旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
9990:
通りがかりさん
[2023-04-22 21:36:47]
|
9991:
匿名さん
[2023-04-22 21:52:24]
|
9992:
eマンションさん
[2023-04-22 21:59:19]
お金があっても人を煽って見下すことでしか安心できない小さい人間にはなりたくないですね
そのお金にしても世の中上には上がいますし |
9993:
匿名さん
[2023-04-22 22:03:44]
|
9994:
匿名さん
[2023-04-22 22:18:53]
>>9985 マンション検討中さん
交通の便がいい都心の物件では、部屋の広さに関係なく駐車場不要の人もいるので 駐車場使用権がないことは恐らくあまり価格に反映されてないと思います。 単純に面積が小さいから結果的にお安い可能性はあります。 SOHO部屋は共有部の利用に制限があるかもしれないという噂なので、そうすると管理費などが多少安いかも? |
9995:
eマンションさん
[2023-04-22 22:54:12]
モデルルームこれからなのですが、スパは公開されてるパンフレットだと利用時間帯内で2時間の枠を取って利用と書いてますが、その時間は貸し切りで入れるということでしょうか???
|
9996:
マンコミュファンさん
[2023-04-22 23:08:42]
|
9997:
匿名さん
[2023-04-22 23:29:26]
SOHO希望の人、多そうだね。1億円台くらいだろうか?興味津々。
以前は小さめの部屋は、室内の仕様を少し下げたりして手頃な価格で出ていたりした気がするが 最近は、大きい部屋も小さい部屋もあまりグレードを変えずに同じような坪単価で売り出されるケースが多くなった気がする。 広い部屋は必要ないけどグレードの高い仕様を望む人が増えたのかもしれない。 予算最優先の人には厳しいな。 |
9998:
契約者
[2023-04-23 04:12:23]
>>9997 匿名さん
わたしの担当が、中には一億円以下の部屋もあるって言ってましたぜ。 |
9999:
口コミ知りたいさん
[2023-04-23 07:34:08]
【モデルルーム案内会 開催日時】
2023年4月29日 (土)~5月9日(火) 各日10:00、10:30、13:00、13:30、15:30、16:00 全66組、即日で埋まりました。 SOHO人気なんですかね。 担当から電話がこようがこなかろうがモデルルームに行けようが行けまいが、最後は純粋な抽選なので全員平等に買える権利はありますよ! |
|
10000:
マンコミュファンさん
[2023-04-23 07:43:36]
日本史上初の
平均坪1000超え・1000戸超えの ダブルサウザンド物件として 不動産史に名を残したの? |
10001:
マンコミュファンさん
[2023-04-23 08:55:10]
|
10002:
口コミ知りたいさん
[2023-04-23 09:26:58]
|
10003:
匿名さん
[2023-04-23 11:15:03]
こんなところでマウントとって
馬鹿かと思います |
10004:
匿名さん
[2023-04-23 11:18:23]
|
10005:
購入経験者さん
[2023-04-23 11:25:22]
|
10006:
購入者さん
[2023-04-23 11:30:21]
>>10002 口コミ知りたいさん
使用人???意味不明 |
10007:
検討板ユーザーさん
[2023-04-23 11:41:01]
|
10008:
マンコミュファンさん
[2023-04-23 11:45:53]
>>9974 評判気になるさん
何言ってるんだか。 10年20年先のことなんて経ってみないと分からんでしょ。過去に興味ないの意味も分からん。インデックス投資が有力とされるのは過去の実績だぞ。 しかも20年ホールドする前提なの? 予測なんてついても数年だし、基本分かるのは殆ど現況での割高割安判断くらいだから。 |
10009:
匿名さん
[2023-04-23 11:50:06]
>>10007 検討板ユーザーさん
シミュレーション見てないので何とも言えませんが、もし目の前がサウスの建物だったとしたら その分お買い得価格になってるんじゃないでしょうか? 予約取れるといいですね。 |
真実でもありますよねこれは、資本主義だから
品性で世の中勝ち抜けないすよ