三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 19:05:13
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

7396: eマンションさん 
[2023-02-20 11:34:06]
なんか、クルマ無し部屋は買っちゃいけない気がしてきた。

そういう部屋って売るときに金持ちに選ばれないだろうし、そもそも90㎡もないような狭小部屋だし。
7397: 通りがかりさん 
[2023-02-20 12:10:18]
>>7395 さん

>>7395 検討板ユーザーさん
意見がずれてますよ。
とは言え坂道はない方が良いです。
7398: 匿名さん 
[2023-02-20 12:18:36]
東京の地形図検索すればここが武蔵野台地の突端だって分かるよ。
高級住宅街は全部高台。
水害無いからね。
タワマンは低地の再開発がほとんどだね。
7399: 匿名さん 
[2023-02-20 12:24:45]
虎ノ門ヒルズは低地だけどここよりマンション高いお
7400: 匿名さん 
[2023-02-20 12:34:48]
クルマ無し民って、ゴルフはバスとかで行くのかな。
7401: 名無しさん 
[2023-02-20 13:01:11]
>>7395 検討板ユーザーさん
こんな匿名サイトで誰にアピールするのよ。ここ買える位の資産や信用力ある人は自分で情報探して見極めて勝手に判断するわ。人に良さを教えて貰わなきゃならない奴には何言っても無駄。一生縁のない高級物件へのネガは気持ち良いのでしょうね。まぁせいぜい哀れな自慰行為に励みなさい
7402: 匿名さん 
[2023-02-20 13:04:44]
>>7400 匿名さん
コンペなら幹事が配車表とか作らないですか?
7403: 匿名さん 
[2023-02-20 13:29:34]
>>7399 匿名さん
虎ノ門ヒルズは6mぐらいでしょ。浜松町のWTRは1mとか2mってレベルよ。
7404: 匿名さん 
[2023-02-20 13:31:44]
言葉遣いや悪口ばかり書いてる行儀の悪い輩が多いですね。

そろそろ開示請求しようかな。

私はやると言ったら本気でやる人間ですからね。

覚えておきなさい。
7405: マンション検討中さん 
[2023-02-20 13:35:56]
麻布台ヒルズは27mもあるんか。やはり圧倒的だな。
7406: 匿名さん 
[2023-02-20 13:36:41]
>>7403 匿名さん
WTRスレはこことは打って変わって無風というより過疎ってる状態ですね。
7407: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-20 14:10:15]
>>7396 eマンションさん
北裏1Rの購入を希望している私は電動キックボードです。
7408: 通りがかりさん 
[2023-02-20 14:49:10]
>>7404 匿名さん
じゃんじゃんやった方が良いと思います。

言ったもん勝ち、やったもん勝ちの世の中をそろそろ是正すべき。

7409: 匿名さん 
[2023-02-20 14:50:21]
>>7390 通りがかりさん
高低の話してるのに繁華街がいい悪いの議論に逃げてる。
六本木は混んでるが、その分飲食店なり、大使館と違って「使える施設」も多いから好みの問題。
高低差でいうと、六本木は高台、三田ガーデンなんとかは、「低地」。
これは紛れもない事実だし、永遠に変わらない。

町の警備員多くても、駅で硫酸みたいに事前に人の見た目だけで防ぐ効力は一切ない。事件の後すぐに捕まえるよさしかない。

ノースが坂下に直結して駅までフラットなのは「不便をなくした」であって、そのこと自体何のメリットでもないのを、高齢までうんぬんであったかも何かすごいメリットのように足掻くの、笑える。
7410: マンション検討中さん 
[2023-02-20 15:12:36]
>>7354 評判気になるさん
億越えのマンション買う人で車を持たない人は
買えない訳ではなく買わないのだと思うが。
7411: 匿名さん 
[2023-02-20 15:46:56]
車の有無で富裕層かどうか測るって発想がどうかしてる。
7412: 匿名さん 
[2023-02-20 16:43:55]
そもそも開示請求が認められるような投稿ってどれですかね。

私が見た感じでは一つもありませんが、おそらく皆様が考えているよりもハードル高いですよ。
7413: 匿名さん 
[2023-02-20 17:14:52]
>車の有無で富裕層かどうか測るって発想がどうかしてる。

しつこいなオマエ。笑
クルマがあるから富裕層ではなく、クルマがないのは高い確率で生活費がカツカツだということだよ。
7414: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-20 17:48:16]
>>7413 匿名さん
ここを買える人がたかが車買うだけで生活費カツカツになるわけないでしょ。。必要かどうかで選択してるだけ
7415: 匿名さん 
[2023-02-20 17:56:07]
ちゃうちゃう。
安い部屋の極端な倍率考えてみ。
クルマ無し部屋しか買えないってことはカツカツなんやで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる