アーバンパレス西新サウスについての情報を希望しています。
公式URL:https://up-nishijin-south.com/index.html
所在地:福岡県福岡市早良区荒江二丁目68番(地番)
交通:西鉄バス「荒江」バス停 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.13平米~83.04平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
管理会社: 株式会社ダイイチ合人社建物管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-01-18 13:57:29
アーバンパレス西新サウスってどうですか?
51:
匿名さん
[2023-11-03 13:55:28]
|
52:
マンション掲示板さん
[2023-11-07 09:26:41]
ここのAタイプは74平米弱あるのにもかかわらず、他のマンションと比べてリビングダイニングが狭め、4.3畳の部屋はエアコンが設置出来ない、収納棚がないのが少し気になりますね。
マンションの外観、平置き駐車場、場所については申し分ないのですが。 |
53:
匿名さん
[2023-11-07 11:27:09]
|
54:
匿名さん
[2023-11-07 11:39:38]
|
55:
検討板ユーザーさん
[2023-11-07 12:01:30]
|
56:
匿名さん
[2023-11-07 12:09:31]
50平米で3LDK、8000万は買えないなー、さすが東京。
しかし皆んなお金もってますねー。ここもCは6000万近いわけだよね? ある程度経済力ある人しか買えないよね、、 だから治安の良さも比例してくるんだろうけども。私には手が届きません。 |
57:
通りがかりさん
[2023-11-07 12:31:26]
|
58:
口コミ知りたいさん
[2023-11-07 14:12:13]
>>54 匿名さん
Cタイプいいと思いましたが、予算オーバーだったので購入するのであればAタイプですかね。 ただ残り3邸しかないのあれば近いうちに完売しそうですね。 これからも価格は上がる一方とのことで買うなら早めがいいんでしょうけど高い買い物なので中々購入の決断に至らない状況ではあります… |
59:
検討板ユーザーさん
[2023-11-08 06:34:54]
|
60:
口コミ知りたいさん
[2023-11-08 07:46:14]
|
|
61:
検討板ユーザーさん
[2023-11-08 08:48:00]
|
62:
匿名さん
[2023-11-09 22:58:53]
掲示板盛り上がってますね!私も購入した者です。
予算はこちらもオーバーでしたが購入に至りました。価格は荒江という土地柄致し方ないところですね。 内覧会楽しみです。もう日程はご存じですか? 皆さんともこれから長いお付き合いになりますね。 |
63:
通りがかりさん
[2023-11-10 22:34:04]
|
64:
eマンションさん
[2023-11-11 22:32:08]
|
65:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 00:23:58]
|
66:
通りがかりさん
[2023-11-12 00:43:48]
確かに裏手の方の道路は広く、駐車場の出入りがしやすそうなところが非常に良いですね。
|
67:
評判気になるさん
[2023-11-12 00:55:54]
>>65 検討板ユーザーさん
タクシーマンションと鉄道マンション。どっちもどっちだが。 |
68:
匿名さん
[2023-11-12 01:35:44]
|
69:
通りがかりさん
[2023-11-12 03:02:34]
|
70:
通りがかりさん
[2023-11-12 04:06:51]
>>68 匿名さん
グランドサンリヤンの購入層は確かに頭1つ上でしょう。ここはサンリヤン室見との比較は多かったと業界筋からは聞いています。 また荒江なのに西新というお声がありますが、広域汎称として(行政区分としてではない)はおかしくないですね。 お若い方はご存知ないかもしれませんが、1950年以前は西新町、大字荒江、という地名でしたよ。現早良区に該当する荒江地区に限りますが。 |
71:
eマンションさん
[2023-11-15 13:45:52]
|
72:
マンション検討中さん
[2023-11-15 14:00:21]
|
73:
通りがかりさん
[2023-11-25 12:01:12]
普通に良い出来栄え。
|
74:
通りがかりさん
[2023-11-30 19:21:30]
通りがかりの感想
・外観かっこよかった(とくに壁面) ・平置き駐車場広すぎ、あえて39戸にして確保したような感じ。優秀。 ・立地結構良かった、早良街道沿い。 ・エントランス小さすぎ、重厚感には欠ける ・エントランス前の植栽がなんかイマイチ、ちょっとケチったか。 ・隣の病院邪魔かも。 ・通路の壁が鉄パイプ構造なのは最近多いの?しらんけど。 って感じです。 ・ |
75:
eマンションさん
[2023-11-30 21:45:07]
|
76:
マンション検討中さん
[2023-12-10 13:01:04]
ここは入居3月開始でしょうか?
|
77:
評判気になるさん
[2023-12-10 21:05:40]
|
78:
eマンションさん
[2023-12-17 21:59:52]
内覧会お疲れ様でした!
営業さんいつも親切、丁寧にありがとうございます。 |
79:
口コミ知りたいさん
[2023-12-20 12:42:16]
ここ評判ええんか?
|
80:
匿名さん
[2023-12-20 14:38:00]
ええんよ!
|
81:
マンション検討中さん
[2023-12-23 05:05:00]
モデルルーム見に行きましたが、ウォークインローゼットが狭すぎです。それと部屋全体が何となく狭く見えて購入を断念しました。
|
82:
建売住宅検討中さん
[2023-12-24 05:00:20]
自分は今住んでるとこより広かったので何も感じなかったよー
|
83:
匿名さん
[2023-12-24 12:24:54]
>>82
「激狭」から「狭」に住み替えなら、当然広く感じるでしょうね… |
84:
匿名さん
[2023-12-27 14:49:03]
|
85:
匿名さん
[2023-12-27 16:48:39]
洋服もってんの? どんだけ~~
|
86:
検討板ユーザーさん
[2023-12-28 08:36:06]
|
87:
匿名さん
[2023-12-29 13:33:52]
|
88:
マンション掲示板さん
[2023-12-29 13:42:11]
早良区ってだけでもアレなのに、荒江で西新名乗ってるのと、買い煽りが痛々しいマンションですね?
|
89:
評判気になるさん
[2023-12-29 13:46:28]
|
90:
匿名さん
[2023-12-30 08:35:20]
>>89
元寇ならだいたい知っています。 |
91:
マンション掲示板さん
[2023-12-30 08:40:15]
残り2戸で竣工前完売はしなかったみたいだけど完売するね。
|
92:
匿名さん
[2023-12-30 12:22:13]
|
93:
評判気になるさん
[2023-12-30 13:05:46]
>>90 匿名さん
早良区荒江は昔は西新町・大字荒江だった。(現在の城南区荒江は違うけど) 行政区分上の早良区荒江の住所に対して西新呼称はおかしいというのは無知。歴史を知らない人たち。 地元の人に聞いてごらんよ |
94:
名無しさん
[2023-12-30 13:10:13]
>>92 匿名さん
完売という結果からみると、あと2割高い価格でもよかったんじゃないかというレベル。ここはある意味穴場だったかもしれない。 |
95:
匿名さん
[2023-12-30 13:11:16]
ヒマができたら聞いてみます。誰に聞いたらよいですか?
|
96:
匿名さん
[2023-12-30 13:33:32]
|
97:
口コミ知りたいさん
[2023-12-30 13:38:01]
>>96 匿名さん
デベに聞けば分かります。 |
98:
匿名さん
[2023-12-30 21:39:47]
|
99:
eマンションさん
[2023-12-30 21:54:04]
|
100:
eマンションさん
[2023-12-30 21:55:44]
西新駅まで徒歩10分以上かかるのに、マンション名に西新とつけているのは、哀れですね?
|
47です。今は市内は地価の値上がりがすごいですよー。
特に福岡は人口が増えて元気ですからねー。
おそらく5年前だとしたら良い買い物だったのではないでしょうか。なんせ糸島が4000万時代ですよ。昔じゃ考えられません。
今後荒江も坪250こえてきますよ