旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
1335:
匿名さん
[2022-06-20 15:51:13]
|
1336:
匿名さん
[2022-06-20 16:32:45]
円安だから、中国人がキャシュで買うよ。
|
1337:
匿名さん
[2022-06-20 18:03:30]
>>1333 通りがかりさん
私は1R狙ってますよ。ここの近所に住んでますが、仕事用のセカンドハウスとしての利用を考えています。ここの共用部を使えるメリットは大きいです。あと、居住用の広い部屋と1Rをセットで買う人もいると思います。 |
1338:
匿名さん
[2022-06-20 19:19:03]
>>1337 匿名さん
へー。そんなデベにとって都合のいい客がいるんだ。なんか出来過ぎ。 |
1339:
ご近所さん
[2022-06-20 21:49:04]
あ、ウチも同じくです。
在宅勤務と娘の受験勉強用に1Rを検討してます。 そういう人、多いですよ。 |
1340:
匿名さん
[2022-06-20 22:34:45]
>>1339 ご近所さん
なんか、1337さんと語調も似てますね。やっぱお金持ちで属性も似てるからかな。へへへ。。 |
1341:
周辺住民さん
[2022-06-20 23:46:29]
ステマってか、もはやダイマだなw
|
1343:
匿名さん
[2022-06-21 02:35:56]
ごめん。このところ歴史的な茶番を立て続けに三つも乗り越えてきたから、つい勘が鋭くなっちゃったかな? 今度は食糧危機だってさ。2年続きの大豊作だからお米でいいや。野菜もいっぱい獲れてね。なんか計画が神様に邪魔されてない?
|
1344:
名無しさん
[2022-06-21 06:41:14]
|
1345:
匿名さん
[2022-06-21 10:22:45]
医療の闇だよね。子供の頃からお受験お受験でで言われた通りのことするんだよ。判断ができないか、できてもお金のことしか考えない。子供をそんなふうに育てたくないよね。
|
|
1346:
都民
[2022-06-21 11:23:58]
|
1347:
匿名さん
[2022-06-21 11:42:08]
|
1348:
匿名さん
[2022-06-21 17:59:18]
ここの1Rを投資用と考えた場合、賃借したい方の属性がイメージしづらいです。共用部が充実しているから居室は狭くてもいいと考えるのでしょうかね。
|
1349:
匿名さん
[2022-06-21 18:18:20]
|
1350:
匿名さん
[2022-06-21 21:26:07]
おいらも1R購入予定。
お金持ちの皆さんと違って金がないので。 |
1351:
検討板ユーザーさん
[2022-06-21 21:58:04]
1,000人の選ばれし団地民ww
|
1352:
匿名さん
[2022-06-21 22:21:22]
>>1351 検討板ユーザーさん
一部屋一人とは、またこれ豪華な使い方 |
1353:
マンション掲示板さん
[2022-06-21 22:46:39]
天上団地民**?
|
1354:
名無しさん
[2022-06-21 22:58:24]
|
1355:
匿名さん
[2022-06-22 06:00:13]
>>1354 名無しさん
パークマンション棟の施設はパークマンション限定だと思います。それ以外は共通なんじゃないかな、と予想しています。でもこんな特別な立地、港区内でも特殊なので間違いないと思ってます。 三菱の麻布永坂町の永坂ハウス跡と積水元麻布ヒルズ横も気になりますけど、おそらく戸数は少なくて広い部屋しかないと思います。 |
1356:
匿名さん
[2022-06-22 07:14:26]
|
1357:
匿名さん
[2022-06-22 11:17:17]
ここのワンルームは賃料が高すぎるから、投資目的ではやめたほうがいい。投資目的だったらスカイをお薦めするよ。
|
1358:
マンション検討中さん
[2022-06-22 16:32:52]
都心アクセスはこっちだけど、環境面は令和の広尾ガーデンヒルズこと晴海フラッグのほうがかな
どちらにするか悩ましい問題、時代の潮流なら晴海フラッグかと思うが、かつて通学したエリアも捨てがたい |
1359:
匿名さん
[2022-06-22 17:24:30]
そうですかわかりました。
私は港区以外眼中にありません。 |
1360:
マンション掲示板さん
[2022-06-22 18:05:35]
港区と千代田区、
どこで差がついたか? |
1361:
匿名さん
[2022-06-22 19:09:03]
晴海フラッグも良いマンションだと思いますよ。
|
1362:
検討板ユーザーさん
[2022-06-22 21:05:43]
年収400万円のサラリーマンです。妻と両親を合わせて世帯年収で約1000万円超です。こちらのマンションを何とか買いたいと思っています。金融資産は300万円ほどですが、2LDKは現実的でしょうか?ワンルームが限界でしょうか?
東京への強い憧れがあり、皆さまのご高配を賜りたいです。 |
1363:
マンション掲示板さん
[2022-06-22 21:11:41]
|
1364:
マンション掲示板さん
[2022-06-22 21:40:15]
夫婦が30歳、両親60歳
夫婦の年収合わせて700、手取り500 両親の年収三百数十、手取り300 みんな65まで働くとすると 今後の世帯収入は、17500+1500=19000 支出は、2LDK代が利息込みで22000、 管理費と固定資産税が50年間で5000万とすると マイナス8000。 貯金が300万あるのでマイナス7700。 つまり、(退職金と年金)マイナス7700が 夫婦と両親(と子供)の生活費・教育費となります。 |
1365:
匿名さん
[2022-06-22 21:42:23]
>>1362 検討板ユーザーさん
えっ? ジョークで楽しませてくれてる? 4人だと3LDKくらいの広さが必要ですよね。 自分もパソコンいじったことないんだけど、来年からIT関蓮の専門技術者として就職できるような気がしてきた。ニコラス姓にはなれないかな。 |
1366:
匿名さん
[2022-06-22 21:50:58]
>>1364 マンション掲示板さん
すごいデチュネ。足し算と掛け算と引き算はピッタリ合ってるねぇー。 |
1367:
通りがかりさん
[2022-06-22 22:57:56]
|
1368:
匿名さん
[2022-06-23 02:29:03]
>>1362 検討板ユーザーさん
流石に難しいと思います。 |
1369:
匿名さん
[2022-06-23 11:34:19]
ここはサラリーマンが住宅ローンを35年間借り入れして買う物件ではない。年収が3000万円以上ある人で、出来ればキャシュ購入で懐具合が余裕がある人がいいね!
|
1370:
口コミ知りたいさん
[2022-06-23 11:36:10]
|
1371:
匿名さん
[2022-06-23 12:26:36]
ここは若い人が買える物件ではないな。資産家でお金に余裕がある人しか買えないな。
|
1372:
匿名さん
[2022-06-24 00:46:09]
|
1373:
マンション検討中さん
[2022-06-24 17:33:55]
>>1372 匿名さん
なんて嫌味な人すぎて笑う。 |
1374:
匿名さん
[2022-06-24 19:46:34]
|
1375:
マンション掲示板さん
[2022-06-24 23:15:39]
|
1376:
匿名さん
[2022-06-24 23:46:43]
|
1377:
マンション掲示板さん
[2022-06-24 23:47:26]
|
1378:
通りがかりさん
[2022-06-25 01:15:56]
こんなとこに書き込んでるやつ、大抵が買えないだろ笑
|
1380:
名無しさん
[2022-06-25 04:19:21]
>>1379 匿名さん
ここはこれから |
1381:
マンコミュファンさん
[2022-06-25 10:52:25]
環境面至高の晴海フラッグもガーデンヒルズを名乗って欲しかった
いや、これからはフラッグが最上級ブランドとして認知されるようになるのか |
1382:
匿名さん
[2022-06-25 11:53:44]
>>1377 マンション掲示板さん
与信でアウトなんですけど。意味わかる?モデルルームまでの交通費を今から貯めないとね。 |
1383:
匿名さん
[2022-06-25 11:56:44]
>>1381 マンコミュファンさん
それはない。いろいろ実証実験など楽しめるタイプの人向き。面白くなっていくことを祈ってる。 |
1384:
口コミ知りたいさん
[2022-06-25 14:02:37]
>>1381 マンコミュファンさん
晴海民はhillsの意味もわからないレベルということを認知されないためにもこのレベルの板では静観してなさい。 |
お手伝いさん用