旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
10875:
通りがかりさん
[2023-05-31 08:10:27]
|
10876:
eマンションさん
[2023-05-31 08:49:31]
|
10877:
通りがかりさん
[2023-05-31 09:32:02]
>>10873 口コミ知りたいさん
失礼しました。そうですね。 西側は墓なのでウエスト西向きは辛いですね。 逆に東向きは、区立幼稚園と都立高校なので半永久的に眺望は変わらず、校舎も低いこで抜けが良いと思います。 |
10878:
マンション検討中さん
[2023-05-31 09:37:26]
>>10872 さん
こちらもスカイも何ら良い間取りとはいえませんよ。 こちらはパークマンションの120㎡以上の角部屋で6億超かつ三田棚町くらぶ沿いに数部屋良い間取りがあるくらいで、残りはナロースパンでオススメできるお部屋はありません。 他方スカイも角部屋だけはpp分離できてまともだけど、中部屋3LDKなんてリビングインのオンパレードで古川沿いに多数あった狭小長屋の間取りを連想してしまいます。 要するに三田では6億以上、スカイでは3億以上の予算がないと資産価値は維持できないです。 |
10879:
名無しさん
[2023-05-31 09:41:31]
各棟中庭向きは美しい庭園が見れる代わりに、向かい合うので多少好みが分かれると思うが、
外向きであれば、サウス北向きは住友ビルが邪魔で、ウエスト西向きは墓および小山開発で不明瞭。パーマン南向きは当然良いが、イースト東向きも良い。 |
10880:
名無しさん
[2023-05-31 09:59:12]
美しい庭園てwww
|
10881:
通りがかりちゃん
[2023-05-31 12:07:28]
|
10882:
マンション掲示板さん
[2023-05-31 12:27:50]
やっぱり当たり障りないのは、イーストの東向きorサウスの坪単価1000前後の部屋だろうなあ。ここらへんは三田小山の開発までに値上がり出来る伸び代があると考えてます。
|
10883:
匿名さん
[2023-05-31 12:37:41]
三井の社員は、ここの購入ノルマないの?
(自爆営業) |
10884:
名無しさん
[2023-05-31 13:45:50]
|
|
10885:
匿名さん
[2023-05-31 14:27:19]
>>10874 eマンションさん
白金の駅近立地なのであそこは売れない理由がない。 |
10886:
マンション検討中さん
[2023-05-31 15:41:24]
|
10887:
eマンションさん
[2023-05-31 15:55:47]
>>10884 名無しさん
確かに坪単価1000前後だとナロースパン多くて選べる部屋がなかなか無いですが、良さそうだなと思ったりして、検討しているところですね。 https://twitter.com/hei19991211/status/1659339936187727878?s=46&t=LLUm... |
10888:
マンコミュファンさん
[2023-05-31 17:48:06]
|
10889:
通りがかりさん
[2023-05-31 18:14:43]
>>10888 マンコミュファンさん
その通りです。 三田ガーデンヒルズはナロースパン 白金ザスカイはリビングイン 高額マンションの間取りにおいて、最も避けなければならない間取りです。 日建ハウジングシステムや竹中工務店などが事業参加していたら、また違った結果が出たと考えると大変遺憾です。 |
10890:
匿名さん
[2023-05-31 19:07:41]
>>10889 通りがかりさん
三田ガーデンヒルズにもワイドスパンはたくさんありますよ。 モデルルームなどは非の打ち所がない間取りですしね。 一概にナロースパンと決めつけるのは良くないです。 ザスカイのほうは存じませんが。 |
10891:
口コミ知りたいさん
[2023-05-31 21:09:51]
>>10878 マンション検討中さん
ここのウナギの寝床みたいなほっそい部屋全く住む気にならんわ。家具置けないじゃん |
10892:
eマンションさん
[2023-05-31 21:31:47]
|
10893:
匿名さん
[2023-05-31 21:36:01]
住む気があっても良い部屋は抽選当たらないんだよここは。
|
10894:
ご近所さん
[2023-05-31 22:35:03]
>>10891 口コミ知りたいさん
6億で120平米台、まだ狭いと感じるなら10億、いやもっと出せば家具置けるようになりますよ。 |
10895:
マンション検討中さん
[2023-05-31 22:59:42]
サウスヒルの南向きワイドスパンは向きも間取りも申し分ないと思いました。お庭ビューではないが。
|
10896:
匿名さん
[2023-06-01 00:42:46]
>>10895 マンション検討中さん
中庭ビューに拘らなければいい間取りありますね。 100点満点を望むとなると、予算の問題や何より競争倍率の壁にぶち当たるけど まあまあ満足なものを見つけるのは可能だと思います。 ちょっとした不満点はあっても慣れれば愛着がわきそう。 |
10897:
匿名さん
[2023-06-01 00:44:24]
|
10898:
通りがかりさん
[2023-06-01 07:28:59]
イーストのMRもメニュープラン2LDkだからナロースパンが目立たないんであって、標準プラン3LDkは正にナロースパンの極みを体感出来るでしょう。
4億円超えの価値があるかは冷静になって考えてもらいたい。 三井レジの上層部やグランディーゾ担当には、今回の件について苦言と次回からの改善を上申しました。 |
10899:
匿名さん
[2023-06-01 08:46:12]
間取りそのものに価値があるんじゃないよ
立地だよ 4億円超えの価値がないと思ったらもっとお金を出して広い平米数で条件の良い部屋を買えばいいだけのこと あちらこちらに愚痴ったところで何の解決にもなりはしない それとグランディーゾじゃなくてグランディオーソね |
10900:
口コミ知りたいさん
[2023-06-01 09:15:59]
|
10901:
通りがかりさん
[2023-06-01 10:11:30]
この夏に向けて一言だけよろしいでしょうか?
MGH meets WALLs in this SUMMER. 立地が良くても間取りの悪いPC千代田四番町は高額転売部屋が多いものの、間取りが悪すぎて中々リセール出来ないようです。因みに6.6億円位の1階庭付き住戸も絶賛販売中です。 超富裕層でも意外と間取りを読み解くことができない方も多くて、「こんな間取りはやっぱり嫌だ!」を理由とした転売案件も実際のところ多いんですよね。嘘つき仲介業者は絶対に真実は言わないけどね。 |
10902:
匿名さん
[2023-06-01 10:46:40]
三井GHは立地が唯一無二だからね。間取りにこだわる意味がよく分からないですよ。
|
10903:
マンション掲示板さん
[2023-06-01 11:40:52]
間取りが気に入らなければリフォームすればいい
超富裕層にできないわけがない |
10904:
虎ノ門に住んでます。
[2023-06-01 14:07:35]
このノースとか中庭向きじゃないけど、ワイドスパンでいいですよね。まだひと部屋売れ残っていると聞きました。
![]() ![]() |
10905:
匿名さん
[2023-06-01 14:36:47]
|
10906:
口コミ知りたいさん
[2023-06-01 14:38:18]
|
10907:
匿名さん
[2023-06-01 14:39:04]
MGHといえば、
ボストンのあの病院。 |
10908:
匿名さん
[2023-06-01 14:42:51]
|
10909:
口コミ知りたいさん
[2023-06-01 15:22:37]
>>10904 虎ノ門に住んでます。さん
この部屋を良いですね! という時点で眼力が不足していますので、今後間取りに関する言及はお控えになられた方がご自身の為になります。 ・区画が整形でないために動線が無駄に長く、かつリビングイン ・洋室2室はMGH名物ナロースパン ・逆梁カウンターにより表記の畳数より実質的な広さは狭い ・リビングはTVに正対してソファ置けない ・ダイニングテーブルも置けない ・MBRにベッド置いたら、CL使えないよ。 結論から言うと、60点以下の落第間取りです。 |
10910:
匿名さん
[2023-06-01 17:48:52]
>>10909 口コミ知りたいさん
専有面積、ベランダ、天井高、梁以外の間取りに対する不満はプロに頼んでリフォームすればだいたい解決しますよ |
10911:
マンション検討中さん
[2023-06-01 18:23:11]
>>10910 匿名さん
しませんよ。 美しく使いやすい間取りは ・骨格としてのプロポーション(◎) ・柱と開口部のバランス(○) ・バルコニーの取り回し(○) ・玄関扉の位置(◎) ・PSの位置(◎) 他にも重要な要素はあるが、◎は特に重要。 三田の事例はリノベーションをしても激変はしません。 リノベーションで魅力がUPする間取りは、そもそもの間取りが良いのです。 |
10912:
マンション検討中さん
[2023-06-01 18:23:18]
>>10904 虎ノ門に住んでます。さん
こちら、2Fだけ残ってますよー |
10913:
職人さん
[2023-06-01 18:32:17]
>>10904 虎ノ門に住んでます。さん
ベッドルームの横幅1.8mと2.0mて・・・ あなたの会社の4名くらいの会議室のサイズはかってみてください・・・びっくりすると思います。 メニュープランでやっと見れるレベルになりますが、それでも天井はボッコボコですよね ![]() ![]() |
10914:
職人さん
[2023-06-01 18:35:13]
>>10911 マンション検討中さん
美容整形で皮膚を切ったり引っ張ったりしても結局骨格が悪いとサマにならないのと一緒ですね |
10915:
マンション検討中さん
[2023-06-01 18:36:22]
100点のマンションなんて存在しないんだから黙ってなさい
|
10916:
eマンションさん
[2023-06-01 18:48:53]
>>10915 マンション検討中さん
高い買い物をするのに有識者からの冷静なご意見を参考にして何の問題があるんでしょうか? また管理修繕費についても適正な価格なのか? また引き渡し時の一時金も高すぎるのではないか? 購入するにしても、検討するに留まるにしても、ポジネガ両面を気になって当然だと思います。 |
10917:
名無しさん
[2023-06-01 18:49:49]
>>10915 さん
同感!本当にそう思う。 間取りを考える側はいろんな制約の中で必死に知恵を絞り 購入する側は 眺望や予算やそして競争倍率など様々な兼ね合いで部屋を選ぶ。 誰かが好感をもって検討している部屋に ダメ出ししたりバカにしたような点数つけたり なんかすごく上から目線で感じ悪い。 |
10918:
マンション検討中さん
[2023-06-01 18:54:50]
基本プランもメニュープランも、まるでキッチンへのアプローチを阻止するかのような位置にダイニングを設けていますよね。
キッチンを往来するには、ダイニングテーブルセットをスーパーマリオの土管の如く跨いでアプローチするしかないようです。 ワタシが三井の上層部なら、この間取りを出してきた部下を叱責どころでは済まさないと思いますよ。 |
10919:
口コミ知りたいさん
[2023-06-01 19:01:25]
10917さんに賛成!
人それぞれ好みや優先事項や予算が違う中で悩みながら選んでるわけです。 上から目線のダメ出しは失礼ですよね。 |
10920:
マンション検討中さん
[2023-06-01 19:07:00]
同じような面積かつ2LDKであれば、こちらの方が優れた間取りです。
|
10921:
匿名さん
[2023-06-01 19:15:35]
|
10922:
通りがかりちゃん
[2023-06-01 19:21:40]
>>10904 虎ノ門に住んでます。さん
確かにワイドスパンですが… ベッドルーム(2)の窓が細いですよね。 こちらの物件はこのようなものが多いのです。 あとは、こちらの間取りは廊下も無駄に使っています。専有部の形からやむを得ないのでしょうけど。 |
10923:
マンション検討中さん
[2023-06-01 19:22:38]
10920です。
添付し忘れました。 ![]() ![]() |
10924:
虎ノ門に住んでます。
[2023-06-01 19:46:28]
>>10904 虎ノ門に住んでます。さん
みなさま、ご意見ありがとうございました! まだ残された限られた間取りの中で、比較するとこの間取りいいな!という感想をお伝えしました。確かに、他の物件まで比較範囲を広げると、厳しいのはごもっともなところあると思います。 MGHのスレなので、実際にMGHの購入検討を現在進行形でしている方のご意見をいただけると、とても有難いです。 |
間取りには好みもあるが
スカイの間取り、たいして良くない