旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
11117:
通りがかりさん
[2023-06-09 11:35:39]
|
11118:
マンコミュファンさん
[2023-06-09 11:48:23]
|
11119:
匿名さん
[2023-06-09 12:14:46]
>>11118 マンコミュファンさん
うーん、違いますね。銀行は担保価値よりも返済能力を重視するのです。物件に関わらず属性強ければいくらでも貸しますし、逆もまた然り。 |
11120:
通りがかりさん
[2023-06-09 12:33:32]
|
11121:
マンション掲示板さん
[2023-06-09 12:50:10]
|
11122:
通りがかりさん
[2023-06-09 13:23:41]
低層マンションは一周回って落ち着いた御仁が多いというが、真のセレブは当マンションのような共用施設てんこ盛りのオラオラテカテカエチエチ会が集う狭小1Rも含むミクスドマンションを購入致しません。
真のセレブでマンション購入する際には、アマンレジやパークマンション鳥居坂を選定いたします。 |
11123:
匿名さん
[2023-06-09 14:09:07]
>>11111 マンコミュファンさん>>11114 買い替え検討中さん
三田GHを購入する人たちは繁華街のタワマンを買うパリピな人たちとは違う そういう傾向は確かにあると思うんですが 煌びやかなタワマンも三田のような物件もどちらも好む人々もいると思います。 出会い系パーティーや、ギャラ飲み女子・パパ活女子と自称青年実業家たちの食事会などを企画する側も参加者もそろそろタワマン夜景のパターンに飽きてきていて ちょっと目先を変えて低層で緑を見ながら。。。などと考えている可能性は大いにあると思います。 三田GHはニュースにも出たとても話題性のある物件ですので それを利用して集客し稼ごうとする 小金を持った輩が出てくることは予測されます。 できる対策としては、 パーティールームの貸し切り利用の規約を細かく明確に設定することと そのルールをきっちり遵守させること 虚偽の申請などで規約違反の使われ方がされていないか見守ることだけかもしれません。 |
11124:
匿名さん
[2023-06-09 14:15:56]
|
11125:
検討板ユーザーさん
[2023-06-09 15:15:47]
|
11126:
職人さん
[2023-06-09 17:01:41]
|
|
11127:
マンション検討中さん
[2023-06-09 18:34:27]
>>11126 職人さん
ジャパネットたかた エウレカ(出会系マッチング・アプリ) マッチ・ドットコムジャパン(出会系マッチングサイト) タグピク(インフルエンサーPR) もテナントで入ってます。 あと名前が分からないけどアダルトグッズの会社もらしい。 |
11128:
職人さん
[2023-06-09 19:26:12]
>>11127 マンション検討中さん
住友不動産って意外と受け口広いな(笑) |
11129:
検討板ユーザーさん
[2023-06-09 20:16:43]
|
11130:
通りがかりさん
[2023-06-09 22:59:54]
|
11131:
匿名さん
[2023-06-09 23:40:20]
何でもあり
|
11132:
匿名さん
[2023-06-09 23:47:35]
立地価値、付加価値、希少価値が条件
価格オンリー信仰から脱却の時期か 不動産経済研究所で調査・発表している首都圏新築マンションの1戸当たり平均価格が 3月、1億円を超えた(1億4360万円)。初の出来事である。 平均価格4億5000万円の「三田ガーデンヒルズ」が400戸、 2億5000万円の「ワールド・タワー・レジデンス」が169戸発売されたためだ。 この2物件を除くと、首都圏全体の1戸当たり平均価格は6757万円に落ち着く。 昨年の3月が6518万円なので、3.7%の値上りでしかない。 この3月の動向が今年のマンション市場を象徴する。 |
11133:
匿名さん
[2023-06-10 10:55:10]
つまりはちっさい部屋でも買えたら勝ちって事?
|
11134:
評判気になるさん
[2023-06-10 14:24:35]
>>11116 マンコミュファンさん
いや、全戸億ションに近いここは,大丈夫ですよ。 逆の法則を言えば分かりやすいかな。 格安ランチにいくら詳しくなっても、満足できない、 格安賃貸で低属性の居住者に苦労するのと、基本同じ原理ですよ。 たとえ錚々たる金満悪人が紛れ混んでいたとしても、自宅周辺でトラブルを起こす必要もないし、民度の違う出身の方がいても管理規約がありますからね。 ただ、賃借人の中には会釈もできない兄ちゃんとかがいるから、 そこいら辺を、含みおいておけばいいだけです。 |
11135:
匿名さん
[2023-06-10 17:02:33]
ほぼ全戸億ションと言っても、現金一括で払う人の属性や人となりで断ったりしないだろうからね。
大半が礼儀正しく規約を守る善良な人々であっても インスタやユーチューバーや、仮想通貨・投資で一発当てたみたいな得体の知れない成金も結構な割合で購入するだろう。 隣近所にケンカを吹っ掛けるほど馬鹿ではないだろうが 共有廊下に物を置いたり、バルコニーで喫煙したり ネットで参加者を集めるような出会い系パーティーを主催したりする人は出てくるだろうね。 一発屋の成金だけじゃなく外国籍の富豪も マナーをわきまえている常識人もいる一方で 他人の迷惑を全く気にしない恐ろしく自分勝手な輩も多い。 入居当初の多少のトラブルは覚悟しておいた方がいい。 |
11136:
匿名さん
[2023-06-10 17:10:32]
以前住んでいたマンションにも中国の方と思われる方々が何家族かいましたが挨拶を全面的に無視されます。日本に住んでいるのに、こんにちは!がわからないのでしょうか。富裕層はマナーも良いと聞いたことがありますがそうでもないです。
規約違反なのに明らかに民泊で稼ぐような使い方をしていた人もいました。偏見はもちたくないですが残念ながらイメージはどんどん悪くなっていきます。 |
それって現金一括か法人のプロパーローンでしか買えないですよね?あえてそういう面積と価格に設定にしているんですかね。