旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
10795:
匿名さん
[2023-05-27 00:12:30]
|
10796:
匿名さん
[2023-05-27 00:36:50]
ナロースパンをしつこくディスってる人、同じことばかり何度も何度も。
誰がどんな部屋を買おうが自由でしょ。 |
10797:
匿名さん
[2023-05-27 00:40:30]
>>10796 匿名さん
ワイドスパンを運よく買えて高値転売したいから ワイドの価値を強調するために過剰にナローを貶めるんだよ。 ここで価値あるのは何平米以上だ何平米以下は価値がないとかしつこく言ってる奴も同じ。 |
10798:
匿名さん
[2023-05-27 00:47:59]
第一期四次のモデルルーム案内会 追加開催日時も
あっという間に埋まってしまったようですね。 |
10799:
通りがかりちゃん
[2023-05-27 06:23:07]
|
10800:
評判気になるさん
[2023-05-27 14:58:47]
>>10789 マンション検討中さん
メディア展開に関しては、どんなに良い物件でも、 地域や相場へ、それなりの影響をもたらすものや 社会的バリューがある程度以上のものでないと取り上げませんよ、普通は。 規模、戸数がある程度未満だと、参考に引用する程度が精一杯で、 真正面から取り上げると、なんで、こいつ、この物件を称賛してるんだ というリアクションがあるでしょ。 いい悪いじゃなくて、それらをスルーできて、良くも悪くも メルクマールとなる物件かどうかということですよ。 |
10801:
評判気になるさん
[2023-05-27 18:07:19]
|
10802:
そうですか?
[2023-05-27 18:15:41]
>>10801 評判気になるさん
回りくどいけど言わんとしてることはわかりますよ。 |
10803:
匿名さん
[2023-05-27 18:32:19]
|
10804:
匿名
[2023-05-27 22:44:13]
メルクマーク????
|
|
10805:
評判気になるさん
[2023-05-28 01:56:43]
|
10806:
匿名さん
[2023-05-28 06:38:37]
|
10807:
匿名さん
[2023-05-28 08:02:50]
三田小山町の三井再開発も高くなりそうですよね。開発が進めば三田GHの資産性も高まりそうですし、どちらを買って良いかと思います。
|
10808:
マンション比較中さん
[2023-05-28 09:50:36]
三田ガーデンヒルズ、ワールドタワーレジデンス 両方とも担当が三井不動産の方でしたが、これから先出てくる物件で三井的に最も力を入れる予定のマンションは?
と聞いたら2名とも三田小山と回答されていました。 パークコートザタワーまたはパークタワーどちらになるかわ分からないが確実に歴史に残るプロジェクトになるだろうと。 |
10809:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 11:39:51]
>>10808 マンション比較中さん
逆にそれ以外がないですからね!正直言いまして、大型開発の用地仕入れが全く、できていませんので。 そして三田小山は、坪1200以上はほぼ確定かと。三田ガーデンヒルズより高くなる予定ですわ |
10810:
マンション検討中さん
[2023-05-28 11:53:05]
ここの30㎡未満の小さな住戸1Rを1億円で買う方々が何を求めて購入される可能性があるのか、教えて頂けないものでしょうか?
賃貸が出ないかもしれないという不確実性を嫌ってのことなのでしょうか? 1LdK以上は、住むという可能性も一応想像できたりもしますので、実需でどうしてもこういうところに住んでみたい、お金余ってるから現金や株担保の空きを使わないよりもっていう考え方はあるのかなって想像もつくのですが。。。 |
10811:
マンション掲示板さん
[2023-05-28 11:55:55]
|
10812:
義経
[2023-05-28 12:04:00]
>>10807 匿名さん
場所が近いだけで狙ってる客層もコンセプトも全く異にする二つのマンション比較してもね。 |
10813:
名無しさん
[2023-05-28 12:19:16]
三井のリハウスの方に相談したら、三田ガーデンは高台でタワーマンではない点が三田小山よりも価値が高いポイント、三田小山は間違い無く高い価格設定になるので、それに連動して三田ガーデンの中古も更に高くなるとの見込み。
|
10814:
匿名さん
[2023-05-28 13:30:38]
>>10808 マンション比較中さん
三田小山が凄いというより、他に大規模開発物件がないんだと思います。 駅近なのは魅力ですが地歴や首都高沿いで古川沿いの低地などを鑑みれば 好みは分かれるところだと思います。 |
私も同じ理由でこの物件を契約しました。
運よく1次で当選したので生涯残りの運を使い果たしたと思っています。
共有部の充実はその通りですが総戸数の多さからしてかなりの盛況ぶりが予想されます。
あらゆるスペースにおいて入居から当面の間は公平に順番で利用するとかネットで先着申込順にするといった何かしらの工夫を予め講じておかないとまずいのではないかなと考えています。