三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 21:32:00
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

8516: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-13 08:05:47]
墓地の件はやめにしましょう。わたしが言いたいのは現地もろくに確認しないで高額物件を購入するのは買って後悔しないようにです。三井さんですから墓地の件も質問すれば真摯に答えてくれます。素晴らしい物件ですから間取り、眺望、価格等納得できれば何も問題ありません。
8517: 匿名さん 
[2023-03-13 08:06:13]
>>8514 購入経験者さん
そうは言っても窓開けて目の前お墓は厳しい
8518: 妄想お疲れさん 
[2023-03-13 09:13:12]
>>8517 匿名さん
そんなこと言ったら、あの超優良マンションザパークハウスグラン千鳥ヶ淵も千鳥ヶ淵ハウスも千鳥ヶ淵戦没者墓苑に隣接して窓の下はモロお墓ですけどあなたには厳しいのですね。むしろそれが人気で評価されてるのですけど。
8519: 妄想お疲れさん 
[2023-03-13 09:19:49]
人気の三番町のマンション軒並み墓地viewで全滅やね。おもろいことおっしゃる人がいるもんや、人それぞれだからその考え尊重し否定はしやしませんが。
人気の三番町のマンション軒並み墓地vie...
8520: マンション検討中さん 
[2023-03-13 09:57:34]
ウェストヒルに接する墓地は千鳥が淵のように整備されたものではありません。塔婆が乱立していて。江戸時代に戻ったような。残念です。正面パークマンション玄関は大正ロマン。景観ギャップが激しすぎです。
8521: マンション掲示板さん 
[2023-03-13 10:06:07]
西側の墓地は確かに残念。墓地ビューは港区では避けられないのでしゃあない。
8522: 匿名さん 
[2023-03-13 10:23:06]
いつの間にか、墓地ビューが良いってことになっちゃってますね。笑、このスレ。
8523: マンション掲示板さん 
[2023-03-13 10:24:31]
三田ガーデンヒルズの設計者の苦労がわかります。北を見ればタワーマンションと住友のビル。東は幼稚園のグランド、西を見れば寂れた墓地ビュー。パークマンションはお高いだけあって眺望は最高です。そのために内側に庭園を整備して庭園ビューの部屋を売りにしたんだなと思います。ただ総合トータルすれば三田ガーデンヒルズは買いだと思います。こんな雄大なマンションはもう出ませんよ。
8524: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-13 10:29:50]
>>8521 マンション掲示板さん
新興の埋め立て地、湾岸エリアとちがって
歴史ある港区は寺が多い。寺には墓がある。
表参道~青山一丁目あたりの人気エリアも
巨大な青山墓地を抱えているし
厳密に墓を避けるなら港区は難しい。
通りからよく見えるか壁や木々の緑で隠れてるかの違いはあるが本当に港区は寺だらけ。


8525: 妄想お疲れさん 
[2023-03-13 10:43:44]
>>8520 マンション検討中さん
んにゅあ、これはどうなのでしょうか?
んにゅあ、これはどうなのでしょうか?
8526: 匿名さん 
[2023-03-13 10:53:47]
>>8518 妄想お疲れさん
整備されてる、公園的なお墓かならいいんじゃない
8527: 匿名さん 
[2023-03-13 10:56:53]
お墓を建てられたのは昔は地位のある家系だけでしからね。高台の港区、新宿区、文京区の由緒ある土地にはお墓が多いです。
8528: 匿名さん 
[2023-03-13 11:03:37]

台東区の方が墓は多いぞ。ww
8529: eマンションさん 
[2023-03-13 11:04:55]
>>8526 匿名さん
田舎だと墓は町外れにあったりかなり怖いイメージだけど
都心の墓地は手入れされててさほどおどろおどろしい感じはしないですね。

ウエスト棟の外向きの寺と接する辺りの部屋でも
真下を覗き込まないと見えないのではないかと思われるが
そのお陰で他の部屋より価格が安く設定される可能性がある。
気にしない人には良いのでは?
気にするなら庭向きか他の棟を選べばいい。
8530: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-13 11:06:53]
>>8528 匿名さん
上野浅草あたりは昔の中心地だからね。
台東区文京区港区は寺が多い
8531: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-13 11:07:55]
ウエストの値付けが気になる。
8532: 匿名さん 
[2023-03-13 11:13:25]
間取り図を見ていて気になったのですが。

今さらの質問ですが、
例えば、LDKが25 キッチンが5 という記載の場合

床暖房の位置辺りに数字が書いてあるのでついつい
リビングダイニングが25J…と思ってしまっていましたが20J?
8533: 匿名さん 
[2023-03-13 11:22:42]
港区内陸民ですが、
港区の墓と、文京区台東区足立区の墓を、同列に語るのはやめて頂きたい。
港区の価値に乗っかろうとする意地汚いステマにしか見えません。
8534: 評判気になるさん 
[2023-03-13 11:24:40]
文京区と言えば、某タワマンで気になる情報が流れていますね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644830/
8535: 妄想お疲れさん 
[2023-03-13 12:26:24]
そんなにお墓はお嫌ですか?麻布の土地は辞めときなはれ。
そんなにお墓はお嫌ですか?麻布の土地は辞...
8536: マンコミュファンさん 
[2023-03-13 12:37:15]
青山霊園の側とかも高級レジデンス多いですよね
8537: 匿名さん 
[2023-03-13 12:58:24]
航空写真と三田ガーヒルの全体図面を見比べると
墓地ビューってせいぜい1、2戸しかなくて
ベランダからお墓が見えないように工夫して設計されてるのがわかるよ
隣接するミニ鎮守の森は忌避対象じゃないはずだが嫌な人っているの?
8538: 匿名さん 
[2023-03-13 13:05:16]
1、2戸しかないは不正確で
1フロア1、2戸が正しいです
8539: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-13 13:10:06]

いくら御託を並べても、
墓は 嫌悪施設 やで、アニキ
8540: 匿名さん 
[2023-03-13 13:14:08]
嫌悪施設って清掃工場とか下水処理場とかじゃなくて?
8541: 購入経験者さん 
[2023-03-13 13:21:12]
お墓は東京都心等のマンションには+(日当たりがいい、建物がたぶん建たない)、その他のマンションには-になることが多いと思う。

あと、お墓も色々で仏教の墓やキリスト教の墓などにもよります。日本は殆ど墓石なのでおしゃれな感じではありません。

それだけ、東京の住環境は総じて劣るということ(その反面便利ですが)です。
8542: 妄想お疲れさん 
[2023-03-13 13:21:14]
>>8539 検討板ユーザーさん
だからさ 三田や麻布 番町といったところは多少わびさびの良さのわかる年配者や風流を好むような人向けなんですよ。若い元気な人はお金が無ければ湾岸に裕福だったら渋谷(南平台 神山町 富ヶ谷)あたりに居を求めたらいいんですよ。
8543: 通りがかりさん 
[2023-03-13 13:28:33]
>嫌悪施設って清掃工場とか下水処理場とかじゃなくて?


お墓は代表的な 嫌悪施設 ですが、それらも嫌悪施設ですね。
私は嫌悪施設隣接マンションは住むのを避けてますが、下水処理場もお墓も平気なら気にしなくてもよいと思います。
8544: 匿名さん 
[2023-03-13 13:29:36]
>>8539 検討板ユーザーさん
場合による。
誰かも言ってた通り、千鳥ヶ淵のパークマンションの爆上がりを見ればわかるように。
千鳥ヶ淵PMに限らず、建築時はネガから寺墓隣接と叩かれた物件は他にもあるが
完成してみれば意外と気にしない人が多いから中古市場でも人気。
8545: 匿名さん 
[2023-03-13 13:30:19]
>>8540 匿名さん
一般的にはそれらをさしますよね。
8546: 匿名さん 
[2023-03-13 13:33:17]
寺や墓が許容できない人は港区ではなく新興の住宅街に住めばいい。
寺がほとんどない場所って大昔は野原とか海とか
人が住んでいなかったところ。
8547: 匿名さん 
[2023-03-13 13:36:21]
隣地に雑居ビルがあるのと寺があるのとどっちがいいか。
高層ビルに建て替えされない可能性が高いのは寺だな。
8548: 匿名さん 
[2023-03-13 13:38:02]
>>8542 妄想お疲れさん
お墓の話してるのになぜわびさびや風流が関係するのか不明
あとさ年配者とか若い元気な人とかなんでいちいちこだわるのかな
ここの通り向かいは寺社だけど反対側は幼稚園小学校なんだよ?
8549: マンション比較中さん 
[2023-03-13 13:38:23]
一期二次締め切りですよね。倍率が気になります。
8550: 匿名さん 
[2023-03-13 13:40:35]
人気の部屋は倍率つくから
WTRとこっちと両天秤の人ってけっこういるのかな。
8551: 匿名さん 
[2023-03-13 13:44:23]
>>8546 匿名さん
寺と墓は違いますよ。
寺があっても墓が見えなければokなのは、死者や霊的なものに関係するからでしょう。

下水処理場も屠殺場も墓も 同じ 嫌悪施設 ですが、気にしない人なら問題ありません。
8552: 妄想お疲れさん 
[2023-03-13 13:50:27]
>>8548 匿名さん
わからないかな?番町 三田麻布は江戸時代から発展した町 渋谷 湾岸は戦後の復興で発展した町 だからそれぞれ良いところが異なるわけ。
8553: 匿名さん 
[2023-03-13 13:51:08]
>>8550 匿名さん
あちら、ものすごい人気みたいですね。駅直結は強いのか。
8554: 匿名さん 
[2023-03-13 13:54:51]
最終日の締め切り間際に駆け込み申し込みする人、けっこう多いみたいね
8555: 周辺住民さん 
[2023-03-13 14:00:39]
日本に在住する欧米人は比較的お墓ビューを気にしませんよね
なんなら事故物件についても日本人ほどそこまで神経質になりません
宗教観や文化の土壌の違いですかね
麻布台に住んでたゴーン氏の部屋から見える墓地が豆粒でなくて
モロ見えだったとしても全く気にしなかったことでしょう

ちなみにイギリスやスコットランドあたりだと
心霊現象がある物件の方が人気があってむしろ高かったりしますw
8556: 匿名さん 
[2023-03-13 14:05:28]

ここは、日本です。
嫌悪施設の隣接は、残念ですね。
8557: 匿名さん 
[2023-03-13 14:07:08]
>>8555 周辺住民さん
元麻布ヒルズのあたりも寺が多いですからね
8558: 匿名さん 
[2023-03-13 14:08:53]
第1期2次販売申し込み最終日なのに墓の話題ばかりw
冷やかし通りすがりばかりで申込者はいないのか
8559: 匿名さん 
[2023-03-13 14:14:14]

嫌悪施設が隣接していても港南も三田ガーデンも人気ありますよ。

8560: 妄想お疲れさん 
[2023-03-13 14:23:36]
>>8558 匿名さん
第1期1次で決まった人には第1期2次がどの部屋が販売されるかも含め情報が一切知らされないのですよね。
8561: マンション検討中さん 
[2023-03-13 14:34:34]
>>8557 匿名さん
そうです!ゴーンが住んでたのはそちらでした
もし悪事がバレなければ今も日本在住で
アマン最上階に嬉々として移り住んだかもですね
8562: 匿名さん 
[2023-03-13 14:47:59]
>>8561 マンション検討中さん
確かに。アマンのレジデンスに住みそう。
何となくのイメージですがアマンのレジは、桁違いの報酬と好待遇を享受している外国人が多そうですね。
8563: マンション比較中さん 
[2023-03-13 16:51:09]
>>8562 匿名さん
なんとなくじゃないだろう。桁違いの報酬貰ってなければ買えない。
8564: 匿名さん 
[2023-03-13 17:01:35]
外国人が多すぎるのはあまり居心地が良くない。

経験から感じることだが
ある程度までは裕福な人の方が民度が高くマナーも守るが
突き抜けた富豪となると、自分だけはルールを守らなくても許されるかのような
特別扱いされて当然という傲慢で不愉快な態度の嫌な奴が目につく。
8565: 匿名さん 
[2023-03-13 17:03:47]
>>8564 匿名さん

大富豪なら一軒家に住めばいいのにね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる