三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 19:05:13
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

7496: マンション掲示板さん 
[2023-02-22 11:17:46]
2期の案内いつからでつか??
7497: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 11:40:52]
>>7495 マンション検討中さん
50や60歳で5億残れば、リタイヤして管理費 修繕積立金 駐車場代払っても死ぬまで充分やっていける。死んだ後に使うより生きてるうち使う方が良いという選択もありですよ。
7498: 名無しさん 
[2023-02-22 11:47:33]
例えば会社経営者で子供に継がせる予定があれば、もともと資産圧縮しておかないと相続税が嵩むので個人資産を不動産に変えておきたいというニーズがありますよね。
7499: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 12:15:32]
>>7496 マンション掲示板さん
1期2次じゃなく
2期の案内を心待ちにしています
7500: ご近所さん 
[2023-02-22 12:28:59]
>>7495 マンション検討中さん
ざっくりです。
年齢にも引退時期にもよりますが10億資産があり年収1億を20年くらい続ければ5億の物件は買えると思います。資産30億あれば年間三千万で30年生きるとしても10億しか使いませんのでお釣りが来ます。特別な贅沢をしなければ10億の物件は買えるでしょう。
7501: 匿名さん 
[2023-02-22 13:02:35]
金持ちはみんな高台なので、低地のここはもっと平均低いと思う。
7502: 評判気になるさん 
[2023-02-22 13:08:02]
>>7501 匿名さん
高台や低地は金持ち度には関係ないよ
価格が全て
7503: 購入経験者さん 
[2023-02-22 13:26:09]
持てる資産の多寡で意見が異なるのは仕方ない
無い袖は振れないもんね
7504: 匿名さん 
[2023-02-22 13:28:14]

90㎡以下の狭小クルマ無し部屋だと知られると恥ずかしいだろ普通は。

7505: 通りがかりさん 
[2023-02-22 13:34:05]
>>7504 匿名さん
そんなことで恥ずかしがってどうするよ。マインド弱くちゃ死ぬしかなくなる。
7506: 匿名さん 
[2023-02-22 13:36:38]
>90㎡以下の狭小クルマ無し部屋だと知られると恥ずかしいだろ普通は。


隠しても、クルマ持ってないとバレるぞw
7507: 名無しさん 
[2023-02-22 14:04:49]
80平米以下、子なし、共働き、車なしの条件の人は、このセレブマンション内においては世帯収入や社会的地位は平均して一番低いでしょうね。
7508: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 14:07:13]
>>7506 匿名さん
駐車場確保率50%だから半数はここには車置いてないので、わざわざどこか別にガレージ借りてまでクルマ持つ人は少ないと思われ。ここでは車無いのは普通、全く恥ずかしくなんかない。そんなこと言ってる奴の方がよっぽど恥ずかしいだろ。
7509: eマンションさん 
[2023-02-22 15:04:25]
湾岸の鶏口にならず、
パーマンの牛後になる、
ってこと?
7510: 匿名さん 
[2023-02-22 15:13:37]

90㎡以下
共働き
クルマ無し

が、ここの3大地雷キーワードかな
7511: マンション検討中さん 
[2023-02-22 15:15:30]
>>7497 口コミ知りたいさん
>死んだ後に使うより生きてるうち使う方が良いという選択もありですよ。
考え方としては理解できます。良いと思いますよ。
ただこれから円の価値や年金が下がる一方で物価や税金それにマンション管理修繕費が上昇することを想定すれば老後はかなりゆとりある資金計画が求められると思うのですよ。

今の価格と社会福祉サービスの質量がこれから先数十年も維持されることはまずあり得ないでしょうし。なにしろ人生百年時代ですからね。プールやフィットネスで鍛錬すれば相当長生きするでしょう。6階レストランも決して安くはなさそうですよね。

50や60歳でリタイアしたとして100歳までたった5億でここに住み続けられるのかなって不思議に思います。もちろん金融資産のほかに価値ある不動産を複数所有しているなら大丈夫でしょうが。
7512: 匿名さん 
[2023-02-22 16:02:41]
>>7502 評判気になるさん
ここの適正価格は今出てる値段は半分。
7513: 匿名さん 
[2023-02-22 16:03:50]
80mでいうと、1億6000万程度がここの適正価格。
低地だから。
7514: 名無しさん 
[2023-02-22 16:56:16]
地方に住むならクルマが必須というのは分かるけど、都心立地ならクルマがなくても生活できる。クルマ無しでも不自由なく生活できるっていうのは、ある意味で都心居住者の特権ですよ。
7515: 匿名さん 
[2023-02-22 17:03:31]

クルマって生活するために必要なのではなく、QOLを爆上げするのに重要というだけですから、食べて寝るだけの生活で満足できる人とは議論にならないと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる