| 物件概要 |
| 所在地 |
東京都港区三田1丁目102番1(地番) |
| 交通 |
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから) 徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから) 徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから) 都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから) 徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから) 徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから) 都営三田線 「芝公園」駅 徒歩10分 (敷地(2)サウスヒルエントランスから) 徒歩11分(敷地(1)パークマンションエントランスから) 徒歩12分(敷地(1)ノースヒルエントランスから)
|
| 種別 |
新築マンション |
| 総戸数 |
1,002戸(一般販売対象住戸952戸、他に店舗2戸、敷地(1)837戸、敷地(2)165戸) |
| そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下2階建(敷地(1)パークマンション) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2025年03月下旬予定 入居可能時期:2026年04月上旬予定 |
| 会社情報 |
| 売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
| 施工会社 |
大成建設株式会社 |
| 管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判
-
16769
匿名さん 2024/11/04 01:11:29
モノレールとか清掃工場の煙突の方が景観汚すのでは?清掃工場が近いとダイオキシンの問題もあるよね。
-
16771
匿名さん 2024/11/04 01:37:46
>>16770 eマンションさん
躯体の劣化が早い吹き付けよりは、躯体が長持ちするタイルの方が良いですよ。
-
16772
職人さん 2024/11/05 21:43:41
囲いが外されて建物が見えるようになったら、さすがに団地団地と揶揄する書き込みがすっかり無くなったね、今はPM棟の道路側の部屋がのぞけると言っているのも実際に入居がはじまればカーテンやらブラインドがついてそういうのを誰も言わなくなるんじゃないか。
-
16773
検討板ユーザーさん 2024/11/05 22:52:15
囲いがとれて見えるようになってきましたから、抽象的な 三田団地というキーワードより、むしろ具体的な表現が求められますね。
-
16774
検討板ユーザーさん 2024/11/06 05:45:20
-
16775
マンション検討中さん 2024/11/06 05:48:35
-
16776
口コミ知りたいさん 2024/11/06 05:52:06
35歳くらいまでなら住みたいけど、それ以上になるとちょっと恥ずかしいかな。
派手で豪華な感じはホテルっぽいけど、友人や親戚に派手なブランド好きって思われそうで。
まぁ良いものであることは確かだろうけど、東京出身の人は少ないかもね。
-
16777
口コミ知りたいさん 2024/11/06 05:56:30
-
16779
名無しさん 2024/11/06 06:10:59
>>16772 職人さん
周辺住民からは団地と言われてますよ。
周辺住民説明会時に見せられたCGと比べるとかなりショボいと話題になってます。
-
16780
検討板ユーザーさん 2024/11/06 06:13:33
>>16778 eマンションさん
同じような価値観の人が集まるのだから、きっと平和で良い暮らしと思いますよ。
-
-
16781
匿名さん 2024/11/06 06:45:24
-
16782
マンション検討中さん 2024/11/06 06:51:25
>>16781 匿名さん
個性的でいいですよ。
2000人はこのデザインに憧れて集まりました。
-
16784
匿名さん 2024/11/06 07:49:24
湾岸はアドレスによってピンキリじゃない?豊洲や有明は住環境良いと思うけど、品川駅の海側とか忌避施設が集まっていて臭いのきついエリアもある。
-
16785
匿名さん 2024/11/06 09:02:31
>>16783 匿名さん
ランニングコストも高いですし、身の丈に合った湾岸から引っ越さないほうが身のためですよ。
-
16786
マンション検討中さん 2024/11/06 09:11:12
いくら湾岸が人気を集めても、結局は港区中心部に、値上がり率でもかなわないんだよね。中国人コミュニティも、港区中心部は別格という認識らしい。
-
16787
匿名さん 2024/11/06 12:13:35
豊洲や有明など湾岸に家を買うことだって世間一般からしたら十分に凄いことなんだから、自信持ったらいいのに。なんでそんなに卑屈になるのかね。上ばかり見たって首が痛くなるだけだよ。
-
16789
通りがかりさん 2024/11/06 14:52:17
-
16790
匿名さん 2024/11/06 14:55:33
まあ正直ギリギリです。
この立地で車持てない人もいるようですし。
エントランスにビニール袋ぶらさげて徒歩で入ってくる人みかけたら、強盗かじゅうみかわかりませんとんねwww
-
16791
マンション掲示板さん 2024/11/06 15:37:21
-
16793
匿名さん 2024/11/06 23:08:07
-
16794
匿名さん 2024/11/06 23:11:09
都心の富裕層はクルマを持たない人も多いですよ。クルマが必要なのは、品川や夢の島のような立地の悪いエリアだけだと思う。
-
16796
職人さん 2024/11/07 06:31:40
>>16794 匿名さん
あと元麻布や鳥居坂のように最寄りのの商業施設や駅から丘の上に建つようなところだとクルマがないと不便かな。
-
16801
匿名さん 2024/11/08 03:20:32
>>16794 匿名さん
電車があれば車要らないって考えなら東京都内のほとんどの人は電車で生活できるんだから車買わないだろ。都心に住めるような富裕層であれば、車を購入したり維持費を払うことは負担でも何でもないので交通便利だろうと車も持つのが普通。電車があるから車は買わなくて済むと考えるのは貧乏人。
一人当たりの自動車保有台数が一番高いのは千代田区で居住人口36000人に対してマイカー28000台、次いで港区、人口158000人に対してマイカー60000台。つまり車を持っている比率が高い上位は千代田区と港区であり、都心に住む富裕層は富裕で余裕があるから交通便利なマンション買って住んでも車も持つ。駐車場が無いと借り手が着かないのは都心物件の話。
-
16802
匿名さん 2024/11/08 03:40:42
三田ガーデンヒルズ買うのにローン組んで買ってると思ってる人がいる。笑
-
16803
検討板ユーザーさん 2024/11/08 03:46:30
>>16802 匿名さん
家はここだけではないので
駐車場の心配をしてくれなくて大丈夫だよ
-
-
16805
匿名さん 2024/11/08 04:59:08
>>16802 匿名さん
金融リテラシーの問題なのか、こういうのよく見るな。
レバかけずに投資することが自慢になると思ってるのかね。
-
16806
職人さん 2024/11/08 06:05:25
>>16801 匿名さん
>>電車があれば車要らないって考えなら東京都内のほとんどの人は電車で生活できるんだから車買わないだろ。
そんなことないよ東京というところは坂が多いところなので、港区や千代田区なんかでも駅や買い物に坂の上り下りのきついところなんてざらにある。そこいくとこの三田GH、駅や商業施設がある麻布十番でも田町方面でも平坦アクセスでいける、稀少な物件なんですよ。
免許返上の高齢者なんかでもクルマがなくても快適に住まうことができるマンションなんてここぐらいのものです。
駐車場が足りないぐらいにしているので駐車場付きの部屋を購入したばあいでも借りる人はいるだろうしちょうど良いあんばいじゃないですか。
-
16807
匿名さん 2024/11/08 06:16:33
>>16805 匿名さん
パークマンション棟のハイエンドな住戸の多くは一般販売対象外でしたが、それらもオーナーさんたちは現金ではなく投資ローン等で購入されているのでしょうか。
本業が儲かっていたりバイアウト等で資産形成を済ませた悠々自適な人であれば法人の社宅扱いにする方法がありますから、マンクラみたいにレバかけて住居を買うのが正義とはかぎりません。
もちろん資産形成途上のわらしべ長者で近い将来の転出を目論む方々なら住宅ローン等を借りたほうが得策かもしれませんがね。
-
16809
検討板ユーザーさん 2024/11/08 14:24:59
>>16807 匿名さん
何をそんなに必死になってる?
>三田ガーデンヒルズ買うのにローン組んで買ってると思ってる人がいる。笑
にレスしただけだが
誰が「パークマンション棟のハイエンドな住戸」の話をした?
-
16810
ご近所さん 2024/11/08 21:57:38
どうでもよくないですかね?その話。
購入者とポジの人は、1年くらい、同じ話を言い返してますね。
でも状況としては同じ話題が続いてるのだから、
正しいか、間違ってるかではなく、それは無駄だと理解しましょうよ。
もし自分の買ったところが悪く書かれて気に入らないなら、
誰が見ても世の中の論調とずれた発言なんて信じないから気にしなくていいですよ。
だって、世の中の評価はすごく高いじゃないですか。
それでも、こんな場末の掲示板の異常者の戯言が気に入らないなら、
その発言が蔓延している理由は、
いつまでも会話の通じない相手に言い返してるせいだと思うんですよ。
だから、購入者とポジのせい。異常者と管理担当のスタンスは変わらないから。
荒らしは、反応がなければ飽きて他にいきます。
ただ、誰かが何かを書けば、すぐに戻ってきて、同じことの繰り返しです。
無視をしましょう、ではなく、購入者とポジが卒業するのが一番なんじゃないですかね。
-
16811
匿名さん 2024/11/09 04:46:28
-
16812
匿名さん 2024/11/09 05:06:23
正解は
スルーではなく、ひたすら削除依頼です。
荒らしは、相手が嫌な気分になったり不快に思ったりする事で己の欲求を満たしますので、レスせずひたすら削除依頼。
言論統制とかいう戯れ言を吐いたりもしますが、そのコメントもひたすら削除依頼です。
結局、横田某と同じレベルなので、相手にするだけ無駄
-
16813
匿名サン 2024/11/09 05:28:33
>>16812 匿名さん
16710はワシも散々喧嘩したがしつこさ半端ない。
マンション買えるポジと購入者に異常な闘争心を持っていて、下手するとマンションで無差別テロを起こしかねないと怖くなり、通報しましたがここの管理者は全くとりあってくれませんでした。開示請求にも応じてくれません。
-
16814
匿名さん 2024/11/09 05:31:42
>>16813 匿名サンさん
開示請求は無理ですが、ここの運営会社に直接メールしてみてください。
削除依頼だけではなく
-
16815
eマンションさん 2024/11/09 09:13:11
>>16814 匿名さん
無理だよ。
運営側からしたら、ただのクレーマー。
マニュアル通りのメールが送られてくるだけ。
-
-
16822
管理担当 2024/11/11 22:07:43
[No.16738~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
-
16823
評判気になるさん 2024/11/22 03:11:11
先日買い付殺到で取り下げた例のノースヒル3LDKが55000万で再掲載して即成約したっぽいですね
すごい相場です
-
16824
匿名さん 2024/11/22 03:17:59
-
16825
マンション掲示板さん 2024/11/22 03:23:44
-
16826
職人さん 2024/11/22 05:29:44
ようやく入居の案内が書留で送られて来ましたね。来年の完成入居が楽しみですね。
-
16827
販売関係者さん 2024/11/27 07:45:53
-
16828
マンション検討中さん 2024/11/27 09:54:16
ここの一般販売対象外の住戸でもローン組んで購入する人いるよ。誰とは言わないがね。
-
16829
マンション掲示板さん 2024/11/27 11:24:09
非表示機能が搭載されたらしいので荒らし1人を非表示したら煽りレスほとんど消えてて草なんだ
ほぼ1人で荒らしとる
-
16830
マンション検討中さん 2024/11/28 04:55:13
ハイルーフではありませんが、サウスエントランスから徒歩3分のマンションの駐車場に空きがあり、募集の看板が出ています。早い者勝ちです。現地で探してみましょう。
-
16831
通りがかりさん 2024/11/28 10:59:58
麻布十番駅より実際は近い赤羽橋駅(4分?)から1駅の大門が浜松町の再開発で山手線やモノレールへの乗り換えが早くなる&楽になるのも実はプラスになると思います
電車乗る人がどれだけいるかわかりませんが笑
抽選外れてこちらを買いましたがそういう意味ではワールドタワーレジデンスも本当に欲しかった。
-
-
16832
匿名さん 2024/11/29 14:45:27
一般販売対象外住戸はパーマン以外にもあったし価格差もピンキリだったよね
-
16833
マンコミュファンさん 2024/11/30 13:48:45
工事進捗の2回目の報告?が三井から来ましたね。本のライブラリーサービスは初耳でした。楽しみ!
-
16834
入居予定さん 2024/11/30 18:06:57
>>16833 マンコミュファンさん
私もライブラリーサービスはないものと思っていたので、
うれしく思っている一人です。
-
16835
管理担当 2024/11/30 21:44:51
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
16836
管理担当 2024/11/30 22:11:41
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
16837
マンション検討中さん 2024/11/30 23:32:33
レストランは有料会員制?聞いてない!抗議だ!とかXの一部マンクラが盛り上がっていてちょっと引いた。
与信限界までローン引っ張ってギリギリ背伸びしてやっと駐車場なしの非PMに届きました、みたいなマンクラが調子に乗って、三田ガーのレストランで毎週マンクラ定例会やりましょう!とか言ってるからそんなことになったんじゃないのか?
PM棟住民からすれば、他棟住民だけならまだしも、他のマンションの連中が常連顔で頻繁にPM棟に入って来てレストランやバーを占拠してたらたまったもんじゃないのよ。
-
16838
マンコミュファンさん 2024/11/30 23:44:17
事前に他と違ってレストランは会員制とは書いてなかったから何か声が出てもおかしくはないかな
まああくまで周辺住んでる部外者でなく契約者のみに入ってもらいたい意向なら大した会員料は取らないはず
…取らないよね三井さん?
-
16839
職人さん 2024/11/30 23:45:46
>>与信限界までローン引っ張ってギリギリ背伸びしてやっと駐車場なしの非PMに届きました
そういう人は入居してもどうせ管理費 修繕積立金が払いきれずに早々と売却して出ていくだろうから問題無いでしょ。
-
16840
匿名さん 2024/12/01 04:35:41
>>16838 マンコミュファンさん
2022年10月13日付プレスリリースに「会員制」と明記されていますよ↓
「フードキュレーション 本計画内の会員制レストラン運営会社との提携により、世界で評価される有名レストランや各地の人気店の食事が有期 で入れ替わるキュレーションレストラン(店舗)を開設予定。自宅やダイニングバー等への出張シェフサービスやフードロス等 をテーマに親子で参加が可能な料理セミナーなども提供予定。」
-
16841
匿名さん 2024/12/01 04:56:44
ちなみに私はレストランも「会員制」と営業担当から告げられています。
-
-
16842
ご近所さん 2024/12/05 08:50:41
賃貸募集っていつ頃始まりますかね?
近隣の仲介に聞いてもまだ情報無く
-
16843
マンション掲示板さん 2024/12/06 06:02:44
>>16841 匿名さん
会員制だけど住民は入会金、年会費無料との事です
-
16844
名無しさん 2024/12/06 08:02:03
-
16845
評判気になるさん 2024/12/07 19:57:30
>>16843 マンション掲示板さん
非住民も会員になれば入れるってこと?
別にいいけど、パークマンションだけ非住民の出入りが多くなるとすればパークマンション住民にとってはなんか微妙だね。
-
16846
匿名さん 2024/12/08 13:16:23
三田ガー住民からのお誘いがあれば、非住民もパークマンション棟のレストランを訪れることが可能かもしれません(綱町三井倶楽部のように)。とはいえ、レストランやバー等の共用施設に向かう際には、パークマンション住民専用エントランスや専用エレベーターを経由(見学)できるわけではなく、他ヒル住民のように1階メインエントランスロビーにある共用エレベーターを利用することになるはずです。
-
16847
検討板ユーザーさん 2024/12/09 00:36:59
>>16846 匿名さん
他棟では非住民と会うことはないのにパークマンションはエントランスロビーで頻繁に非住民と出くわすのでは…と思ったけど、考えてみればパークマンション民もそんなにグランドエントランスは使わないか。車ならロビーを経由せず直接地下駐車場に行くし、電車や徒歩で出かけるならノースエントランス利用が多いかな。
-
16848
購入経験者さん 2024/12/12 09:46:05
>>16827 販売関係者さん
確かに今日現地行きましたけど、工事はPM棟の前の道を半分塞いで職人が総出で忙しそうに工事してますね。
-
16849
周辺住民さん 2024/12/12 20:11:49
1000戸の中にPMか非PMかのカーストがあるんですよね。
どっち側に入っても、居心地が悪くて大変そう。
-
16850
匿名さん 2024/12/15 04:16:55
三田GHのマンションカーストはそんなに単純ではありません。
パークマンションの中にもピンキリがあり、PMの狭い住戸とヒル棟の広々とした住戸とでは、前者がカースト上位とは限りません。
むしろ、PM内部でのカースト社会ができる可能性あり。
-
16851
検討板ユーザーさん 2024/12/23 21:31:35
-
16852
ご近所さん 2024/12/24 00:56:51
-
16853
マンション検討中さん 2024/12/24 01:46:13
-
16854
マンション検討中さん 2024/12/24 01:54:27
>>16853 マンション検討中さん
くだらないと感じても、
社会はアナタに配慮せずカーストを形成していくんだよな
-
16855
通りがかりさん 2024/12/24 03:38:01
最上位は本物件建設に尽力された建設作業員の皆さんです。インナーガーデンの真ん中に鎮魂の慰霊碑を。
-
16856
匿名さん 2024/12/24 04:29:18
>>16854 マンション検討中さん
そうでは無くて、あえてそこに入ることがくだらない。
一般社会では0.01%ですが何か。
-
16857
通りがかりさん 2024/12/24 22:15:09
-
16858
匿名さん 2024/12/25 03:00:12
もんげー。
こりゃえらいこっちゃ。
ワイの資産が。ぴえん
-
16859
評判気になるさん 2024/12/25 03:15:57
>>16852 ご近所さん
なんかこう…上から見ると団地感半端ないですね
-
16861
匿名さん 2024/12/25 04:25:54
>>16859 評判気になるさん
高級団地です。
ターゲット層は、外国人と地方出身者です。
-
16864
検討板ユーザーさん 2024/12/25 16:08:43
-
16865
匿名さん 2024/12/29 02:18:13
>>16852 ご近所さん
たぶん、デベとしては、住戸の数をもっと減らして余裕たっぷりの配棟にして、1戸あたりの分譲価格を最低でも10億円以上とかにしたかったのかもしれません。
でも、そうすると買える人が少なくなって売れ残る可能性があるので、デベは1000戸を詰め込むようにしたのでしょう。
住戸数を増やしたおかげで、低価格の駐車場無し部屋なら(超富裕層でなくても)パワーカップルが何とか手が届くようになりました。
そもそも、タワマンを建てるという選択肢はなかったんでしょうか(近隣の理解が得られなかった?)
タワマンを建てれば、敷地にもっと余裕を持たせることができたはずなのに…
-
16866
評判気になるさん 2024/12/29 10:07:04
>>16861 匿名さん
はい、地方からセカンド目的でウエストらヒル買わせていただきました。各県県人会でもつくりますか。
-
16867
評判気になるさん 2024/12/29 10:49:02
-
16868
職人さん 2024/12/30 01:21:56
>>16865 匿名さん
いや住戸数を多くして一つの街のようにしすれば、中にレストランやコンビニをカルチャー教室運営 をしても顧客がそれなりにいて利用して自ずと商売がり立つということでは戸数が少なければそういった運営が成り立たず、続けようと思えば赤字を住民で負担するか結局なしにするかのどちらかになってしまう。ある程度大規模だからそういった施設運営が成り立ち住民の利便性が拡充するのだと思いますが。
-
16869
職人さん 2024/12/30 01:35:03
>>16865 匿名さん
何故タワマンにしなかったか、それはここのコンセプトにそぐわないからですよ。
タワマンでは経年劣化はあっても「経年優価」にはなり得ない
そしてTHE GATED HERITAGE タワマンにしてしまうと公開空地を設けなければならないので
「住まう人だけの護られた住まいと暮らしを提供すること」が困難になりますよね。
-
16870
匿名さん 2024/12/30 05:35:51
>>16868 職人さん
>>16869 職人さん
なるほど、そういう発想ですか。
それで、あえてキツキツの団地と揶揄されるのを覚悟のうえで、1000棟を詰め込んだのですね。
住む人がそれで満足すればよいのでしょうが、三田ガーデンヒルズは、同じように団地といわれている広尾ガーデンヒルズに比べても詰め込みすぎの感じの配棟なので、これだけの立地の大規模プロジェクトなのになんだかなぁと思ってしまいます。
-
16871
匿名さん 2024/12/30 12:43:43
やっぱりここ、凄いですね、いまだにこれだけ僻みのコメントついてる!
-
16872
匿名さん 2024/12/30 13:21:56
>>16871 匿名さん
この投稿者って、いつも荒らし投稿して非表示登録になってるんだよね。
こういう煽り投稿してるのって闇が深いね。
-
16873
マンション検討中さん 2024/12/30 21:53:05
>>16871 匿名さん
一個人がいくら批判しようとすでにブランドとして確立してしまいましたからね。ただの妬みにしか聞こえないですね。
首都圏外にまで名前が知られてるマンションってあまりないです。
ここまでしつこいのってフラれた相手にしつこく執着している気持ち悪い人って感じです。
-
16874
eマンションさん 2024/12/31 01:59:26
>>16865 匿名さん
ここに車無しで住む人いるの?
