マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 火災保険や地震保険に入っていますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-24 05:45:33
 削除依頼 投稿する

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

 
注文住宅のオンライン相談

火災保険や地震保険に入っていますか?

1201: 匿名さん 
[2022-02-28 04:09:46]
まだ言ってる。判断能力低下しているね。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1202: 匿名さん 
[2022-02-28 05:17:54]
そう、保険貧乏になると、本当に大変。
1203: 匿名さん 
[2022-02-28 07:39:42]
まだ言ってる。保険貧乏は住宅を購入できないよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だがね。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1204: 匿名さん 
[2022-02-28 07:49:09]
そうなんだよね。鉄筋のマンションが燃えるわけないのに、火災保険なんて、笑っちゃうよね(笑)
1205: 匿名さん 
[2022-02-28 08:01:14]
まだ言ってる。毎日のようにマンション火災は起きているよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だしね。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1206: 匿名さん 
[2022-02-28 08:18:23]
保険貧乏は、親から子へ引き継がれます。おそらく、低い知能が遺伝するから?
1207: 匿名さん 
[2022-02-28 09:55:24]
>>1206 匿名さん
まだ言ってる。保険貧乏は住宅を購入できないよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1208: 匿名さん 
[2022-02-28 10:55:56]
そうです。一度保険貧乏になってしまうと、もう抜け出せないのです。
1209: 匿名さん 
[2022-02-28 10:57:37]
>>1208 匿名さん
まだ言ってる。経験者は語る?保険貧乏は住宅を購入できないよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1210: 匿名さん 
[2022-02-28 11:12:35]
そう最近減ってきたけど、まだ保険貧乏が多いらしい。
1211: 匿名さん 
[2022-02-28 11:23:17]
まだ言ってる。経験者は語る?でも保険貧乏って生保のことだよね。貧乏だと住宅を購入できないから関係ないよね。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1212: 匿名さん 
[2022-02-28 11:27:11]
?みたいな話。不安で保険をかけてさらに貧困に陥るという、いわゆる保険貧乏が増えているらしい。
1213: 匿名さん 
[2022-02-28 11:35:32]
まだ言ってる。貧困にどっぷり使って平日の昼間から暇な人?でも保険貧乏って生保のことだよね。貧乏だと住宅を購入できないから関係ないよね。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1214: 匿名さん 
[2022-02-28 11:47:41]
それ、保険貧乏になると、大変らしい
1215: 匿名さん 
[2022-02-28 12:20:33]
まだ言ってる。保険貧乏になって平日の昼間から暇な人?でも保険貧乏って生保のことだよね。貧乏だと住宅を購入できないから関係ないよね。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1216: 匿名さん 
[2022-02-28 12:23:33]
信じられないよな話だけど、マンションが火事になるわけないのに、保険に入ってる残念な人がいるそうだよ(笑)
1217: 匿名さん 
[2022-02-28 13:00:31]
マンションが焼けるわけないのにね(笑)
1218: 匿名さん 
[2022-02-28 13:34:20]
火災保険だけじゃなくて、地震保険にまで入っているおかしな人もいるよね。
1219: 匿名さん 
[2022-02-28 13:38:50]
>>1216 匿名さん
03年を境に倍増!都内高層マンション火災発生件数

https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/06/15/091402

2003年を境に火災発生件数が倍増
1999年から2008年までの10年間に、東京消防庁管内の 15 階建て以上の共同住宅から出火した火災件数状況は次図のとおりである。

共同住宅の竣工件数が急増した2003年を境に、火災発生件数が倍増していることが分かる。

ただし、負傷者数は増えているわけではないし、死者はゼロ。

9割近くは「ぼや」で終わっている。

日本のマンションの防災性能は高い!

でも火災は起こる。
03年を境に倍増!都内高層マンション火災...
1220: 匿名さん 
[2022-02-28 13:40:17]
>>1217 匿名さん
焼けるよ。
https://youtu.be/6hZN7Y69mJc
1221: 匿名さん 
[2022-02-28 13:41:09]
>>1218 匿名さん
政府が地震に注意しろだって。
https://youtu.be/G1Z6HX8EmdE
1222: 匿名さん 
[2022-02-28 13:41:31]
>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1223: 匿名さん 
[2022-02-28 14:02:10]
その通りで、平成に入ってから火事が激減したよね。
1224: 匿名さん 
[2022-02-28 14:13:36]
>>1223 匿名さん

ははは。グラフ読めないんだ。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1225: 匿名さん 
[2022-02-28 14:26:28]
だよね。火事だけじゃなくて、地震もほとんどなくなったね。
1226: 匿名さん 
[2022-02-28 15:12:28]
保険貧乏は、親から子へ引き継がれるので、劣性遺伝の可能性が高いそうです。
1227: 匿名さん 
[2022-02-28 15:15:10]
保険に入ってもらわないと、困るのね!ヨシヨシ。
1228: 匿名さん 
[2022-02-28 15:20:54]
一度保険貧乏になると、もう抜け出せません。解約すると、保険会社からものすごい違約金をふんだくられるからです。
1229: 匿名さん 
[2022-02-28 15:21:34]
ははは。保険に入らずに被災して困るのは、保険に入らなかった人なんだが。リスク対応の基本は、自分で対応できないリスクは転嫁すること。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論があればよろしく。
1230: 匿名さん 
[2022-02-28 15:40:58]
>>1228 匿名さん

火災保険を解約しても、日割りとか月割で返戻金がありますよ。引っ越しなんて頻繁にあることですから。

火災保険をかけたことがないと、そんなことも知らないのですね。
1231: 匿名さん 
[2022-02-28 15:43:32]
今週は地震に気をつけた方が良いようよ。地震保険がまだな人は加入しておきましょう。
https://youtu.be/sG63fn3WI8U
1232: 匿名さん 
[2022-02-28 16:02:54]
日本では、いわゆる保険貧乏が増えている。
1233: 匿名さん 
[2022-02-28 16:59:12]
火事なんか起こるわけないの保険に入っているから。
1234: 匿名さん 
[2022-02-28 17:28:55]
保険をケチって自己破産は、悲惨過ぎる。
1235: 匿名さん 
[2022-02-28 17:31:10]
火事も地震も、もう無問題。
1236: 匿名さん 
[2022-02-28 21:04:03]
ははは。一人でやっとれ。
1237: 匿名さん 
[2022-03-01 03:57:14]
保険貧乏は、親から子へ引き継がれるので、劣性遺伝の可能性が高いそうです。
1238: 匿名さん 
[2022-03-01 08:00:48]
生活に余裕がなく将来が不安で、火災 and/or 地震保険にはいり、さらに貧困に陥るという、いわゆる保険貧乏が増えているそうです。
1239: 匿名さん 
[2022-03-01 09:42:56]
ノルマ大変
1240: 匿名さん 
[2022-03-01 09:47:30]
保険貧乏とは、経済的に恵まれていないのに、将来が不安で火災保険など、余計な保険に加入してしまい、さらに貧困に陥る状態を指すそうです。
1241: 匿名さん 
[2022-03-01 13:59:19]
そして多くの老人が、火災保険など、不要な保険に入っています。

あいつらは判断力が落ちて、かんたんに騙されてしまうようです。
1242: 匿名さん 
[2022-03-01 23:54:31]
ははは。もう止めたんだ。そりゃそうだろう。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論なんてないよね。事実なんだから。
1243: 匿名さん 
[2022-03-02 02:23:44]
【解説】異常震域の地震とは― 御嶽山・阿蘇山では噴火警戒レベル引き上げも
2/28(月) 21:46配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f67d634967fd9d1997ca0bbe586b080f33e3...

先週は震度3の地震が2回発生。

遠州灘を震源とする「異常震域」地震では関東・東北で震度2の揺れ。阿蘇・御嶽山で噴火警戒レベル引き上げ、火山性微動って?

ここ最近の気になる地震活動について掘り下げる週刊地震ニュース。

2月21日から27日まで1週間におきた震度1以上の地震は40回発生。

・・・
1244: 匿名さん 
[2022-03-02 03:45:07]
もはや地震は起きません。なので震災保険が不要になりました。
1245: 購入経験者さん 
[2022-03-02 06:59:07]
そう、日本の建物は燃えないので火災保険は不要です。
1246: 匿名さん 
[2022-03-02 07:09:49]
>>1244 匿名さん

ははは。また始めたんだ。老人だから朝早いのか?夜中に働いているのか?頑張れよ。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

反論なんてないよね。事実なんだから。
1247: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 07:15:04]
日本の建物は壊れないので地震保険も不要です。
1248: 匿名さん 
[2022-03-02 07:20:38]
もう直、3.11。

震災で東京都庁が損傷、超高層に「想定外」はないか
2011年4月19日 7:00

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK18017_Y1A410C1000001/

都市部で増え続ける超高層ビルにとって、東日本大震災は初めて経験する大地震となった。震度5強を観測した東京都心部では、震源から遠くまで地震動が伝わり、ゆっくりと揺れる「長周期地震動」が長時間続いた。都庁舎など非構造部材が損傷したビルは複数あり、安全性の徹底検証が急がれる。

「天井材落下のため、立ち入り禁止」。東京・新宿にある都庁舎の1階正面玄関。無人となった通路の片隅に、アルミ製ルーバーがうず高く片付けられていた。
1249: 匿名さん 
[2022-03-02 07:22:53]
>>1245 購入経験者さん

ありゃ、初心者になっちゃった?迷惑投稿の常連さん。他でやっちゃった?
1250: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 07:30:03]
マス層以下の貧困層は、まだ火災保険に入っている。
1251: 匿名さん 
[2022-03-02 07:33:14]
>>1250 口コミ知りたいさん

ははは。初心者のくせに、熱心じゃのう。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。
1252: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 07:34:37]
みんなが貧しくて助け合わないといきられなかった、貧困な時代の制度、保険。
1253: 匿名さん 
[2022-03-02 07:53:08]
>>1252 口コミ知りたいさん

もう助け合わなくても良いんだ。マンション燃えても何度もすぐ買い替えるだけの財産を20代とか30代でも蓄えているんだ?

あんたバカぁ?
1254: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 07:56:43]
人が豊かになった現代、保険の必要性が消滅。
1255: 匿名さん 
[2022-03-02 08:00:38]
>>1254 口コミ知りたいさん

昔から豊かな人や商人が保険をかけるのだが?貧しい人って、保険をかけるようなものを持っていないと思うよ。完全に論理破綻。バカじゃないの?
1256: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 08:01:34]
保険がないと不安、それは自分に自信がないから。
1257: 匿名さん 
[2022-03-02 08:05:22]
>>1256 口コミ知りたいさん

自分に自信があろうがなかろうが、災害や延焼と無関係。知能指数おいくらでちゅか?
1258: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 08:07:43]
心の弱い人は、保険に入って根拠のない安心感。
1259: 匿名さん 
[2022-03-02 08:11:24]
>>1258 口コミ知りたいさん

損害賠償保険は約款で賠償内容が細かく規定されているって知らないんだ。根拠のないってどういう意味?ひょっとして小学生?
1260: 匿名さん 
[2022-03-02 08:17:09]
>>1258 口コミ知りたいさん

確かに皆さん災害や火災、不慮の事故が心配なので保険をかけるのだが?数千万円の住宅が灰になって、巨額の住宅ローンが残っても平気なんて人はいないよ。あんた頭が狂っているよ。
1261: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 08:35:42]
陳腐化したオワコン。それが保険。
1262: 匿名さん 
[2022-03-02 08:39:11]
>>1261 口コミ知りたいさん

オワコンの意味すら理解できない低能?保険はコンテンツではありません。バカぁ。
1263: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 08:39:23]
保険は、人の心の弱さ。
1264: 匿名さん 
[2022-03-02 09:07:40]
>>1263 口コミ知りたいさん

保険は保険。文字通り危険を担保するもの。人の心の支え。




保険は、偶然に発生する事故によって生じる財産上の損失に備えて、多数の者が金銭を出し合い、その資金によって事故が発生した者に金銭を給付するための制度。 ウィキペディア
1265: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 09:29:29]
保険に入って貧しい生活、それが保険貧乏。
1266: 匿名さん 
[2022-03-02 09:43:31]
>>1265 口コミ知りたいさん

ははは。初心にかえってまだ同じこと書いているの?

ははは。初心者のくせに、熱心じゃのう。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。

住宅購入者の多くはリッチな生活を送っている。特に保険に加入者は安心してね。
1267: 匿名さん 
[2022-03-02 09:45:18]
保険は時代遅れ。
1268: 匿名さん 
[2022-03-02 09:52:24]
>>1267 匿名さん
保険になぜ時代が関係あるのですか?意味がよくわかりません。今やインターネットで加入・解約できますが?
1269: 匿名さん 
[2022-03-02 10:00:31]
人の不安に付け込む保険会社。
1270: 匿名さん 
[2022-03-02 11:25:55]
ははは。初心者には理解できないようね。人の不安を解消し、安心に変えるのが保険。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。

住宅購入者の多くはリッチな生活を送っている。特に保険に加入者は安心してね。
1271: 匿名さん 
[2022-03-02 11:58:49]
保険会社は、人の不安に付け込む。
1272: 匿名さん 
[2022-03-02 14:07:40]
保険の仕組みを理解できない低知能低教養の人がここにいても不思議でないですね。マンション購入者や検討者だけではなく、建設する側の人も紛れていますから。
1273: 匿名さん 
[2022-03-02 14:30:10]
日本の建物は燃えないので火災保険は不要。
1274: 匿名さん 
[2022-03-02 15:08:07]
>>1273 匿名さん
ははは。で、なんで皆さん保険をかけるの。コンクリートは燃えなくても室内は燃えるし、延焼もする。でコンクリートは熱で膨張して強度が弱る。人の不安を解消し、安心に変えるのが保険。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。

住宅購入者の多くはリッチな生活を送っている。特に保険に加入者は安心してね。
1275: 匿名さん 
[2022-03-02 16:01:13]
日本の建物は壊れないので地震保険も不要。
1276: 匿名さん 
[2022-03-02 16:15:38]
もうすぐ3.11。

震災で東京都庁が損傷、超高層に「想定外」はないか
2011年4月19日 7:00

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK18017_Y1A410C1000001/

都市部で増え続ける超高層ビルにとって、東日本大震災は初めて経験する大地震となった。震度5強を観測した東京都心部では、震源から遠くまで地震動が伝わり、ゆっくりと揺れる「長周期地震動」が長時間続いた。都庁舎など非構造部材が損傷したビルは複数あり、安全性の徹底検証が急がれる。

「天井材落下のため、立ち入り禁止」。東京・新宿にある都庁舎の1階正面玄関。無人となった通路の片隅に、アルミ製ルーバーがうず高く片付けられていた。





都庁舎や大阪府庁舎まで東北の地震の被害があって驚きでしたね。
1277: 匿名さん 
[2022-03-02 16:17:39]
マンションは「大破0棟」、ただし「全壊100棟」
社団法人高層住宅管理業協会は、2011年4月21日、東日本大震災で被災した東北6県所在の会員社を対象とした緊急アンケートの結果を公表しました。回答があった25社が管理受託する1612組合・1642棟の被災状況は、「倒壊・大破0棟、中破26棟、小破283棟、軽微1024棟、被害なし309棟」となりました[注6]。ここでいう「倒壊・大破・中破…」などの区分は、「日本建築学会(1980)被災度区分」に基づいて判定されたものです[図3参照]。

一方、一般社団法人宮城県マンション管理士会のまとめによると、宮城・仙台市では、取り壊しを進めざるを得ないマンションは3棟、住宅機能と財産的価値を喪失したマンションは多数あり、仙台市罹災証明の「全壊」判定は100棟を超えたといわれます[注7]。この場合の「全壊」は、おもに行政機関が使用する「災害の被害認定基準」と「災害に係る住家の被害認定基準運用指針」に基づく、「全壊・大規模半壊・半壊・半壊にいたらない」の4区分によるものです。

上記のような区分法の違いに加え、地震保険の査定に使用する「全損・半損・一部損・無責」の4区分など、建物の被害の度合いを表す判定基準の混同と混乱が一部に広がりました。一般社団法人日本マンション管理士会連合会では、マンションについて、「単なるコンクリート構造物としてではなく、住宅という側面とマンションの特性に応じた被災判定基準を新たに考えるべき」との提言をまとめ公表しています[注8]。

http://www.mankan-online.com/specialreport/2012.12.04/article1.html
1278: 匿名さん 
[2022-03-02 16:18:28]
マス層以下の貧困層は、火災保険に入っている。
1279: 匿名さん 
[2022-03-02 16:33:08]
>>1278 匿名さん
貧困層でなくても、ローンを組めば火災保険や生命保険の加入は必須です。

いくら銀行が金持ちだと言っても、ローンを返済してもらわなければ困ります。

お金持ちほど、お金には細かいです。だから保険をかけて、大きな損をしないようにしているようですよ。

むしろ貧しい人は、保険をかける対象が自分の体以外にないですから、火災保険ではなくて生命保険に入るようですよ。特にサラ金などから多額の借金がある人は、それ以外に返済方法がないですからね。
1280: 匿名さん 
[2022-03-02 16:36:37]
みんなが貧しくて助け合いが必要な時代、貧困な時代の制度、保険。
1281: 匿名さん 
[2022-03-02 16:41:05]
ははは。貧富の差が開いて、国民の多くが貧困層に属しますからね。でも、火災保険に入るのは、高級住宅購入者ですよ。貧しい人も賃貸だと賃貸向けの火災保険に強制加入ですよ。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。

住宅購入者の多くはリッチな生活を送っている。特に保険に加入者は安心してね。
1282: 匿名さん 
[2022-03-02 16:43:36]
だから、今の時代、保険は不要。
1283: 匿名さん 
[2022-03-02 17:12:58]
???
だからって、何だから?

大地震の起こる確率が増え、火山噴火の警戒レベルがあたり、高層マンションの火災が増えているから、火災保険の必要性がこれまで以上に高まっていますが?

議論のできない人は退場しましょうね。
1284: 匿名さん 
[2022-03-02 17:22:27]
保険がないと不安? それは自分に自信がないから。
1285: 匿名さん 
[2022-03-02 19:19:16]
>>1284 匿名さん
自分に自信があるから災害や事件事故を逃れた人なんていませんが、頭大丈夫?狂ってない?
1286: 匿名さん 
[2022-03-02 19:24:02]
弱き者。汝の名は保険加入者なり。
1287: 匿名さん 
[2022-03-02 19:25:44]
そのとおりです。災害や事件事故に強い人なんていません。だから保険があるのです。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。

住宅購入者の多くはリッチな生活を送っている。でも、災害や事件事故には弱いから、保険に加入して安心できますね。

1288: 匿名さん 
[2022-03-02 20:01:20]
保険はダサいし、オワコン。
1289: 匿名さん 
[2022-03-02 20:39:05]
ははは。また言ってるんだ。オワコンはこのスレ。保険はコンテンツではおまへんでー。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。

住宅購入者の多くはリッチな生活を送っている。でも、災害や事件事故には弱いから、保険に加入して安心できますね。
1290: 匿名さん 
[2022-03-02 20:42:15]
心の弱さ、貧しさ、それが保険。
1291: 匿名さん 
[2022-03-02 20:52:17]
心の弱い人は、保険に入って根拠のない安心感。
1292: 匿名さん 
[2022-03-03 00:35:46]
陳腐化した保険、オワコン。
1293: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-03 07:23:03]
アラフォーのエロマンガ家です。
生活が不安定で、将来が不安なので、保険にはいっています。
1294: 匿名さん 
[2022-03-03 07:30:51]
そのとおりです。災害や事件事故に強い人なんていません。だから皆保険に入るのです。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。

住宅購入者の多くはリッチな生活を送っている。貧しい人もいます。でも誰でも、災害や事件事故には弱いから、保険に加入して安心できますね。
1295: 匿名さん 
[2022-03-03 07:31:51]
保険は、人の心の弱さ。
1296: 匿名さん 
[2022-03-03 07:48:28]
そのとおりです。災害や事件事故に強い人なんていません。人は不安を和らげるために皆保険に入るのです。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。

住宅購入者の多くはリッチな生活を送っている。貧しい人もいます。でも誰でも、災害や事件事故には弱いから、保険に加入して安心できますね。
1297: 匿名さん 
[2022-03-03 08:35:00]
保険に入って貧しい生活、それが保険貧乏。
1298: 匿名さん 
[2022-03-03 08:56:37]
違います。火災保険に加入するのは、住宅保有者です。必要経費を払えないほど貧しい人よりも少なく、多くの人は自己保有の住宅で豊かな生活を贈ります。

>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

事実だから反論なんてできないよね。

住宅購入者の多くはリッチな生活を送っている。貧しい人もいます。でも誰でも、災害や事件事故には弱いから、保険に加入して安心できますね。
1299: 匿名さん 
[2022-03-03 09:19:58]
人の不安に付け込む保険会社。
1300: 匿名さん 
[2022-03-03 10:09:11]
保険はあたまわるい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる