公式URL: https://www.sgr-sumai.jp/mansion/nagoya220
売主: 総合地所株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
販売: 株式会社長谷工アーベスト 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
販売スケジュール 2022年7月販売開始予定
竣工時期 2024年1月中旬予定
入居時期 2024年2月下旬予定
所在地:愛知県名古屋市 中村区中島町2丁目42番1、中島町3丁目1番、則武本通3丁目43番1(地番)
交通:JR東海道本線・JR東海道新幹線・名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線「名古屋」駅(太閤通口)徒歩10分
地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(13番出入口)徒歩10分
地下鉄桜通線「中村区役所」駅(1番出入口)徒歩4分
間取り:1K~3LDK
面積:28.79㎡~86.93㎡
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問15】リニアゲートタワー名古屋(リニア駅出入り口を大胆予想)
https://www.sumu-lab.com/archives/47760/
【物件概要を追記しました。2022/01/20 管理担当】
[スレ作成日時]2022-01-19 09:40:24
![リニアゲートタワー名古屋](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市中村区中島町2丁目42番1、中島町3丁目1番、則武本通3丁目43番1(地番)
- 交通:東海道本線 名古屋駅 徒歩10分 (太閤通口)
- 総戸数: 220戸
リニアゲートタワー名古屋ってどうですか
273:
匿名さん
[2023-05-26 11:55:28]
リニア中止説というのも一定数あり、本当に中止になった時は、マンション名を変えざるを得ないかと・・
|
274:
マンション検討中さん
[2023-05-26 12:15:46]
|
275:
匿名さん
[2023-05-26 23:27:31]
|
276:
評判気になるさん
[2023-08-05 09:22:56]
気づいたこと
①19階建てなのにタワーマンションみたいな売り方は?普通20階からでしょう。 ②名前負け。リニア駅の改札まで直に行けるような錯覚を与えるが結構距離があるんでは? ③名古屋の駅裏はかなり良くなってきています。ただ、駅裏感はぬぐえません。周辺環境等理解されていますか?企画した人は名古屋の人ではないのでしょう。 ④直床、ディスポーザー無しは今のように建築費高騰の中ではよくありますが、かなり寂しい仕様。将来の修繕が大変です。 |
277:
マンション検討中さん
[2023-08-05 22:06:06]
ホームページは、英語と中国語(簡体と繁体)も選べます。名古屋では珍しいというか初めてだと思います。
|
278:
匿名さん
[2023-08-20 15:35:59]
20階建てにしていれば、誰にも文句言われずにタワーマンションを名乗れたのに、そうしなかったのは容積率の制限のため?
でも、この高さならなんとか足場を組めそうなので、大規模修繕時は便利かと。 また、このマンションから名古屋駅まで路線バスは走っていなさそうなので、駅には徒歩かタクシーで行くしかなさそうですね。ただ、タクシーに乗るのは申し訳ないような距離かもしれない。 駅の近くに自転車置き場、キックボード置き場とかありますか。あれば便利そう。 |
279:
坪単価比較中さん
[2023-08-20 18:25:28]
>>278 匿名さん
名古屋駅周辺に自転車置き場はそれなりにありますが有料です。駅まで問題なく歩けますよ。もし自分がこのマンションに住むのであれば、徒歩で行くかな。 |
280:
匿名さん
[2023-08-21 02:15:26]
名古屋の夏は暑いので、真夏に徒歩10分はつらいかも。
少しでも外を歩きたくなければ、徒歩4分の桜通線「太閤通」から地下鉄に乗ればよいかな。遠回りになるけど。 |
281:
匿名さん
[2023-08-21 06:56:21]
名駅自転車停められない問題ね
|
282:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 01:20:56]
|
|
283:
eマンションさん
[2023-08-28 01:13:09]
|
284:
名無しさん
[2023-09-09 21:25:57]
|
285:
匿名さん
[2023-09-18 15:00:16]
3LDKの住戸は正方形で無駄のない間取り。
名古屋駅徒歩10分なのが魅力だけど、駅裏にしては高いと思う人が多いのかな。 |
286:
eマンションさん
[2023-09-18 16:50:37]
>>278 匿名さん
いくらなんでも知識無さすぎ。 60m制限の土地に20階建、できます。 ただし階高3m、直床直天でも天井高2400は切るでしょう。さすがに厳しいでしょ。 ちなみに住友は作るよ、20階建。殆どは19階建。 積水は17階建が多い。 |
287:
匿名さん
[2023-09-18 20:49:00]
本当に20階建にできるのなら、20階建にして少しでも価格を下げたらよかったのに。
天井高2400でも梁が出ていなければそんなに気にならないかと。 |
288:
マンション掲示板さん
[2023-09-18 21:05:00]
|
289:
匿名さん
[2023-09-18 21:22:20]
住友は20階建にしたからといって、価格下げないでしょうけどね。
ほかのデベなら、20階建てにして住戸数が増えれば1戸当たりの価格は下がるはず。ここは19階建にしたのが裏目に出たかも。 |
290:
通りがかりさん
[2023-09-21 14:25:36]
駅西住んでました!名古屋行くのも普段の買い物もピアゴ近くて便利でいいですよね
リニア開通してこのマンションの評価も上がるといいなーがんばれー! |
291:
eマンションさん
[2023-09-21 14:27:29]
|
292:
通りがかりさん
[2023-10-09 16:41:11]
前通ったらだいぶできてた?
売れてるのかな? |