]
私も彩都は子育て環境として素晴らしいと思います。
ただし、将来、年をとって、子供たちが巣立った後、年寄りばかりになるのは嫌ですし、その時に、もう一度引っ越すパワー(資金)がないので、私はパスです。 |
1173:
匿名
[2011-02-27 18:42:19]
彩都が、子育て環境が良いというのは、小学校までだよ。
中学生以上になると、今度はハンデになるからね。 それは、彩都に限らず箕面森町などの郊外のニュータウンの共通の悩みだろうけど。 |
1174:
匿名
[2011-02-28 13:56:52]
<1168
西区のどのあたりでいい環境だと感じるのでしょうか?? |
1175:
匿名さん
[2011-02-28 22:49:27]
<1168
ありえへん |
1176:
匿名
[2011-03-01 02:46:27]
第一候補が西区のやつが、ここに来るのおかしいやん
|
1177:
匿名さん
[2011-03-01 22:23:49]
暇だから、西区を勧めているだけ。
|
1178:
匿名さん
[2011-03-02 05:05:43]
皆、ひまじんで彩都に住む人に、びっくりやおちょくる方ばかりなんですね!
|
1179:
匿名さん
[2011-03-02 22:04:48]
今頃、気付いたか。遅い。
|
1180:
匿名
[2011-03-02 22:25:43]
彩都に住む方々は、ドMが多いのでは?
|
|
1181:
匿名さん
[2011-03-02 22:30:09]
>中学生以上になると、今度はハンデになるからね。
どのあたりがハンデになりますか? 高校になったら彩都外の校区になるので モノレールは電車賃が高いので少しハンデかと思いますが 中学生は彩都内での通学になるので大丈夫かと思いますが 塾通いとか出てくるからですか? もしよければ具体的に教えて下さい |
1182:
ビギナーさん
[2011-03-05 00:04:44]
何度でも言おう、
彩都の魅力はやはり住民専用のプライベート交通が存在することだろう。 モノレールは交通渋滞とは無縁で風雨にも強く、電車と較べて格段に静かである。 加えて茨木までのバス便も決定するに至り、交通網はさらに充実してきた。 日生のデータセンターが存在することからも地盤の強固さは折り紙つきでもある。 自然の豊かさは言うまでもないが、整備された公園が多数存在するのも大きな魅力である。ちょっと足を伸ばせば万博記念公園とガンバのホーム競技場もあり、充実した休日を過ごしながらも次の日に疲れを残さないような距離でもある。 教育水準の高さも外せない。阪大関係者が多く住むだけあって、彩都西小学校は府内でも有数の教育レベルを誇り、箕面側の小中一貫校も高い教育水準になる事が予想されている。 総合病院も彩都内にあるだけでなく、高度な治療を受ける際には関西でも1~2を争う阪大病院が利用出来る。 日常の食料品は岡山の道の駅「彩菜みまさか」の新鮮野菜の充実ぶりが目を引く。わざわざ彩都外からも足を運ぶ客で土日は大盛況。昼には品切れになってしまうほどである。 高い生活の質が約束された地、それが彩都である。 |
1183:
彩都へ引っ越し予定
[2011-03-07 22:22:37]
↑(笑!)
何度でも言ってください! 近くにホームセンターやパン屋ができると聞いたのですが本当ですか? |
1184:
匿名さん
[2011-03-07 22:49:57]
美味しいパン屋さんが近くに出来るのは嬉しいですね
ホームセンターも日用雑貨だけじゃなく沢山の品物があるので 近くに出来るのは便利です 嬉しいですね |
1185:
匿名
[2011-03-08 00:00:05]
ほんまか?
|
1186:
匿名
[2011-03-08 01:13:49]
↑嘘だと思うな調べなよ
|
1187:
匿名さん
[2011-03-08 20:01:36]
俺が経営者なら、このあたりの出店は見送りだな。
|
1188:
匿名
[2011-03-08 23:07:59]
↑
先生!詳しく教えてください。 |
1189:
匿名
[2011-03-09 10:41:00]
人口がまだ少ないからだろう。
じきに増える。 |
1190:
匿名さん
[2011-03-09 12:27:21]
中国の人民公社で1年間砂糖と塩と水だけで毛沢東思想を勉強してこないとダメだな。
まぁそれはいいとして、彩都については自給自足で頑張ってほしい。 |
でも私は同じ茨木でも阪急線に近いマンションにしてしまいました。
やはり交通の便が勝っていたので。