旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
8374:
購入経験者さん
[2023-03-08 21:00:01]
|
8375:
匿名さん
[2023-03-08 21:04:35]
麻布台のほうがここより立地も将来性も優れているのは百も承知だけど
あちらはなんと言っても超高層建築だからね、、高所苦手な人にはキツい 見た目以上にタワーは安全性に優れているとアタマでは理解できても 地震や火事などの緊急時に何かあった場合を考えると怖さが先立つ その点気休めだがハシゴ車が届く最大10階から14階までならば安心できる そんな不安DNA型人間がいるかぎりパーマンに対する需要は今後も続くはず |
8376:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 21:13:50]
>>8374 購入経験者さん
ダサ。和室ある。 |
8377:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 21:15:41]
2020年代以降、神戸のオワコン感が増してる気がする。世田谷とか横浜の多摩田園都市と同じ道を辿ってる。
|
8378:
eマンションさん
[2023-03-08 21:19:43]
|
8380:
評判気になるさん
[2023-03-08 22:05:23]
>>8375 匿名さん
わかります! 麻布台のようなタワーのほうが 華やかだし便利だしどの部屋でも問題なく 眺望も悪くない 地震や火事のこと思うとね。 タワーの良さもあるし安全性や対策されていることを 頭でわかっていても感覚的に不安を覚えます。 |
8381:
契約しました
[2023-03-08 23:31:16]
>>8375 匿名さん
麻布台は小山計画と500歩100歩の貧民窟だったところの再開発だもの古川はないですけど。 立地についていえば別三田GHの立地は負けてはないと思いますよ。負けてるのは唯一番町だけですよ。 |
8383:
検討板ユーザーさん
[2023-03-09 03:07:07]
|
8392:
匿名さん
[2023-03-09 10:19:17]
何を言いたいのかわからんが、実際車なんて不要だろ。
今後シェアモビリティも進むだろうし。 |
8393:
妄想お疲れさん
[2023-03-09 10:25:30]
クルマここで持つとしたらシエンタあたりで必要充分。
|
|
8405:
匿名さん
[2023-03-09 15:43:22]
ここの機械式駐車場は横幅最大何ミリですか?
|
8407:
検討板ユーザーさん
[2023-03-09 17:56:56]
ここ、麻布台ヒルズ、WTRの次は、
オークラ別館跡物件? |
8408:
親切なおっさん
[2023-03-09 18:17:06]
|
8409:
匿名さん
[2023-03-09 21:26:06]
機械式459台でバレースタッフの勤務時間が早朝深夜利用不可。
使い勝手や混み具合を予想すると平置きを好む人がいるだろね。 |
8410:
通りがかりさん
[2023-03-10 02:05:43]
|
8411:
親切なおっさん
[2023-03-10 03:43:55]
>>8410 通りがかりさん
でしょ、だから部屋に付いていて、そんなにクルマ使わない人は敢えてクルマ持たずに駐車場貸しに出しますよ。 |
8412:
口コミ知りたいさん
[2023-03-10 03:53:21]
|
8413:
マンコミュファンさん
[2023-03-10 03:55:05]
|
8414:
親切なおっさん
[2023-03-10 04:59:47]
>>8412 口コミ知りたいさん
そうですよ。しかもどの駐車場かも決まっていて選べません。 |
8416:
匿名さん
[2023-03-10 06:34:54]
たかが50000円程度の駐車料金がもったいないからといって、この特権を手放す富裕層はゼロだと断言できます。 貧民さんはクルマの有無でお金持ちかカツカツ民か判別させないように必死なだけでしょうね。 |
何言ってんだか、住吉とか岡本は今でも高級住宅街。
このマンションのように億越えの部屋も沢山あるけど。