三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 10:20:02
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

9930: 匿名さん 
[2023-04-21 08:22:25]
>>9919 匿名さん
麻布十番駅 水没って検索してみ。
沢山画像出てくるから。
昔から港区住んでれば皆知ってるよ。
9931: 匿名さん 
[2023-04-21 08:56:29]
>>9930 匿名さん
芝浦、浜松町、勝どき、晴海をdisってるつもりが、水没履歴写真で跳ね返って来てるよ
9932: 名無しさん 
[2023-04-21 11:46:22]
>>9931 匿名さん
ディスってる??被害妄想(笑)
芝浦や浜松町などの湾岸エリアも麻布十番駅周辺も
海抜は同じくらいであり
地震や津波や水害の危険性のある地域というだけでしょ。

9933: eマンションさん 
[2023-04-21 12:03:38]
>>9932 名無しさん
ハザードマップ見つけました。
三田 ガーデンヒルズ周辺は安心なようです。
ハザードマップ見つけました。三田 ガーデ...
9934: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 12:09:22]
>>9930 匿名さん

昔は渋谷駅周辺もよく水没してましたね。

この10~20年で、豪雨や水害への対策が進んで
最近ではすっかり良くなりました。
9935: 匿名さん 
[2023-04-21 13:19:37]
https://news.livedoor.com/article/detail/22838583/
気を付けた方がいいですよ
気を付けた方がいいですよ
9936: 匿名さん 
[2023-04-21 13:26:32]
>>9935 匿名さん
パークコート麻布十番ザタワーのあたりまでは気を付けなくてはね
でもタワーなので大丈夫か。
9937: 匿名さん 
[2023-04-21 13:28:58]
大使館、三井倶楽部、三田綱町パークマンション、ガーデンヒルズ、パークマンション日向坂
見事にオレンジの安全エリアですね
9938: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-21 13:34:16]
>>9929 eマンションさん

それがいい。無理しない方がいい。

パークマンションの5億超部屋
または
WTRの高層階東京タワービュー部屋

上記のような特別な物件の特別な部屋を買えないなら、今の相場で手を出してはいけない。
9939: 通りがかりさん 
[2023-04-21 13:36:13]
>>9934 マンコミュファンさん

湾岸エリアや溜池山王駅や麻布十番駅の近辺が低いのは知ってたけど、
西麻布や白金台や南青山も危なそうだね。
湾岸エリアや溜池山王駅や麻布十番駅の近辺...
9940: 匿名さん 
[2023-04-21 13:37:09]
埋立地よりは内陸の白金の方が安全ですよ。
9941: 評判気になるさん 
[2023-04-21 13:42:30]
>>9939 通りがかりさん

海の近くはやっぱり災害時にはリスクありますね。
9942: 契約者 
[2023-04-21 13:44:58]
麻布十番の近い土地にありながら三田ガーデンヒルズはきれいに水没予測地図から外れているじゃないですか。(赤で書いたところ)すばらしい稀少な土地と言うことがこれでも裏付けられるということですね。
麻布十番の近い土地にありながら三田ガーデ...
9943: 匿名さん 
[2023-04-21 13:54:38]
>>9939 通りがかりさん
浜松町駅周辺は緑部分が多いですね。
山手線内側が外側よりいいと一概には言えないんですかね?
9944: 匿名さん 
[2023-04-21 13:57:55]
>>9939 通りがかりさん
ここは、④の左下あたり?
9945: 匿名さん 
[2023-04-21 14:50:04]
ここも三田小山西のタワマンも坪1000を超えたらサラリーマンには買えない値段だね。都心から離れた私鉄沿線エリアを探すほかないね。
9946: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 14:51:47]
>>9944 匿名さん
YES!
YES!
9947: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 15:09:32]
>>9938 検討板ユーザーさん

今の相場とはちなみにどのような相場ですか??
今の相場がどんな相場なのか教えてください
9948: 匿名さん 
[2023-04-21 15:24:44]
>>9946 マンコミュファンさん
この水害の条件をよく読んだ方がいいよ。
古川が氾濫すると浜松町の方まで影響出るということ。
ただし、今まで実際に水害が発生したのは、白金~十番のエリアだけ。
9949: 匿名さん 
[2023-04-21 15:31:56]
>>9948 匿名さん
古川限定?
都心に集中豪雨が起きた時のハザードマップでは?
川が氾濫するほどの雨が降ったら、元々運河の多い芝浦や浜松町辺りは
古川に関係なく水浸しになりそう。


9950: 匿名さん 
[2023-04-21 15:33:39]
>>9949 匿名さん
浜松町や芝浦は水没したことないよ。
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiro...
9951: 匿名さん 
[2023-04-21 15:38:08]
古川は、神田川や目黒川より大人しいようですね。ランキング圏外でした。

過去10年間の水害被害の多さを、
河川流域別にランキングすると↓

川 と 床上浸水被害総数(棟)
石神井川 606
神田川 574
呑川    174
隅田川 173
渋谷川 109
善福寺川 108
目黒川 100
矢端川 83
仙川 77
妙正寺川 69
立会川 66
内川 65
蛇崩川 64
中川 63
多摩川 60
白子川 60
新河岸川 51
谷沢川 30
江古田川 29
烏山川 28
旧中川 28

出典:東京都建設局 過去の水害記録(2008~2017年)
9952: 匿名さん 
[2023-04-21 15:38:30]
白金~十番の水没履歴
白金~十番の水没履歴
9953: 匿名さん 
[2023-04-21 15:41:15]
>>9951 匿名さん
石神井川、神田川、すごい!床上浸水はやばいね。
9954: 匿名さん 
[2023-04-21 15:59:38]
>>9946 マンコミュファンさん

三田ガーデンヒルズの正面玄関前の標高は18.2m
新宿辺りに比べたら高いとは言えないけど周辺より高ければ安全だね。
9955: 匿名さん 
[2023-04-21 16:34:42]
三田小山と白金は同じ感じですね。
ここは大丈夫そうです。
9956: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 17:31:26]
四次案内きましたね!図面も更新されました
WTR落選組みですが小さい部屋狙ってるので今回から参戦します
9957: 名無しさん 
[2023-04-21 18:57:06]
>>9956 マンション掲示板さん
やっぱり大幅値上げ予定らしいよ。。残念ながら撤退かな
9958: eマンションさん 
[2023-04-21 19:45:50]
>>9947 マンション掲示板さん

そんな質問する時点でもう買わないことです。
9959: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 21:18:35]
>>9938 検討板ユーザーさん
アドバイス頂きありがとうございます
ですよねえ
9960: 名無しさん 
[2023-04-21 21:27:25]
>>9956 マンション掲示板さん
小さい部屋ってちなみにどらくらいを狙ってますか
9961: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-21 21:30:05]
>>9960 名無しさん
40-60㎡くらいですね
グロス的にも手が出しやすく人気になりそうな予感です
9962: マンション比較中さん 
[2023-04-21 21:36:02]
一次で申し込みしなかったら案内来ないのかな?
9963: 匿名さん 
[2023-04-21 21:50:57]
>>9947 マンション掲示板さん

とりあえずこの数年は右肩上がり
半年違うともう値段が違う
同じマンションでも売り出し時と最終期では値段を変えてくる

この値上がり基調が今後も続くかどうかはわからない。
9964: 匿名さん 
[2023-04-21 21:59:19]
>>9956 マンション掲示板さん

WTRやここの一期一次二次三次での落選組が集結してきそうですね。
さらに小さめの部屋を待っていて人も参戦するので
なかなか厳しそう。

個人的な予測ですが
最終期に近づくほど倍率は上がりそうな気がしています。
早めにご希望のお部屋が決まることをお祈りしてます。

9965: 匿名さん 
[2023-04-21 22:11:24]
パークマンションの図面が3戸分しか載ってなかった。
残りは完売したの?!
9966: 匿名さん 
[2023-04-21 22:55:25]
>>9961 検討板ユーザーさん
ノースの北向きが多そう?
9967: 匿名さん 
[2023-04-21 22:58:53]
60平米台で2億くらいですかね?
9968: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-21 23:48:32]
ワンルームでも天カセついて素晴らしい仕様ですね
仕事部屋で欲しい人はいくらでもいそう
9969: マンション検討中さん 
[2023-04-22 00:16:19]
>>9968 検討板ユーザーさん
買って貸すことは出来そうですか?
9970: 匿名さん 
[2023-04-22 00:31:19]
>>9969 マンション検討中さん
不可能じゃないだろうけど、都心の高額物件は貸して賃貸で貸して儲けるには向かないでしょ。
資産として持っておきたくて、遊ばせておくよりは貸すってくらいの気持ちならいいと思う。
9971: 匿名さん 
[2023-04-22 00:34:29]
>>9965 匿名さん
半分くらいは売れてると思うけど完売はまだでは?
まだ二年あるからちょっとずつ売るんだと思う。
9972: マンション検討中さん 
[2023-04-22 00:50:47]
>>9970 匿名さん
それくらいの気持ちでいきますね
9973: マンション検討中さん 
[2023-04-22 10:35:21]
>>9958 eマンションさん

あなたは相場がわかるんですか??


9974: 評判気になるさん 
[2023-04-22 10:37:10]
>>9963 匿名さん


なるほどありがとうございます!!
でも今と過去には興味がなくて、私の中で相場を読むとは、10年後20年後から比べて今がどうか?かと思うのですがいかがでしょうか?

相場を語るなら未来と比べて今どうなのかという考え方が必要かと
9975: eマンションさん 
[2023-04-22 11:11:48]
相場がどうとか未来がどうとか、そんなこたぁどうでもいいんだよw

今の人生をどう楽しむのか!

フランスやイタリアのように楽しみゃいいのよ。
自己破産して生活保護受けるのも人生ってものよ
9976: 名無しさん 
[2023-04-22 11:38:49]
>>9968 検討板ユーザーさん
ワンルームなのに良いわ
収納もちゃんとあるし
どれくらいの賃料設定なのかしら
9977: 匿名さん 
[2023-04-22 15:06:12]
>>9976 名無しさん
同じ広さのワンルーム賃料の周辺相場とある程度合わせる必要がありそうですね。

共有部が充実していて新しい分は上乗せできると思いますが。

営業マンのいう想定家賃はだいたい
だいぶ盛ってるので真に受けない方がいいと思います。
9978: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-22 15:13:24]
小さい部屋検討民ですがモデルルーム予約取れました!楽しみに行ってきます
4次で単価上げてぶっ飛んだ価格表見せられたら泣きながら帰ります笑
9979: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 15:16:38]
>>9977 匿名さん

三井の営業マンはリアルプランとKENに鑑定してもらって賃料提示してくるから、結構渋めの金額を提示してくる印象ですけどね。

まぁ表面利回りは3%を下回り、実質利回りは1.5%を下回りますので、賃貸業としての体裁は全くありませんよ。
9980: eマンションさん 
[2023-04-22 15:24:44]
>>9978 検討板ユーザーさん
坪単価10%はアップしてるよ。
まあ好調だし仕方ないよね。

9981: 評判気になるさん 
[2023-04-22 17:43:13]
>>9979 さん
実質利回りそれだと社債でもそれくらいの最近ありましたので実需が主になりそう
9982: 匿名さん 
[2023-04-22 18:00:11]
>>9980 eマンションさん
それ本当?ただの適当な予想?まだ発表されてないでしょう。
9983: eマンションさん 
[2023-04-22 18:19:05]
>>9982 匿名さん
もちろん眺望厳しい部屋はその限りじゃないけどね。
9984: 匿名さん 
[2023-04-22 19:47:33]
>>9983 eマンションさん
図面見たけど厳しい部屋多いような
9985: マンション検討中さん 
[2023-04-22 20:45:25]
小さめということは駐車場の使用権がない分は、価格が抑えられているのでしょうか?
SOHO買おうと思ってます。
予約が取れませんでした。
9986: eマンションさん 
[2023-04-22 20:50:55]
>>9985 マンション検討中さん
近年のマンションでは小さい部屋は広い部屋と比べて坪単価高めの設定が多いのでなんともいえません
眺望死んでる部屋でいいので坪1000切って欲しいですがね
9987: マンション掲示板さん 
[2023-04-22 21:02:17]
そもそも案内が電話で担当者から来ない時点で雑魚の顧客です
よって抽選でもビハインドという事です
9988: 匿名さん 
[2023-04-22 21:15:32]
>>9987 マンション掲示板さん

言葉遣いにはその方の品性があらわれますね。
9989: 匿名さん 
[2023-04-22 21:21:08]
24時間いつでもどこでも他人を見下してマウントとらなきゃ気が済まない病気の人
9990: 通りがかりさん 
[2023-04-22 21:36:47]
>>9988 匿名さん
真実でもありますよねこれは、資本主義だから
品性で世の中勝ち抜けないすよ
9991: 匿名さん 
[2023-04-22 21:52:24]
>>9990 通りがかりさん
真実だとしても物には言い方がありますよって話では?
9992: eマンションさん 
[2023-04-22 21:59:19]
お金があっても人を煽って見下すことでしか安心できない小さい人間にはなりたくないですね
そのお金にしても世の中上には上がいますし
9993: 匿名さん 
[2023-04-22 22:03:44]
>>9991 匿名さん
雑魚なんて言葉を使う必要ないですよね。
世の中勝ち抜いていらっしゃる大富豪かどうか知りませんが
侮辱的な言葉でいちいちマウント取らなきゃいられないレベルの人だと感じました。
9994: 匿名さん 
[2023-04-22 22:18:53]
>>9985 マンション検討中さん
交通の便がいい都心の物件では、部屋の広さに関係なく駐車場不要の人もいるので
駐車場使用権がないことは恐らくあまり価格に反映されてないと思います。
単純に面積が小さいから結果的にお安い可能性はあります。
SOHO部屋は共有部の利用に制限があるかもしれないという噂なので、そうすると管理費などが多少安いかも?

9995: eマンションさん 
[2023-04-22 22:54:12]
モデルルームこれからなのですが、スパは公開されてるパンフレットだと利用時間帯内で2時間の枠を取って利用と書いてますが、その時間は貸し切りで入れるということでしょうか???
9996: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 23:08:42]
>>9985 マンション検討中さん
同じく予約が取れなかったんだけどSOHO目的で観に行ってみようかなと思いました
1億くらいだったら賃貸に出しても1.5%の実質利回りでも耐えられるかも
9997: 匿名さん 
[2023-04-22 23:29:26]
SOHO希望の人、多そうだね。1億円台くらいだろうか?興味津々。

以前は小さめの部屋は、室内の仕様を少し下げたりして手頃な価格で出ていたりした気がするが
最近は、大きい部屋も小さい部屋もあまりグレードを変えずに同じような坪単価で売り出されるケースが多くなった気がする。

広い部屋は必要ないけどグレードの高い仕様を望む人が増えたのかもしれない。

予算最優先の人には厳しいな。
9998: 契約者 
[2023-04-23 04:12:23]
>>9997 匿名さん
わたしの担当が、中には一億円以下の部屋もあるって言ってましたぜ。
9999: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 07:34:08]
【モデルルーム案内会 開催日時】
2023年4月29日 (土)~5月9日(火)
各日10:00、10:30、13:00、13:30、15:30、16:00

全66組、即日で埋まりました。
SOHO人気なんですかね。

担当から電話がこようがこなかろうがモデルルームに行けようが行けまいが、最後は純粋な抽選なので全員平等に買える権利はありますよ!
10000: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 07:43:36]
日本史上初の
平均坪1000超え・1000戸超えの
ダブルサウザンド物件として
不動産史に名を残したの?
10001: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 08:55:10]
>>9999 口コミ知りたいさん
66組だけ案内であとは3次までの案内者で抽選なら不人気部屋だったり部屋によっては結構買える可能性高そうな感じですかな
小さい部屋しか買えないが欲しいよぉ
10002: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 09:26:58]
>>9993 匿名さん
その大富豪の使用人が貴方達って事を言いたいんじゃない?
言葉遣いはどうでも良いけど、結局これが真実の世界なのてまは?私はどちらかというと貴方よりの平民ですけど。
10003: 匿名さん 
[2023-04-23 11:15:03]
こんなところでマウントとって
馬鹿かと思います
10004: 匿名さん 
[2023-04-23 11:18:23]
>>10002 口コミ知りたいさん
真実を語るのしてはボキャブラリーの貧困な富豪だな。
こんな掲示板でまで、他人を見下してマウント取らずにいられない哀れな自称富豪
10005: 購入経験者さん 
[2023-04-23 11:25:22]
>>10002 口コミ知りたいさん
マウント爺(婆)の書き込みが
真実か真実でないか?なんて話は誰もしてないだろ。
論点がずれてる。
他人をいちいち侮辱する器の小ささがみっともないって話。
10006: 購入者さん 
[2023-04-23 11:30:21]
>>10002 口コミ知りたいさん
使用人???意味不明
10007: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 11:41:01]
>>10001 マンコミュファンさん
予約取れなかったけどイーストの50平米の部屋なんかどう思われますか?間取りは気に入ったんだけどベランダの前はサウスの壁でしょうか
10008: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 11:45:53]
>>9974 評判気になるさん

何言ってるんだか。
10年20年先のことなんて経ってみないと分からんでしょ。過去に興味ないの意味も分からん。インデックス投資が有力とされるのは過去の実績だぞ。
しかも20年ホールドする前提なの?

予測なんてついても数年だし、基本分かるのは殆ど現況での割高割安判断くらいだから。
10009: 匿名さん 
[2023-04-23 11:50:06]
>>10007 検討板ユーザーさん
シミュレーション見てないので何とも言えませんが、もし目の前がサウスの建物だったとしたら
その分お買い得価格になってるんじゃないでしょうか?

予約取れるといいですね。
10010: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 11:56:42]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
10011: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 11:58:54]
>>10005 購入経験者さん
暇な人がやってるだけなので相手にしないほうが良いのでは?
そんなあんたも暇すぎだろうけど
10012: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 12:01:35]
>>10006 購入者さん
あなたが使用人、雇われ人
まぁ言い方には問題あるが、事実ではあるな、俺もだけども
時間売って金を貰う
経営者が頂点だわな
10013: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 12:29:05]
>>10009 匿名さん
80平米以下もだんだん予約が取りやすくなると良いのですが
10014: 匿名さん 
[2023-04-23 12:34:39]
>>10012 検討板ユーザーさん
10006さんと知り合いなの?
10015: 通りがかりさん 
[2023-04-23 15:56:33]
三井不動産レジが威信をかけたプロジェクトなので、どうぞ設計通りにしっかりつくってね、大成建設さん。
10016: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 16:01:22]
史上初のダブルサウザンド入居者名簿の石碑は
メインゲート脇に建立されるの?
10017: 匿名さん 
[2023-04-23 17:41:54]
29㎡のワンルームセカンドハウスに良いですね。間違っても1億円の部屋を賃貸に出さないで下さいね。
10018: 匿名さん 
[2023-04-23 18:49:42]
>>10017 匿名さん
テレワークスペースにも良さそうですね。
でも一定数、賃貸に出てきそう。
10019: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 20:09:40]
スパの件誰か答えておくれ…
スパの2時間利用枠って貸し切り扱いなんですか???それならめちゃすごいんですけど
10020: 購入経験者さん 
[2023-04-24 01:03:50]
>>10019 マンコミュファンさん
4,000円で二時間貸し切れたらすごくいいですね!きっとそうだと思ってたから質問すらしなかったけど。
明日以降モデルルームに行かれる予定の方がここを見ていて担当さんに聞いてくれたらいいですね。
10021: 匿名さん 
[2023-04-24 01:09:06]
共有部の説明が少ないのでよくわからない。スパは三種類あるの?
10022: 匿名さん 
[2023-04-24 03:43:57]
今回売り出すイーストの120㎡以上の部屋は、LDKと各部屋だけじゃなくパウダールームにも床暖房が入っている。

パーマン100㎡台のパウダールームは床暖房無しだから、イースト120㎡以上!かなりいいね!
パーマンは魅力だけどパーマン一択は言い過ぎ、あとから売り出される他の棟にもいい部屋いっぱいある。
10023: 匿名さん 
[2023-04-24 03:45:21]
>>10022 匿名さん
イーストのヴィラ?人気高そうです。
10024: 匿名さん 
[2023-04-24 04:29:33]
>>10023 匿名さん
お値段も高そう
10025: ご近所さん 
[2023-04-24 05:52:32]
雑魚は分かり易い言葉ですよ。我々の仲間でも一部の人達が使います。私は使いませんが心中思っている人は多いと思います。
10026: マンション検討中さん 
[2023-04-24 06:28:55]
>>10017 匿名さん
ワンルームは苦労するって言われたんだけど
やはり間違っても賃貸に出さないでって
そう言う飽和状態ってことですか?
ここのワンルームは1億以上で話題性もあって良いかなと思ったんだけど、、
10027: 匿名さん 
[2023-04-24 08:09:41]
>>10026 マンション検討中さん
買っとけや、この感じなら上がるぞ
10028: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 09:01:47]
>>10027 匿名さん
はい前向きに考えます
10029: 匿名さん 
[2023-04-24 10:18:13]
近年ここまで各種メディア上で話題となり全国的に知名度抜群の物件はあまり無かったかと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる