三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 14:43:43
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

6735: マンコミュファンさん 
[2023-02-12 07:05:26]
>>6732 匿名さん
同価格帯とは知りませんでした
地盤が悪そう
6736: マンション掲示板さん 
[2023-02-12 07:34:38]
>>6733 匿名さん
麻布台ヒルズの直結する駅は地下鉄駅でしょ。JR地上駅と違って騒音被害などはほとんどなく、地下鉄駅直結はメリットの方が大きい。
6737: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 07:37:35]
>>6732 匿名さん
三田GHの価格はPM その他棟プレミアムフロアの住戸の価格とその他一般住戸の価格では価格帯が二つあってそれぞ全く別です。WTRはどちらと同等の価格帯なのですかね。
6738: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 07:59:17]
>>6736 マンション掲示板さん
聞くところによると虎麻は購入となると3桁億円からの話のようなので、余程の富裕層でなければ手が出ないと思います。まあ法人で買うんでしょうけどね。こんなとこにPMがどうのこうのいってるレベルの小金持ちとはまた全然別の格の属性の人たちの話です。それでもお金というのはあるところにはあるようで受注は相当あるらしいですよ。なのでそれだけ払えるならよくて当たり前、三田GHよりもきっと額に見合っただけ良いのでしょう。
 あやかりたいなら賃貸でも出るので、賃貸で借りるしかないでしょう。
 
6739: 匿名さん 
[2023-02-12 08:28:05]
>>6707 通りがかり

あなたの説明の方がよほど読解力にかけますがーー。笑。

契約して実際に住んでからでからの話でしょ。

相変わらず、上から目線の投稿内容。

ここに出入りしている人たちで本当に億単位の買い物する人はごく少人数ですよ。笑
6740: マンション検討中さん 
[2023-02-12 08:30:24]
いよいよ申し込み締め切りが迫ってきましたね
明日の午後が楽しみです
現金購入率高いからキャンセル少なめかな
6741: 匿名さん 
[2023-02-12 08:44:18]
>>6702 口コミ知りたいさん
なんて下品な投稿なんだろうか。

これこそ、女性を見下している。

妻たちは旦那のパラサイトと投稿している。

パラサイトなんていうワードはひと昔の事だよ。

貴殿はいつも、女性にこんな乱暴な言葉つかいで接しているのだなあ。

きっと、ほとんどの女性たちからの嫌われ者だ。

モデルルームにはそれなりの地位がありそうな女性たちが見学にきて商談していたぞ。

もう少し、世間を知れ。

お前こそ、この億単位の物件を買う資金があるのかと

問われるぞ。

今後、女性を見下す投稿は禁止。
6742: eマンションさん 
[2023-02-12 08:45:00]
パークマンションの80は今倍率何倍ですか?
6743: 匿名さん 
[2023-02-12 08:45:58]
>>6738 口コミ知りたいさん
いつまで虎麻投稿をしていくるのですか。

もういい加減にしてください。
ここは三田ガ掲示板です。
6744: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 08:46:33]
>>6739 匿名さん
みたいですね、購入する上で当然知りうることも知らないと見受けられるレスも多く散見されそのことを指摘すると逆ギレされたりするものね。
6745: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-12 08:51:51]
三井倶楽部側エントランスからの
最寄りコンビニはどこで、
徒歩何分ですか?
6746: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 09:15:38]
>>6743 匿名さん
私の投稿の真意は三田GHは虎麻とは全く別のクラスの顧客をターゲットにしたマンションだからここで比較するのは意味がない虎麻の書き込みはやめようねといいたいのですけどね。伝わらなかったですかね、残念。
6747: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 09:41:02]
>>6745 検討板ユーザー
こんな感じ
こんな感じ
6748: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 09:42:02]
>>6741 匿名さん
思い上がり、黙んなさい。おまえがウザイ
6749: 評判気になるさん 
[2023-02-12 11:05:04]
>>6741 匿名さん

でも、働いてない専業主婦の奥様方が仲間はずれにしたり、見下したりしてるんだよねー。
販売価格表であの部屋はいくらだからとかずっと言ってる方もいました。
6750: 匿名さん 
[2023-02-12 11:15:35]
>>6749 評判気になるさん
何を言わないかでその人の品格がわかるから
良い目印になります
6751: eマンションさん 
[2023-02-12 11:19:32]
>>6735 マンコミュファンさん
ワールドタワーレジと価格は近くても向こうは海抜2mあるかないかの超低地帯の湾岸一帯に属するエリア。

地上駅近接ってのも一般的には嫌悪されるし、実需向きではないかと。高台のこことじゃ比較にはならないかな。
6752: 匿名さん 
[2023-02-12 11:31:16]
>>6750 匿名さん
言わない人は気持ち悪いよ
6753: 匿名さん 
[2023-02-12 11:40:08]
>>6747 口コミ知りたいさん

三ガの南東側にある空き地は、
なにができるの?

6754: 匿名さん 
[2023-02-12 11:49:18]
>>6751 eマンションさん
浜松町ってそんなに海抜低いの?なら検討者は近くの勝どき1/3の価格で買った方がコスパ良いじゃない。投資向けだろうし別に浜松町に思い入れがあるって訳でもないでしょ?

いずれにしても湾岸ネタはすスレ違いなので、このぐらいにしときましょう。
6755: マンション検討中さん 
[2023-02-12 11:50:41]
>>6751 eマンションさん
あの辺低地特有の陰鬱な感じがあるんだよな。
住むのは無理。
6756: 名無しさん 
[2023-02-12 11:51:06]
>>6753 匿名さん
赤羽小学校の拡張校舎

6757: 匿名さん 
[2023-02-12 12:24:50]
いや、
駅はどこまでいっても駅、つまり嫌悪施設
駅直結とかいう嫌悪施設直結マンションは、論外だよ
6758: 匿名さん 
[2023-02-12 12:27:45]
駅直結は喧騒もウザいしプライバシーがどうも、ね。

地下鉄駅直結の方がより嫌悪レベルが顕著だよ。
6759: 匿名さん 
[2023-02-12 12:30:42]

白金ザスカイのスレが閉鎖されたから、自己承認欲求の強い白金ザスカイ住民がここを羨んで荒らしにきてるのかな。笑
6760: 匿名さん 
[2023-02-12 12:35:55]
PM外れたらみんなどうするの?他のヒルに移るの?
6761: マンション検討中さん 
[2023-02-12 13:08:15]
>>6760 匿名さん
正直PM以外は興味無し
6762: 匿名さん 
[2023-02-12 13:14:35]
価格帯が近いからとWTRとここを比べてる人居ますが、ここ検討する人は低地の湾岸物件には興味ありませんのでお引き取り下さい。
6763: eマンションさん 
[2023-02-12 13:19:39]
>>6751 eマンションさん
スレ違いで申し訳ないのですが地方住みのためわからないことも多く質問させて下さい
品川駅から泉岳寺駅は徒歩ですぐ近くでしょうか?
泉岳寺駅の海抜はどのくらいかご存知でしたら教えて下さいませ
よろしくお願いします
6764: 匿名さん 
[2023-02-12 13:23:07]
>>6762 匿名さん
浜松町が湾岸ってどこの田舎者だよw

ずっと内地だぞ。良い加減な嘘書いて印象操作すんのやめろ。
6765: 評判気になるさん 
[2023-02-12 13:35:10]
>>6761 マンション検討中さん
同じく。同じ考えの人多そうですよね。完売までは苦戦しそうですね。
6766: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 13:40:15]
>>6755 マンション検討中さん
それはね
浜松町二丁目の貿易センタービルの南裏側(旧芝浜松町四丁目の一部)は、かつて芝新網町(しばしんもうちょう)と呼ばれ江戸時代から続く三大貧民窟の一つであり、乞胸(ごうむね)・願人(がんにん)など江戸特有の賤民の居住地であった[6]。いずれも徳川時代の旧非人系の被差別**であり、資本主義の発展の元で都市スラムとして拡大した

だからです。よく分かりましたね。
6767: マンション検討中さん 
[2023-02-12 13:46:38]
>>6764 匿名さん

海抜2mの海沿い低地にお帰り下さい。
ここは貴方の居るべき場所ではありませんよ。

6768: 匿名さん 
[2023-02-12 13:50:57]
三田っ子のレベルが下がるからやめようよ。
細かいかもしれないけど都心環状線で区切ると、同じ港区内陸でも三田の方が田舎者になるんだし。
6769: マンション検討中さん 
[2023-02-12 13:58:08]
>>6764 さん
お呼びでない。

ハウスっ!!
6770: 匿名さん 
[2023-02-12 14:02:10]
世間一般では浜松町は住むイメージ無いんですよね。

もちろん駅としての知名度はあっても、そこに暮らして住むってイメージは無く、住宅地としては三田の方が圧倒的にネームバリュー高いかな。

そもそもあちらは1m、2mの超低地ハザード立地ですからね。高台のこことは雲泥の差で、住民層もまるで違います。
6771: 匿名さん 
[2023-02-12 14:15:47]

三田も浜松町も良いところですよのね

6772: 匿名さん 
[2023-02-12 14:22:29]
>>6764 匿名さん
浜松町はどのみち残念。魅力無し
6773: マンコミュファンさん 
[2023-02-12 14:24:45]
天気の良い日には大門より出でる参道を通り、地元たる増上寺までお散歩。 ?芝公園で憩うファミリーや外国人を眺めつつ、都心の景色と融合した四季折々の自然を満喫する日常は、代え難い至福を感じられることでしょう。 ??また、商業圏として浜松町隣接の銀座に勝るエリアは、日本には存在しません。 ?共に自転車等で巡れば、お子様はすぐに土地勘が身につきます。幼少期より銀座を庭のように育つ感覚も、悪くはないと思います。 ??都心の中でもオンリーワンの輝きを持つ浜松町は、まさに唯一無二のエリアだと感じます。
6774: 匿名さん 
[2023-02-12 14:37:37]
三田ガーデンヒルズは唯一無二。

WTRは麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズ等々、その他大勢のタワマン郡と争っていればよろしい。
6775: 名無しさん 
[2023-02-12 14:47:11]
>>6766 口コミ知りたいさん

今の住所で言う所の港区浜松町二丁目付近は、明治時代に生まれたと言われる東京三大スラムのうちの一つ。

当時は「芝新網町」という地名で、四谷の鮫河橋、上野の下谷万年町と並ぶ指折りの貧民窟だったと言われる。

かつての芝新網町は参拝者で賑わう増上寺から外れた場所にあり「願人坊主」と呼ばれる乞食の僧侶がたむろし、「ぐれ宿」と呼ばれる浮浪者や乞食を対象とした木賃宿、今で言う所の「ドヤ」が密集していた街だそうだ。

今はオフィス街になってるけど、元々の地ぐらいは港区でも最下層エリアなのよね。JR駅近って事で誤魔化してぼったくり価格で売り出してはいるけど、海抜1m程しか無い超低地エリアって事には変わりない。
6776: 匿名さん 
[2023-02-12 14:48:53]
いやーびっくりしたなあ。

駅のことを嫌悪施設っていう人がいるんだね。

個人の価値観は自由だからいいけど言い方、、、
6777: 匿名さん 
[2023-02-12 14:51:52]
地歴を気にするか気にしないか。海抜何メートルかを気にするか気にしないか。
どちらも気にする人には浜松町は無しだけど、どちらも気にしない人には魅力ある物件だろうね。
なんだかんだ言っても駅に近い物件は強い。
6778: 匿名さん 
[2023-02-12 14:58:23]
今どの街もショッピングエリアは駅を中心にして地下で繋がっているから
住まいが駅直結なら夏の猛暑も風雨も大寒波も気にせず傘も不要で出かけられる
利便性が高くて人気あると思うよ。
価格は強気すぎる気はするけどね。
6779: マンション検討中さん 
[2023-02-12 15:01:41]
非タワマンにこだわる人には興味ないだろうけど、低層でもタワーでもどちらでもいい人には気になるだろう。
抽選外れた人の中にはあちらに流れる人もいると思う。
抽選結果いよいよですね。
6780: マンション検討中さん 
[2023-02-12 15:04:59]
>>6774 匿名さん

海抜2mの低地にお帰り下さい。
6781: 名無しさん 
[2023-02-12 16:11:07]
さんだガーデンじゃあかんわ
JR宝塚線で50分
ド田舎もええとこ
6782: 匿名さん 
[2023-02-12 16:25:35]

白金ザスカイも良い物件ですよのね。

6783: 匿名さん 
[2023-02-12 16:32:17]
>>6752 匿名さん

〇号室ってこのフロアで一番お安い部屋でしたよね!とか?

相手に恥をかかせたり不快にさせたり傷つけるようなことは
気が付いても言わないのがマナー。思いやりであり配慮だろ。
面と向かってはもちろん、本人のいない陰でもね。
思ったことを何でも口にするのが正直でいいと思ってたら大間違い。
6784: 評判気になるさん 
[2023-02-12 16:35:15]
>>6763 eマンションさん
スレ違いで何度もすみません
検索して見てみました
こちらも考えてますが浜松町よりは地盤が良さげな
泉岳寺駅直結のタワーマンションが定借じゃなければ魅力を感じています
2028年みたいなのでまだ少し先ですが
迷ってます
駅にも地下鉄やらいろんな条件があるのですね
良い勉強をされて頂いてます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる