三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-09 14:36:49
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

9151: 妄想お疲れさん 
[2023-03-27 13:27:02]
>>9135 不動産Gメン ~業界適正化委員会~ @申し訳ないが粗利取りすぎはNGさん
>>土地・建物の割合は適当では?
ある程度の目安は持ってるでしょうが、厳密に算定根拠出せと言っても、出てきますかね?

いやそれはさすがに日本を代表する 三井 三菱財閥ですから土地購入価格 造成費
土地改良費 古い建物の取り壊し費用 はしっかり把握してると思いますよ。
それに利益もしっかり乗せてるとは思うけどそれも業界の常識の範囲の値段だとは思いますよ。
それがなかったらデベロッパーは国税に申告できないし、上場もしているから決済書も公開できないじゃないですか。
9152: 不動産Gメン ~業界適正化委員会~ @申し訳ないが粗利取りすぎはNG 
[2023-03-27 13:39:09]
>>9151 妄想お疲れさん

例えば、湾岸で売り出し中のPTKなんかは、
同一間取りの下層を上層より2-3割高く売ったりもしてますよね。

基本、上乗せ分はほぼ丸々利幅になってるものと思いますが、
元々の割合に準じて土地/建物に按分してるんですかね?

販売途中に爆上げした物件などは、土地/建物の算定根拠について、
全住戸分、明確な数値を示しながら説明しろと言われても、結構難しくないですか?(笑)
9153: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-27 17:54:06]
>>9143 マンション検討中さん

10戸程度ですよ
9154: 通りがかりさん 
[2023-03-27 17:56:41]
>>9152 不動産Gメン ~業界適正化委員会~ @申し訳ないが粗利取りすぎはNGさん

それは簡単ですよ、土地建物比率を予め決めてますので、価格が反動しても、比率に基づいて計算するだけです

9161: 管理担当 
[2023-03-27 22:02:43]
[No.9019~本レスまで、宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
9162: 匿名さん 
[2023-03-27 22:06:46]
>>9139 匿名さん
人件費が下がるなんてないんじゃないの

9163: 匿名さん 
[2023-03-27 23:43:09]
>>9162 匿名さん
長期的にAIやロボットが労働力になるから人件費は下がる。
9164: 通りがかりさん 
[2023-03-28 00:00:19]
>>9163 さん

いつの話だ。現時点での技術的展望では、マンション建設に係るような作業をロボットでやってコストが下がる見込みは全くないぞ。
消えるのというか、減るのが近いのは営業。
9165: 匿名さん 
[2023-03-28 00:23:19]
全ての営業が無くなるわけではないが不動産屋の営業は消える可能性大。
9166: 匿名さん 
[2023-03-28 00:45:59]
>>9164 通りがかりさん
短期で言うと、米国中国韓国は人件費下がらなくても不動産は暴落してる。
どうあがいても君が高値掴みしたことに変わりはない。
9168: 匿名さん 
[2023-03-28 01:42:59]
>>9166 匿名さん

高掴み?
9164 通りがかりさん は、買ったなんて一言もいってないのに何決めつけてんだ?
9169: 匿名さん 
[2023-03-28 01:45:20]
とび職の人がやっているようなことをすべてロボットがやるようになるにはまだまだ時間がかかりそう。
9170: 匿名さん 
[2023-03-28 02:13:38]
>>9167 匿名さん
高値掴みご愁傷様。
9171: 匿名さん 
[2023-03-28 02:13:52]
>>9168 匿名さん
高値掴みご愁傷様。
9172: マンション検討中さん 
[2023-03-28 02:46:13]
ここ高いと思ってたけど、浜松町WTRとか港区内の築浅の中古物件と価格帯同じくらいだね。
9173: 管理担当 
[2023-03-28 02:51:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
9174: 匿名さん 
[2023-03-28 02:52:45]
湾岸エリアを除く都心

駅から徒歩5~6分以内

大規模物件で、24時間管理、緊急時非常電源

全室天井カセットエアコン

最低でもリビングとキッチン床暖房必須

建築中または計画中、新築マンションでどこかありますか?
9175: 匿名さん 
[2023-03-28 03:54:39]
>>9172 マンション検討中さん
そしたらここめっちゃ高いじゃん。
WTRはJR徒歩2分だよ。
三田は大江戸線徒歩7分だっけ。

マンションは立地がすべて。
9176: 妄想お疲れさん 
[2023-03-28 06:27:17]
>>9175 匿名さん
坊や 坊やは駅の近さだけで土地の価値が決まると思ってるのかい?
9177: マンション掲示板さん 
[2023-03-28 07:13:30]
>>9175 匿名さん
ここは
東京メトロ南北線 徒歩5分。

駅近しか利点がないWTRめちゃ高いな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる