三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 10:20:02
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

10332: 匿名さん 
[2023-05-07 16:15:53]
そうですね。
コスト的にも技術的にも全部壊して一からというほうが一番楽だし安上りなんでしょうが、歴史的価値あるものが跡形もなく壊されていくのは胸が痛みますし大きな損失だと思います。
手間暇やコストとの闘いは続くでしょうが
今後、文化財保護の見地からも新旧融合の建築も増えていけば
さほど違和感も覚えなくなっていくかもしれません。

西洋建築が日本に入ってきたころの和洋折衷もおそらく初めは奇異に映ったでしょうが
今となっては、それはそれでその時代の一つの形として魅力的でとても興味深い。
10333: マンション検討中さん 
[2023-05-07 16:29:09]
うーん、旧逓信省の残し方はさまざまな意見があることが分かりました。

大手町の旧東京海上日動火災ビル(設計 前川國男)も名作と言われていましたが、木造の新社屋(設計 レンゾピアノ)で一新することが話題になったのですが、今作のような遺し方よりかは同様に星野・ホプキンス両氏に旧逓信省を超越する設計をしてもらった方がよかったと思います。

神宮北参道であれだけのデザインをされた方だからこそ惜しいなあというのが個人的な感想ですね。
10334: マンション検討中さん 
[2023-05-07 16:55:20]
>>10331 匿名さん

1Rは9割以上が相続対策でしょう。
10335: 評判気になるさん 
[2023-05-07 16:57:47]
>>10323 匿名さん

不動産屋が1番信用出来ないんだが。
10336: 匿名さん 
[2023-05-07 17:14:06]
>>10333 マンション検討中さん
神宮北参道も、超ダサいだの気持ち悪いだのと
毛嫌いしている人がけっこういますので最終的には個人の好みかと。
10337: 匿名さん 
[2023-05-07 17:21:16]
>>10323 匿名さん
不動産に限らず、自分では何も生み出さない作り出さないのに、知ったかぶってああだこうだと偉そうに上から語るのが評論家。
その実、消費者目線・中立の立場ではなかったりする。諸事情により、褒めたたえたり辛らつに批判したりする。
評論家の言うことなんぞに振り回されないで自分で判断したほうがいい。

10338: 匿名さん 
[2023-05-07 17:23:55]
>>10303 まぼろしさん
17億ですか。購入者は日本人であってほしい。
10339: 匿名さん 
[2023-05-07 17:26:17]
>>10326 匿名さん
S氏のことですか?
10340: 匿名さん 
[2023-05-07 18:12:16]
>>10334 マンション検討中さん
SOHOの部屋は住宅ローンも使えず、投資ローンも制限があるとか。そうなると、リセールの時に苦労しそうです。自分は現金購入して出口が厳しいのであれば、普通の住戸を購入した方がよいのかも。賃料も住戸事務所どちらもかわらないと言われました。
10341: 通りがかりさん 
[2023-05-07 18:35:07]
>>10340 匿名さん

安もん買いの銭失いって知ってます?