まさか電車移動する人なんていないよね?
そんな人らと同じマンションに住むの恥ずかしいわ。
-
16875
匿名さん 2024/12/31 02:14:42
>>16849 周辺住民さん
PMには激安住戸もあったから関係ないですよ
-
16877
職人さん 2024/12/31 03:45:07
>>16874 eマンションさん
全住戸に駐車場が付帯しているわけでない事を知っていながらこういう書き込みをする人がいることのほうがよっぽど恥ずかしいのだが。
-
16880
匿名さん 2024/12/31 07:10:27
>>16875 匿名さん
大雑把に言うと、以下のような感じでしょうか。住んでいるのがPMか非PMかでカーストの地位が決まらないので、ヒル棟の住人も胸を張って暮らせますね。
PMのペントハウス > PMのそれ以外の広い住戸 > ヒル棟の広い住戸 > PMの低価格住戸 > ヒル棟の低価格住戸
-
16882
マンション掲示板さん 2024/12/31 08:32:11
>>16877 職人さん
え、もしかして電車移動なんてビンボー臭いことしないよね?
-
16883
匿名さん 2024/12/31 09:15:30
>>16873 マンション検討中さん
>すでにブランドとして確立してしまいました
>首都圏外にまで名前が知られてるマンションってあまりないです
おっしゃる通りです。
三田GHは完成と同時にヴィンテージマンションとなる物件です。
都心の一等地でこれだけの大規模プロジェクトは当分出てこないでしょう。
ただ、それだからこそ、見た目が団地感満載なのが残念です。
陸の孤島といわれるハルミフラッグですら、各棟の間隔はもう少し空いているような気がします。
たぶん、デベは団地だと言われることを百も承知の上でこの設計にしたのでしょうし、契約者の方々もこのキツキツ感を気に入って購入されたのでしょうから、仕方ないのでしょうか。
-
16884
eマンションさん 2024/12/31 09:27:49
キツキツ感というよりギッシリ感の方が適切かもwWw
-
16885
マンション検討中さん 2025/01/01 05:10:27
-
16886
eマンションさん 2025/01/01 05:34:38
-
16887
評判気になるさん 2025/01/01 08:32:51
-
16888
職人さん 2025/01/01 09:40:37
>>16887 評判気になるさん
>>買わなくて後悔しています
購入申し込みが多くどの部屋も大抵抽選だったので買おうと思っても幸運がなければ買えない。
つまり>>買えなくて涙を飲んでいるひともかなりいる。
そういうひとが悔し紛れ一生懸命negativeな書き込みしてるのかも
-
16889
eマンションさん 2025/01/01 09:51:26
-
16890
職人さん 2025/01/01 10:05:25
>>16889 eマンションさん
そりゃあ、あの高倍率の抽選をすり抜けて購入額の2割と言う高い手付けを支払って
得た購入権利だもん、ポジティブシンキングにもなるわな。
まさかあの抽選三井不レジと三菱地所レジが用意したサクラってことは無かろうし。
-
16891
口コミ知りたいさん 2025/01/04 13:20:47
>>16874 eマンションさん
意外といるここを別宅にする人とか多いよ
-
16892
職人さん 2025/01/08 01:04:11
-
16893
マンション掲示板さん 2025/01/08 02:07:33
-
16895
匿名さん 2025/01/08 13:16:13
>>16894 マンコミュファンさん
デリヘルのこと?
ここでなくても連れ込み放題。
-
16896
匿名さん 2025/01/08 14:09:06
>>16883 匿名さん
むしろ昔の郊外型団地こそ棟間隔が広いのでは?いいですよ。
-
16897
職人さん 2025/01/09 08:57:22
-
16898
匿名さん 2025/01/11 08:51:21
>>16884 eマンションさん
南側のマンションが陽を遮ると思うのだが、
営業がどういう説明をしていたのか気になる
-
16899
マンション掲示板さん 2025/01/16 08:24:31
-
16900
検討板ユーザーさん 2025/01/17 21:35:17
全体として良い仕上がりなだけに、車寄せ~地下駐車場出入口の余裕のない構造が残念。車寄せが追い越し不可な狭さなのが痛恨だし、車寄せから直接道路に出る時の最後のカクカクはいただけない。地下駐車場出入口の車路も対面通行の割に狭く見える。高級ホテルみたいに、車寄せに待たせた高級車に貴人がゆったり乗り降りしてる光景、みたいなところも含めて超高級マンションのステータスになると思うんだけどね。まあ色々制約があった上での苦肉の策なんだろうけど、タクシーを予め呼んでおくには不便だよね。わかりにくそうだけど地下駐車場の車寄せまで来てもらえるのかな?
-
-
16901
匿名さん 2025/01/18 09:14:27
-
16902
デベにお勤めさん 2025/01/18 16:13:32
-
16903
匿名さん 2025/01/18 16:45:12
-
16904
匿名さん 2025/01/18 21:39:29
>>16903 匿名さん
パークシティ武蔵小山の無理ポジ荒らし君は、なぜ延々とこのスレを荒らすのか
-
16905
匿名さん 2025/01/22 11:41:45
手直しだらけで引き渡し間に合うかね?
至る所傷だらけで補修が終わらないよ~
-
16906
検討板ユーザーさん 2025/01/23 07:29:12
共用部は想像していたよりずっとスケールが大きかった。普通はマンションの共用部フロアといえばせいぜいタワマン1フロア分の広さのところ、ここはマンション5棟+広大な中庭に相当する広さなんだから比べるまでもない話なのだが、それにしても図面からの想像より遥かに広く感じたな。
-
16907
口コミ知りたいさん 2025/01/24 03:28:24
>>16900 検討板ユーザーさん
タクシーを呼んだら、指定した地下駐車場の車寄せまで係員が誘導してくれた上で、部屋のインターフォンに連絡してくれるらしい。ここまでやってくれるとは…。
-
16908
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:06:06
共用部はこんな感じですよ
-
-
16909
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:07:04
-
16910
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:08:08
-
16911
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:11:22
>>16910 口コミ知りたいさん
部屋に荷物を運んでくれる運搬用ロボット
-
-
16912
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:16:56
これエレベーターホール これぞレトロもダンの極み!
-
-
16913
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:19:37
想像してたより遥かに高いquality,でしたこれは高値で取引されるのは当然かと思いました。
-
16914
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:22:24
結構高低差があるんです。
-
-
16915
入居予定さん 2025/01/24 14:22:34
>>16913 口コミ知りたいさん
素晴らしい写真の数々のアップロードをありがとうございます。
-
16916
入居予定さん 2025/01/24 14:23:12
-
16917
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:23:40
-
16918
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:25:59
団地とか揶揄してた人たちこの写真見てよ、圧巻でしょ。
-
16919
マンション掲示板さん 2025/01/24 14:31:12
>>16918 口コミ知りたいさん
やっぱり他の棟が見えるところなんかは団地感満載ですよ。
-
16920
口コミ知りたいさん 2025/01/24 14:52:39
>>16919 マンション掲示板さん
あなたの思う団地感って理解不能だわ。
-
16921
マンション掲示板さん 2025/01/24 15:03:52
-
16922
匿名さん 2025/01/24 16:33:36
>>16920 口コミ知りたいさん
その人、パークシティ武蔵小山のスレで中古相場がなかなか上がらずに延々と無理ポジしてる荒らし投稿者だから、まともに相手にしても可哀想かと
-
16923
口コミ知りたいさん 2025/01/24 20:05:20
完成前は居住棟ごとにけっこう分断されていそうな印象を持っていたけど、実物はそんなこともなく、ネットの前評判にあるような「パークマンション以外は価値なし!」みたいな感じではないね。
専有部はパークマンション仕様でもまあ普通で、想像を上回るほどではない。正直なところ、共用部の感動が大き過ぎて、期待よりだいぶショボく見えた。うちの比較的整った間取りの部屋でも狭く感じるので、変な形状の部屋はかなりキツそう。
共用部は想像の5-10倍、専有部は期待の7-8割という感じ。ネットの内覧会のレビューで専有部への言及がほとんどないのも頷ける。
おそらく、内覧会前よりも相対的にパークマンションの価値が下がり、パークマンションと一般棟の価格差は縮小するだろう。これだけの共用部があるなら一般棟で全然いいや、それよりも間取り!となるのではないか。
-
16924
口コミ知りたいさん 2025/01/24 22:35:39
>>16923 口コミ知りたいさん
んな事ないって、自分の部屋までのプライベートはこんなとこでバラしたくないから写真出さないだけで、部屋は部屋で期待通り立派でしたよ。だいたい今回の内覧会で自分の部屋以外は内覧できないのでは、まあパークマンションも下は80平米から上は300平米までピンキリですから、共用部が素晴らし買ったので、これらがどの部屋の居住者も平等に使えるとなると安い部屋を購入した人ほどお得感があるとは思った。
-
16925
通りがかりさん 2025/01/24 23:34:14
羨ましい。羨ましすぎる。写真美しい。
何度も抽選に落ちて結局契約できなかったから、中古で買おうかなと転売見ていたら、自分が抽選落ちた部屋が出てた。抽選を勝ち取ったのが大事に住みたい人ではなく儲けたい業者だったのかと思うと悔しくて泣ける。しかも金額倍近くになってて、もう買えない。
一生見ることがないであろう内部のお写真見ることができて嬉しかったです。ありがとうございました(泣)
-
16926
口コミ知りたいさん 2025/01/25 00:20:45
>>16925 通りがかりさん
販売の担当者が内覧会の時に来てくれて、話してましたが抽選は後になるほど話題が話題を呼んで倍率が上がって行ったので、結果的には1期1次の抽選販売が一番倍率が低かったそうで、最後まで落選して買えなかった人がかなりいたそうですね。
-
16927
マンション掲示板さん 2025/01/25 02:46:36
>>16926 口コミ知りたいさん
まあ、どのマンションも基本は第1期1次だよね。
-
16928
入居予定さん 2025/01/25 08:54:27
私は一度落選して二度目の挑戦でやっと当選しましたが、
それでもラッキーなほうだったと思います。
-
16929
口コミ知りたいさん 2025/01/25 20:11:36
リモートワーカーにとっては、Wi-Fi使用可能なワークスペースがこれほど多いというだけで神マンション。
1日数千円かかるようなコワーキングスペースより全然よさそうだし、非居住者に開放されてないから満席とか混雑の心配もなさそうだし、外部のコワーキングスペースに移動する時間が減る分、業務の合間に気軽にジムやプールに行くこともできる。
自宅専有部を仕事場に想定しなくてもよくなるし、子供の勉強スペースも共用部で対応できると考えると必要な部屋数も減るから、職業や家族構成によってはコスパがいいマンションとさえ思える。
-
16930
マンション検討中さん 2025/01/26 01:30:14
>>16924 口コミ知りたいさん
内覧してきました。非パーマン棟です。共用部、マンション躯体は本当に素晴らしい。でも突貫工事のためか、室内工事には汚れ、傷結構あり。建築オプションの照明にはがっかり。手直しに期待。あとエアコン室外機が外部からは見えないものの目隠し柵等がなくちょっと残念。
-
16931
入居予定さん 2025/01/26 13:38:05
-
16932
口コミ知りたいさん 2025/01/26 20:03:45
お部屋だけどリビングのネット回線だけは4k8k動画配信が見れるように10Gbだそうです、他の部屋は1Gbですよ。凄いですよね。今時は当たり前ですかね。
-
16933
職人さん 2025/01/27 01:16:23
入居したらMac miniを10ギガビットEthertnetオプションを選んで購入してリビングに置いて使って見ようや。
-
16934
マンション掲示板さん 2025/01/27 06:53:40
>>16930 マンション検討中さん
最近は、専有部の検査、チェックはデベでも、内覧会目線でかなり細かくやっていて、昔みたいなことはないと思ってました。20年近く前の1次取得のときは酷かったけど、その後は何回か買い替えてきて、基本指摘ゼロでしたので、年々良くなってるという印象でした。人手不足で現場の技量も下がってるのかな?
-
16935
通りがかりさん 2025/01/27 07:10:47
住友不動産みたいに、竣工後1年ぐらいで入居が一番安心でしょうか。三田ガーデンヒルズは内覧会一週間位まで業者さんが出入りしてましたから。
-
16936
eマンションさん 2025/01/27 07:33:21
スーゼネは細かいとこ荒いのは常識ですよ。
マンションあんまやらないからね。
オフィスとか病院とかは多少荒くても自分事で指摘する人間が見ないから問題ないし。
-
16937
eマンションさん 2025/01/27 07:36:34
あと坪単価200万円だろうが3000万だろうが、内装やる人間は一緒だしね。
-
16938
マンコミュファンさん 2025/01/27 19:43:12
ここはキッチンはどこの製品でしょうか。
クリナップ?
-
16939
管理担当 2025/01/27 22:42:26
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
16940
評判気になるさん 2025/01/27 23:46:55
賃貸があまり出ていないのですが、ご自分で使用される方が多いのでしょうか?
SOHOの部屋は、キーを十枚渡すが施設の使用範囲を制限する予定と聞きましたが、どーなったかご存知の方いますか?業種の制限はあるでしょうか?
-
16941
名無しさん 2025/01/28 03:35:01
>>16940 さん
本文中には、SOHO従業員は、所有者が同行していればワークラウンジ、オープンラウンジ、ミニストア、カフェラウンジのみ使用可、とあるが、別表では従業員はノースヒルのワークラウンジしか使えないような書き方になっている。
共用施設を制限なく使えるのは部屋の所有者なのか居住者なのかも本文と別表で表記にブレがあり、よくわからない。おそらく居住者だと思うが…。
-
16942
通りがかりさん 2025/01/28 03:43:18
>>16940 評判気になるさん
基本的に住宅もしくは住宅兼事務所として使用。
店舗、飲食店、学習塾、託児所、不特定多数が出入りするもの、特定関係者でも10人を超えて出入りするもの、常時物品の搬入がある、風俗や消費者金融や政治団体や宗教団体、は禁止。
-
16943
名無しさん 2025/01/28 03:52:56
-
16944
通りがかりさん 2025/01/28 03:55:53
ガーデンビューにするか否か迷ったけど、イーストヒル高層階の中庭向きの眺望は思いのほかよかった。ウエストヒルが低いので西方向の眺望は遮られず、ガーデンビューと麻布方向の眺望の両方が得られ、下はウエストヒル越しでも古川の護岸までよく見える。もっとも、今後の小山町再開発の影響は大きいだろうけど…。
-
16945
名無しさん 2025/01/28 04:00:03
>>16943 さん
従業員が使える共用施設は16941にある通り。規約上は所有者と同行が必須なので、厳密に適用するなら事実上ほぼ使えないね。
-
16946
名無しさん 2025/01/28 04:12:00
内覧会で得た若干ネガティブな情報としては、電柱地中化の予定が書類上は2030年まで延びていた。周辺の状況を見る限り、そこまでかかるとは思えないが…。
-
16947
名無しさん 2025/01/28 05:33:22
>>16945 名無しさん
SOHO部屋については、ジムの使用は認められていないということなんでしょうか?
-
16948
ご近所さん 2025/01/28 08:17:19
>>16947 名無しさん
所有者はもちろん使用できますが、従業員は使用できません。
まあ、それは常識かと思われます。
-
16949
eマンションさん 2025/01/28 08:22:43
-
16950
検討板ユーザーさん 2025/01/28 08:51:06
-
16951
職人さん 2025/01/28 10:41:14
-
16952
マンコミュファンさん 2025/01/29 01:07:24
>>16948 ご近所さん
賃貸に貸す場合、鍵を預かる借主の管理をしっかりしてほしいですね。従業員に貸し出して、皆で施設を使い回すようなことをしないでほしいと思います。
-
16953
名無しさん 2025/01/29 01:51:17
レンタサイクルは電動3種類20台が無料。
こういうところでいちいち料金を取らないのが良いね。
カーシェアはアルファードとレクサス各1台。
-
16954
マンション掲示板さん 2025/01/29 02:35:45
>>16952 マンコミュファンさん
リスク大ですね。
顔認証導入したいです。
-
16955
匿名さん 2025/01/29 07:33:39
Xで今の状況は天井だろうという事で売りに出した人がいた。本当なのかどうなのかわからない情報だけど、保有している人は絶対に離さない方が良い。まだあまり出ていない情報で、これが知れたら間違いなくさらに手がつけられないほど価値が上がる裏情報を得た。
私はこれを聞いて買値の3倍でも売りたくなくなった。
-
16956
評判気になるさん 2025/01/29 07:45:14
-
16957
マンション掲示板さん 2025/01/29 10:57:14
今は、中国の不動産暴落のために中国の方が日本の不動産を買い漁っていること、新築マンションが少ないことが価格上昇の理由ではないですか?価格の高騰が昨年後半以降急なので、嬉しい反面、正直なところ大丈夫かなという心配はあります。
-
16958
ご近所さん 2025/01/29 13:06:58
これからは今の価格帯が新しいスタンダードになっていくと思っていますが、それには東京がニューヨーク、ロンドン、香港などの都市と競えるくらいの魅力と競争力を維持していかなくてはいけないですよね。デべさんのこれからの都市計画、開発にも期待しますし、政府にも頑張っていただきたい、、。
-
16959
マンション検討中さん 2025/01/30 21:16:27
>>16955 匿名さん
嘘臭い話だけど、なんか文体や構成が某マンクラに似てなくもないのが気になるな。
真面目に可能性を検討すると、物件自体にそこまで価値が上がる裏情報が残っているとは思えないし、小山町再開発にしても近隣のマンションでそこまでの影響があるとも思えない。となると近隣に大規模な商業施設ができるとか?
直近であり得るのは、築50年となりテナントもスカスカに見える、三田国際ビルの建て替えかな。
-
16960
マンション検討中さん 2025/01/30 21:45:06
三田国際ビルの敷地面積は20000平米で、丸ビルや新丸ビルの2倍。三菱地所のオフィスビルは大体60年くらいで建て替えているようだから、10年後くらいに丸ビル+新丸ビルくらいの規模の商業施設+オフィスビルができてもおかしくはないということだ。本物件の弱点は近隣の商業施設だから、そのようなものができれば確実に価値は上がるだろう。
-
16961
評判気になるさん 2025/01/30 23:20:14
ギリ徒歩圏内に麻布台ヒルズ使えるだけでワシは十分です
足腰鍛えます
-
16962
入居予定さん 2025/01/30 23:38:48
>>16960 マンション検討中さん
自分も可能性を色々考えてみたけど、、
確かにその可能性が一番現実的な感じがしますね。
-
16963
マンション検討中さん 2025/02/01 07:37:45
常設レストランはいいが、キュレーションレストランは居住者であっても契約者抜きでは使用不可っぽい。
三田ガー主婦がキュレーションレストランでママ友ランチ会、みたいなのは会費を払わなければ無理らしい。
-
-
16964
評判気になるさん 2025/02/01 10:06:23
このレストランでの保有住戸へのルームサービスを利用できるのは初耳でした!会員になれるのは1住戸につき同居者含めて2名までなのでそういう面ではワンルームなどの小さい部屋の需要も出るのかな?と少し思いました
内見しましたがここはアートホテルですね
-
16965
購入経験者さん 2025/02/01 11:11:52
ルームサービスは予想してなかったので私もいいなと思っていました。
会員になれるのが一住戸につき二名までだとなると、ファミリーで二名以上だとどうなるんでしょうか?有料で使えるんでしょうかね?
-
16966
通りがかりさん 2025/02/01 22:31:57
>>16965 購入経験者さん
会員の同伴者として家族全員で行くならばいいけど、非会員(ファミリーの3人目)の単独使用は有料会員にならないと不可、ということなのでは?
父親が契約者として、
父親:1人もしくは友人と常設もキュレーションも使用可
母親:1人もしくは友人と常設の利用はいいが、父親抜きではキュレーションは使用不可
子供:常設は両親どちらかの同伴が必要、キュレーションは父親同伴が必須
ではないか。
-
16967
購入経験者さん 2025/02/02 11:55:57
>>16966 通りがかりさん
丁寧なご説明ありがとうございました。三井さんもいろいろなルールを考えるのが大変でしたね。
-
16968
通りがかりさん 2025/02/02 21:31:25
プール貸切5000円/hは安いと思ったけど、これ多分1レーンだけで全面貸切は不可だな
名無しさん2024-08-21 07:43:10【契約者限定】
買った部屋は?駐車場割り当てアリ
57.1%
駐車場割り当てナシ
42.9%
7票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件