マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 火災保険や地震保険に入っていますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-24 05:45:33
 削除依頼 投稿する

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

 
注文住宅のオンライン相談

火災保険や地震保険に入っていますか?

781: 匿名さん 
[2022-02-16 08:57:04]
足立区は泥棒が多いことで有名ですが、証拠を消すために放火して逃げる方が多いようなので、盗難保険や火災保険が必須ですね。
782: 匿名さん 
[2022-02-16 09:43:32]
東京消防庁のデータによると、都内の共同住宅の火災が増えているようですね。

~令和3年第3四半期まで(1月から9月)の火災の特徴について~
★住宅・共同住宅等から出火した火災件数は、前年より増加。
⇒建物から出火した火災は1,951件(前年より63件増加)で、住宅・
共同住宅等から出火した火災は1,186件(前年より40件増加)。住
宅・共同住宅等以外の建物から出火した火災は765件(前年より23件増
加)。


https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/saigai/toukei/r03/d2/kani.pdf




特定の区であろうがなかろうが、火災保険は必要だと思います。
783: 匿名さん 
[2022-02-16 10:23:59]
最近増えているそうです。
収入が少ない無能なのに保険をかけすぎて家計が苦しくなっているひとたち。
いわゆる保険貧乏です。
784: 匿名さん 
[2022-02-16 12:40:57]
>>783 匿名さん
それって、火災保険と関係あるの?ないと思う。
785: 匿名さん 
[2022-02-16 13:07:26]
保険貧乏の状態になると、なかなか、そこから、抜け出せないそうですね。
786: 匿名さん 
[2022-02-16 15:05:31]
>>785 匿名さん
なるほど。それでマンション買えないのですね。

ちばりよー。
787: 匿名さん 
[2022-02-16 17:32:13]
同感。想定外の事象に対応できない貧乏人には保険が必要です。
788: 匿名さん 
[2022-02-16 18:45:15]
同感。住宅を購入できない貧乏人には火災保険も地震保険も不要です。
789: 匿名さん 
[2022-02-16 19:11:12]
その通りで、貧乏人が保険に入るのは当然ですね。
790: 匿名さん 
[2022-02-16 20:01:44]
その通りで、貧乏人が火災保険に入る必要のあるような不動産を保有できないのは当然ですね。
791: 匿名さん 
[2022-02-16 20:25:12]
そうですね。治安の悪い地区にしか住めない人は、保険がないと不安で不安でたまりません。
792: 匿名さん 
[2022-02-16 21:31:49]
そう、庶民に保険は欠かせない!
793: 匿名さん 
[2022-02-17 00:06:57]
と言うか、マンション買えば、まず必須。不動産と無縁な人には理解できないだけ。
794: 匿名さん 
[2022-02-17 00:08:36]
>>792 匿名さん

富裕層は、宝飾品ですら、盗難保険を掛ける。
795: 匿名さん 
[2022-02-17 04:13:24]
拙宅の実家には曽祖父が収集した絵画が蔵にしまってあるが皆保険をかけている。確かに保険料は高額になるが絵画の価値からするとかけざるを得ない。他に良い方法があれば教えてほしい。
796: 匿名さん 
[2022-02-17 06:24:52]
保険貧乏の状態になるとなかなか抜け出せず、大変らしいです。
797: 匿名さん 
[2022-02-17 07:52:55]
企業経営者で自分の事業所に火災保険をかけない人なんていないと思います。
798: 匿名さん 
[2022-02-17 08:00:06]
治安の悪い地区にしか住めない人は、保険がないと不安で不安でたまりません。
といっても保険さえ入っていれば、治安の悪いところでも安心して住めるというわけではありません。
799: 匿名さん 
[2022-02-17 09:12:48]
災害は、治安と関係なしに発生します。地震や津波が治安と関係ありますか?

損害賠償保険はいざという時のために必要です。
800: 匿名さん 
[2022-02-17 10:03:47]
放火被害で焼け死ぬ非正規に火災保険は何の役にも立たないから。
801: 匿名さん 
[2022-02-17 10:14:29]
放火の被害が火災保険で補償されないことはあるか?
2021年12月13日更新

https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-arson

総務省消防庁がまとめた「平成30年版 消防白書」によれば、2017年の出火件数3万9,373件のうち、最も多い出火原因はたばこ(3,712件)で、2位は放火(3,528件)だったとのことです。

出火原因が「放火の疑い」(2,305件)にとどまったケースも含めると、火災のうちおよそ7件に1件が放火もしくは放火の疑いによるものと言えます。

この記事では、放火による火災に関して、火災保険でどのような補償が受けられるか、あるいは被害を受けたときにどのように保険金を請求するのか、簡単に解説しています。

1.放火はよほどでない限り火災保険の対象

放火は原則として火災保険の補償対象です。自分自身や近親者が関係しているごくまれなケースを除き、保険金を受け取れます。
803: 匿名さん 
[2022-02-17 11:05:16]
低収入の貧困家庭はマンションや住宅を購入できないので、賃貸用の保険ですね。スレ趣旨逸脱ですので、ご遠慮ください。でも、賃貸によっては、保険の加入を強制されますよ。
804: 匿名さん 
[2022-02-17 11:40:35]
認知症が進行し、かんたんに騙されて保険に入ってしまう老人が増えています。
いまや社会問題です。
805: 匿名さん 
[2022-02-17 12:23:02]
今後、高齢者の方がどんどん認知症を発症しますので、認知症保険で備えましょう。

https://www.google.com/search?q=%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E4%BF%9D%E...
806: 匿名さん 
[2022-02-17 17:22:29]
貧困家庭なのに保険をかけてさらに貧困になっている、いわゆる保険貧乏が増えているそうです。
807: 匿名さん 
[2022-02-17 23:54:22]
>>806 匿名さん

貧困家庭はマンション購入層とは別で無関係です。嫌がらせ投稿は止めましょう。
808: 匿名さん 
[2022-02-18 07:01:35]
システムとして機能していなかったということで、担当者が誰だとか属人的な要素で左右されるようではナンセンス。
809: 匿名さん 
[2022-02-18 07:54:57]
>>808 匿名さん
確かにナンセンスな投稿。意味不明。
810: 匿名さん 
[2022-02-18 08:10:24]
詐欺に引っ掛かりやすい老人は、子供たちが責任をもって監視する必要がありますね。
811: 匿名さん 
[2022-02-18 08:23:50]
>>810 匿名さん
スレ趣旨逸脱は止めましょう。
812: 匿名さん 
[2022-02-18 08:30:08]
危険な地域にしか住めない人は、保険がないととても不安ですね。
813: 匿名さん 
[2022-02-18 08:42:43]
>>812 匿名さん
災害大国日本はどこも危険です。保険がないと皆不安なので、新しい住宅の多くは、火災保険をかけています。
814: 匿名さん 
[2022-02-18 08:43:42]
放火されて焼け死んだ人にとって、火災保険なんて何の役にも立たないから。
815: 匿名さん 
[2022-02-18 09:59:43]
>>814 匿名さん
残された家族にはものすごく役に立つでしょう。天涯孤独の偏屈老人には無用だと思います。
816: 匿名さん 
[2022-02-18 10:16:39]
治安の悪い地域は放火が多いので火災保険は必須だと思います。
817: 匿名さん 
[2022-02-18 10:54:28]
>>816 匿名さん
治安が悪い悪くないに関わらず、偶発的な事故や事件に備えるのが保険ですから、必要な保険はかけましょう。もちろん無駄な重複する保険は不要なのは言うまでもないです。
818: 匿名さん 
[2022-02-18 11:06:02]
めったに起きない火災や地震に備えるのも保険です。めったに起きないですが、被害は大きいですから、僅かな掛け金で大きな補償を得られるので、日々の生活に困っていなければかけておくべきでしょうね。
819: 匿名さん 
[2022-02-18 11:08:37]
意外と知られていないけど、火災保険は火災による保険金請求件数よりも、台風による被害など、火災以外の災害や事故を原因とする保険金請求件数の方が多いんだよ!!

・・・

火災保険は、火災、落雷やガス爆発などによって被害が発生した際に補償される保険だと思われがちだけど、実は、そういった補償についての保険金請求件数は全体のおよそ1割程度なんだ。

・・・

https://www.hokende.com/columns/new_employee/6
820: 匿名さん 
[2022-02-18 16:30:01]
下流老人が保険に入ってしまってさらに貧困になるという話はよく聞きますね。
821: 匿名さん 
[2022-02-18 18:30:45]
>>820 匿名さん
マンションの火災保険と関係のない話題はお控えください。
822: 匿名さん 
[2022-02-18 18:45:47]
確かにその通りで、高級住宅街では放火の可能性がゼロなので保険に入っている人はいませんね。貧乏人は入った方がいいです。
823: 匿名さん 
[2022-02-18 19:44:03]
再掲ですが、火災保険でカバーされるのは火災だけではありません。

意外と知られていないけど、火災保険は火災による保険金請求件数よりも、台風による被害など、火災以外の災害や事故を原因とする保険金請求件数の方が多いんだよ!!

・・・

火災保険は、火災、落雷やガス爆発などによって被害が発生した際に補償される保険だと思われがちだけど、実は、そういった補償についての保険金請求件数は全体のおよそ1割程度なんだ。

・・・

https://www.hokende.com/columns/new_employee/6
824: 匿名さん 
[2022-02-18 23:45:22]
高級住宅街には火災の可能性がゼロなので必要ありません。
825: 匿名さん 
[2022-02-19 00:10:16]
地震の可能性はゼロではないと思います。
826: 匿名さん 
[2022-02-19 00:11:18]
地震保険に加入するには、火災保険に加入する必要があります。
827: 匿名さん 
[2022-02-19 00:58:30]
貧困なのに保険をかけてさらに貧困になっている、いわゆる保険貧乏が増えているそうです。
828: 匿名さん 
[2022-02-19 08:47:14]
>>826 匿名さん

新築マンションを購入して火災保険を掛けないなんてあり得ないでしょう。新車を買って車両保険に入るのと同じです。必要経費ですね。
829: 匿名さん 
[2022-02-19 08:49:32]
最近みなさん賢くなってきたので、保険なんてまったく意味がないことに気付いてきましたね。
830: 匿名さん 
[2022-02-19 09:16:12]
>>829 匿名さん

最近みなさん賢くなってきたので、大地震が起こり被害を受ける可能性を考え、火災保険に加え地震保険に入るようになってきました。さらに、武蔵小杉での水災例や各地で洪水被害が起きているので水災特約もつけるようになってきましたよ。特に多いのが水漏れ事故。マンションで水漏れを起こすと火災とは異なり、事故を起こしたものが賠償責任を負いますので、火災保険は必須です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる