三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 10:20:02
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

10291: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 10:09:56]
>>10290 通りがかりさん

29平米が1億以上なんて、三田ガーデン程度なのに!! 
?麻布台ヒルズなら、総合的に考え、そうかなと渋々納得いくが・・・?
 
極論ではなく、客観論として言うならば1億未満の価値しかないと判断する。
もしそうだったら、何て悪徳商法なんだろう。 デべの不良在庫になるだけだな。
10292: eマンションさん 
[2023-05-07 10:21:01]
三井の共用部の作り方ってここに限らないですが、上場企業ゆえに大衆向けなんですよね。
マンションは世帯層や所得層に応じて差別化するべきで、万人向けのこちらは森ビルのようにラグジュアリーに特化できないので、中途半端またデザイン思考が幼い印象です。

10293: ,みたらし団子 
[2023-05-07 10:38:28]
>>10290 通りがかりさん
いや値下げしていません、29平米の部屋はたくさんあります。その中の一部には1億以下の部屋もあると教えてもらいました。当然29平米で1億以上の部屋もあることでしょう。
10294: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 11:42:57]
>>10293 ,みたらし団子さん

えツ?!  29平米が1億以上なんて・・・。

麻布台ヒルズなら、総合的に考え 渋々納得いくが、三田ガーデン程度なのに!
どんなに考えても納得いかない。 

何て悪徳商法なんだろう。 不良在庫になるだけだ。
10295: ,みたらし団子 
[2023-05-07 12:24:57]
>> 29平米が1億以上なんて・・・。
120平米少し超えるの部屋が6億7億でしたから29平米の1億前後は妥当だと思いますが。

>>麻布台ヒルズなら、総合的に考え 渋々納得いくが、三田ガーデン程度なのに!
どんなに考えても納得いかない。 

思うのは勝手だけど三田ガーデンが麻布台ヒルズに劣るという根拠を示してもらわないと独りよがりで終わっちゃいますよ。
10296: ,みたらし団子 
[2023-05-07 12:31:29]
>>10295 ,みたらし団子さん
>> 29平米が1億以上なんて・・・。
120平米少し超えるの部屋が6億7億でしたから29平米の1億前後は妥当だと思いますが。

そしてその広いお部屋がすでに完売しているのですから、これから発売の狭い部屋も完売すること必至でしょう。 

>>不良在庫になるだけだ。
それはあなたの願望でしかないようですね。まあ狭い部屋は数が多いだけにわからないけどね。
もっとも6億なら買えないけど1億なら買えるという人はきっとまたたくさんいますから。
10297: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 12:40:08]
>>10296 ,みたらし団子さん

広い部屋が完売したからと言って、狭い部屋が反響するかは不明ですし、そもそも29平米なんて何に使うんですか?共用部が使えてお得って、もはやパークウェルエステートですね。
10298: 匿名さん 
[2023-05-07 13:07:26]
>>10289 ,みたらし団子さん
>>10288 マンコミュファンさん

これまでの顧客の反応も踏まえて値付けしているでしょうし、小さめの部屋であっても広めの部屋と比べてそこまで仕様を下げていないようなので、坪単価からして一億超えは想定内です。
一部、眺望など条件の悪い部屋は一億以下もあるのでしょう。

同じ広さ間取りであっても階や眺望で価格は違うのは広い部屋でも同じこと。
10299: 匿名さん 
[2023-05-07 13:16:17]
>>10297 検討板ユーザーさん
あなたはSOHO部屋を必要としていなくても、
あなたとは異なる価値観をお持ちの方は世の中に大勢いるのですよ。
自分の価値観だけが正しいとは限らないのです。
10300: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 13:29:26]
ここの広い部屋を買われた方でワンルームも追加で購入を希望している方がけっこういるらしいし、SOHO部屋の販売を長らく心待ちにしている方も大勢いると思う。
ここはタワーを好む人々とは異なる層が希望する低層で中庭を持つ物件。ヒルズと比べるのはナンセンス。
10301: 匿名さん 
[2023-05-07 13:37:35]
>>10297 検討板ユーザーさん
セカンドハウス
息子や娘の一人暮らし
地方在住者の東京での住まい
テレワークスペース
オフィス
趣味部屋
賃貸
10302: 匿名さん 
[2023-05-07 13:53:41]
PM200Aの60坪の住戸は10億円超えでしょうかね。
これだけ高いと転売時に同じ価格で売れるとは限らないので、資産価値が仮に半減しても痛くも痒くもない富裕層の方々でないとなかなか手を出せないですね。
このマンションの掲示板で麻布台ヒルズが時々話題になりますが、富裕層の方ならばどちらの物件でも買えるでしょうから、自分が気に入った方を買えばいいし、どちらがいいかどうしても気になるのなら、両方買えばいいと思います。
10303: まぼろし 
[2023-05-07 14:32:31]
>>10302 匿名さん
PM200Aの1212号室は17億円でしたよ。
10304: 匿名さん 
[2023-05-07 14:34:49]
>>10302 匿名さん
転売ヤ―にはあまり向かない物件だが、実需で住んでいつの日か売るとなった時、さほど価値は落ちないことが予測される。
転売で稼ぐことが目的の人は手っ取り早くタワマンの方がいい。
10305: 匿名さん 
[2023-05-07 14:38:47]
>>10302 匿名さん
ここだけが突出して高いというわけではなく、都心の相場が上がり過ぎている。
しかし半年前も一年前も二年前も、今がピーク!高すぎる!など同じことが言われていた。
10306: 匿名さん 
[2023-05-07 14:44:06]
>>10303 まぼろしさん
価格情報ありがとうございます。
そのお値段を聞くと、一桁億円の部屋が安いような錯覚に陥ります。
10307: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 14:45:27]
>>10300 口コミ知りたいさん
言葉尻捉えて失礼ながら念押すと、ここは低層ではなく、中高層マンションです。
10308: 匿名さん 
[2023-05-07 14:45:57]

三田ガーデン ヒルズでは、10億円未満は庶民部屋。
10309: 匿名さん 
[2023-05-07 14:50:00]
>>10307 口コミ知りたいさん
定義が作られた時代がかなり古いからね。
高さ31m以上、約10階以上のマンションを高層マンションと呼ぶらしいが
今や、10階のマンションを高層マンションだと思う人は皆無だろう。
10310: 匿名さん 
[2023-05-07 14:51:07]
>>10304 匿名さん
資産価値自体は落ちないとしても、10億円以上を出せるような富裕層が中古物件を買ってくれるのか疑問です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる