旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
8737:
名無しさん
[2023-03-15 17:27:07]
|
8738:
マンコミュファンさん
[2023-03-15 17:43:44]
>嫌悪施設を格上順に並べてみました(個人の所感によるものとします)。 >風俗店→ 墓地→ 葬儀場→ 火葬場→ 刑務所→ 軍事基地 >つまり、三田GHの嫌悪施設は私的には割と格上にランクインするので、そんなに恥ずかしくないです。 同意。 ここは恥ずかしいマンシヨンではないです。 |
8739:
マンション検討中さん
[2023-03-15 17:55:19]
購入者たちが反論できず敗北の瞬間。
|
8740:
匿名さん
[2023-03-15 18:16:03]
|
8741:
匿名さん
[2023-03-15 18:22:37]
荒らしの人は何でスレを荒らすのだろうね。迷惑すぎます。
|
8742:
検討板ユーザーさん
[2023-03-15 18:27:53]
|
8743:
妄想お疲れ様
[2023-03-15 18:51:32]
>>8739 マンション検討中さん
よかったじゃん勝てて、ここはやはり買いたくても買えない人が圧倒的に多いという事と、そういった人たちからも注目されているマンションであることの裏返しなんですね。 君たちもひょっとしたら29平米の北側の向かいのビルとお見合いのSOHO部屋なら一生懸命働いて貯金してさらに住宅ローンの審査に通れば買えるかもよ。それだって腐っても天下の三田GHだし共有施設の一部は使えますから。 |
8744:
匿名さん
[2023-03-15 19:03:06]
はぁ、、、
ここも嫌悪施設隣接マンションか~ しかも20㎡台の狭小部屋まであるとか。 はぁ、、、 ないは。 |
8745:
妄想お疲れ様
[2023-03-15 19:12:28]
>>8744 匿名さん
まあ都心の一等地しかも旧市街地の広大な敷地が三田GHですから、迎賓館もあれば大使館もある、学校もあれば会社のビルもある病院 神社 寺 お墓 マンション アパート 色々周囲にありますわ。 ノースの隣接は会社の事務所ビルですね。(住友不動産) |
8746:
妄想お疲れ様
[2023-03-15 19:22:44]
>>8744 匿名さん
買いたいのに買えない事への言い訳ができて良かったね。 |
|
8747:
マンション掲示板さん
[2023-03-15 19:45:19]
ポジの過剰反応がメシウマな物件になってきましたね |
8748:
匿名さん
[2023-03-15 20:42:08]
>>8736 マンコミュファンさん
一年のうち半分は湿度高すぎて住めないよ |
8749:
マンション検討中さん
[2023-03-15 21:42:15]
お墓隣接で良くないことを認め始める購入者たち。
|
8750:
匿名さん
[2023-03-15 21:58:43]
>>8748 匿名さん
沖縄に別荘マンションもってる人は、北海道にも持ってるケースが多い。 |
8751:
匿名さん
[2023-03-15 22:04:03]
生まれたら隣接の神社へお宮参りへ行き 可愛くなった頃、隣接の幼稚園そして小学校へ 学業優秀に育ったら隣接の三田高校か慶応へ 結婚式は隣接の三井倶楽部で そして最後は寺で供養してもらう 永住にふさわしい素晴らしいマンションですね 素晴らしいマンションです |
8752:
匿名さん
[2023-03-15 22:09:18]
我が家から道路を渡ってすぐの寺で永眠、イイネ(・∀・) |
8753:
ご近所さん
[2023-03-15 22:16:46]
|
8754:
マンション検討中さん
[2023-03-15 22:22:39]
|
8755:
匿名さん
[2023-03-15 22:27:04]
もはや心理的に植え付けられちゃったからね。 気にしなければいいというけど、そういう気にしない努力を強いられる生活って、嫌だな。 僕が最初から嫌悪施設隣接マンションを避ける理由が、コレ。 |
8756:
妄想お疲れ様
[2023-03-15 22:38:49]
>>8752 匿名さん
きっとここも由緒正しい古くからのお寺だよ、そんな近所だからってだけで御先祖からの縁もなくお金さえ払えば檀家になってお墓なんか作ってそこに入れるんかね。 ないでしょ、そんなこと。 |
8757:
妄想お疲れ様
[2023-03-15 22:46:18]
>>8751 匿名さん
ここは慈恵医大までも徒歩圏内だよ、ちょっと遠いけど徒歩で通学できない距離では無ない。 |
8758:
匿名さん
[2023-03-15 22:57:55]
|
8759:
匿名さん
[2023-03-15 22:58:01]
ほとんどの寺は、歴史ある由緒正しいお寺。
だけど、そこのお墓は「避けたがる不動産であることは事実ですね」。 |
8760:
マンション検討中さん
[2023-03-15 23:00:11]
|
8761:
匿名さん
[2023-03-15 23:01:26]
お墓隣接の嫌悪施設とか、クルマ有り部屋を買ったオレ氏高みの見物。ww |
8762:
匿名さん
[2023-03-15 23:06:30]
|
8763:
名無しさん
[2023-03-15 23:12:10]
>お墓よりも遠い三井倶楽部を隣接アピールしているのに、それはないじゃない。
>お墓も仲間に、入れてあげて。 クソワロタwwwWww |
8764:
匿名さん
[2023-03-15 23:15:19]
|
8765:
匿名さん
[2023-03-15 23:15:46]
高いかね払って、お墓隣接物件かよ
|
8766:
匿名さん
[2023-03-15 23:17:56]
|
8767:
匿名さん
[2023-03-15 23:21:10]
>>8765 匿名さん
東京都港区で寺墓だらけ。だからこそ気にしない人が多く影響がほとんど見られない |
8768:
マンション比較中さん
[2023-03-15 23:23:57]
|
8769:
ご近所さん
[2023-03-15 23:32:01]
|
8770:
匿名さん
[2023-03-16 00:26:22]
>>8767 匿名さん
気にする人が多くてお墓隣接物件は人気がない。 |
8771:
口コミ知りたいさん
[2023-03-16 00:41:27]
>>8770 匿名さん
そうですね、田舎の墓地隣接の場合はそうですね。 でも、六本木ヒルズレジンデンス、元麻布ヒルズ、愛宕グリーンヒルズ、 南青山マスターズハウス、青山ザ・タワー、パークコート愛宕虎ノ門、 パークマンション千鳥ヶ淵、ザ・六本木東京クラブレジデンス いずれも墓地隣接で中古になっても高い坪単価を維持し続ける人気物件ですよ。 |
8772:
匿名さん
[2023-03-16 00:42:34]
やはり都心物件は強いですよね。
|
8773:
匿名さん
[2023-03-16 00:55:46]
|
8774:
匿名さん
[2023-03-16 00:58:50]
嫌悪施設が隣接するマンションなんか三田ガーデンだけじゃなく、足立区とか八王子にも多いんだから、ネガしても意味ないよ。
|
8775:
匿名さん
[2023-03-16 03:06:10]
>>8773 匿名さん
地図見たところ、寺と墓所があるのは道路挟んで向かい側ですよね。 ここよりもっと隣接しているところも多くありますよ。 墓所を持つ寺院が隣にあっても値段が下がることはないという点ではこれまでの都心や港区のマンションと同じこと。 立地、仕様、価格、何もかも100点満点のマンションは無いから、 プラスマイナスでプラスと思えば買うし プラマイでマイナスと思えば買わなきゃいい。 買う人がいなけりゃ値段は下がるだけ。 値が下がらないところは、マイナスを補って余りある魅力があるってこと。 |
8776:
匿名さん
[2023-03-16 03:09:37]
つまり、隣接のお墓と一緒に、FOREVER
|
8777:
匿名さん
[2023-03-16 03:09:48]
>>8770 匿名さん
とすると第二期、第三期以降、今後大量に売れ残って価格が下がると思われますか? |
8779:
匿名さん
[2023-03-16 03:29:35]
|
8780:
匿名さん
[2023-03-16 03:49:29]
|
8781:
匿名さん
[2023-03-16 03:51:38]
PMやノースとかは、お墓から遠い場所に窓を設けて、避けているだけで、このマンションのお隣はお墓である。
|
8782:
購入経験者さん
[2023-03-16 05:22:45]
>>8780 匿名さん
ここは住み心地最悪ってあなたはなぜそのように思うのですか? |
8783:
購入経験者さん
[2023-03-16 05:29:50]
>>8781 匿名さん
頭大丈夫、そもそもpmノースの部屋は向きが違うのどこにどう窓を付けたらお墓が見えるようになるの?妄想もここまで行くともはや病的、そこまでしないとここを買う人を羨ましく思う気持ちを慰めることができないのだろうか。 |
8784:
通りがかりさん
[2023-03-16 06:34:45]
久しぶりに覗いたら、まだお墓の話題やっててワロタ。一期一次落選組ですが、三田の広大な敷地は希少価値の高い不動産物件に間違いない。落選した部屋はベランダから見下ろすとお墓が見えましたけど、全く気にならなかった。
|
8785:
通りがかりさん
[2023-03-16 07:10:22]
>>8784 通りがかりさん
お墓ビューの安い部屋ってことですね。どうかご無理はなさらず、貧●人は芝浦を検討されてはいかがかしら。身の丈にあった生活が1番ですよ。超富裕層はお墓ビューなんて買いません。ただし、中国人はしりませんが…彼らは違いますからね。 |
8786:
通りがかりさん
[2023-03-16 07:17:53]
|
本当に。買わない、買えないなら
黙って見てるだけでいいと思うけど
貶めたくて必死な人もいるんですね。
エネルギーの無駄遣いだと思いますがよほど暇なんでしょう。