三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 19:05:13
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

7476: ご近所さん 
[2023-02-21 19:46:00]
>>7432 マンション検討中さん
どうして?
属性は異なる。あんたらより金持ちだよ。
7477: 評判気になるさん 
[2023-02-21 20:09:25]
>>7457 検討板ユーザーさん

フローよりストックだよこの物件レベルだと。
わかんないよなー
7478: 匿名さん 
[2023-02-21 20:42:41]
>>7477 評判気になるさん

無理をしてでもストックしておくべきなんですね
7479: 匿名さん 
[2023-02-21 21:32:26]
駅までフラットで高齢まで住める、本物件は極めて希有で唯一無二
7480: 匿名さん 
[2023-02-21 21:33:40]
7000万とかこのクラスの物件の中だと底辺だと自分だと思ってるけど。金融資産も株、投資信託、仮想通貨ばっかりで、今換金時じゃないから、キャッシュがない。かと言って、PMに対して有金かきあつめてあ、かつ3億マックスのローン組んで買うとか恥ずかしくてMRの人に言えない。
7481: マンコミュファンさん 
[2023-02-21 22:56:48]
>>7480 匿名さん
この中では貧民ですね。恥ずかしくはないですけどキャンセルなさっては如何ですか。
7482: 匿名さん 
[2023-02-21 22:59:09]
申し込み入れてからのキャンセルは不可能ではないけどマナー違反ですよ。あまり推奨はされない。
7483: マンション検討中さん 
[2023-02-22 00:16:01]
純金融資産保有額は?

1億円未満
1億円以上10億円未満
10億円以上50億円未満
50億円以上
7484: 匿名さん 
[2023-02-22 08:00:40]

アンケートありがとうございます。
世帯年収の中央値は、2500~3000万くらいになりそうですね。
 
7485: 通りがかりさん 
[2023-02-22 08:28:21]
>>7484
このクラスの物件でそんな低いわけないだろ。平均でも1億弱くらいだと思う。SOHO住戸は除いて。

7486: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 08:41:36]
>>7485 通りがかりさん
PMは別として他の棟の一般フロアーの40~70平米ぐらいの住戸だとそんなもんじゃないですか。年収3000万以下だとローン控除も使えるようになるしね。
7487: 匿名さん 
[2023-02-22 08:46:03]
80平米未満の部屋の住民はノーカウントでいいと思う。すると2500-3000ていう低所得帯にはならんよ。
7488: マンション検討中さん 
[2023-02-22 08:48:38]
>>7485 通りがかりさん
同じ年収3000万でも
純金融資産が1億に満たない給与所得者の世帯年収が3000万というケースもあれば
個人の資産管理会社で100億運用する資産家の役員報酬の年収が3000万な場合もある
7489: 通りがかりさん 
[2023-02-22 08:54:39]
>>7488
そんなのみんな分かってるよ。ただ、後者のケースは割合としてはとても少ない。あくまで平均でという話。80平米以上の購入者の平均年収が3000万以下のはずが無い。

7490: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 09:20:30]
>>7487 匿名さん
なんで?そういう部屋が100や200どころかもっとたくさんあるのだからこの板を見てる人でそういう部屋を求めてる人も多数いることでしょう。
7491: 匿名さん 
[2023-02-22 09:56:55]
この物件だと80平米以上は富裕層がほぼ。未満の部屋は、普通の小金持ちレベルで買える程度だから住戸層の基準としては大きな目安になるでしょう。
7492: マンション検討中さん 
[2023-02-22 10:15:45]
分譲価格に差がありすぎるこの物件は部屋の広さに応じて平均値を求める必要があるでしょう。
80未満、80平米以上100未満、100以上140未満、140以上200未満、200以上300未満と分けたほうがより正確です。
それか分譲価格帯ごとに分けるとか。
当然ですがいくら年収が高くても負債も多ければ富裕層には該当しません。
7493: ご近所さん 
[2023-02-22 10:26:38]
>>7492 マンション検討中さん
そんなに調べてどうする。
2億以下の部屋年収5千万、5億部屋年収1億+資産10億、10億以上部屋年収1億+資産30億以上
これくらいのイメージでしょうか
7494: 匿名さん 
[2023-02-22 11:00:28]
>>7493
2億以下なら年収五千もいらないよ。とくに共働きで多少貯蓄か、前物件での含み益あれば世帯年収2000万ぐらいでも買えるよね。

子持ちでシングルインカムで80平米以上とかそれこそ100平米以上を親の遺産なく、購入できるお父さんは相当な成功者か、悪いことしてお金持ってる人しかない。

7495: マンション検討中さん 
[2023-02-22 11:01:52]
>>7493 ご近所さん
2億以下の部屋はイメージできますがそれ以上の部屋についてはどうですかね。
金融資産10億しかないのに5億の住戸買ってしまうとたった5億しか残りませんよ。
それじゃあまりに心許ない気がします。そんな買い方する人いるのでしょうか。
WTRのような大規模都市再開発の先駆け物件なら話は別かもしれませんが。
それにこの物件は9億円台から一気に倍近く価格が跳ね上がりますから
資産30億ではあまりに少なすぎますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる