旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
9850:
マンション検討中さん
[2023-04-18 17:16:26]
|
9851:
マンション検討中さん
[2023-04-18 17:30:03]
3月23区新築マンション平均二億超えは、
ここのせい? |
9852:
匿名さん
[2023-04-18 17:39:00]
ここだけじゃないと思う。
浜松町もここと大差ないし都心の物件全体的に上がってる。 |
9853:
匿名さん
[2023-04-18 17:39:56]
定期借地権の物件ですら一億以下でなかなか買えない。
|
9854:
マンション検討中さん
[2023-04-18 17:42:11]
バブルのピークでも
8000万ちょっとやからね。 凄い時代やね。 |
9855:
匿名さん
[2023-04-18 17:44:53]
|
9856:
匿名さん
[2023-04-18 18:57:10]
|
9857:
マンション検討中さん
[2023-04-18 18:58:55]
|
9858:
匿名さん
[2023-04-18 19:11:43]
不動産経済研究所が 18日に公表した3月の首都圏新築分譲マンション市場動向によると、
平均価格は前年比2.2倍の1億4360万円となり単月では初めて1億円を突破した。 大型・高額物件の販売で東京23区が同2.7倍の2億1750万円に上昇し首都圏平均を引き上げた。 首都圏の発売戸数は前年比2.1%減の2439戸。 このうち東京23区は1326戸だった。 月内に成約となった比率を示す初月契約率は首都圏で79.5%で、2カ月連続で70%台となった。 4月の発売戸数は2000戸程度を見込んでいる。 不動産経済研によると3月は東京・港区内で販売された旧逓信省跡地の「三田ガーデンヒルズ」や 世界貿易センタービル跡地の「ワールドタワーレジデンス」の押し上げ効果が大きく、 今後も都心の再開発案件など高額物件の販売時期次第では平均価格の上昇要因になるという。 不動産経済研の担当者は昨年から工事費用も上がっており「首都圏全体の上昇傾向は続くだろう」と話している。 |
9859:
検討板ユーザーさん
[2023-04-18 19:17:11]
80平米のウサギ小屋に3億近く出すってどこの田舎もんだよw w
|
|
9860:
周辺住民さん
[2023-04-18 19:22:34]
|
9861:
周辺住民さん
[2023-04-18 19:24:06]
>>9855 匿名さん
定借の価格か。すごいの~~。どなたさんが買うのか。 |
9862:
周辺住民さん
[2023-04-18 19:24:55]
80㎡以下の販売はまだ、スタートしていない。いつ頃だろう。
|
9863:
内府様
[2023-04-18 19:28:20]
>>9859 検討板ユーザーさん
逆です田舎者には価値がわからないから3億なんて出さないです。 |
9864:
販売関係者さん
[2023-04-18 19:28:24]
>>9844 匿名さん
ここで卵価格が投稿されるとは。笑。 そう、そう、玉子もいまや高級食材か。 マンションも2倍価格。 今、NHK夜の7時ニュースで放映。 都心の新築マンションは1億円越えーーーと言っているぞ。 もう、億資産をもっていないと 都心マンションには住めない時代か。 |
9865:
内府様
[2023-04-18 19:34:29]
50代後半もしくは還暦前後で金融資産が15億程度ある、墓には持っていけないのだから何か有意義に使ってからこの世を去りたいと言った時に5億6億程度のPMの住戸はこのような気持ちに適う商品なのだろうか。
|
9866:
匿名さん
[2023-04-18 19:48:29]
|
9867:
名無しさん
[2023-04-18 20:21:20]
|
9868:
eマンションさん
[2023-04-18 20:25:48]
|
9869:
eマンションさん
[2023-04-18 20:27:35]
|
私がその口です笑
次期の小さい部屋買いたいです!