三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 19:05:13
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

7742: 入居予定です 
[2023-02-27 18:30:44]
>>7741 匿名さん
ドーム行ったことありますか?この間レッチリのコンサートで訪れたけど行けばわかる、水道橋駅からアクセスする時見える東京ドームは巨大な建造物ですよ。
7743: マンション検討中さん 
[2023-02-27 18:40:15]
広いか狭いかは人の感覚によるからそこの違いを言い合っても仕方ない
ただ、三田でこの広さの土地が出てくるのは珍しいというのは客観的事実かと思う。
7744: 匿名さん 
[2023-02-27 18:42:13]

東京ドームは土地が余っているから城北に作られたわけだし、こことは土地の価値が100倍違うよね。
7745: マンション比較中さん 
[2023-02-27 18:49:05]
>>7737 契約しましたさん
そうだったのですか。ざっくり三田は2番手だと思っていました。
地価がトップグループならこのマンション価格も妥当ですね。参考になりました。
7746: 匿名さん 
[2023-02-27 18:57:10]
>>7732 匿名さん
都心のそれなりに高級マンション内で
挨拶されてもガン無視する感じ悪い奴は日本人ではない確率が高い。
たいがいすれ違った後に中国語や韓国語が聞こえてくる。
日本に住む以上、こんんちはがわからないとは思えない。そういう民度なんだろう。
7747: マンション検討中さん 
[2023-02-27 19:01:08]
>>7746 匿名さん

こんんちは?こんにちは?

無視されたら、この人は日本人じゃないんだなと思うことにします。
7748: マンション検討中さん 
[2023-02-27 19:04:48]
>>7744 匿名さん
東京は地価が高いが、中でも港区はダントツに高い、そして港区の中でも高台は湾岸より高い。
しかもタワーじゃない訳だから、高くなるのは当然ですね。
7749: 匿名さん 
[2023-02-27 19:33:43]
>>7748 マンション検討中さん

ダントツ???
残念ながら千代田区も同じぐらい高いんだけど

港区の中でも高台???
六本木よりも20数メートル低いんだけど
7750: 匿名さん 
[2023-02-27 19:38:15]
>>7749 匿名さん
あげ足とり好きだね
東京都の中で一番地価が高いとは書かれていないし
港区の中で最も高台であるとも書かれていない

7751: 購入経験者さん 
[2023-02-27 19:40:48]
>>7732 匿名さん

ここが気になって仕方ないが到底ここを買えない奴らが、妬ましさから貶めたくてネガキャン必死だからな
7752: 匿名さん 
[2023-02-27 19:47:30]
>>7750 匿名さん
間違いを認めたのね?笑
7753: 匿名さん 
[2023-02-27 19:50:58]
お疲れ様。

ここ買えないなら芝浦とか小石川にしとき。
7754: 匿名さん 
[2023-02-27 19:57:10]
君も45億の部屋は買えない笑

2年後から始まるみじめな思い、お疲れ様
7755: 匿名さん 
[2023-02-27 19:58:57]
挨拶されたら金持ちそうな相手にだけ挨拶を返す、
が 15%もいてリアルに草
7756: eマンションさん 
[2023-02-27 20:15:07]
>>7748 マンション検討中さん
港区の地価はそんなに高くない。住宅価格が高い。
7757: 周辺住民さん 
[2023-02-27 20:15:22]
>>7749 匿名さん
読解力ないの?
東京都の中でダントツであることは間違いないし、湾岸と比べて高いことは確か。
千代田区や六本木を持ち出す意味不明。
7758: 匿名さん 
[2023-02-27 20:16:41]
地価だけで言ったら銀座が一番高い
7759: 匿名さん 
[2023-02-27 20:17:53]
千代田区って真ん中にどーんと大半が皇居のイメージ
あとは番町と秋葉原
7760: 匿名さん 
[2023-02-27 20:24:32]

ここはユニークな住民が多そうですね。

7761: 購入経験者さん 
[2023-02-27 20:24:49]
>>7755 匿名さん
全身ユニクロとしまむらコーデで決めた億万長者は、中途半端な成金小金持ちに無視されるわけだな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる