健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?
[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21
注文住宅のオンライン相談
火災保険や地震保険に入っていますか?
741:
匿名さん
[2022-02-13 04:34:16]
実は多い保険貧乏。最近保険の見直しをしたんだけど、意外と余分な保険に入っている事も分かった。基本的には、生命保険(掛け捨て)だけで十分。
|
742:
匿名さん
[2022-02-13 07:19:36]
日本派災害大国で、2018年には災害が続発したことから、保険収支が悪化したため、今年以降に予定されている保険料の値上げ、長期契約の短期化につながったらしい。これを見ても、保険の必要性が改めて認識される。
https://www.giroj.or.jp/publication/outline_k/k_2020.pdf |
743:
匿名さん
[2022-02-13 07:33:25]
その保険本当に必要?
保険貧乏とは的確な言葉だと思う。なぜなら、社会保障が充実しているのに「不安」で保険を入るから。 |
744:
匿名さん
[2022-02-13 07:49:36]
>>743 匿名さん
火災保険をかけたくらいで貧乏になる人はいないでしょう。むしろ火災保険をかけていなくて貧乏になる人はいるかも知れませんね。大数の法則で、生じる確率の低い災害には、保険料は安いですから。そこがほぼ確実に病気になったり死んだりする人間への保険、生命保険や医療保険、と異なるところですね。 |
745:
匿名さん
[2022-02-13 07:51:52]
? そう、全員にメリットがあるルール作りが必要で。特別扱いは本人にとっては負担に感じがち。
|
746:
匿名さん
[2022-02-13 08:09:24]
確かに火災保険は加入者全員にメリットがありますね。約款でしっかりルールができているので、安心ですね。
火災保険の加入率はどれくらい? 投稿日:2019年3月7日 更新日:2021年6月7日 https://kasai.insweb.co.jp/fire-insurence-kanyuritsu/ 火災保険は任意で加入するものですが、多くの世帯で火災保険に加入しています。火災保険は火災や自然災害の被害を受けた後の生活の再建に重要な役割を担っています。それでは、実際のところ火災保険の加入率はどれくらいなのでしょうか。 火災保険・共済の加入率は82% 内閣府の試算によると、2015年度末において持家世帯の火災保険の加入割合(建物のみ)は61%、火災共済の加入割合は33%、重複を除いた火災保険・共済の加入割合は82%です。物理的に災害リスクが低い世帯や経済的に十分に余裕がある世帯もあるため、全世帯が加入する必要があるというものではありませんが、残りの2割の世帯は火災等で住宅を失っても保険・共済による補償を受け取れないということとなります。 水災補償ありの保険・共済の加入率は66% 同じく2015年度末における内閣府の試算によると、水災補償ありの保険への加入率は42%、同じく共済への加入率は33%、重複を除いた保険・共済への加入率は66%です。なお、全壊等であっても支払額が少額のもの、見舞金のようなものは除かれています。市街地のマンションの高層階など水災補償は必要ないと思われる世帯もあるため、火災補償ありと比べると加入率は下がります。しかし、短時間で大雨が降るケースが年々増加しており、マンホールや側溝から水があふれるなどの都市型の洪水も増えています。自分の居住地が抱えるリスクをしっかりと認識するようにしましょう。 |
747:
口コミ知りたいさん
[2022-02-13 08:12:18]
同感です。保険の掛けすぎて手元に現金がなく、生活に支障をきたしている人がどんどん増えています。保険の掛けすぎには気を付けましょうね
|
748:
匿名さん
[2022-02-13 08:37:17]
池上彰さんの昨日の番組、国民年金がリスクに備える保険だとわかりやすく説明していた。日本は色々とリスクに備える保険システムができていて、良い国ですね。
|
749:
匿名さん
[2022-02-13 08:40:24]
保険会社にいたけど、保険なんて入らなくても大丈夫! それで浮いたお金を投資に回す方が将来に備えられる!
|
750:
匿名さん
[2022-02-13 08:48:41]
火災保険とは離れますが、年金保険が株に投資しているのはリスク対応として問題だと思います。将来ひどい目にあうでしょうね。
|
|
751:
匿名さん
[2022-02-13 09:34:12]
収入が少なめの人に限って「そんなに必要!?」っていうほど手厚い保険に入ってるケースが多かった。重い保険料でさらに貯金が増えなくなるという負のスパイラル。
|
752:
匿名さん
[2022-02-13 10:47:34]
火災保険は白樺湖はんの別荘の山小屋以外加入しています。安いので山小屋も入るべきかも知れませんが、両隣は何百mも離れているので、まあ大丈夫かと思います。港区の高層マンションはスプリンクラーもありまず延焼しないでしょうが、安い保険料をケチるほどでもないので、支払っています。3.11の時に長周期地震動のため、スライド書棚が脱輪して、木がえぐれて壊れたのですが、海外勤務をしていたこともあり、地震保険に加入していることを忘れて請求しませんでした。まあそれほど高いものでもないので、買い替えました。請求忘れをしないことが、重要です。
|
753:
マンション検討中さん
[2022-02-13 10:56:40]
同感。保険貧乏にはなりたくないよね。
|
754:
匿名さん
[2022-02-13 12:13:33]
確かに保険貧乏にならないためには生命保険や医療保険は考えた方が良いでしょう。終身保険で死ぬまで保険をかけ続けるようなものは無理があります。
しかし火災保険や自動車保険は、任意といえども必須でしょう。たまに損保と生保の違いを理解できずに混同してしまう人がいるようですが、損害保険は、滅多に起きない事故や災害による損害を保障するものですので、掛け金が安い割に補償額が大きいですから、余裕があれば入って起きましょう。 ローンを組んだことがある方ならば、必須であることはご存知のハズですよね。 |
755:
匿名さん
[2022-02-13 12:19:28]
保険貧乏にはなりたくないものですね。
|
756:
匿名さん
[2022-02-13 12:27:50]
確かに保険貧乏にはなりたくないですね。同じように災害貧乏にもなりたくないです。貧乏にならないために、火災保険や任意自動車保険、家族を貧乏にさせないために、最低限の生命保険や医療保険をかけておきましょう。
|
757:
匿名さん
[2022-02-13 12:52:47]
最悪のパターンが、投資も全くやらずに保険に掛けすぎて、長生きリスクに備えられずに保険貧乏になる形。
|
758:
匿名さん
[2022-02-13 14:13:10]
>>757 匿名さん
保険は賭けではなく掛け。火災保険は重複加入しても支払額が損害額を越えることはないので、損失をかろうじて賄えるかどうかです。 保険貧乏も保険金持ちもありません。無知だと失敗して災害貧乏になるので、情報を得て火災保険には加入しましょう。 |
759:
匿名さん
[2022-02-13 14:17:05]
保険貧乏とは、不要な保険に入りすぎて家計が苦しくなっている状態を言うそうです。
|
760:
匿名さん
[2022-02-13 16:06:45]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報