健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?
[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21
注文住宅のオンライン相談
火災保険や地震保険に入っていますか?
501:
匿名さん
[2022-02-03 10:10:14]
保険会社が破綻するとすべての契約が無効となり、それまでつぎ込んできた保険金がすべて消滅します。一銭も戻ってきません。最悪です。
|
503:
匿名さん
[2022-02-03 10:15:25]
損害保険契約者保護機構は、損害保険会社が経営破綻した場合に、破綻損害保険会社の保険契約者等を保護し、もって保険業に対する信頼性を維持することを目的として、保険業法に基づき1998年12月に当時の大蔵大臣の認可を受けて設立された法人です。
損害保険契約者保護機構には、日本国内において損害保険業を営む免許を受けた損害保険会社がすべて加入しており、加入損害保険会社の補償対象契約の保険契約者等が補償の対象となります。 http://www.sonpohogo.or.jp/ |
506:
匿名さん
[2022-02-03 10:22:40]
>>505 匿名さん
そりゃそうだ。家計がうまくいっていないのに、マンションを購入する人はまずいない。火災保険なんて関係ない。 |
507:
匿名さん
[2022-02-03 10:30:19]
ついに統計的に証明されました!保険に入っている家庭は幸福度が低い傾向にあると。
|
509:
匿名さん
[2022-02-03 11:03:13]
なんかもっと生産的なことができないんだろうかね?
|
511:
匿名さん
[2022-02-03 12:43:43]
>>510 匿名さん
どう騙されたの?嘘でないならば、具体的にどうぞ。でも、嘘なんだよね? |
512:
匿名さん
[2022-02-03 12:50:01]
保険は、保険料と補償のバランスが保険会社に圧倒的に有利な製品です。勝つのはいつも保険会社で、加入者はいつも***なのです。
|
513:
匿名さん
[2022-02-03 13:00:20]
日本で地震なんか起こるわけないので震災保険なんて金をどぶに捨てるようなものでしょう。
|
517:
匿名さん
[2022-02-03 13:30:50]
|
518:
匿名さん
[2022-02-03 15:17:51]
まるで無言電話。一方的にガセネタ投稿をして嫌がらせをするってまともじゃないね。
|
|
519:
匿名さん
[2022-02-03 15:39:06]
https://www.sakigake.jp/news/article/20220203AK0005/
秋田県能代市消費生活センターは2日、雪害で雨どいやカーポートが破損した住宅から「火災保険を使って自己負担なしで修繕ができる」と書かれたチラシが届いたとの相談が寄せられたと発表した。問題のある業者と契約すると高額な解約手数料を要求される可能性もあるとして、注意を呼び掛けている。 センターによると、相談は1月31日と今月1日に計6件あった。チラシは保険会社との手続きを仲介する業者から届いているとみられ、破損した箇所がメモされていたほか「チラシを後日回収しに来る」との記載もあった。 センターは「住宅の損害について保険金が給付されるかどうかは、保険会社が判断する」とした上で、業者との契約については「内容を十分に理解した上で検討し、不要な契約はきっぱりと断ることが必要」と呼び掛け、相談するよう求めている。 相談は能代市消費生活センターTEL0185・89・2939(平日午前9時~午後5時) 保険会社が悪いわけではないが、雪害も火災保険の対象になることもあることを覚えておきましょう。 |
520:
匿名さん
[2022-02-03 15:53:14]
確かに最近、保険の売れ行きがサッパリみたい。
そりゃそうだよね、鉄筋コンクリートの建物が燃えるわけないもの(笑) |
527:
匿名さん
[2022-02-03 17:02:04]
最近のマンションが燃えるわけないから、保険の加入者が減ってるそうだね。
|
542:
匿名さん
[2022-02-04 05:10:09]
それに保険は、負の財産。まったくお金が貯まらない、あたまのわるい投資方法といえるでしょう。
|
543:
匿名さん
[2022-02-04 06:35:17]
|
544:
匿名さん
[2022-02-04 06:37:35]
頭の悪い人は因果関係を間違えるんですよね。
|
545:
匿名さん
[2022-02-04 07:30:53]
保険を宝くじと混同しているのでしょう。バカだよね。
|
546:
匿名さん
[2022-02-04 07:36:08]
保険に入る人って、マンション買うのにローン組まないといけないレベルの経済状態なのに、NHKの受信料も払っている傾向があるそうです。
|
548:
匿名さん
[2022-02-04 07:58:04]
確かにネットカフェ暮らしだと払わないよね。
|
549:
匿名さん
[2022-02-04 08:00:41]
マンションのローン、受信料に加えて、保険料。可処分所得を減らしたくてたまらないようですね。
|
550:
匿名さん
[2022-02-04 09:00:40]
|
551:
匿名さん
[2022-02-04 09:04:54]
最近の人は賢いので、保険に加入するようなあたまの悪い人はほどんどいません。
|
552:
匿名さん
[2022-02-04 09:15:43]
|
553:
匿名さん
[2022-02-04 09:59:38]
最近の人は賢くて、変な保険に加入するようなあたまの悪い人はほどんどいません。
|
554:
匿名さん
[2022-02-04 10:03:51]
最近の人は賢くて、変な保険に加入するようなあたまの悪い人はほどんどいません。
大手の火災保険に加入します。 |
555:
匿名さん
[2022-02-04 10:25:34]
だから、保険会社の経営が悪化しているようです。
|
556:
匿名さん
[2022-02-04 10:33:04]
自動車事故が減って、大手保険会社の経営は安定しているようですよ。
https://www.sonpo.or.jp/news/release/2021/2112_01.html 令和3年9月中間期 損保決算概況について 【No.21-18】 2021.12.14 (1)正味収入保険料 正味収入保険料は、自動車保険の増収や地震保険を主とした火災保険の増収などにより、前中間期(令和2年9月中間期)に比べ2.2%(982億円)増加して4兆4,888億円となりました。 (2)正味支払保険金、損害率 正味支払保険金は、2月に発生した福島県沖地震に係る地震保険の支払いや、前年の事故件数が減少していた自動車保険の支払いの反動増などにより、前中間期に比べ9.5%(2,065億円)増加して2兆3,780億円となりました。 損害率は、正味支払保険金の増加などにより、前中間期に比べ3.8ポイント上昇して58.6%となりました。 |
557:
匿名さん
[2022-02-04 10:35:39]
コロナ下でも自然災害少なく好業績 損保大手3社の中間決算増益に
中川透2021年11月19日 19時25分 https://www.asahi.com/articles/ASPCM659MPCMULFA00R.html 損保大手3グループが19日発表した2021年9月中間決算は、保険販売の増加や自然災害に伴う保険金支払いの減少などで、純利益がそろって増益だった。東京海上ホールディングス(HD)とSOMPOHDは過去最高益となった。 3社ともに売上高に当たる正味収入保険料が国内と海外で伸びた。国内は台風被害などが少なく、業績にプラスとなった。MS&ADインシュアランスグループHDは前年同期に558億円だった国内自然災害の保険金(主要2子会社分)が313億円に減った。一方で、欧州の洪水などで海外の災害による保険金の支払いは膨らんだ。東京海上は資産運用による利息や配当金の収入が好調だった。 新型コロナの影響をみると、SOMPOは国内損保事業の損益が当初想定より改善する見込み。上半期の感染拡大の影響で交通量が想定を下回り、保険金の支払いが減っているという。(中川透) |
558:
匿名さん
[2022-02-04 10:36:09]
保険会社が破綻すると、それまで払い込んだ保険料がすべてパー、一銭も戻ってきません。最悪です。
|
559:
匿名さん
[2022-02-04 10:37:38]
>>554 匿名さん
火災保険の加入率はどれくらい? https://kasai.insweb.co.jp/fire-insurence-kanyuritsu/ 火災保険は任意で加入するものですが、多くの世帯で火災保険に加入しています。火災保険は火災や自然災害の被害を受けた後の生活の再建に重要な役割を担っています。それでは、実際のところ火災保険の加入率はどれくらいなのでしょうか。 火災保険・共済の加入率は82% 内閣府の試算によると、2015年度末において持家世帯の火災保険の加入割合(建物のみ)は61%、火災共済の加入割合は33%、重複を除いた火災保険・共済の加入割合は82%です。物理的に災害リスクが低い世帯や経済的に十分に余裕がある世帯もあるため、全世帯が加入する必要があるというものではありませんが、残りの2割の世帯は火災等で住宅を失っても保険・共済による補償を受け取れないということとなります。 水災補償ありの保険・共済の加入率は66% 同じく2015年度末における内閣府の試算によると、水災補償ありの保険への加入率は42%、同じく共済への加入率は33%、重複を除いた保険・共済への加入率は66%です。なお、全壊等であっても支払額が少額のもの、見舞金のようなものは除かれています。市街地のマンションの高層階など水災補償は必要ないと思われる世帯もあるため、火災補償ありと比べると加入率は下がります。しかし、短時間で大雨が降るケースが年々増加しており、マンホールや側溝から水があふれるなどの都市型の洪水も増えています。自分の居住地が抱えるリスクをしっかりと認識するようにしましょう。 |
560:
匿名さん
[2022-02-04 10:39:09]
>>558 匿名さん
損害保険契約者保護機構があるので安心ですよ。 損害保険契約者保護機構は、損害保険会社が経営破綻した場合に、破綻損害保険会社の保険契約者等を保護し、もって保険業に対する信頼性を維持することを目的として、保険業法に基づき1998年12月に当時の大蔵大臣の認可を受けて設立された法人です。 損害保険契約者保護機構には、日本国内において損害保険業を営む免許を受けた損害保険会社がすべて加入しており、加入損害保険会社の補償対象契約の保険契約者等が補償の対象となります。 http://www.sonpohogo.or.jp/ |
562:
匿名さん
[2022-02-04 10:42:58]
保険貧乏とは、生命保険や医療保険などに支払う保険料が高すぎて家計が苦しくなってしまっている人のことをいいます。
損害保険とは関係ないですよ。 |
563:
匿名さん
[2022-02-04 10:43:35]
保険は、保険料と補償のバランスが保険会社に圧倒的に有利な製品です。勝つのはいつも保険会社で、加入者はいつも負けつづけています。
|
564:
匿名さん
[2022-02-04 10:47:00]
>>563 匿名さん
破綻すると書いていましたが、今度は儲かると? 要は保険会社も儲かったり損をしたりしているってことですよね。 損害保険は基本的に掛け捨てが多く損害を補償するだけなので、損害保険で儲かることはありません。 常識がないようですが、大丈夫? |
569:
匿名さん
[2022-02-04 10:59:35]
しかし、ほとんどの場合、保険を解約するととんでもない莫大なペナルティが課せられるのです。
|
570:
匿名さん
[2022-02-04 11:01:10]
>>569 匿名さん
火災保険を解約する必要はありませんが?年間1万円程度の保険料の保険を解約してどうするんでしょうか? |
571:
匿名さん
[2022-02-04 11:01:20]
幸いなことに、日本は火災や地震がないことが特徴の国です。つまり、保険は基本的に不要です。
|
572:
匿名さん
[2022-02-04 11:02:23]
|
574:
匿名さん
[2022-02-04 11:04:22]
|
577:
匿名さん
[2022-02-04 11:11:34]
>>569 匿名さん
火災保険の解約返戻金https://hoken.kakaku.com ? ... ? 火災保険選び方 たとえば長期一括払いの火災保険契約を解約する場合なら未経過料率にもとづいて解約返戻金の計算をします。ほかにも日割りや月割り計算、短期率と呼ばれる方法などを ... |
590:
匿名さん
[2022-02-04 11:29:31]
保険の中でも一番無意味なのが火災保険や地震保険で、最もムダです。なぜなら、日本には火災も地震も起きないからです。
|
596:
匿名さん
[2022-02-04 12:02:33]
逆宝くじのようなものですね。火災に遭えば、家財も住居も全て失い、出火元ならば人としての信用も失ってしまいそうですね。でも他人の火災で延焼、あるいは家財が損傷しても、火災保険以外では何の補償も得られないって、おかしな話だとい思います。火元の保険で賠償されるべきように思うのですが、どうなんでしょうか?
|
597:
匿名さん
[2022-02-04 12:09:17]
現代のマンションが火事になるわけないのに、火災保険に入る人がいるなんて面白いですね。
|
598:
匿名さん
[2022-02-04 12:25:31]
一日9件近く共同住宅の火災は起きているんだって。結構多いよね。宝くじの一等の本数より多いのでは?
全国における共同住宅での火災件数は2020年で約3300件起きており、そのうち、建物火災の原因の1位~3位(全体の約30%)がコンロ、タバコ、放火という人災である以上、高層マンションでも火災のおそれはあります。 https://www.0003.co.jp/aruaru/topics34.html |
599:
匿名さん
[2022-02-04 13:25:33]
鉄筋でできたマンションが燃えるわけないのに、火災保険に入る人がいるなんて面白いですね。
|
600:
匿名さん
[2022-02-04 13:46:07]
>>599 匿名さん
鉄筋でできたマンション?拙宅は鉄筋コンクリート造だが、まあそれはともかく、ドバイでもイギリスでもニューヨークでも、もちろん日本でもマンション火災は頻繁に起こっている。 内装すべてがコンクリートのところにしか住んだことがないのか? 頭おかし過ぎる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報