三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-09 14:36:49
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

9435: 購入経験者さん 
[2023-04-02 17:52:38]
>>9425 パーマンさん
それですね120平米以上の部屋の大判タイルならそっちの方がいいでしょうね。
120×60サイズってなかなかみないサイズらしいです。以前投票アンケートとった
時もタイルの選択が一番多かったですけど わたしはフォーマルヴィンテージの大判タイルを選びます。
9436: eマンションさん 
[2023-04-02 17:57:34]
>>9420 匿名さん
二次商談の時、ほんの少し価格が下がっている部屋が数部屋ありました。担当者さんにも確認したら、そうなんですよとおっしゃっていました。この場でどこの部屋とは言いづらいですが、価格表を全て比較されるとわかりますよ。

9437: ご近所さん 
[2023-04-02 18:01:25]
私はタイル派、大理石は飲み物を溢したりボールペンで書いても落ちなくなる。
子供が小さければ断然タイルを勧めます。
9438: 匿名さん 
[2023-04-02 18:02:53]
大理石は対候性ないので外壁にも使われない素材だよ。
建築に詳しい人間なら、タイル選ぶでしょう。
9439: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 18:14:51]
>>9437 ご近所さん

天然大理石でもコーティングしてあるから大丈夫。キッチン天板の御影石も同じくコーティングしてあります。矢張り天然大理石はタイルと比較しても高級感があります。
9440: 匿名さん 
[2023-04-02 18:32:44]
>>9436 eマンションさん

はいはい。ないから部屋を具体的に言えないんだね。
9441: 匿名さん 
[2023-04-02 18:35:03]
>>9436 eマンションさん
価格表持ってますが、一部屋も下がってないと思います。
9442: 匿名さん 
[2023-04-02 19:36:53]
>>9437 ご近所さん
やはりシミになっちゃうんですね。
子供がいなくても、ジュースやワイン、コーヒー、こぼしたら大ショックですね。
9443: 匿名さん 
[2023-04-02 19:43:30]
>>9441 匿名さん

一期一次と一期二次の価格表を見比べてみたことがあります。

大幅な変動はなかったですが
少しだけ値下げされてるお部屋はありました。
逆に少しだけ値上げされた部屋もありました。

恐らく全体のバランスを見ての微調整のレベルだと思います。
今の段階で、売れ残りを危惧して大幅な値下げしたとかではなく
ほんのちょっと修正した感じだと思います。
9444: 匿名さん 
[2023-04-02 19:47:06]
大理石は夏はひんやりしてとても気持ちいいですね。ただそのぶん、冬は凄く冷えます。

リビングとかなら床暖房を入れっぱなしにしておけばいいんでしょうが廊下やエントランスなどはどうしてもそういうわけにはいかず。

素材によってこんなに違うんだなって実感しました。
冷え性の人は大理石はやめた方がいいかも。
9445: マンション検討中さん 
[2023-04-02 19:56:59]
>>9443 匿名さん
真剣に検討してるから、そんな部屋がないことを知ってるんです。
嘘で他の検討者を騙してないというなら、全てではなく、たった一部屋でも価格が変わった部屋番号を具体的にあげればいいんですよ。
一期の一次から二次と三次にかけては、一部屋だって上がってもなければ、下がってもいません。
9446: マンション検討中さん 
[2023-04-02 20:05:41]
この人は販売員がそう言った、と言ってる。
てことは、それが嘘なら故意に嘘を広めたわけで、そんなたちの悪くてすぐバレる嘘をつくとは思えんが。
9447: マンション検討中さん 
[2023-04-02 20:09:54]
>>9446 マンション検討中さん

日本語大丈夫?
販売員なんか関係なくて一行目に価格表を見比べたと書いてあるよね?
9448: 購入経験者さん 
[2023-04-02 20:14:10]
よく使うキッチンは標準のシーザーストーン 洗面トイレの流しのカウンター天板はやはりハッタリ 見た目 の天然石を選んだよお!
9449: eマンションさん 
[2023-04-02 20:42:11]
>>9447 マンション検討中さん
君は口も悪いけど、頭も気になるね。
>>9436 に担当者と書いてある。価格表だけの話なら、この人の事実誤認の可能性がある。しかし、担当者に聞いたとなると、誤認の可能性はほぼない。
従って、仮に事実でないならば嘘をついてる。法に触れる行為なのに、すぐバレる嘘をつく動機が全く分からんということ。 

ちなみに、絶対に嘘をついてないという意味ではないぞ。
理解できたか?落ち着けよ。
9450: マンション検討中さん 
[2023-04-02 20:49:01]
>>9449 eマンションさん

全部同じ人なんだね。もういいよ。嘘つきのおバカさん。
9451: 匿名さん 
[2023-04-02 21:13:03]
>>9449 eマンションさん

エビデンスを示せばいいだけじゃないの?
なんで販売員という証明できないことに話を逸らす必要があるのでしょうか。
価格表で変わった箇所を示せばいいのでは?
9452: 匿名さん 
[2023-04-02 21:21:14]
>>9449 eマンションさん

話を逸らさず、エビデンスを示せばいいのでは?
9453: ご近所さん 
[2023-04-02 21:25:19]
>>9439 マンコミュファンさん
コーティングは感じが変わりませんか?
それにコーティングによるかもしれませんが、大理石テーブルの表面にヒビらしいのが入ってコーティング修正に数万かかった事があります。その後はヒビは無視、大理石は好きだけど面倒でもあります。子供の落書きも消えなかった、、
9454: マンション検討者さん 
[2023-04-02 21:55:33]
価格が下がってる部屋とそうなんですよと言った担当者の苗字を言ってみろよ
どうせでたらめだから言えないだろ
9455: ご近所さん 
[2023-04-02 22:12:24]
誰も嘘ついていないと思いますよ。推測ですが、一期一次の価格表をもらった時期によって 一番初期の価格表と、その後少し修正した新しい価格表をもらった人がいるんじゃないでしょうか?
一期一次のの非常に早い時期の価格表は、価格修正前の価格表だったのでは?
嘘つきと決めつけて悪者扱いは大人げない。苛ついてみえる人もいるようですが穏やかにいきましょう。
こんなところでわざわざ嘘をつく理由ないと思いますw
9456: 匿名さん 
[2023-04-02 22:36:03]
>>9455 ご近所さん
嘘をついてる人は自明であなたです。
検討してる人ならわかると思いますが、決定した価格表に変更はありません。
苛ついてるか、穏やかではなく、嘘でないなら、価格が変わった部屋があるなら、それをひとつだけ示せばいいのです。
それが真実ならこんな簡単な証明はないでしょう?
9457: マンション検討中さん 
[2023-04-02 22:54:44]
生鮮食料品じゃないんだから価格がころころ変わるわけない
9458: 周辺住民さん 
[2023-04-02 22:57:55]
>>9455 ご近所さん
お前は嘘つきカスだ
9459: 匿名さん 
[2023-04-02 23:09:15]
>>9457 マンション検討中さん
ころころは変わってないでしょ。一度だけじゃない?
9460: 通りすがり 
[2023-04-02 23:36:04]
一次と二次の価格表を全部載せちゃえばいいんじゃない?
9461: 匿名さん 
[2023-04-03 00:25:24]
>>9449 eマンションさん
わざわざ嘘をつく動機もメリットは何もないですよね。何でもかんでも物事を悪意に解釈する人っているものですね。攻撃的な人にはびっくりします。
9462: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 00:57:04]
タイル張りはリビングならやはり天然石でしょ。タイルはツルツルしていて滑りやすいですね。お手入ればかり気にされてきますが、私は天然石派です。リビングはラグとかも敷きますので。水をこぼしたら直ぐに拭き取れば、シミになることもありません。キッチン天板の人造大理石シーザーズストーンは柔らかく傷がつきやすいので、そちらの手入れの方が大変だと思います。やはりリビングは顔です。タイルにするなら突板の方がマシです。
9463: 匿名さん 
[2023-04-03 01:47:53]
ここのモデルルームのタイルは素焼き風?あまりつるつるしていなかった気がしますが、お手入れがまめにできるようなら大理石が豪華でいいかもしれないですね。
細かな傷がつくと艶は徐々に無くなりますが定期的に専門業者に頼んで磨きにかけるとピカピカに蘇って新品のようになりとてもきれいです。
9464: 匿名さん 
[2023-04-03 02:00:51]
シーザーストーンと一言に言ってもこんなに種類があるんですね。

https://www.order-kitchen.com/counter/2016/04/23/2724
9465: 匿名さん 
[2023-04-03 14:22:31]
嘘ではないとおもいます。 厳密にどの部屋かは忘れましたが。
一期一次の間にノースの眺望の良くない角部屋(104㎡かな)の値段が微妙に変わったような気がします。 さすがに実際の価格表を載せるは世の中的に厳しいのかと。嘘ではないと思います。パーマンのとかWESTの値段を上げる可能性とか言及してたので。ここの販売値段は多少流動的かもしれません。タワマンと違っていろんな眺望(内向き、外向き)、各棟の共用部・管理費の違いとかもあるので。値付けは結構難しそうな印象でした。時間をかけて売りたい気持ちもわかりますね
9466: 匿名さん 
[2023-04-03 15:08:00]
>>9465 匿名さん
同感です。価格変更はわりとよくあることですし嘘ではないと私も思ってます。
そして、同一人物が何度も書き込みしてると思われている方もいるようですが、私は価格変更に気づかれた方は何人かいらっしゃって複数の方が書き込みされてると思います。
売る側としては、眺望や間取り顧客の反応も踏まえて公平な値付けをしつつ、しっかり利益も確保したいでしょうから価格見直しは今後も起きうると思います。
9467: 購入経験者さん 
[2023-04-03 15:13:52]
>>9425 パーマンさん

豪華さを重視するなら大理石、ただメンテナンスに手間暇とかなりの予算がかかります。

お手入れのラクさ、実用性を考えるならタイル。
上質なタイルは安っぽさはなくお洒落ですし綺麗を維持しやすいです。

インテリアのテイストとの組み合わせもあるかもしれません。
ゴージャス系のソファーや家具なら大理石の方が似合いそうですし、シンプルモダンならタイルの方が似合いそう。
9468: 名無し 
[2023-04-03 16:28:24]
価格変更の件、MRで最初にもらった表と、一期一次でもらった表を見比べたら、一期一次時点で数百万値下げしている住戸はありました。ただ、私が見た範囲では80平米代の間取りがあまり良くないところだけでした。
9469: 匿名さん 
[2023-04-03 18:28:39]
やはり、ごく早い時期に価格表をもらっていた人と
一期一次の締め切り頃の価格表とでは値段変更があったってことですね。

一期一次の初期改定前の価格表を持っている人からみたら二次で値下げしたように見えて
一次の価格表でも改定後のものをお持ちの人には、二次も変更なしに見えるということ。

9470: 匿名さん 
[2023-04-03 18:31:57]
誰も嘘ついてなかった。
9471: 職人さん 
[2023-04-03 18:39:27]
価格変更があったと書きこみした人に対して、証拠を出せとかさんざん嘘つき呼ばわりした人!
ごめんなさいは?
そんな誠意があったら初めからバッシングしないか。
9472: 管理担当 
[2023-04-03 18:45:31]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
9473: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 20:23:44]
2期はノースの小さめの間取り出るってツイッターで見たんですが同じこと聞いた方いますか?
9474: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-03 20:55:40]
>>9456 匿名さん
普通に価格下がってる部屋ありますよ。
サウス以外はあまり見てませんが、100万下がっている部屋は2戸くらいありました。
他の方のおっしゃっていることを疑っているようですが、わざわざ疑ってくる人に対して具体的にどの部屋がいくら下がったとか教えてあげる義理もないと思いますよ。
9475: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 21:05:29]
予定価格から反応見て決定価格で下がることなんて普通ですがな
間近では新宿御苑のタワマンでやってますし
9476: マンション検討中さん 
[2023-04-03 21:18:47]
私が購入したイーストの部屋も、昨年10月にモデルルームで最初に聞いた予定価格から12月時点で数百万単位で上がり、
最終的に1次の登録時点では12月に聞いた価格より数百万下がってた(でも、10月に聞いた価格よりは高い)。
でもこれは正式価格決定前に需要を見ながら微調整しただけで、「値下げ」とは言わないわな。
値下げってのは一期一次の正式価格として出してたものが売れず、二期一次で値段を下げて再登場したとか、そういうケースを言うのであって、
そういう意味ではこの物件で「値下げした物件」なんてものは存在しないんじゃないかな
9477: 匿名さん 
[2023-04-03 22:03:58]
これだけ人気あれば値上げ以外に選択肢ないよ。唯一無二の物件です。
9478: マンション検討中さん 
[2023-04-03 22:42:09]
>>9471 職人さん

まず言い方がよくなかったと思います。
お詫び致します。

三田ガーデンヒルズの価格は、
1000万円台→100万円台→正式価格の順で発表されていました。

価格が円台で書かれているのは、予定価格であるため、正式価格ではありません。
見分け方は、シートの左上に販売予定価格表と記載されてます。
一方、正式価格は、シートの左上に販売価格表と記載されているものとなります。

正式価格発表後、価格が変更になったケースは存在しない認識です。
それがあれば、ご指摘下さい。

今回に関しては、先のコメントで一期一次に申し込みをされて、
二次と三次の価格と見比べたとのことでしたので、
予定価格ではなく、正式価格を基準に比較されていると思いこんでしまいました。

見解の差は、おそらく

・正式価格決定前は調整がある
・決定後は変更はない

で、先の方は前者の話を値下げと言い、
私は視野が後者に閉じていたからだと思います。

皆さまには不快なコメントを申し訳ありませんでした。お詫び致します。
9479: 職人さん 
[2023-04-04 01:02:23]
>>9478 マンション検討中さん
GOOD!!!
荒らしによる悪意のある書き込みも時々あるが、世の中そう悪い人ばかりじゃない。
多くはちょっとした勘違いや見解の相違じゃよ。
笑う門には福来る。怒らず動じずゆったり構えて笑顔で行こう
9480: 匿名さん 
[2023-04-04 01:09:10]
>>9473 検討板ユーザーさん
営業担当から一期では80㎡以下の部屋は出ませんと何度も言われていたから、それはつまり二期以降は小さめの部屋が出てくるのかという意味だと何となく思っていた。

Yahoo不動産での概要、以前は80㎡~だったのが
下記のように変更になっているような気がするからそろそろかなと思ってるが
一期一次の頃の概要の画面スクショしてないので今一つ自信は無い。



三田ガーデンヒルズ [第1期3次]
価格:未定
間取:1R~4LDK
専有面積:29.34m2~200.42m2
9481: 匿名さん 
[2023-04-04 01:12:41]
>>9479 職人さん
Your smile makes MITA happy.
9482: マンション検討中さん 
[2023-04-04 08:30:37]
やはり、ここを購入する方はメンテナンス費用より質重視ではないでしょうか?やはりタイルは安っぽく見えます。WTRのプレミアムは天然大理石が標準仕様です。WTRプレミアムのモデルルーム拝見しましたが、とても重厚感と高級感がありとても良かったです。当然タイルより天然大理石の方が高価です。特にパークマンションを買われた方はリビングも天然大理石でしょう。リセールも天然大理石の方がインパクト高いです。三田ガーデンは高仕様マンションの鏡ですから。
9483: 匿名さん 
[2023-04-04 13:15:44]
駅までフラットで高齢まで住める本物件は極めて希有で唯一無二

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる