三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 14:08:23
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

8210: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 20:31:07]
マンマニさんがここのパークマンション棟を進めているのは少しずれてるよな。
2,3億円から46億円のばぶりにばぶっているように見えるこのマンションを買うんではなく、たかだか1億円少しで質も利便性も備えたTHE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)を買った方が将来絶対にお得になると予想する。
下げに下げ続けた千葉市土気のワンハンドレッドヒルズや倍率数十倍、20年後の価格半値になった(今は回復)つくば学園都市の分譲地みたいに大損するかもしれないと真面目に考えています。
8211: 匿名さん 
[2023-03-05 20:58:34]
どんな話題になってもいちいち
車、車、車、うるさいね
それしか誇れる事がないのかね

車所有で手放す予定もないが偏った価値観を押し付ける荒らし、鬱陶しい
8212: 匿名さん 
[2023-03-05 21:02:50]

タクシーでオッサンの酸っぱい加齢臭に耐えながら、プライベートな親子の会話もできない、団欒もできない、静かにおし。

私のファミリーはクルマを維持するお金がないので、そういう生活で満足です。
8213: たわけ者 
[2023-03-05 21:13:13]
>>8210 マンコミュファンさん
北区や千葉や筑波と天下の麻布を同じに土俵で比較する大たわけ。どうぞ人気とやらの越谷レイクタウンをお買い上げされたらよろしいのでは。
8214: 匿名さん 
[2023-03-05 22:42:36]
>>8212 匿名さん
荒らしの人はわざわざ煽り口調で議論するところが低レベルなんだよね。もし車を持つなら都心に住む必要無いから、勝どきとか晴海とかの湾岸エリアがいいんじゃ無いかな?
8216: ご近所さん 
[2023-03-06 07:39:55]
三田の住民には現役も引退者もいます。三田エリアとこのマンションの特性から引退者が多いと思うので、収入より生活費にどれくらい使えるかが分かりやすい指標になると思います。
現役も引退者も含め死ぬまでに年間1500~1600万使える方がここの中央値かと想像します。因みに私はもう少しだけ多めに使える予定でいます。
生活費に1500万程度が重荷になる方は厳しいかと思います。
8217: 匿名さん 
[2023-03-06 07:45:00]
>タクシーでオッサンの酸っぱい加齢臭に耐えながら、プライベートな親子の会話もできない、団欒もできない、静かにおし。
>私のファミリーはクルマを維持するお金がないので、そういう生活で満足です。



良いサービスを受けるには、コストがかかります。
貧しい人達の選択肢は、言い訳・我慢・逃避。

少なくとも言い訳しないのは、立派ですね。
庶民は庶民なりに、タクシー生活なさい。
8218: 匿名さん 
[2023-03-06 07:57:33]
>>8217 匿名さん
歩いた方が健康に良いですよ。怠惰な生活習慣は万病のもとよ。
8219: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-06 08:03:33]
そうそう。
子供の習い事も歩かせろ。泣いたら怒鳴りつければ頑張れる。
8220: 管理担当 
[2023-03-06 08:08:03]
[No.8116~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
8221: ご近所さん 
[2023-03-06 09:54:08]
>>8216 ご近所さん
最低年間1600万として、月額約133万、その内訳はどのように考えていらっしゃいますか
8222: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-06 11:29:12]
>>8217 匿名さん
全くその通りですね。

車を持てないこちらの方々は主に商社等にお勤めということですが、そういう湾岸属性のプライドが邪魔をするにせよ、車がない言い訳をいつまで経ってもグダグダ続けるから、荒れるのです。

お金がないならそれなりのサービスしか受けられないのは当然ですよ。
8223: ご近所さん 
[2023-03-06 13:06:25]
>>8221 ご近所さん
管理費40~50、食費40、光熱費10、税金10、その他30
人によるけど本人、夫婦2人だとこれくらいでしょう。
8224: 購入経験者さん 
[2023-03-06 13:23:36]
>>8222 検討板ユーザーさん
この困ったチャンたちに正論言っても無駄だけど三田GHの駐車場確保率が50%である以上およそ半数は敷地内に駐車場を確保できません。そもそもこの土地ではクルマが必要で無いという人や
クルマを所有するメリット以上の価値をこのマンションにあると思う人がそれに納得して買うわけで、それを赤の他人がとやかくいうべきでないですよね。
 三田GHの80平米以上の部屋は最低でも2億を超える値段そのそれだけ出せば、他の土地なら充分駐車場付きの部屋でも家でも買えるわけですからね。
8225: ご近所さん 
[2023-03-06 14:25:24]
>>8217 匿名さん
庶民はタクシー乗れない。バスか電車
8226: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-06 15:04:38]
>三田GHの駐車場確保率が50%である以上およそ半数は敷地内に駐車場を確保できません


お金がないならそれなりのサービスしか受けられないのは当然ですよ。
8227: 匿名さん 
[2023-03-06 17:28:17]
クルマ無しさんの言い訳が延々と繰り返されるだけで、議論が全くすすみませんね。
8228: 購入経験者さん 
[2023-03-06 17:58:39]
二次も二部屋目の駐車場権利ない部屋を購入予定。車を購入する余裕がないので。
ここのスレ読むと、いじめられるかもしれませんが、堂々と生活させていただきますね。
8229: 匿名さん 
[2023-03-06 17:59:56]
車をすでに所有している人は駐車場を借りれば良い。車がない人は公共交通機関を利用すれば良い。単純な事に長々と話すことではない。
8230: 匿名さん 
[2023-03-06 18:02:27]
本当にここの申し込みをされた方は分かってると思いますが、
掲示板の情報は嘘や妄想が多かったです。
ここに書き込みされる方は買わない方が大半ですよ。
私は落選で買えませんでしたので住みたくても住めない側ですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる