三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 14:43:43
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

7215: 通りがかりさん 
[2023-02-16 22:43:10]
いつも楽しく拝見しています。
手付金を入金してきました。
1,000戸もあるのだから店舗は出来れば明治屋あたりが入ってくれたらいいのになぁ、と思いますが、敷地的に無理なのですかね?成城石井は魚が置いてないしなぁ。
車がどーの、PMとの格差がどーの、実際ここに住む人はそんなこと気にする人いませんよ。
これから内装や家具を考えるのが楽しみです。
7216: 匿名さん 
[2023-02-17 01:38:05]
やはり敷地の外に出ても、店や飲食店までたどり着くのが大変ですよね。

7215の書き込み見ると、不便な立地を自覚してるのが見て取れます。
7217: マンション検討中さん 
[2023-02-17 01:45:10]
45億の部屋は別として
大多数を占める90㎡前後~120㎡前後くらいの広さにおいては価格差はわずか。ないに等しい。眺望や階数によっては逆転している場合もあり得る。
したがってPMだからとか非PMだからなんて威張るのもおかしいし小さくなることもない。
富裕層のコミュニティがどうのなんて言ってるのは申し込みすらしてない妄想富裕層。

7218: ご近所さん 
[2023-02-17 01:50:23]
>>7216 匿名さん
駅直結でもなければ商店街の真ん中に位置するわけではないから
超便利とはいかないがさほど遠いという訳でもない。
何でも近くて便利ということより、落ち着いた静かな環境を重視する人たちがここを選ぶ。
7219: 匿名さん 
[2023-02-17 02:15:30]
遠いよ
7220: 匿名さん 
[2023-02-17 02:19:42]
>>7219 匿名さん
ここは向かないな。駅徒歩三分以内の物件がいいんじゃない?
7221: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 04:28:01]
>>7219 匿名さん
雨にも濡れる
7222: 当選しました 
[2023-02-17 04:34:30]
>>7202 匿名さん
匿名さんここのマンションは関係者以外は勝手に敷地に入れないんですよ。
7223: 評判気になるさん 
[2023-02-17 04:58:55]
地下鉄とか年5回も乗らないし
電車通勤しない生活してると
駅はむしろ忌避施設なんだわ
7224: 電話来ましたぞ 
[2023-02-17 06:12:30]
>>7223 評判気になるさん
地方は電車の本数も少ないし、料金も高かったりするからそういう人多いよね。また都心の住居地に住んでるとなんでも徒歩圏内に生活必要施設は揃っているから電車使わない人も多いよね。目黒の武蔵小山に住んでる知り合いがまさにそうだ。
7225: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-17 06:51:52]
みなさん、モデルルームに行った際に品のない成金様が多い印象を受けませんでした?
7226: 匿名さん 
[2023-02-17 07:02:03]
ウワサでは、世帯年収3000万くらいでフルレバローンでここを買ってる雑魚がいるらしい。

クルマ無しバーキン無し貧民は、そういう奴だろう。
7227: 名無しさん 
[2023-02-17 07:16:05]
>>7226 匿名さん
都心に住んでたらクルマ要らなくないですか?どういう時に使います?
7228: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 07:31:16]
>>7225 検討板ユーザーさん
すぐたくさんある個室に案内されてほかのお客とは接することなどほとんどないですが、最初に案内動画を見せられた時とモデルルーム案内受けたときかな。
7229: 匿名さん 
[2023-02-17 07:34:24]
>>7227 名無しさん
金無いのになんで無理しちゃったの?ww
7230: PM棟に住みます 
[2023-02-17 07:51:29]
 今回申し込みをして部屋が決まり三田GHに住まわれる予定の方、皆さんはLDKの床材はどれを選びますか天然石やタイルは床暖房があっても常時つけっぱなしにするわけでないので寒かったり硬すぎたりしないですかね、犬飼う場合犬にはよくないですよね。やはり靴はいての生活はしないのであれば突板フローリングがいいですかね。
そりゃ天然石なんて見た目ゴージャスですけどね。またリビングとキッチンそれぞれ別の素材を選ぶことはできないのですかね。そこは担当に聞いてみます。別料金発生したらいやですけどね。
 お風呂はジェット&ブロアは維持がたいへんなのでなしですよね。
浴槽はジャクソンとベッテではどちらがおすすめですか?
7231: PM棟に住みます 
[2023-02-17 07:55:49]
LDK SUNROOM床材はどれをセレクトしますか

タイル(標準)
突板フローリング
天然石(パークマンション限定)
7232: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 08:22:06]
>>7229 匿名さん
匿名さんあなたのあらし行為みんなが不快に思って迷惑してます。少し自重してください。できたらほかの板に移っていただけないでしょうか。
7233: ご近所さん 
[2023-02-17 08:39:38]
>>7230 PM棟に住みますさん
床は玄関から天然石が高級感あってよいね。子供とかが汚すこと考えるとタイル。木好きならフローリングになるね。マンションのエントランスからしても石がいいのでは。
7234: マンション検討中さん 
[2023-02-17 09:36:38]
バーキンって安いでしょ。なんでそんなに騒ぐのかな。宝石か時計を見ます。
7235: PM棟に住みます 
[2023-02-17 09:43:45]
なんかベッテも捨てがたいですね
https://bathtec.jp/manufacturers/bette/
7236: PM棟に住みます 
[2023-02-17 09:46:15]
浴槽セレクトどちらを選びますか
https://bathtec.jp/manufacturers/bette/
https://jaxson.jp

ジャクソン社製浴槽
ベッテ社製浴槽
7237: PM棟に住みます 
[2023-02-17 09:52:17]
ベッテはホーロー ジャクソンはアクリル アクリルだから複雑な形状が可能
手入れ掃除のしやすさはホーローなのかな
7238: PM棟に住みます 
[2023-02-17 10:02:08]
7239: マンション検討中さん 
[2023-02-17 10:23:01]
>>7230 PM棟に住みますさん

タイルにして冬はカーペットにしようかと思っています。
7240: eマンションさん 
[2023-02-17 10:25:12]

宝石よりはクルマをみるよ、普通は。
いくら悔しがってもクルマなし部屋民が逆転できない事実が、これだ。

7241: 評判気になるさん 
[2023-02-17 11:56:57]
>>7225 検討板ユーザーさん
品のない成金オレかな
7242: 匿名さん 
[2023-02-17 12:17:03]
駅周辺には、ここの全員が必ず行く歯科とか、美容院とか、高級スーパーとか、おいしい飲食店があるよね・・・

でも、この物件に住んだら、不便でそれらにたどり着くまで遠いから億劫になるね・・・

すぐ食べれる霜降りおいしかった♪
駅周辺には、ここの全員が必ず行く歯科とか...
7243: マンコミュファンさん 
[2023-02-17 12:29:23]
>>7242 匿名さん

現地知らないで書いてることが確定
7244: 匿名さん 
[2023-02-17 12:56:20]
イタリア大使館が近くて便利!
なのは知ってる笑
7245: マンコミュファンさん 
[2023-02-17 12:56:31]
荒らし方に庶民の限界と悲哀が滲み出ていて悲しくなるな
7246: 評判気になるさん 
[2023-02-17 12:58:37]
>>7225 検討板ユーザーさん

お前は品があんのかよ
7247: 匿名さん 
[2023-02-17 13:01:35]
論破されても泣くなって。
イタリア大使館がそばにいるじゃないか。
7248: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-17 13:06:59]
三井倶楽部で買い物すれば
いいんですね。
7249: マンコミュファンさん 
[2023-02-17 13:07:49]
イタリア大使館より歯科が近い方がいい、という層と
ここの購買層は永遠に分かり合えないだろうな。
別に、前者の価値観が悪いと言うつもりはないよ。
7250: 匿名さん 
[2023-02-17 13:08:21]
すまんすまん、オーストラリア大使館も近くにあった、
オーストラリア大使館に徒歩で行けるの、超便利だよね!

俺は、ラーメンとか歯科とか銀行とか美容院とかに近いよりも、オーストラリア大使館に近い方が便利なんだーーー!
7251: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-17 13:13:11]
世帯収入3000万フルローンって、
日銀総裁や事務次官?
7252: マンション検討中さん 
[2023-02-17 13:13:43]
>>7250 匿名さん

煽ってるつもりなのに、そこで「近い方がいい」じゃなく「近い方が便利」って言ってしまったところ。わかる?それが君の限界。
7253: 坪単価比較中さん 
[2023-02-17 13:19:48]
日銀総裁や事務次官は、
バーキン・バーキン、言ってなさそう。
7254: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-17 13:24:26]
>世帯収入3000万フルローンって、
>日銀総裁や事務次官?


ちゃうちゃう。
いわゆるパワカってやつや。
いかにも湾岸属性だけどクルマ諦めたらいけますよ笑とかいう迷言に押し込まれたらしい。
7255: 坪単価比較中さん 
[2023-02-17 13:26:05]
世帯収入はどっちも同程度でしょ。
7256: 坪単価比較中さん 
[2023-02-17 13:27:47]
年収一億越えると税率が低くなる
一億円問題っていうのがあるけど、
民度については、〇千万問題がありそう。
7257: 匿名さん 
[2023-02-17 13:30:41]
>>7252 マンション検討中さん
もうそれしか反論できないでしょう?笑
7258: 匿名さん 
[2023-02-17 13:31:27]
オーストラリア大使館に近い方が便利に決まってるだろうーーー!笑
7259: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 13:38:14]
>>7257 匿名さん

論破とか、反論とかじゃない。
君は、歯科が近い方が便利でいい。
一方で、大使館の存在により恒久的に静謐な環境や
治安、眺望が保たれ、物件の資産価値を維持する、
ということを当然の前提知識として、
購入する不動産を検討する人もいる。
後者はこの物件を購入すればいいし、
君は歯医者の隣に住めばいい。
それでいいんだよ。みんな違ってみんないい。
君は君のままでいい。
7260: 匿名さん 
[2023-02-17 13:43:04]
恒久的に歯科とか美容院とか高級スーパーとかおいしい飲食店に遠いんだよ笑
7261: PM棟に住みます 
[2023-02-17 13:50:24]
>>7256 坪単価比較中さん
>>年収一億越えると税率が低くなる
何言ってるんですか?一定額以上(4千万以上)いくと最高税率になって打ち止めになるけど、低くなんかならないですよ。
 株やら配当所得の税率が分離課税を選ぶと一律20.3%かなんかで年収1億超えるような富裕層は比較的そういった投資による収入が多いから税率が低くなるって話でそういった投資リスクを払っていなければ税率は高いままです。
7262: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 13:56:23]
>>7260 匿名さん
だいたい、ある程度の階層の人間は近いからってだけでその辺の歯科なんかいかない、
遠くても、高くても、いつでも安心してかかれる信用のできるかかり付けの歯科医院にお任せするものではなのでしょうかね。ちなみに私は横浜駅の近くの腕のいい先生にかかってますよ。
7263: マンション掲示板さん 
[2023-02-17 13:56:30]
>>7261 PM棟に住みますさん

税率一億問題があるのは事実で、
内容はそのとおり。
ツッコミどころがオカシイのでは。
7264: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 14:04:47]
>>7256 坪単価比較中さん

いわゆるお堅い職業や一流企業のサラリーマンは変なことをしないが、超高収入な投資家やYouTuberやただの資産家無職は失うものが少ないので常識がない行動を取ることも多い、ということはあるらしい。詐欺まがいのビジネスで稼いでる経営者もそんなものかもしれない。住む場所も関係はあるだろう。渋谷や赤坂檜町のタワマンの民度が低い、というのは少し前に話題になっていたような気がする。


7265: 買い替え検討中さん 
[2023-02-17 14:12:23]
ところで、第一期坪単価はおいくらだったの?第二期はいつからですか?
7266: 坪単価比較中さん 
[2023-02-17 14:23:22]
ご参考までに。
一部のヒトの税率が下がるという意味ではなく
全体の税率が下がっている。

所得税と社会保険料の負担率は所得が5000万円超~1億円の人たちの
28・7%をピークに、50億円超~100億円の超富裕層の人たちは17・2%、
100億円超の人たちは19・6%となっています。
7267: PM棟当たりました 
[2023-02-17 14:30:39]
>>7265 買い替え検討中さん
>>ところで、第一期坪単価はおいくらだったの
まあ価格スレが上に出てるからご自分で計算してくれればわかると思うがわたしの
決めた部屋は、計算したら坪単価1500万円台後半でした。
7268: PM棟当たりました 
[2023-02-17 14:37:15]
>>7266 坪単価比較中さん
もうやめなよバカ丸出しだから!御自分で五千万以上稼いでみ、そんなことあり得ないって身にしみてわかるから。
7269: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 14:41:52]
>>7266 坪単価比較中さん
>>所得税と社会保険料の負担率は所得が5000万円超~1億円の人たちの
28・7%をピークに、50億円超~100億円の超富裕層の人たちは17・2%、
100億円超の人たちは19・6%となっています。

こういう人が節税対策の怪しいビジネスに引っかかってひどい目に遭うんでしょうね。
7270: 職人さん 
[2023-02-17 14:45:06]
スーパーは、NISSINがだいぶ前にoakwoodに敷地取られて狭くなってしまったのが悔しいです… NATIONAL MITA GARDEN なんて夢物語でしょうか.. T-T
7271: 匿名さん 
[2023-02-17 14:54:37]
ここに住まえるくらいだからクルマなんて誰でも持ってるだろうし、田町のライフまで行けばいいだろうて
7272: 匿名さん 
[2023-02-17 15:00:46]
買えた人は契約者版に移ろう
7273: 匿名さん 
[2023-02-17 15:17:33]
契約者版?
あれは我々富裕層が書き込むようなところではないでしょう。
7274: ご近所さん 
[2023-02-17 15:21:11]
>>7266 坪単価比較中さん
日本に何人いると思っている。ムダな事考えるなよ
7275: 匿名さん 
[2023-02-17 15:22:39]
>>7273 匿名さん
自称富裕層か、いくら持ってます?
7276: 評判気になるさん 
[2023-02-17 16:02:34]
>>7242 匿名さん
きたない食べ方するね!
きっと育ちが悪いのですね。
7277: 匿名さん 
[2023-02-17 16:15:57]
>>7275 匿名さん
最低でもクルマは持ってる。
7278: PM当確しました 
[2023-02-17 16:16:51]
汚い言葉で罵り合ったり、見下した様な言動はもうやめましょうよ。

将来同じマンションの住民になるかもしれない者同士、みなさん仲良くしましょうよ。
7279: 匿名さん 
[2023-02-17 16:45:14]
>>7262 口コミ知りたいさん
美容院はどこ?埼玉?笑
銀行、飲食などなどなどなど、他の駅近施設はどうするんだよ笑
ずっと住んでると、駅近の店にすがる思いで通うことになる。
あー遠い あー遠い ってね^^;
7280: 匿名さん 
[2023-02-17 17:13:06]
俺、クルマ無いけどマンションではでけぇツラさせねえよ。
7281: 周辺住民さん 
[2023-02-17 17:56:27]
>>7276 評判気になるさん
確かに汚いわ。写真撮ったのもここに上げたのも理解不可能
7282: 匿名さん 
[2023-02-17 18:02:38]
>>7223 評判気になるさん
晴海フラッグに引越して下さい
7283: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 18:04:40]
もうクルマの話はやめようや、東京都民の20歳以上の自動車免許保有率は2021年57%で、4割以上は免許取得していないそうです。年々減ってるそうですよ。
7284: 購入経験者さん 
[2023-02-17 18:05:18]
>>7265 買い替え検討中さん
営業マンに聞かれたし。
7285: 匿名さん 
[2023-02-17 18:05:53]
>>7280 匿名さん
えー怖い、ウソつき、豆腐の角に、、、
7286: デベにお勤めさん 
[2023-02-17 18:07:33]
>>7280 匿名さん
君の属性では三田ガーデンの住人にはなれないから

ここ以外のマンションでそのやりたいことをやれ。
よくもこんなひどい投稿ができるものだあ。
言葉使いが○○だ。
7287: 匿名さん 
[2023-02-17 18:08:07]
別にでけぇツラしてもいいけど、クルマないなら陰で笑われるだけだよ。笑
7288: 販売関係者さん 
[2023-02-17 18:09:25]
>>7272 匿名さん
契約終わった人たちの掲示板はもうあるのか。
7289: 坪単価比較中さん 
[2023-02-17 18:11:43]
>>7246 評判気になるさん
ありますが。それがどうかしましたか。
7290: ヒカル 
[2023-02-17 19:47:11]
年収億を超えるユーチーバーです。こんなクソ団地にはすみませーん。すみませーん。
7291: 管理担当 
[2023-02-17 20:22:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7292: 管理担当 
[2023-02-18 00:21:21]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7293: マンション掲示板さん 
[2023-02-18 00:21:55]
>>7260 匿名さん

歯科も、美容院も
近さでは選びません。
7294: 匿名さん 
[2023-02-18 00:23:37]
いっぱいがんばって
7295: 匿名さん 
[2023-02-18 01:06:03]
>別にでけぇツラしてもいいけど、クルマないなら陰で笑われるだけだよ。笑


やってみろや。
7296: DJ.俺氏 
[2023-02-18 08:52:14]
メインホールの音楽は何がいい?

ヘビメタ
民謡
アニメ
演歌
7297: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-18 09:23:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7298: 匿名さん 
[2023-02-18 11:26:21]

ここに住むならクルマくらい誰でも持ってるだろうし、夜中に爆音かけるならクルマの中でやってくれないかな

7299: マンション掲示板さん 
[2023-02-18 11:51:26]
これだけ利便性に富んだこの大都会東京で、日常的に車を使用する機会がどこにあるのか聞きたい。

それ乗って何処行くの?
7300: 匿名さん 
[2023-02-18 12:15:43]
東京の駅近は利便性に富んでるが、大使館とビルに囲まれてるこの物件に利便性はない。
よって、クルマで脱走しないといろんな店には行けない。
7301: 匿名さん 
[2023-02-18 12:27:58]
リモワ族や引退組を除けば旦那さんがクルマに乗って通勤すると奥さんは電車かバスかチャリか徒歩かタクるしかない
それか旦那が地下鉄に揺られて奥がクルマで優雅にランチや買い物・・・の逆パターンかもしれないが
7302: 通りがかりさん 
[2023-02-18 12:31:27]
>>7290 ヒカルさん

どこに住もうと勝手だが、この物件の購買層に関しては「億を超える」は割と普通なので別に煽り文句にならんよ。
7303: 匿名さん 
[2023-02-18 12:35:05]

クルマ無し民の肩身の狭さを考えると、クルマ無し民は体を鍛えて通路の真ん中をドヤ顔通行するしかないわな
7304: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 12:54:09]
>>7303 匿名さん
血だらけの空手着でチャリのジグザグ走り
誰も近づけない
7305: 匿名さん 
[2023-02-18 14:40:50]
>>7300 匿名さん

駅近の定義って?

東京メトロ南北線 麻布十番徒歩5分は遠い?
7306: マンション掲示板さん 
[2023-02-18 15:21:11]
>>7305 匿名さん
地下に潜るのは嬉しくはないよね。
ここに住まわれる方が普段電車使うとも思えないけど

7307: 匿名さん 
[2023-02-18 16:58:23]
>>7306 マンション掲示板さん
富裕層は電車は乗らずにどこでも車移動ってのは昔の話。
歩かないことがどれほど健康に悪いかわかっていて見栄を張ることがバカバカしいと考える人はどんどん歩くし電車も使いますよ。

7308: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-18 17:00:07]
>>7307 匿名さん
何なら一駅手前で降りてわざわざ歩いたりしますよね。
7309: マンション検討中さん 
[2023-02-18 17:03:30]
車移動ばかりして時々必死にランニングマシーンを使うより日常的に歩いた方が身体にはいいし効率的。
送迎付きのお偉いさんなら通勤は車としてもプライベートは積極的に電車利用する人は少なくない。
7310: 匿名さん 
[2023-02-18 17:20:42]
>>7308 検討板ユーザーさん
新しいお店を発見したりなかなか楽しいし運動にもなって一石二鳥ですね。
7311: ご近所さん 
[2023-02-18 17:36:48]
そうは言っても電車は少ないでしょ。電車に乗るのが美容と健康にいいとは思えない。
7312: 坪単価比較中さん 
[2023-02-18 17:58:01]
まだ、車の話題が継続していますが
少しはまともな大人の投稿者が現れてホットしている。

いつまで坊やたちの荒らし投稿が継続するのかとうんざりしていた。

当選者の人たちの掲示板はあるのかなあ。

7313: 管理担当 
[2023-02-18 18:12:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7314: マンコミュファンさん 
[2023-02-18 18:16:41]
ヘリポートない時点で貧民マンションでしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる