旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
8819:
名無しさん
[2023-03-16 17:40:23]
|
8820:
匿名さん
[2023-03-16 18:01:10]
自分のマンションの隣接地や近所にあってほしくないものは?
ゴミ処理施設 屠殺場 火葬場 寺 墓所 |
8821:
匿名さん
[2023-03-16 18:29:51]
>>8819 名無しさん
首都高とかモノレールとかも騒音が大きいので忌避されますね。 |
8822:
もうそうおつかれさん
[2023-03-16 19:50:49]
>>8820 匿名さん
危険物を取り扱う プロパンガス屋とかガソリンスタンドなんかも隣接してたら嫌ですね。 |
8823:
匿名さん
[2023-03-16 20:04:16]
|
8824:
検討板ユーザーさん
[2023-03-16 21:18:00]
浜松町ワールドレジは、複数事業者が複数住戸に登録できてあの倍率。 対して三田ガーデンヒルズは大半であの倍率であればやはり人気という意味では三田に軍配なんだと感じています。 |
8825:
匿名さん
[2023-03-16 21:39:56]
|
8826:
マンション検討中さん
[2023-03-16 21:55:05]
なんか札幌でえらいニュースになってるけど施工大丈夫だろうな
不安やぞ… |
8827:
匿名さん
[2023-03-16 22:00:21]
WTRと似たようなマンションはいくらでもあるけど、三田GHは唯一無二ですよ。立地の希少性が全く違う。
|
8828:
匿名さん
[2023-03-16 23:10:16]
こんだけバカ高いんだから、施工中のチェック第三者にやらせるべきだと思うわ。
品質の担保の為にね。 |
|
8831:
管理担当
[2023-03-17 03:57:11]
[No.8829~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
8832:
もうそうおつかれさん
[2023-03-17 04:17:27]
>>8824 検討板ユーザーさん
浜松町ワーレジの倍率ってどうだったんですか? |
8833:
マンション検討中さん
[2023-03-17 07:25:00]
セカンダリでは当初分譲価格は関係なくなります。パーマンとそれ以外に分類されます。パーマンより高い物件がありますから購入者はジレンマが発生しますよね。私もその1人です。
|
8834:
購入経験者さん
[2023-03-17 08:09:44]
>>8833 マンション検討中さん
三田GHには3の分類があります PMとそれ以外 120平米以上と120平米未満 最上階プレミアムフロアとそれ以外の3つです。 |
8835:
名無しさん
[2023-03-17 08:17:29]
>>8824 検討板ユーザーさん
あなたこの人ね。頑張ってワーレジディスってるけど色んなとこで。 https://twitter.com/towerhack/status/1636200355171303424 |
8836:
匿名さん
[2023-03-17 08:22:55]
三田も浜松町も良いマンションだと思いますよ。
|
8837:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 08:38:50]
三田が人気継続するかどうかは今後の販売状況見ればわかるでしょ。80平米台2億5000万の部屋もかなり売れ残って、間取り変更などオプション変更できなくなる部屋もおおくなるとのこと。WTRのように複数業者が登録するということは、投資、実需目線でも将来値上がると見込んでいる裏返しでしょ。三田の場合実需なら第一期2次の登録件数が今一歩では買う気になれないね。管理費10万月、修繕積立基金700万。半端ないね。誰が実需で買うの?
|
8838:
匿名さん
[2023-03-17 09:03:49]
>>8832 もうそうおつかれさん
最高倍率 81倍だったみたい |
8839:
匿名さん
[2023-03-17 09:04:59]
|
8840:
通りがかりさん
[2023-03-17 09:34:30]
>>8839 匿名さん
1気1次で、一番人気だったのは パーマンで2.8~2.9億円台だった5~6部屋らしいです。 どの部屋も20倍以上の倍率 部屋によっては50倍近くだったそうです。 浜松町は1人で10部屋とか20部屋とか 複数申し込み可能だったようなので 高倍率になったのでしょうが 実需のみでこの倍率はすごいと思います。 ただ良い間取りから売れていくでしょうから後半戦どうなるでしょうね。 |
駅や幹線道路は振動や騒音の点で忌避される可能性はあります。