旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
No.181 |
by マンション検討中さん 2022-03-26 13:40:48
投稿する
削除依頼
こちらと三田小山町東地区第一種市街地再開発事業はお隣かと思いますが、どちらがいいですか?
|
|
---|---|---|
No.182 |
>>181 マンション検討中さん
三田一丁目計画に決まってる。レベルが違う。 分かりやすく言えば、 三田一丁目計画=六本木ヒルズC棟 三田小山町 =六本木ヒルズの限りなくD棟に近いB棟 これぐらい違うね。 |
|
No.183 |
す、すいません。六本木ヒルズの違いをよく知らなくて。
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
ありがとうございます。坪単価でそれくらい違うのですね。
|
|
No.186 |
いよいよですね。胸が高まります。坪800ぐらいと想定。
|
|
No.187 |
ここは超富裕層しか買えないので、近くの三田小山西まで待ちます。
|
|
No.188 |
|
|
No.189 |
>>186 マンション検討中さん
それはかなり難しいかと。 |
|
No.190 |
>>188 匿名さん
確かにお化粧して価値は上がると思いますけど問題は立地ですよね。 「古川 ※氾濫悪臭リスク」と「首都高 ※排気ガスリスク」に囲まれている時点で 毛嫌いする人相当数いますから。ここに両者の格の違いが出ますね。 |
|
No.191 |
|
|
No.192 |
|
|
No.193 |
三田一は高台にあって,三田小山西はスカイと同じように低地で古川と高速道路に囲まれて、資産価値は雲泥の差があるのかな。
|
|
No.194 |
低地マン参上
|
|
No.195 |
電車通勤マンなら、同じ金額出すなら三田小山町西地区じゃないかな。
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
どうせ相当数賃貸されるだろうから
2LDK 80㎡ぐらいを40万円/月ぐらいで借りたいな |
|
No.199 |
下限は坪1200あたりとすると、
80㎡だと3億弱なので、意外と安い。 しかしながら80㎡だと立地的に1LDKですね。 |
|
No.200 |
三田小山西は、ここに住めないクラスの人向けですね。 当然、地域的にもそういう目で見られます。 |