三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 10:20:02
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

9773: 匿名さん 
[2023-04-15 13:59:12]
>>9769 匿名さん
とっくに完売した人気物件であり、今はもう他人様の住まいとなっているマンション、他人様のご自宅を、隣にある飲食店を引き合いに出して執拗にディスり続ける人とはどういう属性の人なんでしょうかね。
9774: 匿名さん 
[2023-04-15 14:01:33]
ところで、「声を大にして毎日唱えてろ」みたいなよく聞くと意味の通らない煽りは、知性に難がある方かお年寄りの方しか使われない印象です。
9775: 匿名さん 
[2023-04-15 14:03:56]
>>9772 匿名さん
ここは日本なんでね、国土の広さも街の成り立ちも文化も違います。
アメリカの話持ち出されてもね。
全くの的外れです。理解できますか?
9776: 匿名さん 
[2023-04-15 14:05:42]
>>9773 匿名さん
だからあなた妄想激しいですよ。パークコート虎ノ門の直下?にすき家がある事を知ったのは、昨日が初めてです。執拗にディスリ続けるって (笑)
しかも、私はそれでも高値で売れているんだな、という認識ですよ。しかし、無いなら無い方が良いなとは思っています。
誰と同一視しているのは分かりませんが、その方によほど手厳しくやられたんですか?
9777: 匿名さん 
[2023-04-15 14:13:04]
>>9776 匿名さん
スレ全体を読まれれば、三田とは無関係のその話題には
もうとっくの昔に皆さんが辟易としていることがお分かりになるかと思います。
他物件のネガティブな話題を何度も書き込む人とあなたが同一人物でないとしても、もううんざりって話題をぶり返せば、しつこい荒らしかと思われます。
9778: 匿名さん 
[2023-04-15 14:15:23]
褒めるふりしてディスる手口が横行してるからね
誹謗中傷ではないと言い張るためにね
9779: 匿名さん 
[2023-04-15 14:17:31]
悪口じゃなく三田ガーデンのヴィラの話をもっと聞きたいです。
9780: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-15 14:47:42]
結局、マンションは高い値段でリセールできれば勝利なので。パコ虎も三田ガーも嫉妬深い輩に色々言われますが、結局のところ、高値でリセールできてますからねぇ~。その時点で輩の負け。
9781: 匿名さん 
[2023-04-15 14:50:23]
>>9775 匿名さん
日本とアメリカに国土の違い、文化の違いがあることで、マックの顧客層も大きく違うと思いますか?アメリカだと「貧困は自己責任」と発言しても日本ほど叩かれないから、そういう価値観が露呈しやすいだけです。
アメリカは「例」ですよ。例え、という概念は分かりますか?例えというのは、本質がより極端に表れている方がよいのです。

では、ドン・キホーテではどうでしょうか。私よりよほど育ちのいい方でも、利用したことが何度かはある方が多いと思いますが、客層が悪いというのは日本国民の共通認識だと思いますね!

苦しい心中はお察ししますが、反論になっていませんよ!
9782: 購入経験者さん 
[2023-04-15 14:52:22]
>>9755 匿名さん
平置き不要でも他の住民に貸与できる(駐車場設置率50%なので大いに感謝される)ので、この物件においては「駐車場不要だからあえて狭い部屋に住む」と言う主張はちょっと説得力に欠けますね。

それに120平米程度のファミリータイプでは、玄関やリビングにゆとりがなく、来客時に息苦しさを感じさせてしまいます。
超富裕層が好きな美術品を飾る上でも、空間的には広くて困ることはありません。

4戸のヴィラはパークマンション扱いの2戸設定にして専有面積200平米以上(天井高3.3m)にすれば、どんなに高くても希少物件を欲しがるスーパー顧客の心をより掴んだことでしょう。
9784: 匿名さん 
[2023-04-15 15:49:38]
>>9782 購入経験者さん
駐車場不要だからあえて狭い部屋に住むって誰が言ったんですか?
9785: 匿名さん 
[2023-04-15 15:52:16]
富裕層ってみんな家に絵画や美術品飾るんだ?そういうのって年寄りのイメージがあるけど。
9786: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-15 15:59:02]
長文うざい。長いのに有益な情報が何一つない。低価格帯の店を見下してセレブ気取ってるだけ。
9787: 匿名さん 
[2023-04-15 16:11:14]
平置き駐車場の付いていない120㎡レベルの息苦しい狭小部屋しか買えないような貧民とは関わりたくない富豪様は三田ガーデンではなく一軒家に住まわれた方がよろしいかと存じます。
9788: 匿名さん 
[2023-04-15 16:13:36]
大富豪が、ネット掲示板でマウント取るためにちまちまと書き込みしているのかw
9789: 管理担当 
[2023-04-15 16:35:19]
[No.9783と本レス住は、宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
9792: 通りがかりさん 
[2023-04-15 16:45:18]
家の横にファストフード店欲しい人いるんだ。このマンション買えるような層じゃないでしょ。
9793: 匿名さん 
[2023-04-15 16:52:27]
似非富裕層しかいないスレ
9794: 匿名さん 
[2023-04-15 16:59:19]
>>9792 通りがかりさん
家の横にコンビニ欲しいです
ナチュラルローソンがいいな
9795: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-15 20:42:06]
>>9785 匿名さん

教養の問題
9796: 匿名さん 
[2023-04-15 21:37:10]
>>9795 口コミ知りたいさん

趣味嗜好の問題
9797: 匿名さん 
[2023-04-16 02:31:18]
>>9796 匿名さん
だね。
なんでも鑑定団見てるとそう思うよ。
9799: 評判気になるさん 
[2023-04-16 09:51:03]
結局、マンションは高い値段でリセールできれば勝利なので。パコ虎も三田ガーも嫉妬深い輩に色々言われますが、結局のところ、高値でリセールできてますからねぇ~。その時点で輩の負け。
9800: 名無しさん 
[2023-04-16 09:57:38]
>>9799 評判気になるさん
ん?三田ガーのリセールはまだわからんでしょ。2025年からの未来人なん?
9801: マンション検討中さん 
[2023-04-16 10:00:25]
購入者と粘着輩、
似たような世代なんでしょうね。
人生の悲哀を感じます。
9807: 匿名さん 
[2023-04-16 12:44:18]
>>9806 eマンションさん
荒らしいい加減にしろ。三田とは関係ない写真を何度も何度も貼るな
9808: 匿名さん 
[2023-04-16 12:46:28]
>>9806 eマンションさん
こことは無関係な他の人気物件の悪口を書くことに必死なようですが、ここは三田のスレなんで、三田ガーデンの情報を書き込んでください
9812: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 15:03:52]
ネガによる荒らし投稿が八割、
早く住民掲示板を開設して頂きたいですね!
9813: 匿名さん 
[2023-04-16 16:06:22]

人気物件ほど妬み嫉みの嫌がらせの書き込みが多いですから一つのバロメーターかもしれません。
マンション掲示板の過去の様々なスレを見ていると、あまり荒れていないスレッドは完売後もそのまま普通に残っていますが、
荒らしがしつこく書き込み続けると完売後そのスレは閉鎖されるようです。
9814: マンション検討中さん 
[2023-04-16 16:12:21]
人気物件が妬まれやすいのは理解できますが、それにしても荒らしの人は酷いですよね。
9815: 匿名さん 
[2023-04-16 16:29:34]
>>9812 検討板ユーザーさん
残念ながら住民版にも荒らしがくる可能性はあります。
掲示板の運営側も忙しいでしょうが、なるべく早くこまめに削除してもらうしかないかもしれません。
買う気もないのに、ただ侮辱や嫌がらせの書き込みばかりしている荒らしは書き込み制限をかけてほしいです。
粘着質な人が多いからそれでも場所を変えて書き込んできそうですけどねw
9816: 匿名さん 
[2023-04-16 16:42:28]
>>9806 eマンションさん
たとえ当事者でなくても
他人の家の悪口を無関係なスレで延々と書き込み続ける性格悪さと異常性は
傍から見てても飽きれるし不愉快。
9817: 評判気になるさん 
[2023-04-16 16:43:46]

荒らしは同一人物だね
9818: 匿名さん 
[2023-04-16 16:44:29]
>>9801 マンション検討中さん
まさに氷河期世代の明と暗
三田ガー購入の一方、非正規、正規だとしても薄給により郊外賃貸暮らし
妬ましくて妬ましくてたまらない
9819: 名無しさん 
[2023-04-16 16:52:28]
徒歩3分圏内に吉野家と王将と天一が欲しかった。
ここに住む人って昼食どうすんの?やっぱりマクド?
9820: 匿名さん 
[2023-04-16 17:19:18]
>>9819 名無しさん
あなたには新宿歌舞伎町か池袋をお勧めします。埼玉辺りもご希望に叶うかもしれません。
9821: 名無しさん 
[2023-04-16 17:55:38]
>>9820 匿名さん
早速ありがとさん。
そこにも高級マンションはあんの?
9822: 匿名さん 
[2023-04-16 18:26:39]
スカイのスレにも荒しがいたな。今度はここに出没したか。無視しているのが一番ですね。
9823: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 20:47:45]
>>9822 匿名さん
ここを買える富裕層はそんな非生産的なことしないですよ。どうせ他責にしたり他人を否定することでしか満たされない残念な人なんだから放っておきましょう
9824: 匿名さん 
[2023-04-16 21:39:07]
初めてマンションに入居します。
入居の時は、お隣とかにご挨拶に行かないのが普通なのでしょうか?
9825: 評判気になるさん 
[2023-04-16 21:58:02]
PM100以上の層だけど、ご挨拶来られても知らない人がモニター写ってたら普通に怖いから無視するかな。まあ時代だよね。
9828: 引越し族 
[2023-04-17 00:34:26]
>>9824 匿名さん
新築時に自分があとから引っ越す場合(すでにお隣さんがお住まいの場合)は
挨拶に行ってました。
引越しの日に本日はお騒がせしますの意味合いも込めて。

だいたいあちらも気配を察して下さってるので高い確率で挨拶できます。
ピンポンして出られなかったらそれ以上は無理せず
(不審者と思われての居留守だったら怖がられますので)

あとは偶然出かけたり帰宅のタイミングが同じとかで顔をあわせた時に
ご挨拶遅れましたが○○です。。。と挨拶するようにしてました。

ここ数年は、新築に一番のりで引っ越すことが多くて自分が先住者なのでこちらからは挨拶にいってません。

挨拶程度の関係であってもお隣さんと良好な関係を築けたら住み心地が格段に良くなりますので
最初の一度でも顔を合わせて言葉をかわすのは非常に有益だと個人的には思いますが
昨今の傾向では挨拶無しの人も多いので
そこまで気にされなくても大丈夫だと思います。


9829: 匿名さん 
[2023-04-17 00:57:50]
子供が小さい時は泣き声などで迷惑をかけてしまう可能性も高いので挨拶行ってました。最初に挨拶しておくと大目に見ていただけた気がします。逆の立場で考えてみても隣からの子供の声や物音がうるさい時、挨拶きてくれた人と何もなしの他人とでは感じ方が違いそう。
9831: マンション検討中さん 
[2023-04-17 04:12:41]
ワールドタワーレジは強気な値段にも関わらずすごい抽選倍率だったみたいだね。
となると、ここもますます値上がりの可能性が高くなってきた。
9834: 管理担当 
[2023-04-17 07:53:20]
[No.9790~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
9835: マンション掲示板さん 
[2023-04-17 08:32:21]
三田ガーデンヒルズをギリギリで買えない人は
ザ・スカイ以外であまり選択肢がないですね!
9836: 匿名さん 
[2023-04-17 10:49:50]
>>9824 匿名さん
いきません。
9837: eマンションさん 
[2023-04-17 19:18:18]
4次が6月ってことは2期はもっと後ですか?
小さい部屋が欲しいのでモデルルームまだ見学できず
9838: eマンションさん 
[2023-04-17 20:53:20]
>>9837 eマンションさん
ゴールデンウィーク明けてだとこちらに書いてあった記憶が、、
9839: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-17 22:31:10]
>>9837 eマンションさん
小さいって60~80㎡くらいですか?もっと小さいの?

9840: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-18 00:23:56]
>>9839 口コミ知りたいさん
それくらいの少ないですね
もっと小さな部屋が多い感じがします
9841: マンション検討中さん 
[2023-04-18 04:36:38]
>>9831 マンション検討中さん
多少の値上がりなら
部屋が小さくなる分、手が届きやすくなると期待してます。
9842: マンション検討中さん 
[2023-04-18 09:12:14]
坪500でウッとなっている層なので、完全に富裕層の世界、としか感じません笑
アンチコメの人もいるようですが、やっぱり羨望のまなざしをうけるマンションですよ!いいなー!
9843: マンション検討中さん 
[2023-04-18 09:58:22]
株価や投資信託もコロナ禍初期の2020年3月からすれば2~6倍ぐらいになってますから、関連して値動きする東京都心部不動産価格が1.5~3倍ぐらい上昇するのはやむを得ないです。

東京都心部においては、もはや現居の含み益と給与などの収入だけでは新居への買い替えは不可能です。
9844: 匿名さん 
[2023-04-18 13:15:27]
デフレスパイラルから脱却できたのはいいことなんだろうが
物価の上がり方が凄すぎる。

以前は、玉子なら150円で買えたが今は300円
マックは500円あれば食べられたけど今は予算1000円

マンションも二倍くらいになるのだろうか
9845: 匿名さん 
[2023-04-18 13:19:19]
マンション価格は都心だけが爆上がり?地方とかでも値上がりしてるんでしょうか?
9846: eマンションさん 
[2023-04-18 14:28:15]
>>9845 匿名さん

地方都市でも札幌、名古屋、京都、大阪、福岡などの値上がりは1.5倍超してます。
9847: 匿名さん 
[2023-04-18 16:58:59]
ピーク超えたとか、海外の金融不安が影響するとか
物件価格の値下げを引き起こしてくれるのを期待して待っているうちに、
逆にどんどん値上がりしていっているようにも思える。
9848: 匿名さん 
[2023-04-18 17:06:54]
浜松町WERの抽選高倍率に敗れた 駅近信者の一部の人たちがこちらに流れてきそう。
9849: 匿名さん 
[2023-04-18 17:08:03]
>>9848 匿名さん
浜松町WER → 訂正:浜松町WTR
9850: マンション検討中さん 
[2023-04-18 17:16:26]
>>9848 匿名さん
私がその口です笑
次期の小さい部屋買いたいです!
9851: マンション検討中さん 
[2023-04-18 17:30:03]
3月23区新築マンション平均二億超えは、
ここのせい?
9852: 匿名さん 
[2023-04-18 17:39:00]
ここだけじゃないと思う。
浜松町もここと大差ないし都心の物件全体的に上がってる。
9853: 匿名さん 
[2023-04-18 17:39:56]
定期借地権の物件ですら一億以下でなかなか買えない。
9854: マンション検討中さん 
[2023-04-18 17:42:11]
バブルのピークでも
8000万ちょっとやからね。
凄い時代やね。
9855: 匿名さん 
[2023-04-18 17:44:53]
>>9853 匿名さん
余裕で超えるね。
虎ノ門の定借
1LDK+S~2LDK 60.06㎡~64.73㎡
1億5,400万円~1億9,500万円

9856: 匿名さん 
[2023-04-18 18:57:10]
>>9851 マンション検討中さん
一つの要因でしょうね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC148T30U3A410C2000000/
9857: マンション検討中さん 
[2023-04-18 18:58:55]
>>9856 匿名さん

グラフの上がり方が驚異的!
9858: 匿名さん 
[2023-04-18 19:11:43]
不動産経済研究所が 18日に公表した3月の首都圏新築分譲マンション市場動向によると、
平均価格は前年比2.2倍の1億4360万円となり単月では初めて1億円を突破した。
大型・高額物件の販売で東京23区が同2.7倍の2億1750万円に上昇し首都圏平均を引き上げた。

首都圏の発売戸数は前年比2.1%減の2439戸。
このうち東京23区は1326戸だった。
月内に成約となった比率を示す初月契約率は首都圏で79.5%で、2カ月連続で70%台となった。
4月の発売戸数は2000戸程度を見込んでいる。

不動産経済研によると3月は東京・港区内で販売された旧逓信省跡地の「三田ガーデンヒルズ」や
世界貿易センタービル跡地の「ワールドタワーレジデンス」の押し上げ効果が大きく、
今後も都心の再開発案件など高額物件の販売時期次第では平均価格の上昇要因になるという。

不動産経済研の担当者は昨年から工事費用も上がっており「首都圏全体の上昇傾向は続くだろう」と話している。
9859: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-18 19:17:11]
80平米のウサギ小屋に3億近く出すってどこの田舎もんだよw w
9860: 周辺住民さん 
[2023-04-18 19:22:34]
>>9843 マンション検討中さん
同感でござる。本業以外の収入をしっかり確保しないとこの三田ガの住人にはなれないと思う。
9861: 周辺住民さん 
[2023-04-18 19:24:06]
>>9855 匿名さん
定借の価格か。すごいの~~。どなたさんが買うのか。
9862: 周辺住民さん 
[2023-04-18 19:24:55]
80㎡以下の販売はまだ、スタートしていない。いつ頃だろう。
9863: 内府様 
[2023-04-18 19:28:20]
>>9859 検討板ユーザーさん
逆です田舎者には価値がわからないから3億なんて出さないです。
9864: 販売関係者さん 
[2023-04-18 19:28:24]
>>9844 匿名さん
ここで卵価格が投稿されるとは。笑。
そう、そう、玉子もいまや高級食材か。
マンションも2倍価格。
今、NHK夜の7時ニュースで放映。
都心の新築マンションは1億円越えーーーと言っているぞ。
もう、億資産をもっていないと
都心マンションには住めない時代か。
9865: 内府様 
[2023-04-18 19:34:29]
50代後半もしくは還暦前後で金融資産が15億程度ある、墓には持っていけないのだから何か有意義に使ってからこの世を去りたいと言った時に5億6億程度のPMの住戸はこのような気持ちに適う商品なのだろうか。
9866: 匿名さん 
[2023-04-18 19:48:29]
>>9864 販売関係者さん

都心で1億超えではなく、
首都圏で1億越え、
23区で2億超え。
9867: 名無しさん 
[2023-04-18 20:21:20]
>>9859 検討板ユーザーさん
逆に田舎者の方が買わないだろう
9868: eマンションさん 
[2023-04-18 20:25:48]
>>9865 内府様

15あるのに5?


ピンとこないならどこかに寄付した方が有意義なのでは?
9869: eマンションさん 
[2023-04-18 20:27:35]
>>9864 販売関係者さん
玉子は物価のパラメーター
9870: 匿名さん 
[2023-04-18 20:28:36]
>>9869 eマンションさん
誤変換?
それ言うならバロメーター。
9871: 匿名さん 
[2023-04-18 21:15:21]
>>9869 eマンションさん

ポルシェみたい
9872: 契約者 
[2023-04-18 21:51:31]
>>9868 eマンションさん
全部使ってしまったらクソ高い管理費、修繕積立金、駐車場代、レストラン バーの飲食費払えなくなります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる