開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34
注文住宅のオンライン相談
つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
6783:
eマンションさん
[2025-02-01 19:35:08]
|
6784:
通りがかりさん
[2025-02-01 22:44:38]
>>6779 匿名さん
圏央道インターパーク等今後企業事業所が出来れば企業税収はつくばみらい市にかなりありますよ。 地方税収は添付になります。固定資産税はもちろん、不動産所得税、法人事業税、法人住民税、自動車税(運搬車、営業車)福岡地区だけで相当数な税収が増加します。今後スマートインターも同じくですし富士見ケ丘周辺の事業所もです。つくばみらい市の予算が今後増えますね。 |
6785:
通りがかりさん
[2025-02-01 22:45:23]
|
6786:
匿名さん
[2025-02-02 09:23:32]
こう見るとみらい平の足を引っ張ってるのは、旧や...コホン
|
6787:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 10:26:12]
ハザードマップのレッドゾーンの谷原を開発できないの結構痛手だよな
この前も浸水してたし あそこが大規模開発できるんだったら守谷以上の街になるんだけどな |
6788:
匿名さん
[2025-02-02 11:28:23]
|
6789:
匿名
[2025-02-02 12:12:13]
|
6790:
eマンションさん
[2025-02-02 13:10:15]
|
6791:
匿名
[2025-02-02 13:37:17]
カスミは陽光台で稼げるから大丈夫。
|
6792:
通りがかりさん
[2025-02-02 13:51:57]
富士見ヶ丘のカスミをココスとかはま寿司とかにすれば良いのに
|
|
6793:
マンション検討中さん
[2025-02-02 14:07:48]
富士見にスーパーないと困る
なんでわざわざ陽光台まで行かねばならんのだ 陽光台のカスミこそ撤退して大型モールにすべき |
6794:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 16:08:02]
富士見のピアってカスミの所有地じゃなかったっけ
陽光台はダイワの借地だった気がする 撤退するなら陽光台じゃないか |
6795:
eマンションさん
[2025-02-02 16:24:52]
|
6796:
匿名
[2025-02-02 17:13:06]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
聞いてもよく分からないなぁ
どんなテナント構成なんだろ