ここで買っていいのは120平米以上の部屋だけだから。
10342: 匿名さん 
[2023-05-07 19:50:55]
ここは立地が極めて希少なので平米数に関わらずリセール高いと思いますよ。
10343: 匿名さん 
[2023-05-07 19:52:30]
たしかに評論家ってウザいね。
10344: 匿名さん 
[2023-05-07 19:56:07]
>>10340 匿名さん
住宅ローン基本30平米(㎡)以上のところ、あえて29㎡にしたってことは
億超えだけどローンを使わずに買える人だけ買ってくれということかね。
10345: 妄想お疲れさん 
[2023-05-07 20:05:18]
>>10344 匿名さん
いいとこに気づきましたね。
10346: 匿名さん 
[2023-05-07 21:05:13]
>>10308 匿名さん
9億円台の部屋と1億円ちょっとの部屋を等しく庶民部屋と称するのはいささか語弊がありますね。
10347: 匿名さん 
[2023-05-07 21:45:40]
ここは立地が極めて希少なのは同意ですが、配棟がギュウギュウなのがもう少し何とかならなかったのでしょうか。
都心なので仕方ないといえばそれまでですが…
広尾ガーデンヒルズのような余裕が欲しかった。
デベの事情もあるのでしょうが、1,000戸は造りすぎではないですかね。
でも、住戸数を減らしたら、もっと凄い価格になっていたかもしれず、微妙なところです。
10349: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 22:10:48]
三田小山西のマンションは2027年竣工とのことですが来年から販売になるんでしょうかね?
10350: 匿名さん 
[2023-05-07 22:48:42]
>>10311 口コミ知りたいさん
「歴史を残す」というのは、理念としては美しい響きがあるのですが、実際には元の建築物が殆どそのままの形で残っている時に限りそこに刻まれた歴史を含めて意味を持つのであって、デザインを強引に混ぜるというか無理やり現代の建築と融和させようとすると、古さだけ・建築物としての不完全さだけが目立ちます。そもそも旧逓信省のデザインというのが、当時としてもデザイン性が特に優れているようには思わないため、このパークマンションのエントランスは失敗だと思います。ノースやサウスのエントランスの方が良いですね。
10351: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 23:04:49]
ノースエントランスは現代基準の洗練されたカッコよさ、パークエントランスは古さと新しさを融合した良さがあるし完成すれば素敵になると思います。デザインテーマがオールドクラフト&ニューテックってホシノの人も語ってましたし。私はノースエントランス通るとききっとテンション上がります
10352: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 23:06:10]
>>10350 匿名さん

当方も同感です。
パークマンションのエントランスはこれだけの規模感ある集合住宅のメインエントランスとしては小ぶりで極めて中途半端なデザインです。
他方、サウスのエントランスは三井らしい爽やかな印象、またノースも麻布十番エリアの若さや賑わいを反映したエネルギーに満ちた雰囲気ですよね。
10353: 周辺住民さん 
[2023-05-07 23:26:25]
>>10344 匿名さん
最小のお部屋でも住宅ローン使えますよ
(最低条件クリアするために29にしていると思います)
さらに、4行くらいは30㎡以下のセカンドハウス住宅ローンも可能です
10354: 名無しさん 
[2023-05-07 23:50:04]
>>10350 匿名さん
自分の好みじゃないからって、失敗って言い方はどうかと思う。
好きなエントランスを使えばいいだけ。
10355: 評判気になるさん 
[2023-05-07 23:57:28]
自分の好みやセンスや価値観が絶対であり
世の中のスタンダードであるかのように決めつける人、いますね

自分の口に合わないと不味いと言い
自分好みに合わないものはダサいとか失敗だと言い張る

10356: eマンションさん 
[2023-05-07 23:59:29]
>>10346 匿名さん

9億の人は1億の人を見下したいかもしれないが
45億の人から見たら、目くそ鼻くそ
10357: マンション検討中さん 
[2023-05-08 00:24:14]
デザインが嫌いな人が多ければ、PM棟はもう少しお部屋が残ってたかもしれませんね
10358: 匿名さん 
[2023-05-08 00:36:31]
>>10350 匿名さん>>10351 口コミ知りたいさん>>10352 マンコミュファンさん

ノースエントランスについては、しょぼいダサいと言ってた人もいましたよ。
どのエントランスが素晴らしいと思うかは完全に個人の好み趣向の問題でしょう。

PMのエントランスをすごく気に入ってる方もいらっしゃるでしょうし
それを中途半端だとか失敗だとか馬鹿にするようなことをいうのはとても失礼です。

もし本当にここを購入されたのなら、自分の所有不動産の印象や価値を下げるようなことを多くの人が見る掲示板に書くなんて(笑)ちょっとどうかと思います。
妄想購入者の荒らしならともかく。


10359: 匿名さん 
[2023-05-08 01:57:48]
イギリスの戴冠式の中継を見てりゃ、我々が何億のマンション買ったところで
それが10億超えだとしたって、しょせんは一般庶民だなって思うよ。
小さな井戸の中でマウントの取り合いはやめよう。
10360: 匿名さん 
[2023-05-08 08:17:29]
ここは住戸の販売価格と管理維持費の価格の差がかなり激しい物件ですから10359のように思わないと引け目を感じる人がいるのでしょうね。
10361: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-08 13:49:33]

例えば、30億超えの資産があってここ以外にも住まいを持っていて、ここでは5億とか3億とか1億程度のワンルームを買ってる人もいるだろうし
15億ほどの資産で10億ほどの部屋を買ってる人もいるだろう。

以前、スレで暴れてた輩によると
前者は「駐車場もない狭小部屋しか買えない貧乏人」呼ばわりされ
「住む世界が違う人とは関わりたくないコミュニティに入ってこないでください」などとのたまう。

実におかしな話だが、想像力の欠如したマウントとりたがり成金はどうにもならないね。
10362: 匿名さん 
[2023-05-08 13:59:31]
>>10359 匿名さん

チャールズ新国王の資産は6億ポンド約1000億円

バッキンガム宮殿の資産価値は49億ドルらしい、、、いくら!?





10363: 匿名さん 
[2023-05-08 14:09:52]
>>10361 口コミ知りたいさん
顔も頭も性格も悪いと友達もなく承認欲求だけは膨らみ、常にだれかを見下す機会をうかがうマウント癖が身につくのでしょう。誇れるものは購入した部屋だけ。
10364: 匿名さん 
[2023-05-08 14:33:31]
>>10359 匿名さん
同感です
井の中の蛙、夜郎自大
知らず知らずに尊大な態度をとって周囲に不快感を与えないよう自戒したいものです
10365: 評判気になるさん 
[2023-05-08 14:37:24]
お。
やっとこさ80㎡以下の売り出し開始か。
そろそろ参戦すっべかな。
10366: 匿名さん 
[2023-05-09 17:43:11]
入居後にマウント取られることを心配するくらいなら
できるだけ良い条件の部屋を買った方がいいと思うよ。
高額住戸の契約者がこの掲示板を見てるとは思えないし。
10367: 匿名さん 
[2023-05-09 22:35:55]
>>10366 匿名さん
誰もマウント取られることを心配してなくない?
ただ単にそういう輩は傍から見ててもうざいってだけでしょ。
10368: 匿名さん 
[2023-05-09 22:44:27]
>>10366 匿名さん

>10361 口コミ知りたいさんの言う通り、三田GHでどんな部屋を買ったかが全てじゃないんで(笑)
そんなことでしか人を判断できない残念な人からどう思われようがどうでもいい。

10369: 不動産業者さん 
[2023-05-10 05:17:33]
セレブ気取りのマウント爺マウント婆の目線を気にして高い部屋を買う?あほらしいw
10370: 匿名さん 
[2023-05-10 18:26:19]
ここの緑多いのはメリットだったけど、

人が入れる部分は意外と少なく、その中でも入れる部分は、、、
ベンチの前がフィットネスの窓だったり、
ピクニックエリアの前がカフェレストランだったり、
顔見知りの人目気になるから全然使えないよね?

意味ないじゃん。
10371: 匿名さん 
[2023-05-10 18:27:41]
まだ近くに大きな公園がある物件の方が、公園内は必ずしも同じマンション住人じゃないからくつろげるんじゃない?
それでも上記のような目の前に施設がある距離感だと使いたくないけど。
10372: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-10 19:27:22]
クローズドな緑と空間になってるのが売りですしメリットでしょう
全く価値観が逆ですよ
10373: 匿名さん 
[2023-05-10 19:39:31]
>>10370 匿名さん>>10371 匿名さん
近隣住人か遠くから来た人なのかもわからない不特定多数の出入りできる公園では
無差別○人を企む人や幼児性愛者や前科のある人も出入りするんですよ。
その方がくつろげますか?
10374: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-10 20:43:15]
>>10373 匿名さん
三田ガーデンヒルズの宣伝写真だと、広大な森の中に佇む見たことのない超高級低層レジデンスという構図だけど、
Google mapで広尾ガーデンヒルズと比較すると、その敷地面積の1/4もない、凄くこじんまりとした感じなんですよね。
ここに4つも5つもマンションが並ぶことになると、窮屈なのではと思います。
まさか四方八方お見合いなんてことにはならないよう、真ん中の森がなんとかしてくれるのではとは期待するのですが。

