旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
10353:
周辺住民さん
[2023-05-07 23:26:25]
|
10354:
名無しさん
[2023-05-07 23:50:04]
|
10355:
評判気になるさん
[2023-05-07 23:57:28]
自分の好みやセンスや価値観が絶対であり
世の中のスタンダードであるかのように決めつける人、いますね 自分の口に合わないと不味いと言い 自分好みに合わないものはダサいとか失敗だと言い張る |
10356:
eマンションさん
[2023-05-07 23:59:29]
|
10357:
マンション検討中さん
[2023-05-08 00:24:14]
デザインが嫌いな人が多ければ、PM棟はもう少しお部屋が残ってたかもしれませんね
|
10358:
匿名さん
[2023-05-08 00:36:31]
|
10359:
匿名さん
[2023-05-08 01:57:48]
イギリスの戴冠式の中継を見てりゃ、我々が何億のマンション買ったところで
それが10億超えだとしたって、しょせんは一般庶民だなって思うよ。 小さな井戸の中でマウントの取り合いはやめよう。 |
10360:
匿名さん
[2023-05-08 08:17:29]
ここは住戸の販売価格と管理維持費の価格の差がかなり激しい物件ですから10359のように思わないと引け目を感じる人がいるのでしょうね。
|
10361:
口コミ知りたいさん
[2023-05-08 13:49:33]
例えば、30億超えの資産があってここ以外にも住まいを持っていて、ここでは5億とか3億とか1億程度のワンルームを買ってる人もいるだろうし 15億ほどの資産で10億ほどの部屋を買ってる人もいるだろう。 以前、スレで暴れてた輩によると 前者は「駐車場もない狭小部屋しか買えない貧乏人」呼ばわりされ 「住む世界が違う人とは関わりたくないコミュニティに入ってこないでください」などとのたまう。 実におかしな話だが、想像力の欠如したマウントとりたがり成金はどうにもならないね。 |
10362:
匿名さん
[2023-05-08 13:59:31]
|
|
10363:
匿名さん
[2023-05-08 14:09:52]
|
10364:
匿名さん
[2023-05-08 14:33:31]
|
10365:
評判気になるさん
[2023-05-08 14:37:24]
お。
やっとこさ80㎡以下の売り出し開始か。 そろそろ参戦すっべかな。 |
10366:
匿名さん
[2023-05-09 17:43:11]
入居後にマウント取られることを心配するくらいなら
できるだけ良い条件の部屋を買った方がいいと思うよ。 高額住戸の契約者がこの掲示板を見てるとは思えないし。 |
10367:
匿名さん
[2023-05-09 22:35:55]
|
10368:
匿名さん
[2023-05-09 22:44:27]
|
10369:
不動産業者さん
[2023-05-10 05:17:33]
セレブ気取りのマウント爺マウント婆の目線を気にして高い部屋を買う?あほらしいw
|
10370:
匿名さん
[2023-05-10 18:26:19]
ここの緑多いのはメリットだったけど、
人が入れる部分は意外と少なく、その中でも入れる部分は、、、 ベンチの前がフィットネスの窓だったり、 ピクニックエリアの前がカフェレストランだったり、 顔見知りの人目気になるから全然使えないよね? 意味ないじゃん。 |
10371:
匿名さん
[2023-05-10 18:27:41]
まだ近くに大きな公園がある物件の方が、公園内は必ずしも同じマンション住人じゃないからくつろげるんじゃない?
それでも上記のような目の前に施設がある距離感だと使いたくないけど。 |
10372:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 19:27:22]
クローズドな緑と空間になってるのが売りですしメリットでしょう
全く価値観が逆ですよ |
最小のお部屋でも住宅ローン使えますよ
(最低条件クリアするために29にしていると思います)
さらに、4行くらいは30㎡以下のセカンドハウス住宅ローンも可能です