健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?
[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21
注文住宅のオンライン相談
火災保険や地震保険に入っていますか?
759:
匿名さん
[2022-02-13 14:17:05]
保険貧乏とは、不要な保険に入りすぎて家計が苦しくなっている状態を言うそうです。
|
760:
匿名さん
[2022-02-13 16:06:45]
|
761:
匿名さん
[2022-02-13 16:08:18]
保険貧乏の親に育てられた子供は、保険貧乏になる確率が高いので大変。。
|
762:
匿名さん
[2022-02-13 16:26:37]
火災保険、普通に入ってますが?
|
763:
匿名さん
[2022-02-13 17:00:05]
一人で悩まないで、FPに相談しましょう。占い師に相談しても無駄です。
|
764:
匿名さん
[2022-02-13 20:04:16]
嗜好品で糞尿の臭いの口臭って頭大丈夫でないよね?誰が聞いても喫煙者はクルクルパーのイカレチンポ。
|
765:
匿名さん
[2022-02-13 20:06:10]
|
766:
匿名さん
[2022-02-14 01:32:01]
|
767:
匿名さん
[2022-02-14 04:05:02]
保険の掛けすぎて手元に現金がなく、生活に支障をきたしている人がどんどん増えています。
|
768:
匿名さん
[2022-02-14 08:40:42]
>>767 匿名さん
そういう方は、マンションと無縁ですので、別のところで主張されたらどうでしょうか?関係のない無駄なことはやめましょう。 717 管理担当 5日前 管理担当です。 いつもご利用ありがとうございます。 情報交換を逸脱する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を一斉削除させていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 意図的な迷惑行為や嫌がらせを目的とした書き込みは一律、ご遠慮いただいております。 特定の方の特定の主張についてのみを、クローズアップする意図もございません。 個人的な主張をされたい場合につきましては、恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースか、当サイト外部のサービスをご利用いただければ幸いです。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 |
|
769:
匿名さん
[2022-02-14 08:48:39]
家計改善をするならまず保険の見直しから、と言われるように、保険は家計にしめる支出額が大きくなりがちなものです。しかも、保険の内容が分かりにくいと見直しもはかどらず、家計改善も一日のばしになっている人は少なくありません。
|
770:
匿名さん
[2022-02-15 05:43:41]
最近、保険をかけすぎて家計が苦しくなる、いわゆる保険貧乏が増えているそうです。
|
771:
マンション検討中さん
[2022-02-15 13:11:26]
30年前に比べて火災の発生件数は100分の1以下に激減しています。
火災原因の断トツ一位だった煙草を吸う人が消滅したからです。 それでも、足立区など放火が多い治安の悪い地域に住んでいる人は、火災保険に加入した方がいいかもしれませんね。 |
772:
匿名さん
[2022-02-15 18:01:53]
03年を境に倍増!都内高層マンション火災発生件数
https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/06/15/091402 2003年を境に火災発生件数が倍増 1999年から2008年までの10年間に、東京消防庁管内の 15 階建て以上の共同住宅から出火した火災件数状況は次図のとおりである。 共同住宅の竣工件数が急増した2003年を境に、火災発生件数が倍増していることが分かる。 ただし、負傷者数は増えているわけではないし、死者はゼロ。 9割近くは「ぼや」で終わっている。 日本のマンションの防災性能は高い! |
773:
匿名さん
[2022-02-15 18:06:35]
武蔵小杉タワマン住民の「本当の悲劇」がこれから始まる
他人事ではありません 週刊現代 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70025 ・・・ 我が家は火災保険や地震保険に入っているから大丈夫―。そう思っている人にとって、マンション共用部分の故障は想定外の落とし穴になる。 これは、パークシティ武蔵小杉のみならず、高層マンションに住む誰もが他人事ではない。 ファイナンシャルプランナーの清水香氏は次のように解説する。 「個人で入っている建物部分の保険は、自室の『専有部分』が、浸水などの被害にあった場合に適用されるものです。地下階の電気系統の故障で停電などがあったとしても、保険ではカバーされないのです。 共用部分については、管理組合が一括して火災保険や地震保険に加入しています。ただ、地震や火災だけでなく、水害でも保険金が出るかは、契約の内容次第です。そもそもタワーマンションのような大規模集合住宅では、管理組合が保険に入っているのかすら知らない人も少なくないようです」 個人で火災保険や地震保険に入っていたとしても、共用部分である駐車場やエントランスの故障は補償の対象外である。また、同じく共用部分にある配電盤が故障し、停電した場合も保険はカバーしてくれない。 冷蔵庫の食料やワインセラー、アクアリウムなどが被害を受けた場合だけでなく、在宅介護用の呼吸器が止まるなど、人命に関わる重大な事態が起こったとしても、個人加入の損害保険の適用外なのだ。 修理費用は誰が出す 管理組合加入の損害保険も、保険金が下りるのはあくまで共用部分の修理などにかかる費用のみ。しかも、その保険が水害に対応しているかどうかはケースバイケースで、今回のパークシティ武蔵小杉の場合でも、修理費用を全額まかなえるとは限らない。 住宅ジャーナリストの榊淳司氏は語る。 「タワマンの欠点は、通常のマンションにくらべて維持管理、そして修理のコストが非常に高いことです。地下駐車場がストップし、電気系統も故障したとなると、被害総額は3億~5億円にのぼってもおかしくありません。管理組合加入の保険に水害特約があっても、全額補償は難しいのではないでしょうか」 |
774:
匿名さん
[2022-02-15 18:09:04]
地震保険は役に立たない、は本当か?
東日本大震災での現状 『地震保険はこうして決めなさい』の著者が語る、 これから私たちがやっておくべきこと ~緊急執筆! 東日本大震災ではどうだったのか、リアルレポート【第2回】 https://diamond.jp/articles/-/13266 東日本大震災で多くの人から注目された地震保険。災害後、保険会社の認定などが迅速な対応だったため、すでに地震保険加入者の9割に保険金が支払われたとのこと。 この6月に『地震保険はこうして決めなさい』を上梓した、損害保険に詳しいスペシャリストが、前回に引き続き、仙台を訪れ、地震保険の現状をリポートします。 すでに9割の方に支払い完了!?地震保険の 支払金額は7月7日現在で1兆530億円。 ?震災前(09年度末)の加入率は国内全体で23%ですが、津波による被害がとくに大きかった東北3県では、岩手県で12%、宮城県33%、福島県14%の加入率でした。 ?東日本大震災による地震保険の支払い金額は、7月7日現在で1兆530億円を超えています。これまでの最高額は95年に発生した阪神・淡路大震災で約783億円ですから、東日本大震災の被害の大きさがわかります。 地震保険は役に立たない、は本当か? 東日本大震災での現状 ?地震保険では、鑑定人が損害の大きさを調査し、全損、半損、一部損という3つの区分に認定し、保険金が支払われます。しかし今回の災害では被害が甚大であり、個別に調査していたのでは支払いまでにかなりの時間を要したはずです。 ?そこで損害保険業界では、航空写真や衛星写真を用いて、津波などで壊滅的な被害を受けた街区にある契約をすべて全損と認定するといった例外的措置をとりました。 ?悪天候で航空機が飛ばない、写真と住所地の照合が困難を極めるなど、さまざまな苦労があったようですが、このような取り組みがあってこそ、迅速な支払いが実現したといえます。 ?地震発生から4ヵ月弱で9割の支払いを終えており、多くの人の助けになったことでしょう。 ?ほかにも、保険証券の紛失などで加入している保険会社が分からない人の問い合わせに応じる、請求のない契約者には保険会社側から連絡をとって未払いを防ぐなど、損害保険会社の取り組みは親切でスピーディでした。 ?地震保険は公的な性質が強く、保険会社の利益はありません。そんな中で調査・支払いに尽力されたことは、高く評価できると思います。 |
775:
匿名さん
[2022-02-15 20:58:19]
放火が多い治安の悪い地域に住んでいる人は、火災保険に加入した方がいいかもしれませんね。
|
776:
匿名さん
[2022-02-16 01:45:25]
喫煙する人は、火災保険、生命保険、医療保険などありとあらゆる保険に入っておいた方が良いでしょうね。連絡くだされば、受取人になりますよ。
|
777:
匿名さん
[2022-02-16 06:34:41]
確かに、保険にはいる金があれば、それを投資に回す方が将来に備えられるね。
|
778:
匿名さん
[2022-02-16 07:32:26]
投資や財産を守るのが保険なんですよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報