イメージ画像ばかりで実際はそんな心配はいらないのかもしれませんが、私の感覚がおかしいのでしょうか。
それとも広尾ガーデンヒルズと比べてはいけないのでしょうか。
10375: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-10 21:11:58]
>>10374 口コミ知りたいさん

有識者はご指摘の点を承知しています。
ここは思いのほか居心地の良くないマンションなんです。
敷地に詰め込みすぎ、建物も詰め込みすぎです。

まともな部屋はイースト棟のMRのように110平米メニュープラン2LDKをセレクトするか、パークマンション棟の120平米超部屋しかありません。

10376: 匿名さん 
[2023-05-10 21:16:12]
>>10374 口コミ知りたいさん

広尾ガーデンヒルズが作られ始めたのは昭和47年、今から半世紀以上前です。
用地取得も今に比べたらはるかに容易でしたし、セキュリティに対する考え方も
時代背景があまりに違い過ぎて比べることは無謀です。

10377: 匿名さん 
[2023-05-10 21:26:36]
>>10374 >>10375 口コミ知りたいさん
そりゃ誰でももっとゆったりと建ててほしい気持ちはあるでしょうけど
もしそうしていたら物件価格も修繕積立や維持管理費も今の2~3倍、それ以上にせざるを得ないでしょう。

ここに不平不満を書かれたところで今さら何も変わらない。
三田とは縁がなかったと考えて広尾ガーデンヒルズ中古とかもっと広々したところを探されるのが良いのでは?

いくら掲示板でケチをつけたところでいまさら三井が今から変更してくれるとは思えません。
10378: 匿名さん 
[2023-05-10 21:37:19]
>>10375 口コミ知りたいさん
>まともな部屋はイースト棟のMRのように110平米メニュープラン2LDKをセレクトするか、パークマンション棟の120平米超部屋しかありません。
へー、そこしかまともな部屋じゃないんだ?
他の部屋を購入した人や抽選に当たって喜んでいる人たちに対してすごく失礼だってことわかんないかなw
何様か知らんけど。
10379: 匿名さん 
[2023-05-10 22:12:53]
ここの緑多いのはメリットだったけど、

人が入れる部分は意外と少なく、その中でも入れる部分は、、、
ベンチの前がフィットネスの窓だったり、
ピクニックエリアの前がカフェレストランだったり、
顔見知りの人目気になるから全然使えないよね?

意味ないじゃん。

緑の部分、使えなかったら意味なくない?
10380: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 22:18:31]
>>10378 匿名さん
ただ単に悪口書きたいだけだよ。
ネガ書き込みばかりする奴は買わない(買えない)だから悪口書ける。
本気で買う気持ちあったら自分の家の悪口書かない。よほどの馬鹿でない限り。
10381: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 22:30:30]
貧乏人の戯言、***の遠吠えは放置しましょう笑
10382: 匿名さん 
[2023-05-10 22:48:45]
>>10381 検討板ユーザーさん
そうやって貧乏人を見下してマウント取ってはいけませんよ。
10383: 名無しさん 
[2023-05-10 23:57:28]
>>10382 匿名さん
10381さんに代わって訂正します
誤) 貧乏人の戯言
正) 妬み嫉み荒らしによる戯言
10384: 匿名さん 
[2023-05-11 00:06:52]
緑は意味ないとか変なこと言うのもそうですね
10385: 匿名さん 
[2023-05-11 00:17:57]
>>10374 口コミ知りたいさん
広尾のガーデンヒルズの方が好みなら、ここでうだうだ言ってないで広尾を買えばいいじゃん
2億~4億くらいで買えるよ
10386: マンション検討中さん 
[2023-05-11 00:50:45]
フィットネスから丸見えなのは嫌だなと思ったことはある。
10387: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 01:01:25]
>>10366 匿名さん
ネット掲示板ユーザーが暇な貧乏人だけって言うのは単なるイメージで
何年か前から知られていることだけど
ネット炎上の参戦者、実はヒマでも貧困でもない「高年収の役職者」も意外と多い

ついでに言うなら、
他人を見下すことでしか己を保てない哀れなマウント族の思惑を気にして
条件の良い高額部屋を買うなんて馬鹿げた考え方だと俺は思う

そもそも近所付き合いなんて挨拶程度だろうから
そんな心配してる人は誰もいないだろうけどね

10388: 匿名さん 
[2023-05-11 01:12:14]
>>10386 マンション検討中さん
営業担当さんに確認されて本当に丸見えなんですか?
もしそうなら植栽の位置などで多少は対応してもらえそうな気がします。
10389: 匿名さん 
[2023-05-11 03:29:30]
>>10388 匿名さん
右がフィットネス・・・
これを丸見えと言わず何と言う?
右がフィットネス・・・これを丸見えと言わ...
10390: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 03:39:19]
>>10389 匿名さん
ランニングマシーンも何も見えないけどそうなんですか?
通路というか廊下みたいに見えるんだけど。
そうだとしたらメチャクチャ広いフィットネスですね。
10391: 匿名さん 
[2023-05-11 03:49:53]
>>10389 匿名さん

ジムで運動してる人、外から丸見えになっちゃいますね。
まあ近所の知らない人が走ってるかとか、座ってるとか
いちいち興味ないでしょうけど。
10392: 匿名さん 
[2023-05-11 03:55:15]
あの人さっきから私のこと見てる!とかってすぐに思う自意識強めの人もいるからねw
10393: 評判気になるさん 
[2023-05-11 04:34:03]
>>10389 匿名さん

きれいな庭には違いない

気になるのは丸見え云々より地震停電断水時の対策だ
仮設トイレなどは設置されるのか?
10394: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 04:43:31]
北陸→千葉と近づいてきた。
そろそろ首都直下大地震来そうだな
ここ免震だっけ?
10395: eマンションさん 
[2023-05-11 07:17:19]
ガッチガチの制振ですが、敷地一杯に身動きできないくらい各棟を詰め込みましたので、相互に支え合ってくれます。また、建物内の各室も目一杯に押し寿司にしましたので身動きはしません。
10396: 匿名さん 
[2023-05-11 08:24:44]
負けず嫌いで自意識過剰な住民が多そうですね。
10397: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 08:41:50]
>>10387 口コミ知りたいさん

そうですね、ちなみに私はよくこの掲示板ある意味おもしろいのでちょくちょく覗きにきますが、38歳サラリーマン、年収1億ちょっとです

10398: 坪単価比較中さん 
[2023-05-11 09:55:03]
>>2051 検討板ユーザーさん
うーんちょっと違うと思う。灘の人でも東大理Ⅲ落ちて慶応医行く人いるし、
慶応医なら卑下するレベルじゃないよ。
だから日大とか帝京の施設ではなくて、ICUや上智の施設ぐらいの感覚だろうね。
10399: 匿名さん 
[2023-05-11 12:09:30]
親のあとを継ぐため理Ⅲ蹴って慶應医に入った同期が実際いたよ
このパターンは例外じゃないみたい
10400: 匿名さん 
[2023-05-11 13:43:36]
>>10396 匿名さん
負けず嫌いで自意識過剰な  (自称)住民 が多そうです
10401: 匿名さん 
[2023-05-11 14:50:18]
>>10399
そんなのいないって。
東大理2蹴って慶應医ならいるけど。
慶應医は医科歯科や千葉医にも大半が蹴られるレベル。
定員の3倍近く合格者出している。
10402: 職人さん 
[2023-05-11 15:18:38]
東大理Ⅲ蹴るなんて海外のトップ校に行く奴ぐらいだろ。
いやそれでも東大理Ⅲ行くだろう。日本のトップオブトップなんだから。
10403: 検討者 
[2023-05-11 15:27:35]
>>10401 匿名さん
2000年代頃までは時々いましたよ。
今では殆どいないと思いますが。
10404: 匿名 
[2023-05-11 16:07:36]
>>10397 検討板ユーザーさん
38歳---サラリーマンーーーー年収1億円。

外資系でないと○○ですね。
10405: 匿名 
[2023-05-11 16:10:22]
>>10380 マンコミュファンさん
同感、同感でござる。10378は悪口投稿を継続中。買えないから悪口投稿をするのですよ。おバカさんかな。
10406: 匿名さん 
[2023-05-11 17:15:44]
>>10405 匿名さん

住み心地悪いとかまともな部屋がないとか
敷地が狭いとか庭の緑が無意味とか丸見えだとか
重箱の隅をつつくようなネガを必死に投稿中なのは10374,10375 では?
ほかにもありそうだけど。
10407: 匿名さん 
[2023-05-11 17:45:30]
>>10403
その時代の受験経験者だが、いないって。全く。
理3と慶應医なんて比較対象にならない。
医科歯科医と慶應医でもほとんど医科歯科医に行く。
国立と早慶の差って、早慶だらけのメディアで言われているより大きいよ。
世界大学ランキングで日本の上位はみんな国立。
10408: 匿名さん 
[2023-05-11 18:52:25]
こんな所で見栄を張って何の得になるのかな?虚しくならないのかな?
10409: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 20:20:26]
>>10407 匿名さん
全くってことはないですよ。
リーマンショック前までは医科歯科医と慶應医なら慶應医を選ぶ人の方が多かったです。
今は殆どの人が医科歯科医を選ぶと思いますが。
10410: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 22:31:34]
>>10407 匿名さん
医科歯科と東大は良いけど、それ以外の国立ってマーチ以下じゃない?
10411: まぼろし 
[2023-05-12 06:03:55]
そもそも、国公立医大と私立医大では受験科目が違いますので。また同じ医学部なら将来教授など目指して大学に残るならともかく開業医になるならどこ行ってもそう変わらん、受験だって楽でない、願書だけ出して先に合格が決まったらそこに決めてしまいもう他は受けない学生もいるでしょう。実際私がそうでした。
10412: 匿名さん 
[2023-05-12 07:54:25]
>>10409
慶應関係者?
リーマン前の有名受験高出身者だが、地帝医や医科歯科医や千葉医だったら普通は慶應医蹴るよ。10:1くらい。親が慶應医の開業医とかで、たまに慶應医行く奴はいたけどね。まあ、理3蹴りで慶應医(笑)とか言っている時点で、真面目に話しても全く意味ないが。
10413: 匿名さん 
[2023-05-12 07:59:33]
>>10411
まっ、東大合格者数が多い高校のサイトに行って、早慶の合格者数と進学者数を見てみなって。慶應医を含めて合格者の8割くらい蹴られてるよ。国立は、東大以外もほとんど蹴られていない。私大受かったからそこで受験やめるなんて、遊びじゃないんだから(笑)。メディアで言われている早慶のレベルは虚像。
三田GHって慶應関係者が多いのかな。
10414: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-12 08:51:58]
ここの購入者ですが、慶應出身です。
というか、学歴なんてどうでも良くよくないですか?マンションの話しましょうよ。
10415: マンション検討中さん 
[2023-05-12 08:53:42]
マンションの住民同士で職業や学歴の話なんて、よほど個人的に仲良くならない限りしないので、私は関心ありませんよ。
ただ、三田にあるマンションなのだから、慶應に何らかの関係を持つ方が来やすいのは自然なことかと思います。
10416: 匿名さん 
[2023-05-12 10:07:06]
学歴の話したがるのは、学歴コンプレックスを抱えているんだろう。
10417: 匿名さん 
[2023-05-12 14:05:38]
三田ですから、ここの購入者は慶応関係の人が多いでしょう。
敷地隣接の一角は慶応関連の施設になるようだし。
10418: 職人さん 
[2023-05-12 14:18:22]
>>10417 匿名さん
慶應関係者は三田ガーデンヒルズには住みませんよ。
なぜなら福沢諭吉翁を見下ろすことになるから。
塾生がそんな失礼なことするはずがない。
三田会では暗黙の了解になっています。
10419: 匿名さん 
[2023-05-12 15:24:28]
>>10418 職人さん

慶応の関係者は、慶応大学よりも低地にしか住めないね(笑)
10420: 匿名さん 
[2023-05-12 15:27:24]
>>10418
出身者じゃなく関係者って書いてあるけど?
関係者も全員三田会?

まあ見下ろしたら失礼だから、慶応関係者は湾岸だね
10421: 匿名さん 
[2023-05-12 15:32:43]
>>10418 職人さん
昭和の頃は、天皇陛下のお住まいである皇居を見下ろしたら失礼だからと
皇居に近い丸の内のビルは長い間、高さを控えて高層を建てなかったが
時代は変わって、今は「見下ろすのは失礼」なんて発想は過去の物。
敬意を持っているかどうかと高低とは別問題だろ。
10422: 評判気になるさん 
[2023-05-12 15:35:23]
>>10418 職人さん

そんなこと思う慶應OB/OGはいないでしょ

皇居は確かに見下ろしてよいのか気になりましたが、別にキャンパスは住宅ではないし。
10423: 購入者 
[2023-05-12 17:07:37]
うちの祖父と叔母は今は麻布十番 当時は麻布山元町に住んでいたけど、二人とも慈恵医大卒です、坂はきついけど歩いて通える距離なんですよね。結構このマンションも慈恵医大も近いですよ。慶應医学部キャンパス信濃町でここから歩いては通えない。
10424: 匿名さん 
[2023-05-12 18:52:58]
信濃町はクルマがあれば問題ない距離ですね
10425: マンション検討中さん 
[2023-05-12 19:42:53]
ベンチに座る人も嫌だけど、フィットネスで走る人も嫌だろうね、あんな真正面だと。

結局、緑はあまり意味がない。
10426: 購入者 
[2023-05-12 20:02:31]
ハハハどこの地方の方ですか、都心のキャンパスで希望者全員が使える学生用の駐車場完備の大学なんてあるわけないでしょ。お抱え運転手に送迎してもらうか。ママに送迎して貰いますか?地方の医大ならそういう駐車場ありますね。相模原の北里大なんかはありましたね。
10427: 匿名さん 
[2023-05-12 20:37:20]
慶大生が三田ガーデンヒルズのワンルームに住むとしたら、最寄りの三田キャンパスに通うと考えるのがごく自然でしょう。至近距離でもない信濃町に慶大医学部生がこの物件から通うメリットや利便性なんてあるのでしょうか。そんなの考えるまでもないことですね。
10428: 匿名さん 
[2023-05-12 22:27:47]
>>10425 マンション検討中さん
フィットネスは他人に見られるためにやるものではない。
自分以外の人が何のメニューをこなしていようが、中庭のガーデンにいてこちらを眺めていようがいまいが全くどーでもいい。
エクササイズを終えて程よい心地良さが得られればそれで良し。
10429: マンション掲示板さん 
[2023-05-12 22:30:37]
>>10418 職人さん
塾生じゃなくて塾員ですね。
10430: eマンションさん 
[2023-05-12 22:36:38]
>>10425 マンション検討中さん

自意識過剰な人、多いのか?自分が思うほど、誰も見ちゃいないよ。

それでも見られてると思ってしまう視線が気になる人はベンチに座らなきゃいいだけ。

通りすがりでも視界に入る風景はコンクリートよりやはり緑の方がいい。
10431: マンコミュファンさん 
[2023-05-13 11:19:56]
>>10430 eマンションさん
ベンチが緑の方を向いて座れる用になってたら良いのにね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる